fc2ブログ
<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930>>
相棒7ー16 髪を切られた女
今回の相棒は芹ちゃんという事で楽しみにしていたのだが
立ち位置的には薫ちゃんに近い存在だった気がする。
怒り爆発もあったし。
あと初っ端から芹ちゃんが忍者のような振る舞いで
上手く切り抜ける芹ちゃんならではのそそくさ具合が面白かった。
でも結局最後にバレちゃってねぇ。
イタミンたちが一緒に怒られてたのが(苦笑)
この後、芹ちゃんがイタミンに絡まれるんだろうな。
そんなイタミンをよく見ているからか芹ちゃんの描くイタミンの絵が・・・
特徴とらえすぎだ(笑)何も自分のノートにまでそんな伊丹を描かなくても(笑)
今度はぜひ三浦さんも描いて欲しいぞ。
話はうーーーーーん・・・・・色んな過去にやった相棒の話を思い出した。
撮影所といえば~なものとか、映画といえば~なものとか。
でもラストの落ち、個人的には無駄に人殺した感じがして馴染めなかったなぁ。
思いっきり好き嫌いの問題で申し訳ない。
人が病気で死ぬ話は好きじゃないんだ。
あと諏訪太朗さんが気になって気になってしょうがなかった(笑)
それと先週予告で気になった芹ちゃんがはなった
刑事貴族のしのぶちゃんを思い出す『勉強になるなぁ』に引き続いて
『なるほどなるほど』と繰り返した右京さんの言葉に本城さんを思い出した。
キャラ全然違うんですけどね(笑)
エンディング後は、プレゼントのお知らせをする右京さんと米沢映画宣伝で〆。
主役はコメ!(笑)ちょっと見てみたい。
 @ 鑑識・米沢守の事件簿オフィシャ鑑識・米沢守の事件簿オフィシャ
 @ 熱血鑑識官 米沢守のドッキリ事件簿ZERO熱血鑑識官 米沢守のドッキリ事件簿ZERO
余談1★日本アカデミー賞の寺様の姿にちょっと泣けた。
余談2★Qさまでファインプレー出す山西さん、カッコよかったよ。
余談3★なにやらまた出版物が出るらしい。
スポンサーサイト



2009/02/25(水) 相棒 trackback:13 comment:24 edit

trackback url
http://aibou.blog4.fc2.com/tb.php/680-cad95db1
trackback
2009/02/25 URL 荒野の出来事
 相棒 season7  第16話  『髪を切られた女』  毎週コンビが変わるのですねw    -キャスト-  杉下右京:水谷豊  亀山薫...
今回は、捜査一課の芹沢が、右京さんに助けを求めて一緒に捜査をする話。そういえば芹沢は以前からわりと右京さん寄り(というかニュートラル?)だったような。今回も「勉強になるなぁ」とか呟いたりしてました。素直な人なんですよね。 芹沢の描いた伊丹の似顔絵…! ?...
今回の相棒は芹沢くん・・・だと思ったら
第16話「髪を切られた女」捜査1課の芹沢が、ひそかに右京を訪ねて来た。高校時代の友人の恋人である奈津子が風呂で水死したが、葬儀で見た遺体の毛髪が不自然に切られていたという。1年ほど前に埼玉で被害者の女性の毛髪が切り取られる殺人事件が発生。犯人と目された...
2009/02/26 URL のほほん便り
まさか、捜査一課の芹沢慶二(山中崇史)が、相棒としてタッグを組む日がこようとは! って、なにげに、捜査一課。毎回。情報をダダ漏れにしまくり、ユーモアを与えてる意味では、案外。影の相棒(?)なんですがね (^-^;) そのコソコソぶりや、抜けだしの口実もコ...
 ラストシーン、ふと思わず「殺人シネマ」を連想してしまいました。ぜんぜん違うお話なのですが、「映画」と言う事だけでなくそれに対する気持ちにも、何か共通する思いがあったからなのかとも思いました。 「自分の人生には映画しかなかった。」 そうなのかな。 それ?...
テレビで 『相棒』 を見ました。(以下ネタバレです。まだご覧になっていらっしゃらない方はご注意して下さい)映画を愛する者が望んだ結末今回のお話は一課の芹沢さんが、友人の彼...
今回の相棒は誰かな~誰かな~あっ!待ってましたの芹ちゃんでしたいや~楽しみですねおお怒ってる怒ってる芹ちゃん見ていると薫ちゃん近いね~芹ちゃん忍者でも始めたのかな?イタミンたちも一緒に怒られてるよなんかイタミンに絡まれそうと思ったのは私だけ?芹ちゃん作...
村上ショージ特選ギャグ しょうゆうこと あのぅオイラよく分からないんだけど、 ブラって ネットに入れて洗うもの? そのまま洗濯機じゃだめなんでしょうか。イヤ、これって大事なことですよ。 何しろ事故死が、殺人事件に変わる不審な点のひとつなんだから。...
第16話「髪を切られた女」 脚本:徳永富彦 監督:東伸児 芹ちゃん、右京さんの相棒やたら似合ってたなぁ。。。 いっそこのまま片棒担がんかね??? ぬ~、今日は何となく助監督の女性が怪しいと思って観てたぞ、と。。 ってか監督は酔っ払いじゃなくて病気だ...
『髪を切られた女』  脚本:徳永富彦 監督:東伸児 友人の恋人三村奈津子の葬儀に出席した芹沢@山中崇史は、 奈津子の髪の毛が一房切られていることに疑問を感じていた。 浴室で溺死したと見なされ、事件性がないと警察では判断されたが、 女性ばかりを襲い、被害...
全てはベテラン映画監督の復帰作のための・・・それぞれの嘘。 第16話『髪を切られた女』
今回の右京さんの「相棒」は芹沢君でした。まぁ~一番無難と言いますか 薫ちゃん的な雰囲気(あくまでも雰囲気です(;^ω^A ァセァセ)を持って...
comment
2009/02/26 URL 匿名係 edit
そうですね、電飾さんを思ったり、あれ名作だったと思いまして。
でも、終わったら、今回の作品は全体的になつかしき相棒・・・なーんて思いました。
それから、右京さんの相棒が亀山でない場合はこうなる、という見本といったところでしょうか。右京さんの態度は、多少寛大だったかもしれませんが、芹ちゃんでも変わらなかったように思いました。亀山さんと芹沢さんは違うけど似ている。

ところで、もうすぐ終わっちゃいますね。昼番組ご担当の方へは、あまり待たせないで再放送をお願いしときます。
2009/02/26   edit
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/02/26 URL kiriy edit
今回ちょっと事情があってzzz  (汗)、じっくり見ていないのですが、見た範囲でも私も過去のドラマ内容を連想してしまいました。癌でという部分も、ちょっと作家さんが出てくる、~などを。

見損なった部分が面白そうですね。再放送を楽しみにしようと思います。そんな記事なのにTBはどうかと思いましたが、送らせて下さいね。

あと再放送の時までの宿題では長いので、教えていただきたいのですが、
凍傷は死んだ人間には出来ないと、右京さんは言いましたよね。と言うことは、彼女は最初は生きていたと言うことなんですか? あのセリフの意味がよく分からなかったのですが。

あっ、でも説明が面倒なようでしたら、「面倒!」って書いてください。「なるほどなるほど」と言って、納得しますので(笑)
2009/02/26 URL うっちー edit
キャー、某ブログのYONEさんから、「菅原英人」ネタ(←「殺してくれとアイツは言った」の大杉漣さんの演じた作家さん)を僕宛ての返信にフって貰っちゃいました、嬉しいよ~
…という話はあっちのほうに置いといて(よっこいしょ)
日向。さん、皆様、こんにちは♪
…今回もいつの間にかサブタイトル変わったんですね。。。
いつの間にか来週の放送分もタイトル変わってるし。。。
今回の話は「髪を切られた女」より「下手な嘘」のほうが良かった気がしちゃうんですけど…
…皆様おっしゃってるようにいろんな回を思い出しましたよね。。。
電飾さんでしょ、
七人の容疑者でしょ、
蟷螂たちの幸福の蓬城静流さんでしょ、
殺人シネマでしょ、
あとは終盤芹沢くんが吠えてたのは黙示録思い出すでしょ、
ついでに芹沢くんの吠えた「身内が亡くなった側の気持ちをうんぬんかんぬん」の台詞の中身考えると黒衣の花嫁思い出すでしょ、
…ん~、なんか「でしょ」ばかりになってしまいました(笑)
あ、あと今シーズンのこの脚本家さんプッシュの理由が僕にはわからないんですけど、わかる方おられましたら教えて下さい(笑)

それにしても、今回の話より、某YONEさんブログと3月17日発売米沢守著「米沢守のドッキリ事件簿zero」のゴーストライター(本当の筆者ともいう)の正体が気になります。。。
どう考えてもどっかの公式より、相棒ファンの心情わかりすぎなんですもん♪
だって「米沢守著「米沢守のドッキリ事件簿」」ですよ、あの幻の回の「夢を喰う女」の中で米沢さんが出したがってた自伝のタイトルですよ!
まんまタイトルが使われてる時点でこれは古くからのファンには嬉しいですもん♪
YONEさんブログには、橘亭青楽の「手紙無筆」や菅原英人が出て来るし(笑)
2009/02/26 URL まねき猫 edit
どうもです~!
サブタイトルが変わっていて驚きましたね。
うっちーさんもおっしゃっていましたが、わたしも
「下手な嘘」
のほうが合っているような気がします。
確かに、何となくいろいろな話を思い出したりしましたね。

しかし、芹沢君の書いた似顔絵・・・似てました!(笑)
意外な才能を持っているんですね。
2009/02/26   edit
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/02/26 URL 雪愛 edit
こんばんは★
今回は今まで知らなかった芹ちゃんの色んな部分が垣間見えて楽しかったです。。
「う~…腹がぁぁ~」の芝居が個人的に大好きです(笑)。。。

やっぱり「相棒」はコンビで動く方が面白いんだなぁと、
最近は右京さんのソロ活動が多かったので余計に思いました。。
2009/02/26 URL お友 edit
皆さん、こんばんは。
今回のお話は、過去の作品の要素が多く含まれていて懐かしく感じました。
私は意外と右京さんと芹沢さんのコンビは違和感なく見ることが出来ました。正直、今までの臨時相棒の中では一番良かったかも。
トリオ ザ 捜一も3人だからこそ良い味が出ている気がするので、いっそ3人まとめて特命係に左遷されるっていうのはどうでしょう(笑)
3人とも最近ではかなり危ない橋を渡っては刑事部長に怒鳴られていますし。3人の異動後に新たなエリート捜一軍団と対立という構図はどうでしょうか?
…ないですね(汗)
それだと『相棒』というタイトルに合わなくなってしまいますよね。
なんか突飛押しもない事を言ってしまいました。すいません。あと数回の放送の中で新たな相棒が現れるのかと思うと心が逸ります。
2009/02/27 URL うっちー edit
>kiriyさん
>凍傷うんぬんのわかりにくかった話


kiriyさんのご質問、あくまで私見ですが、ラストの凍傷うんぬんのトコ、わかりにくかったようなので僕の意見をば♪

問題の右京さんの推理解説シーンだけでなく、もっと前半OP直後の右京さんと米沢さんとの(解剖所見を観ながらの)会話シーンを一緒に考えないとわかりにくいんですよね、ここ。。。

1)当初、被害者はお風呂で溺死との所見が出ました。(右京さんと米沢さんがお風呂では急激に血圧が上がったり下がったりするという話とかをしてましたよね)



2)ただし右京さんは解剖所見に「手指にしもやけ」に注目!



3)芹沢くんと捜査してるうちに濡れた靴などの発見で死亡場所が違うコトがわかる。


さて、ここで「しもやけ」と凍傷の説明をします。
「しもやけ」というのはごく軽度の凍傷のコトなんです。
ちなみに凍傷というのは、低温が原因で起こる皮膚や皮下組織の傷害なのですが、実は重要な役割があり、凍傷というのは身体の中枢(心臓や各臓器)の体温を逃さないように起こる保護作用で、一種の自己防衛本能なんです!
だから重要箇所から離れた箇所、つまり手や足に起こりやすいんですよん(つまり人間の身体が心臓や臓器の体温低下を防ぐ為にあえて手足の皮膚辺りで食い止めようとする自己防衛本能なんです)
だから、凍傷やしもやけというのは俗にいう生活反応みたいな感じで、死んだ後には絶対に起こらない現象なんですよん!(死んだら中枢守る自己防衛本能なんて出せませんから)
つまりお風呂での急死ではない、しかも溺死は溺死でも、あの撮影所の水場で転んだ時にコードひっかけてライトが落ち、漏電してしまい、そのショックで気絶してしまい、気絶してる時に手がしもやけになり、その後に溺死…という流れ。
これがライトが落ちた漏電による心臓マヒでの死亡でしたら他殺の可能性もあるのですが、そしたら即死になるので、手にしもやけが出来てるヒマがありません。
手にしもやけが出来てるというコトは、ライトが落ちた漏電は気絶どまりなのを示しており、しもやけが出来た後に気絶したまま水を飲み過ぎた溺死に至る…しかも足跡といい事件性がない→つまり事故死という推理を右京さんはしたんでしょうね。。。
(てゆうか今回の脚本家さんが描きたかったんでしょうね)

長々書いちゃいましたが、これでなんとなくわかりますかね?
スミマセン、素人なので説明下手で。。。
あ、あと、もし万が一、間違えてるトコあったらスミマセン。。。
2009/02/27 URL kiriy edit
>うっちー様

ありがとうございました。よく見ていない私が悪いので
「面倒!」と書かれても、仕方がないよなと思っていましたが、丁寧に教えていただきまして、ありがとうございました。よく分かりました。
生きていたのに移動の最中に死んでしまったのかと、ちょっと我が家では混乱が起きてしまいました。
死体遺棄の事件で良かったのですね。

やっぱり「勉強になるなぁ」。

>日向。様

たびたびですみません。私の所で、見ていなかった部分を補完して下さったのに、大切な言葉を書き忘れてしまいました。
ありがとうございました。




2009/02/27 URL 匿名係 edit
実は私も定時には眠っていて観られず、しかも後で観たらまだ眠くて寝てしまい、もう1回観た、という不幸の連続でした。未だに「花の里」の印象がないままです。それで、死因もいい加減に聞いていました。うっちーさんの解説に目を丸くしたところです。で、納得しました。死因、凝っていたんですね。

よいものが生み出されるには、様々な力が結集出来た時だけだな、と再確認しました。観るほうも寝ていちゃいけない。
2009/02/27 URL 日向。 edit
>匿名係さん
そうそう、電飾さんの雰囲気もありましたね~。
そういえば今まで米沢さんは巻き込まれていましたが(笑)
びっちり右京さんの横に来て事件を解決するというのは芹ちゃんが
初めてでしたか。確かにあまり変わらず事件解決していたような気が・・・。
いざと言った時の態度は違うのかもしれませんけど近いものがありますね。
もう3月なんですよねぇ、シーズン7もアッという間だったような。
今年はいろんな変動があった季節でしたね。けれど最後まで
何が待ち受けているのか、気は抜けませんね。
再放送、この調子だとやってくれるでしょう。
DVD化とどちらが早いのでしょうね。
花の里は、芹ちゃんがやってきてウーロン茶頼んでいたくらいです。
って事件のことはちゃんと話していましたが(笑)
花の里にも色んな方が訪れるようになったもんですねぇ。

確かに、見る側も良作を作り出す上で必要な一員なのかもしれませんね。



イメージ的にはいろんなお手本を広げて書いた感じですかねぇ。
犯行日は2月15日でした。芹沢くんはぶつぶつってのもありましたか。
角田課長は何気にパンダカップを持ってましたね(笑)
普通に使ってて笑っちゃいました。


>kiriyさん
TB、ありがとうございます♪
いえいえ、今回の相棒について書かれてあるのでしたらモウマンタイです。

凍傷
うっちーさんが答えてくださっていますね~♪
実はちょっと悩んでました(笑)
しもやけって気絶してる短時間に出来るものなんですねぇ。
彼女、しもやけケアクリームも持っていて
しもやけが出来やすい体質だったっぽいので
普段からあったって事なのか事件の時に出来たのかどっちだと思ってました。
あと、凍傷との違いって何だ!?と(笑)
助かりますね~。


>うっちーさん
おぉお~~!!!!!おめでとうございます!!
あのブログ、面白いですよね。マニア度が結構高い(笑)
米沢さん資料をもとに書かれてるんですかねぇ。

サブタイは確かに下手な嘘の方が良かったかも。
まぁ、内容は変わりませんが。
プッシュの理由は・・・相棒新脚本強化中とか?
なんですかねぇ・・・・わかりませんねぇ・・・パッとしません(苦笑)
そして今期、櫻井さんと和泉監督のペアがなかったのが残念です。

凍傷、解説ありがとうございます♪
実はちょっぴり悩んでました(笑)助かります。


>まねき猫さん
サブタイ、よく変わりますよね。
しかも変わる前の方が良かったことも
何度かあったりして・・・。サブタイって
どうやって決めてるんですかね~。

芹沢くん、あんなところでまさかの特技でしたね。
いままで彼の特技は盗み聞きだと思っていました(笑)
あのイラスト欲しいです(笑)



あはっ、おめでとうございます(笑)
自分が同じ立場だったらきっと事件どころではありませんね~♪
ニヤニヤが目に浮かぶようです(笑)

えぇ!?そんな呼ばれ方を!?
可愛い・・・。
いくつまでそれだったんでしょうね~。
バンパイヤの時はもう結構しっかりとした顔つきでしたけれど。
あ、では楽しみにしています♪


>雪愛さん
こんばんは!
そうですよね~、芹ちゃん大プッシュ祭とでもいえそうなくらい
盛りだくさんでしたね。
腹がぁ~の小芝居に騙される先輩2人もまた大好きです(笑)
相棒、ですからねぇ・・・。
タイトルが再び生きてくる時はあるのでしょうかねぇ・・・。


>お友さん
確かにさほど違和感なく動いてましたよね。
でも芹ちゃんは失敗しても下っ端だから上の2人が怒られる。
人間関係においても容量がいい方だし
芹ちゃんだけ飛ばされるってのは無いんでしょうね。
まとめてですか~。相棒ではないですが、それはそれで面白そうかも(笑)
けれどエリート軍団に愛着がわくまでに時間がかかりそうです(苦笑)
新しい相棒、来るんですかね。その前に相棒が終わったりして・・・。
2009/02/27   edit
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/02/28   edit
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/02/28 URL イブ edit
この脚本家さんは…

相棒に関しては、筆を置いてください!
2009/02/28 URL おくにとらプー edit
こんばんは。

芹沢君ファンが急上昇~!!てな
話だった様な気もします。
あの似顔絵は…クス(●´艸`**´艸`●)クス
内容は…何か今までの映画ネタが
思い出す様な内容だったかなぁ~。

この脚本の方って元日SPの方ですよね?
う~~ん~~やっぱり「相棒」には
合う人と合わない人が居ると思いますけど
もうちょっと研究したらどうかなぁ~?って(;^ω^A ァセァセ
2009/03/01 URL ゆっきー edit
久しぶりに至る所に笑いがちりばめられている相棒を見た気がします。確かに電飾さんを思い出しました。撮影所が舞台だったから、雰囲気もにてくるのでしょうか。

私はしもやけはもともと普段からかかっていたんだと思っていました。だからクリームもあったのかなと。それをあの3人が勘違いしちゃったと思っていました。うっちーさんの説明で納得しました。ありがとうございます。
2009/03/02 URL  edit
えーと。
単純にしもやけは前々から彼女がなってたってことだと思いますけど。
でなきゃ「しもやけ集中ケアクリーム」なんて洗面所に置いてありませんよ。
そもそもしもやけなんてそんな短時間にできませんて。実地体験より。自分しもやけ地域に住んでますし。
御説を述べてる方はしもやけを実際にわずらったことがありますか???

すみません、あまりに、みなさんが右に倣えで賛美しておられるものですから不思議に思って。
失礼を承知で脇からのべさせていただきました。
2009/03/02 URL お友 edit
おはようございます。
うっちーさんのご説明、解り易くて助かりました。凍傷が保護作用の意味を持つことは知りませんでした。勉強になります。
比較的南部に住んでいて、しもやけの経験がほとんどないものですから漠然とした疑問ですが、彼女が溺死するまでの数分間、しかも野ざらしではなく室内での事故ですから、しもやけが出来ているひまがあるのか疑問でした。彼女が事故現場に入ってくる時に手を口元にあてて息を吹きかけていたことや、しもやけクリームを使用していたことから水場に転落する前にすでにしもやけが出来ていたのではないかと思っていましたが、どうなんでしょうか?でも、皆さんのおっしゃられたように、しもやけが出来やすい体質だからこそ水に落ちた数分間の間に体温が著しく低下してしもやけが出来たとも思えますし。
2009/03/02 URL うっちー edit
>名無しさん
えーと。
もちろん日向。さんやゆっきーさん達がおっしゃってるように「しもやけは前々から」てのも充分普通に考えられるので「あくまで私見ですが」とか「間違ってたらスミマセン」とお断り書きしてるワケで。。。

上の私見でいうなら「洗面所にしもやけ止めクリームが置いてある」のは彼女が普段からしもやけが出来やすい体質の伏線の描写だともとれるワケで。
しもやけや凍傷は個体差があり、なりやすい方もいればなりにくい方もおられますから。
放送時、3人が死体発見したシーンで、ずっと手が水に使ってるシーンが印象的でしたし。
ちなみに寒いトコで、なおかつ手を冷たい水に付けたままだと、ただ単に寒い地域より、遥かに早く血管が収縮しますので。。。
2009/03/02 URL うっちー edit
あ、ゆっくり書込んでたらお友さんの書込みが!

>お友さん

ご丁寧にありがとうございます(ペコリっ)
さっき二度目を観たら、日向。さんやゆっきーさんやお友さんのおっしゃる通り、「しもやけは事前に…」ぽいですね、今回の脚本家さん的には。

僕は普段しもやけとか出来にくい体質なんですが、昔クリスマスでてんやわんやな12月に一度給湯機が故障して、生もの扱う職業柄暖房は一切付けない工場にて、冷水での水仕事で…いつの間にかしもやけやらあかぎれやら困ったコトがありまして。。。
だから、しもやけなりやすい方があの水場でのあの水につかった手だとなおさら…と先の私見の推察をしたワケでして。

日向。さん、何度も横レスしちゃってスミマセン
2009/03/02 URL お友 edit
うっちーさん、ご返答ありがとうございます。
脚本家さんがどちらを意図したものかはわかりませんが、私も最初の印象と違う見解が伺えたのは良かったです。考えさせられました。ご経験からの推察、説得力があり納得できました。ありがとうございました。

日向さん、勝手に横レスしちゃってすみません。でも、スッキリできました。ありがとうございました。
2009/03/03   edit
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/03/04 URL 日向。 edit

おぉ、ありがとうございます。
ホントに仕事が早いですね~!!
さすが~っ。
いつものことですが、凄い似てる(笑)
あと、情報ありがとうございます。
凄いですな。場所的には遠いのですが(苦笑)
いけそうだったら頑張ってみます。



なるほど~。本人の耳に入ったって事は
かなりきゃぁきゃぁ言われてたって事ですよね(笑)
目元ですかね~。言われたら見えてきちゃいました(笑)

そうですね~何か寂しいですねぇ。
始まるまで長かったように思うのに始まるとあっという間で
今年は特にいろんな事があったので凄く早い気がします。


>イブさん
う~~ん・・・(苦笑)
監督も相棒では2回目なんですよね。
うち2回がこの脚本家の方とペア。
和泉監督の時の助監督で名前が出ていた方ですが
そういう点ではこの物語とかぶる部分があるような・・・。
脚本家さんの残り一回はSPを担当。
個人的には何とも判断しずらいのが現状です(苦笑)
でもいきなりSP担当の抜擢って、実は凄い人なんですかね?!


>おくにとらプーさん
芹沢くん、彼はどんどん成長してますよねぇ。
シリーズが来るたびに変化している。
似顔絵は、ぜひ伊丹に見つかって欲しいです(笑)

この脚本家さん、沈黙のカナリアも描かれてるんですよねぇ。
自分にあうかどうかの問題もあると思うんですけれど。
相棒以外にはどんな作品を書かれているんですかね~・・・
検索しても殆どヒットしないもので。


>ゆっきーさん
笑い、(^-^*)(..*)ウンウン
さりげなく相合傘とか、さりげなくパンダカップとか
さりげなく覗き見、さりげなく?!隠れるとか
背後でも色々ありましたね~(笑)

しもやけ、真相はどうなんでしょうね~
ところでしもやけってしらないうちに出来てるんですよね。
今回の見てて、出来ていく過程が気になりました。



皆さん、自分はこういう風に思っていたけれど
そういう見方もあるんだな、しもやけってそういうものなのか
という事に対しての驚きだったりの言葉なんじゃないですかね~。
一方向な意見は述べてはいないと思いますよ。
元意見もこうだと決め付けて書かれているわけではありませんので
しもやけをわずらったことがあるかどうかあまり関係ないんじゃないかと
思うんですが、自分は冬には必ず出来て今もあるんですけれど
あんなに大きいのは見たことが無いですね。
しかもいつもいつ出来てるのかわからない。気がつきゃ痛い。
短時間に出来るのも疑問の一つでしたけれど
水仕事もしていないのにあんなにびっしり出るものなのかなぁと
いうのも疑問の一つでした。しもやけは出来るんですけど
しもやけには詳しくないんですよねぇ。


>お友さん
彼女がしもやけクリーム所持者という事を考えると
しもやけが出来やすい体質であったことは間違いないですね。
どのくらいの時間でどんな風にしもやけは出来るのか、
つきつめていくとなんだかしもやけ研究に入っていきそうです(苦笑)


>うっちーさん
しもやけでここまで話が広がるとは・・・
いやぁ、いろんな見解があるものですな。
しもやけっていつ出来るんですかねぇ。
お皿とか洗った後、パソコン触ってるとしもやけがあるなと
気がつくことも多いのでそこそこ短時間には出来そうですが
出来るまで時間がかかるとなると長い間気がついてないだけなのか・・・。