fc2ブログ
<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>
相棒7-13 超能力少年
久しぶりに普通の櫻井さんの事件ものを見た気がする。
いや、普通?といっていいのかな、歯だもんな、歯・・・。
今回はラストの泣きながらチョコ食べる子供と、どうだっていう
自分の手柄みたいな父親も若干ん?と疑問に思いつつ見終わりましたが。
チーム捜一に加えてフル活動のチーム暇課がすごかったですな。
こちらも眠るところを見たのは初めてかもしれない。
会議でも課長が一番前の席に座っててね、あぁ課長は偉い人だったんだなと・・・(笑)
あと映画の前売り券が発売されてきたからか
米沢さんのプッシュっぷりもすさまじかったですね。
イタミンに米沢!って呼び捨てにされてるととげがあるけど
子供がしてるとかわいい名前に聞こえてくるから不思議な“米沢”さん。
ゲームは知ってそうだったけれどあんなに子供になつかれる
キャラだとは思わなかったなぁ。子供と接するときの米沢さんが
妙にさわやかで(笑)おぅ!とかね。ぐんぐん認知度も人気度も上げていってますな。
実質的にしばらくの相棒は米沢さんということなのかなぁ。
あぁ、でも次(次週は休み)はたまきさんとデートなのですよね。
あれは・・・ヅカですか?

メモ
・超能力~とかややこしいので特命係へまわされた親子から事件へ首つっこむ右京さん。
・おばけと超能力は信じている右京さん
・米沢さんと花の里。
・同情するイタミン。超能力を信じてきてるイタミン
・相変わらずトリオの後ろにはぬぅっと登場。
・わざとらしい掛け声だが格好はばっちりコンビニ店員の芹沢。
・米沢さん一人で盗聴器探しかよ!と思いきや機械より早い右京さん。
・盗聴される犯人(笑)
・ラストは離婚の危機を救うバツイチな二人。

お知らせ
・サイトをのっぺりと更新中。DS、サントラ情報追加。シーズン7出演者一覧先週分まで。
・米沢さん映画のサントラ発売前に相棒のサントラがまた発売されるらしい。
相棒 オリジナル・サウンドトラック デラックス(仮)相棒 オリジナル・サウンドトラック デラックス(仮)
今度はディスク3枚?!何がはいってくるんだろうか・・・。

相棒シリーズ「鑑識・米沢守の事件簿」オリジナル・サウンドトラック
スポンサーサイト



2009/01/28(水) 相棒 trackback:14 comment:30 edit

trackback url
http://aibou.blog4.fc2.com/tb.php/676-324d0aea
trackback
おっこーゆー話も相棒ならではですね 初期~中期シリーズくらいのテイストで結構好きな感じです 米澤さん大活躍 映画に向けてプッシュされてますな(笑) 小学生と同レベルでゲーム話とは、オタク道の幅が広すぎっす ガリレオばりの物理学トリック(つーか偶然だ...
2009/01/28 URL 蓮に鷺
銀座の警察署に「お告げで強盗を予知した」と母子が現れる。翌日、持て余した本部が右京に対応を任せると、さっそく右京は調査を開始した。曰く「お化けと超能力は信じている」のだとか。すると、母子が現れた夜に、銀座のクラブで強盗殺人事件が起きていたことがわかり、...
超能力を持った少年がテーマと思われた今回の話、実の問題は盗聴でしたね。
 今回の「超能力少年」は、最初は申し訳ないのですが、「忍耐」で見ていました。なんか眠くって・・・。 右京さんの 「僕、超能力とお化けは信じているんです。」はラブリーでしたけれど。 少年の超能力が、最初から電話盗聴ネタだろうなと思いましたが、受信機ナシって...
第13話「超能力少年」順子という女性が、超能力を持つ息子の拓海が東京・銀座のクラブに強盗が入ると予知したと言って拓海と共に右京のもとにやって来る。右京が調べ始めようとすると、銀座のクラブで強盗殺人事件が発生したとの一報が入る。犯人はクラブのママを襲って...
第13話「超能力少年」 脚本:櫻井武晴 監督:近藤俊明 歯の治療をした部分が違う金属同士で、それが触れ合う(噛み合う?) ことで盗聴の電波を傍受しちゃうことが稀だけどあるってぇ~??? 今回の予知超能力の正体はそんなレアケースだったってことなのねん...
『超能力少年』  脚本:櫻井武晴 監督:近藤俊明 銀座のコンパル通りにあるクラブで強盗が入ると、超能力少年が予言。 警察は相手にしなかったが、予言どおり、強盗殺人事件が発生してしまう。 超能力少年に、次の相棒を予知してほしかった 少年の予知能力の原因...
テレビで 『相棒』 を見ました。(以下ネタバレです。まだご覧になっていらっしゃらない方はご注意して下さい)米沢さんが見事に右京さんの相棒を勤めた回でした。内容はちょっと前...
強盗を予知した少年と盗聴器。 第13話『超能力少年』
当初、このタイトルに「オカルトかいな?」って思ってたんですが…。まぁ~櫻井さんの お話ですからぶっ飛んでは無いだろうなぁ~っとは思っ...
警察署に「銀座のクラブにこれから泥棒が入る」と言い張る母親。 息子には予知能力あり? そして、予言どおり強盗が。死人まで出ちゃった! 右京さんの紅茶講座。ミルクティーにチョコ、おいしそう。 というか、他のところに相手にされなかったのが見え見え。 調べてみるこ
もはや、右京さんの「相棒」は米沢さんになりつつありますかね? まぁ、映画もありますからね~。
2009/02/03 URL のほほん便り
気のせいか、相棒不在な分。自由度があがり、オハナシも右京さんも、のびのびして感じられるのは私だけ? 今回は、連続強盗事件と、それを予知した、超能力少年・親子のオハナシが並行。 超能力を科学的に解き明かす部分と、連続強盗の逮捕と… ハイテク時代ならで...
へえ、机の上で眠るんだ(笑)鑑識さんゲームもするのねー。てなもんで、定まった相棒がいない分捜査一課や鑑識さんの出番が多くなります。その辺は楽しいですねー。事件と特命係の関わり方も、いつもの亀ちゃんが巻き込まれたりおバカにヒント出したりじゃなくて、目新し...
comment
2009/01/28 URL 匿名係 edit
盗聴器が住宅街のそこここに付けられていたら・・・怖~いです。疑問点いちいち頷けますが、神経を逆撫でされない程度のことだったので黙ります。レギュラー陣の在り様を楽しみました。

近所の劇場では前売りされていないので、ちょっと困っています。それと、大劇場ではなく、狭くて由緒あるところで観たい感じ。では、再来週。
2009/01/29 URL 日向。 edit
追跡系の番組でも盗聴器が発見されるのとかやっててるので実際にあることなんでしょうねぇ。自分の家に取り付けられていても被害が目に見えない限り分かりませんから、ホントに怖い・・・。

由緒あるところで、ですね~!!相棒の時はそうは思わなかったんですが何故か米沢さん映画はそういうトコで見たい。落語とかのイメージが強いんですかねぇ(^^;
2009/01/29 URL うっちー edit
日向。さん、皆様、こんばんは!
…実は、入れ歯がラジオ受信した症例や骨伝導の話を以前から知ってたモンですから、今週の超能力のタネは開始2分のチョコのシーンで気付いてしまい、櫻井さんの思惑が手に取るようにわかってしまい、本編以外のネタ探しをしてしまいました(苦笑)
てなワケで、今週も「別人役でまた出ちゃいました」のコーナー見つけちゃいました(笑)
今回のは超難易度高いですぜ!
今回冒頭殺された旦那さんいましたよね、毎晩、車で迎えにきてたというご主人…実は「犯人はスズキ」にて、かつて「ももよちゃん」を殺害し、「マジカルリリィ」のステッキを隠し持ち、何食わぬ顔で生活し、「犯人はスズキ」の被害者と化した白坂、彼と同一人物だったりするんですけどっ!!
(今回の「超能力少年」にも「犯人はスズキ」にもエンドロールに「白石タダシ」さんという御名前があるのでこの方かと♪)

あと終盤の「汚名返上」のセリフ、「汚名挽回は誤りで、汚名は返上(汚名返上)、名誉が挽回(名誉挽回)いやぁ日本語って難しい」な「クイズ王」を思い出しました。。。
あの場に伊丹んがいなくて残念(笑)

あとは先週から撮影が会田カメラマンじゃないんですね。。。
須藤Pや銀座NOWのSさんや瀬巻亮犬様や義野さんや寺脇さんに続き、もしかして会田カメラマンも卒業でしょうか?!
それにしても米沢さん、カッコよかったッスね~♪
着メロ、そうきましたか(笑)
子供との絡みも薫ちゃんとは違う接し方でよかったですよね~♪
(でも相棒のゲームソフトはDS用で発売予定なのに、PSPのモンハンをネタにしてイイんでしょうか?(笑))
薫ちゃんがいない今、右京さんの相棒はもう米沢さんや角田課長の当番制でイイ気がしちゃうんですけど♪(その内、忘れた頃のマーロウ矢木さんとか紘子さん(国生さゆりさん)とかとの相棒も観てみたいけど)
マギーさんやヒロコママ、もう出ないのでしょうかね(悲)
来週のゲストはタケ先輩の娘さん(by刑事貴族)と邪美(by牙狼)かぁ♪
…って両方わかる人、いたらすんごく嬉しいんですけど♪(あ、もちろん片方わかるだけでも嬉しいッス♪)
長文でスミマセン
2009/01/29 URL うっちー edit
あ、あともうひとつだけ(笑)
ラストに右京さんと米沢さん「人間電波受信機」の説明する時に米沢さんが作ってきた検波機から聞こえてきた音、右京さんは「これはラジオの電波を受信していますが」っておっしゃってましたが、聞こえるのは「この胸の高鳴りを」のあの曲だったりします(笑)
たまたまラジオで流れてたんですかねぇ♪
2009/01/29 URL ゆっきー edit
日向。さん、皆さんこんにちは。
今回も面白く見ていました。花の里の薫ちゃん席に座っているのを見て、あ~相棒は米沢さんか~と思ってしまいました。今まで右京さんと薫ちゃんというコンビだったので、周りの人が描き切れていなかったところが、右京さんが1人になったために、他のレギュラー陣の日常的なところにもスポットが当たっているような気がします。薫ちゃんがいないのはまだまだ寂しいですが、これはこれでいいのかなと思い始めました。
2009/01/29 URL うっちー edit
豊さんが御自宅で転倒されドアにぶつかり、顔に7~8針縫う怪我だそうです!!
でも、既にもう今日からお仕事行かれてるとか(ふぅ。。。大事に至らず何より。。。てか、去年からの御多忙っぷりといい、そろそろ本気で誰か人間ドッグ連れてって欲しいッス。。。)
2009/01/29 URL お友 edit
こんにちは。
今回はコンビ ザ バツイチということで米沢さんが活動的に捜査する姿が印象的でしたね。米沢さんが右京さんの相棒でも違和感はありませんが、やっぱり右京さんも米沢さんも『静』のイメージが抜けないので『動』のタイプの相棒が欲しいですね。あと、欲を言えば、これまでの浅倉禄郎さんや北条閣下のような個性が強くて右京さんを悩ませるような頭脳派の犯人が出てくると嬉しいですね。最近、簡単に犯人が分かりすぎな気がします。
2009/01/29 URL 雪愛 edit
こんばんは。。。
今回は冒頭の右京さんのお茶目顔が頭を離れませんでした。。

盗聴電波がそこいらじゅうで傍受できちゃう(されちゃう?)世の中にはなって欲しくないなぁと切に感じました。。。
2009/01/29 URL 日向。 edit
>うっちーさん
大丈夫ですかね、豊さん。顔面から行くって・・・・。
体調には気を配っていただいて、元気な姿を拝見したいなぁ・・・。

相棒はそういう症例本当にあったんですね。
自分は虫歯発言は何なんだろうって思いながら見てました(^^;
ご主人、えぇえ~!!!そうだったんですか!!
あの人今回インパクトあったのに前回、全然覚えてない(苦笑)
しかし再登場に犯人はスズキ率高いっすなぁ。
米沢さんは、爽やかさも入ってましたよね。語る事はゲームなのに。
そうそうゲームといえば、今プッシュし時なのに!ですよね(苦笑)
あッ、着メロのこと書くの忘れてた!!これも注目でしたな。

準レギュの方、見たいですね~。栄一は映画にも出ていませんし
でも薫ちゃんがいないのでは出にくいのもあるでしょうねぇ。
カメラマン、長谷部監督の時は上林さんでしたっけ。
18日が和泉監督らしいのでその時見れば明確になるかも。
でも気になりますね~。
次回予告。刑事貴族の方はパッと思い浮かびました。
今見ている真っ最中なので(笑)
牙狼はあと1、2話なんですが出てましたっけ!?
もしかしてちょうど見逃したところに出てたのかな・・・(汗)
ラジオの曲、やはりあの胸の高鳴りをでしたか。
一瞬そうなのかな?って思ったんですが、あぁいう事になったのに
流すのか?違う曲だったのかな?と思ってました(苦笑)


>ゆっきーさん
うーん、まだまだ寂しいんですけどね。
ただ、薫ちゃんがいなくなって他の人の部分が描かれているのに
凄くスッキリして見えるのが不思議だなぁと思ってます。
ホントに日常的な部分で無駄な部分がないからですかね。
非日常も期待したいところです。


>お友さん
米沢さんは映画もありますしグイグイきてますよね。
動のタイプ・・・右京さんも意外に動っぽいですけれども。
米沢さんとは似たもの同士な印象が強いですね。
反対となると伊丹あたり?
三浦さんは静、角田課長と芹ちゃんはケースバイケース?
うーん・・・・。
個性の強いキャラ、そういえば一癖も二癖もありそうな敵が出てきませんねぇ。
輿水さんがかかれてないからでしょうか。自分もぜひ見たいです。


>雪愛さん
こんばんは。
お茶目顔(笑)勢いのある母親を軽くスルーしたかと思えば
楽しそうに超能力について聞く右京さん。捜一の後からぬぅっと現れる右京さん。
いろいろありましたね~(笑)

盗聴、今でもカンタンに盗聴器は手に入る時代なので
実は遠い世界の話ではないのですよね・・・。
あんなにそこかしらで起こっている事ではないのでしょうけれど。
それにしても怖いですよねぇ・・・。
2009/01/30   edit
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/01/30 URL ガラダマ edit
こんにちは、日向さん。

3月18日発売の「相棒 オリジナル・サウンドトラック デラックス(仮) 」の一週間前の3月11日に「相棒 Classical Collection=杉下右京 愛好クラシック作品集=DELUXE」が発売されますね。

昨年5月発売の水谷さんのCDアルバムもですが、最初に通常版のような一枚組のCDを発売して、半年もしないうちにそれと新たに追加したCDを付けてまとめた豪華版を出す。
上記の三月発売の二組のCDもどうも同じようになりそうですが、このようなやりかたはユーザーを馬鹿にしていますよね。
たしか、平成仮面ライダーも同じパターンで毎年後でCD-BOXを発売しています。
これでは、発売元のエイベックスはユーザーの事より自分たちが儲ける事しか考えないメーカーと感じますよね。
2009/01/30 URL おくにとらプー edit
こんにちは。

櫻井さんにしては異色な話では
なかったでしょうか?
それにしても…歯の詰め物ですか?
それに気付く右京さんも凄いですけどね。

私もあのお父さんには…犯罪を
起こしてるのにあんなに喜ぶかぁ~って
突っ込んでましたけどね(;^ω^A ァセァセ

右京さん、一人になって
「ぬぅ~」って出没する確率が
高くなりましたね~アハハ(^Д^#)
(妙にお茶目ですけども)

日向さん、コンサート当たったんですか~。
私、ハズレました~(涙)くじ運の悪さは
天下一品です(;´д`)トホホ
レポ、楽しみにしてます~。
2009/01/30 URL かり edit
豊さん、自宅で怪我をされたそうですね。
眉間を怪我してしまうと、右京さんの考え込んだ仕種をすると、痛そうです。
2009/01/30 URL 日向。 edit

あぁ~そっちですか!!どうりで覚えてな・・・(失礼)


邪美、おぉ~!分かりました!!
そうそう今日最終話まで見終わりましたよ~。
スペシャルとかは見てないんですけれど。
最終話、ザルバ復活の早さに驚きました(笑)
アクションはいつも見ているサクサクいくテンポのいい感じではなくて
アクションに間があって、CGが豪華で馴染みのあるものと違ってて
面白かったです。映像美に魅せられました~ラストは特に圧倒されて。
ホントに大人向けの作品ですよね。
雰囲気もですし音も、キャストは贅沢すぎますし。
こっているなぁと思ってたんですが、まさか遊びもしていたとは(笑)
ファンに嬉しいサプライズ。
作りこんでいるのに、いや作りこんでいるからこそ出来るんですかね。
そいう作品ってなかなか無いですよねぇ。終わってからもサービス精神が凄すぎ(笑)
OPの筆文字、気になってたんですよ!書道は趣味程度にやってるので
あぁいう雰囲気のある字を見ると気になって。
でも、アレ監督の字なんですかっ!?うわぁ~~芸術力ハンパない(笑)
てっきりプロの方に頼んで書かれたのかと思っていました。
全部見れてないのが残念なのですが、見逃した回はまた追々みていこうと思います♪


>ガラダマさん
こんにちは。
うわぁ~ホントだ、右京デラックスまでも出るんですね~。
そうですよねぇ、仮面ライダーもやるんですよねこの手を。
自分はそろそろエイベックスのやり方にも慣れてきているので
初回特典によっては、いつ買おうかと待つ事も多いのですが
それでも初回特典だ箱だと正直うっとーしいですね(苦笑)
搾り取れるところから取っておこうという事なのでしょうが・・・
ファンに優しくない・・・。


>おくにとらプーさん
櫻井さんは社会ネタが多かったですもんね~。
確かに右京さんも凄いんですけれど
右京さんの一言で何でも出来ちゃう米沢さんも凄いですよね(笑)
ぬぅっとはここんとこ目立ってますねぇ。
薫ちゃんがいる時は真正面から伊丹といがみ合う事の方が多かったのかな。
前にも何気なく現場をうろついてたり
画面切り替わったら何気なく後にたってたり
何気なく捜一の話に加わってたりってのはありましたけれど。

コンサートチケット、当たりました。
でもほかの抽選もまだありますし一般発売もありますよ~!
2009/01/30 URL 日向。 edit
>かりさん
そうらしいですねぇ。縫うほど顔面からいくってどんな状況だったのでしょう。
他に何事もなければいいのですが・・・。
2009/01/31   edit
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/02/01 URL もも edit
今回キャラネタ以外は全然おもしろくなかったですけど…。だってリアリティ全然ない話でしたし、ないならないなりに面白いのかと思えばそうでもないし。米沢映画の宣伝のために米沢を出しまくっていましたね。前回前々回はあり得ないなりに楽しい脚本かなとは思いました。工夫を感じましたね。

私は昔から見てきていたので、相棒っていうドラマの「相棒」が誰と誰でっていう過程とか、すごく重要だと今でも思ってます。相棒ファンじゃない友人もわけわかんないって、普通そう思いますよね。卒業しちゃったからそれは言ってもしかたないとして、結局いなくても平気な人をファンとしていこうっていう流れなんだなって感じます。今の「相棒」は「相棒」とは絶対言えないです。でも未だに騒いでる人たちは「相棒」時代から目をそむけて、今の作品を楽しもうとしてる気がしますね。終わったことを言ってもしょうがない、みたいな。ま、そのとおりなんですけど。でもタイトルの意味を忘れてリアリティを語るPの作品を昔同様に楽しめるかといったら、やっぱりムリでしょう。

しかしグッズとか関連商品、コンプして喜んでる人って大丈夫かしら。キャストなんて発売してるの知らなかったりするのに…。自由ですけどね^^;
2009/02/01 URL 日向。 edit

ほぉ~アレにはそういう裏話が!
感動的な物語がもう一つあったんですね~。
あくどいっていうか、いたずらっ子みたい(笑)
変装して混じってるのもいたずらっ子みたい。
みなさん楽しみ楽しませしてくれる方たちですね。
せんべいっていうのがまたツボです(笑)


>ももさん
リアリティ・・・何をもってリアリティというのですかね。
某CPのリアリティの意味は確かによく分かりませんけれども。
全てに置いてそこだけをやいのやいの言っていいものかと、はかりかねてます。
今回の話の歯の詰め物とラジオ電波受信でしたら可能性があるみたいですね。
嘘のような本当の話?まぁ、詳しくないので分かりませんが。
盗聴されている家はホイホイありすぎましたかね。
しかし全くないといえない世の中なのは怖いものです。
個人的には、過去にすがりついていた2人の犯人と
同じく過去にすがりついていた母親を、これから
沢山の未来と可能性がつまった真直ぐな子供が解決に
導くきっかけとなっていたのは好きでした。

相棒の番組としての方向性については同じく疑問を抱きますが
ファンの方をどうこういうのは如何なものでしょう。
今まで好きな相棒があったから、今後もひとまず見守っていこう
というのもファンの心理でしょう。
本当に楽しまれている方もいらっしゃるでしょう。
目をそむけている人だけではないと思いますよ。
受け止めて前に進む方だっていらっしゃるでしょう。
私は豊さんファンだったので見始め、相棒ファンにもなった。今は複雑ですよ。
前と同じではないのも分かっている。タイトルも、その存在も忘れたわけじゃない。
全部OKと思ってご覧になっている方はどれくらいいらっしゃるのでしょうねぇ・・・。
騒いでいるの基準が分かりませんが
今だからこそ盛り上げていこうと思われている方もいらっしゃるのではないかと。
コンプしたくなるというのもファンの一つの心理だと思いますよ。
自分は選別してはいますが、軽く収集癖もあるので
どちらかというとコンプ側の意見になっちゃいますけど・・・
自由なのでしたら、大丈夫じゃないんですか?
好きだから欲しくなるってのは普通の考えだと思うんですが・・・。
そこをついて出す企業のやり方に問題はあると思いますけどね。
ファンサービスがなってない。
2009/02/01   edit
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/02/01 URL 日向。 edit
うーん、好きじゃないんですかねぇ。
好きだから見守っている状態、ってのもありません?
話を見て自分の中で順位が出てくるのも当然の事で
ヒット率が高かったのがだんだんヒット率が少なくなってきた。
だから今は、昔はって思うことがあるんじゃないかと・・・。
自分の中ではこっちが相棒。別の人から言わせりゃあっちが相棒。
他人から言わせりゃ全部が相棒。
その全部好きですか?って言われたら、好きじゃない回もありますよという状態。
好きだから何やってんだよと思うこともある。好きだから変わってしまう事が悲しい。
今より昔が好き、でも今も好き・・・うーん・・・難しいっすねぇ。
スイマセン、迷走してて。

輿水さん、らしいですね。ラストに何かが起こるのか
変化は無いままなのか。とても気になります。
2009/02/02 URL kiriy edit
こんばんは~☆
日付が変わって、また今週が始まってしまいましたね。でも、今週は「相棒」はお休みだったのですね。うっかりしていたら、水曜日にがっかりするところでした。それにコンサートの事も、ぜんぜん意識になかったのですよ。日向。さんの「きた~」に急に行きたくなってしまいました。
チケット情報、ありがとうございました。昨日の真夜中、パチパチと申し込みをすることが出来ました。ギリギリ申し込みが出来て良かったです。でも、正直あまり当たる気になれません。
「相棒」とは関係ないことですが、他のチケットで5連敗したばかりなんですよ。
突然ですが、
>おくにとらプー様
一回で諦めることないですよ。日向。さんのおっしゃるとおり、まだ他のプレも有りそうだし、一般発売日もあるので、頑張りましょう。
・・・、って同じくくじ運の良くない私に言われたくないですね(笑)

>チーム捜一に加えてフル活動のチーム暇課がすごかったですな。
こちらも眠るところを見たのは初めてかもしれない。

この人たちはソファだと、私も気に成りました。歯のからくりは知りませんでしたので、感心してみていました。そのからくりを知っていたら、今回はちょっと本当に寝てしまったかもしれません(汗)
この辺で、ぞっとするのが見たいなとか、我侭に思っているのですが、叶わぬ夢でしょうか。

ラジオの曲、そうだったのですか!
凄いですね。やっぱり寝ぼけてみていてはいけませんね(汗)


2009/02/02 URL 匿名係 edit
こちらのHPは、意見を述べる方が多く立ち寄るので、運営にことのほか気を遣っていらっしゃる。このことは、過日、この場でも話題となり、私などは感謝の念を強くしたものです。
『相棒馬鹿』を拝見するまで、こういうものは一切知らなかった私は、最初は意見をどんどん書いていました。ある日、日向。さんのやり方が解り、書き方を変えました。どうしても悪口を言いたい時は「管理者だけ」にしたり、テレ朝の「ご意見」にやはり「管理者だけ」で書いたこともあります。ここは日向。さんの気持ちに沿いたい、え?沿っていない・・、実は未だに書き方の礼儀・流儀が分っていません。

今回ご出演だった濱田さんは、タモリ倶楽部で拝見したことがあり、親しみが湧き上がりました。教育ママそのものでした。文句はあっても、今回も十分楽しめたのです。繰り返し観ると、見逃していたことが分ったりしますしね。

相棒がいないのは誰でも分っています。いやなら見なければよいし、実際私はそういうことをしています。薫ちゃんが辞めたことだって、寺脇氏の都合かもしれない。私の場合、当事者でない視聴者としては、未来へ向かって斜め上を眺めるしかないと思っています。
2009/02/02 URL poi edit
「チーム暇課」って・・・(笑)
日向さんのネーミング・センスに脱帽。
2009/02/03   edit
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/02/04 URL けんち edit
私は個人的に今回の話あんまり好きじゃないですねぇ。親子や夫婦の心情を読んでそれに希望やらを感じて…っていう見方が正しいのかもしれませんが、まず事件の内容が(事件そのものもトリックも)遠すぎました。脚本を誰が書いたかも重要ですが、誰っていうよりも、やっぱり内容が大切だなぁなんて思ったり。といっても好み出ますから、何が傑作かは人それぞれですね。

「相棒」が何たるか、というのも個々によりますが、ももさんの言ってることも一理ある、というよりファンは誰しも少なからず思ってるかと。私はグッズコンプ派じゃないんで、あーべっくすとかの有り得ない策略には冷めた目を持ってますが(苦笑)要するに買えば買うほど調子乗っちゃってるのが嫌ってことなんじゃないですかねぇ。私は正直、卒業事件までは相棒愛スゴかったんですが、今の「相棒」はちょっと惰性で見てるとこもあります。でもそんな感じでもイイんじゃないですかねぇ。録画して後で見てもいいし、グッズも買うほどのもんじゃないし、そういうところで意思表明するのはアリだと思います。ちょっとした脱力シーズンだと思えば楽しめることもありますよ。
2009/02/04 URL 日向。 edit
>kiriyさん
こんばんは~。私もまったりやりすぎてました(^^;
休みだと思ってたらもうこんな・・・。
ところでコンサート、お申し込みされたのですか!
書いて良かった(笑)当たるといいのですが
5連敗・・・相当貴重なチケットだったのでしょうねぇ。
こういう時こそ伊丹の呪いの威力があればいいのに。

仮眠。人数的な問題とかソファがあるかないかとかの
問題なんですかね。ソファの方が寝入りが良さそう。
おきた後の体はオカシクなってそうですけど・・・。
ゾッとするもの・・・なんでしょう・・・
そういや怖い女性とかって出てきませんねぇ。
相棒といえばの一つでもあるのに。
今回は犯人なども分かりやすかったですしスッキリしてましたか。
寝ぼけてると色々見逃しちゃうんですよね。
でも大木小松と一緒に寝ないでくださいね(笑)


>匿名係さん
何度も反省はするんですけれども、気持ちよく帰っていただけているのやら・・・。
たとえば意見を確認できる場がいいなと思いつつも下さったコメントにも
反対の意見を持っていたら書いてしまって不快感を与えているんじゃないかとか
せっかく来てくださってるのに自分の対応が遅れてるなとか
いろいろ反省・・反省ばっかりです。
やり方とかの方向性は決めたつもりが流動的で自分でも定まっていないのですが(苦笑)
悪口は、意見と悪口とツッコミの境目が難しいんですよね。
テンションと言い回しの問題だと思うんですが
負の感情をただ書きなぐるのは気をつけなきゃなぁと思ってるのと
何度も同じことを言うのもなぁと思うのと。
確かに、どうしても言いたい時もあるんですよね(笑)
自分は結構、口が悪いものですから言うならば気をつけないといけないなと
さらぁ~っと突っ込んでいこうと気をつけていた事があります(苦笑)
言葉は難しい。伝えたいことがどこまで伝わっているのか・・・
また、相手の言葉がどこまで読み取れているのか。

2度目に気がついて面白いなと思うこと、ありますね~。
自分の場合は1度目はどうしても犯人追いやトリックを見ちゃうので
改めて見ると一人一人の感情と全体通しての物語のつながりが
ぼやけていたのが、ちゃんと見えて。2度目に見た後の方が
スッキリしている事もあります(笑)

配役が変われば気持ち悪いし、人がいなくなれば悲しい。
でも置かれているのはこの状況・・・。
ファンのあり方としては色んな分岐点となっていそうですね。


>poiさん
勝手なネーミング、すいません(苦笑)
彼らも最近ちょっと忙しくなってきているみたいですね(笑)



そういえば音楽の方もかわってましたね~っ。
違和感なく見てたので後で見て驚きました。
オレンジピールのチョコは探したんですが見つかりませんでした。
どこのなんでしょう・・・食べてみたいですね~。


>けんちさん
確かに遠い部分がありますねぇ。遠くてガッツリ驚くまでいかない感じ。
便器にしたってイカにしたって遠いっちゃ遠いんですけどね(笑)

相棒とは何ぞや。卒業が発表された時にも色々言われてましたよね。
いろいろな相棒像があったと思いますが・・・。
薫と右京という2人が、相棒になれるのかっていう所から始まって
2人も、その距離も変わっていって相棒になって。
物語は薫ちゃん視点みたいなところもあって。
タイトルの相棒ってどうするの?と。相棒じゃないじゃんと(苦笑)
現実になった今、皆さんはいろいろな思いでご覧になっているんでしょうね。

グッズは色んなものが出てるみたいですねぇ。
ん?コンプ派、頭大丈夫?って事かと思ったんですけど読み取り違えてます?
あぁ・・・間違った言葉を返しちゃったのかな・・・orz
グッズ集めは、自分は冷めると何で買っちゃったんだろうなって思って
成長してきたので(笑)分かるんですよ、買われる方の気持ちが。
もう、なれたもんでいるいらないの判断ガッツリしちゃいますけど(苦笑)
収集癖は簡単に抜けなくて現在は相棒と刑事貴族のデータ集め・・・。
しかし、あべっくすに続いて、罠もあくどいですねぇ。スリム版ですって。
自分も冷めた目で見てたんですが立て続けに起こるとちょっとイラッとしてきます(苦笑)
CDはデラックスの次はコンプリートボックスとか出るんですかね。
2009/02/10   edit
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/02/10 URL 日向。 edit

あぁ、やはり箱は違うんですかねぇ。箱で探してたのですが無かったもので。
オレンジピールのといえばデルメって出てたので一応探してはみたのですが。
チョコの季節なので色々回ってもみたのですが(苦笑)
オレンジピールのチョコって殆ど置いて無いですね。
1つ2つくらいしか見つけられませんでした(^^;
2009/02/15   edit
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/02/15 URL 日向。 edit
あ、あれ・・・すいません、デメルって書いたつもりだったんですが・・・ボケてますね、ゴメンなさい(><;)