fc2ブログ
<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930>>
相棒7ー10 元日スペシャル
やっと見ました。見られました。ザッとした感想です。
見終わった直後の感想を一言でいうと・・・
眠い
やっぱり2時間30分は長いですな。
という事で片付けてよいのやらどうやら分かりませんが。
ラストの犯人だって言われてからがあまりにも長いので
ウトウトとしてしまいました。よくある2時間ドラマの風景ですよね。
こちらは30分長いんですが。
今回は大河内さんも出られてましたが・・・彼は何のために出てきたの?!
捜査に出張ってきたクセに推測はずれて大事にして邪魔しにきた
みたいになっているじゃないですか~っ。勿体無い・・・。
カッコよかったけど勿体無い。
推測したのが内村部長だったら気まずさに笑えたのに。
右京さんは相手が女性だからか優しく感じました。
でもマンホールに入る時のカバンを持つ持たないの所は嬉しくない優しさですよね(笑)
あなたもマンホールに入りなさいよと、勝手に行くんじゃないんですねと。
あと最後のOKは右京というより豊さんっぽい。
美和子は不在でやっぱりあれがラストだったのですね。
たまきさんは暗闇でのイデッが可愛かったです。
捜一のところでは漸く薫ちゃんの話題が出てほっとヒトイキ。
正直、完全に出てこないのかと思った・・・さすがイタミン。
米沢さんと角田課長は相変わらず。米沢映画の宣伝が見られて良かったです。
しかし薫ちゃんがいないだけでかなり寂しいものですな。
次回予告では大木さんが撃たれてるみたいですが
まさかココも離脱ってこたぁないですよね?!( ̄Д ̄;;
防弾チョッキ、ファイト~ッ!!!生きろ心臓!!
さて、次回は元左文字ペアか。
こちらもキャスト変更が悲しかったんですよねぇ。
と、ひとまずこんな感じで感想終りです。あれ、短すぎたかな・・・。

曲メモ。間違ってたら教えてください。
↓★部分変更しました。ありがとうございました( ^∇^ )ノ
■船がうつった時に流れた曲=シベリウス/フィンランディア
■PM7:20。4階ダイニングルーム(クモ)で演奏されていた曲=バッハ/G線上のアリア、管弦楽組曲第3番より
★犯人が今回の犯行を決意した過去のシーン=ショパン/ノクターン第2番
■右京と姉川が犯人に面会して話している所=エリック・サティ/グノシェンヌ第1番
■父親と瀬田が病室で話している回想シーンから=バーバー/弦楽器の為のアダージョ
★ラスト、右京と姉川のあけましておめでとうの挨拶の所=イズラエル・カマカヴィヴォオレ/Somewhere Over the Rainbow
★船の上で衆議院議員・笠村由紀子の挨拶の時に後で演奏されていた曲=モーツアルト/アイネ・クライネ・ナハトムジーク K.525 第2楽章
スポンサーサイト



2009/01/04(日) 相棒 trackback:15 comment:35 edit

trackback url
http://aibou.blog4.fc2.com/tb.php/670-086c1902
trackback
薫ちゃんのいない相棒なんて・・・相棒なんてつまんな~いと言いつつ見てしまう私2時間半スペシャルエコテロリスト大停電豪華ゲストドラマというよりは映画のような気もしますが薫ちゃん退場の初事件!!!今度の【相棒】は女!?気合入ってますね~ひょっとして?ひょっ...
シーズン5の元日スペシャル「バベルの塔」に次いで・・・
ごめんなさい、叫んでいい?  薫ちゃんカムバーック!!! やっぱ駄目だわ、薫ちゃんがいないと・・・。 寂しい・物足りない・・・こんなの『相棒』じゃなーい!! いや、薫ちゃん不在のせいだけではなくて、今年の元日スペシャルはいまいちだった気が・・・ ま、文...
元日SPだけど、公式HPで見たところ第十話って扱いなのね。 亀山退場後の初「相棒」。 今回の相棒は田畑智子だったけど、彼女は今週で退場のようで。 コレからは毎週ゲスト相棒が来るっていうシステムになるのかな? 一回くらいは課長に相棒になって欲しいものです。 ...
2009/01/05 URL 荒野の出来事
 相棒 season7  第10話  『ノアの方舟~聖夜の大停電は殺人招待状!  狙われた法務大臣・次の標的は豪華客船?』  さすがにスペ...
「相棒」ファンの皆様、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 「ノアの箱舟」と言うと、一昨年前の「バベルの塔」を思い出してしまいます。では来年は「カインの末裔」なんちゃって。 アッ、でもそれなかなか良くないですか? 「相棒」っ?...
新年明けましておめでとうございます 今年も、気の向くまま、自分のペースでブログを更新していきたいと思います。 どうぞ宜しくお願いいたします。 皆様にとって、僕自身にとって、2009年がよい年でありますように で、2009年初っ端の感想は、すっかり元旦...
シーズン4から恒例となっている元日2時間半スペシャル!今回は薫が卒業して最初のエピソードであり、右京を待ち受けるのは、法務大臣を巻き込んだスケールの大きな事件。「ノアの方舟」2008年師走の日本は、環境保全を目的としたエコテロリズムの話題で騒然としてい...
★相棒の条件  新しい相棒は法務省官房長補佐官・姉川聖子(田畑智子)。  薫がいなくなってどうするのかと思っていたら、そういう手で来ましたか。  さて右京(水谷豊)の相棒の条件とは何でしょう?  それが次のせりふ。  「信頼できる刑事さんの導いた結論ですか?...
2009/01/05 URL Akira\'s VOICE
元日スペシャルの感想 
2009/01/05 URL のほほん便り
亀山薫が去ったあと、どういう風にするか見ものでしたが、さすが元旦スペシャル。ダンナさんの「お金かかってんな~~っ」という素朴な感想に笑ってしまいました。地上、地下、海、鉄道と、なかなかにダイナミック! 今回の“相棒”役は、姉川聖子(田畑智子) かなり...
元日スペシャル「ノアの方舟~聖夜の大停電は殺人招待状! 狙われた法務大臣・次の標的は豪華客船?」 脚本:徳永富彦 監督:和泉聖治 ケータイ投稿につき詳細は後日でザッといきます! ●1月5日・加筆修正しました。。。 あああ、マジで亀山がいない~!!...
 大変遅くなりましたが、明けましておめでとうございます~!  さて今年も元日は「格付けチェック」観てました。  面白さはいつも通りなんですけど、序盤の本選に参加する芸人を選別するコーナー、去年も長いなぁ~とは思って……ってあれ? これ去年もまんま書いた...
2009/01/11 URL 蓮に鷺
薫が去った特命係に、小野田官房長から密命が舞い込む。公害に関する集団訴訟で国の上告を阻止しようとしている瀬田法務大臣の息子で行方不明の大学準教授・和哉を、法務省からやってきた若手女性キャリアと共に内密に探してほしいというのだ。現場遺留品から、空港爆破事...
え~遅くなりましたがやっと見れました。もっと早くに見ようと思えば見れたんですが 気持ちの整理がなかなか付きませんでした【●´Д`】=3見...
comment
2009/01/04 URL 右文字 edit
初めてコメントします。
刑事貴族のころから水谷さんの
ファンです。
結構、左文字と相棒はキャスティング
かぶりますね。
2009/01/05 URL Chie edit
日向さん」。拝見させていただきました。正直言って2時間ドラマです・・・。怪しい人=「2ドラの犯人のご常連」ばかりで。最終的に、中本賢しかいないじゃんって・・・。「相棒」ってあっという間に時間がたって、犯人が「意外な人」なのに・・・。最後の30分で詰め込みすぎてるような気がします。再来週は「チーム左文字」ですね。私もいきなり、矢部警部と文ちゃんが変わった時には「?」と、それも矢部警部結婚した相手が違う・・・。それよりか、大木さんどうなるんだろ。大木&小松コンビまでも「解消」ってことないでしょうね?ホント、「頑張れ防弾チョッキ」ですね。

私、自分のブログの感想新年早々辛口コメントになってる気がします・・・・。
2009/01/05 URL 日向。 edit
>右文字さん
はじめまして!よろしくお願いします。
おぉ、刑事貴族からですか。私も刑事貴族好きでした。
相棒を機にか、DVDにもなってファンには嬉しいですよね♪
左文字も相棒も事件ものですからかぶる事が多いのでしょうか。
前回は石橋凌さんが印象的でしたが今回は相棒で元左文字。
楽しみですね~。


>Chieさん
犯人が意外な人でない事も相棒は多々あると思うんですが
うーん、2時間30分やって2時間ドラマ。
これはイケてるのかイケてないのか(苦笑)
左文字のキャスト変更は若返りをはかったというならまぁ、分かるんですけど・・・
あの変更はやはり「?」ですよねぇ。何かあったのでしょうか。
大木さん・・・まさか変更はないと、思いたいですが
これ以上変な変更はイラナイっすねぇ。

2009/01/05 URL 雪愛 edit
あけましておめでとうございます!

言われてみればラストの犯人の話、長かったと思います!

今回…右京さんの頭の回転がやたらよすぎて
こうなっちゃうと最早相棒なんて要らないんじゃないかと思うほどでした。。
それじゃ「相棒」にならないしダメじゃんと思うわけで…。。

大河内さんの暗号の謎解きが的外れだったのが相棒における初笑いでした。。
2009/01/05 URL ゆっきー edit
日向。さん、皆様、あけましておめでとうございます。

私も元日スペシャルを眠い目をこすりながら見ました。結局エコテロだったのかそうじゃなかったのかよくわからない事件でした。
今更ながら薫ちゃんが特命係と他部署の橋渡し的な役割を担っていたことに気がつきました。今まで個性的な脇役たちのキャラが際だっていたのは、薫ちゃんとの掛け合いがあったからだったんですね。
次回に期待します。というか、大木さん死んじゃ嫌です。
2009/01/05 URL うっちー edit
…ふぅ、なんとか見終わりました。。。
…相棒観てて寝オチしたの初めてです。(鬼シフトで疲れてたんでしょうけど)
日向。さんもウトウトきましたか(笑)
不思議なんですよね~
シーズン5までの相棒観てて一度も眠くならなかったし(節約主婦はやばかったですが(笑))
刑事貴族3DVDBOX観ても全く眠くならないし
古沢さんと須藤Pの会話(未公開シーンのオーディオコメンタリー)が面白すぎてとうとう買ってしまったゴンゾウDVDBOXも全然眠くならなかったのに…ノアの箱船は。。。
(それにしても、ゴンゾウ銀座NOWのSさんの真摯さっぷりったら…この差はいったい何なんだぁ(号泣)どっかの公式も爪のなんかぐらい煎じて飲めばイイのにぃ…ブツブツ)
日向。さん、ゴンゾウDVDBOX、ついついあまりの銀座NOWのSさん恋しさに買ってしまいました(お、お財布がぁぁぁ)
須藤Pが「今やるコトないし」(←だったらお願いだから相棒帰ってきて~貴方様がいなくなった後の相棒は大変なんだぞぉ(泣))と相棒ファン超涙目な衝撃的なコトを銀座NOWにておっしゃりながらコツコツ作られた特典コンテンツ、最高ですぜっ!
未公開シーンにてオーディオコメンタリーのあるorなしが選べ、コメンタリーありだと脚本古沢さん+編集さん+須藤Pの面白すぎる会話が各巻合計50分くらい楽しめます♪
他にも特典いっぱ~い♪
それを本放送がとっくに終わった後の年末ですら懇切丁寧に案内してくれるゴンゾウ銀座NOW、かたや寺脇さんクランクアップのレポすら一切せず、数ヵ月前の時期ハズレな新宿タワレコイベントの様子を語ったり番宣ばかりで、寺脇さんクランクアップレポを完全スルーしてる(重要なので二度言いました(笑))どっかの公式…ホントにこの差はいったい何なんでしょ。。。
(ま、月刊TVnaviさんのH川A記者の寺脇さんクランクアップの様子記事が唯一の救いでしたけど)

と、愚痴はそっちのほうに置いといて(よっこいしょ)

元日SPでの初笑いは内村刑事部長の「毎年毎年…」のリアクションですね♪
あれは笑いました!

あとは伊丹ん達の口から「薫ちゃんの話題」があったコトが良かったです!
(今後もいざという時にポツリとでてくるといいですね♪)
もはやラムネんもあんな扱いな今、伊丹ん達や角田課長や米沢さん達がかすかな希望というか残された良心ですね!!

あとは来週の「小さいほうの大木さん」がやっぱり気になっちゃいますよね~
…でも、「大木さん退場しないよね、大丈夫だよね?」以上に今ものすご~く心配なのが「脚本家ツートップ、退場しないよね、大丈夫だよね?(ガクガクブルブル)」のほうが目の前の敵のような気がして。。。
元日SPといい、次回といい脚本家さんチョイスが???なので(シーズン5までなら須藤さんが脚本ダメ出し&一緒にプロット作りや台本作りしてたけど、今ダメ出しするのいなさそうだもんなぁ)櫻井さんが「最後の砦」で最後ではないかと物凄く心配です!(最後の砦があまりに櫻井さん的最終回っぽいのもありますが)
早く予定表やテレビ雑誌等で御二人の名前みて安心したいモンです。
さて、今夜の左文字13が楽しみです♪
2009/01/06 URL けんち edit
あけましておめでとうございます。

遅ればせながらですが…。
はっきり言って正月SPは「相棒」じゃないですね。
長時間で眠くなるというより、駄作ぶりに眠くなる感じかな。
土ワイ頃からのファンであれを心底楽しめた人、いるんでしょうかねぇ。
褒めろと言われればファン心理でどうにか頑張って寄せ集めるけど、
これから先の相棒に期待を持ちづらい内容でした。
大好きなんだけどな…「相棒」…。

あと、私は演じている俳優と役柄を混合すべきじゃないと思います。
あれは酷いし笑えないし水谷さん大ッ好きだけどやっちゃいけないと思う。
ちなみに大木さんは無事ですきっと。

左文字のキャスト変更もいい加減ガクッときましたが、
今年の相棒正月SPより方が左文字のが楽しめましたね。
私は櫻井さんや輿水さんなら間違いないってことは無いと思いますし、
何よりどう足掻いても昔の相棒レベルへの復活は難しそうです^^;
2009/01/06   edit
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/01/06   edit
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/01/06   edit
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/01/06   edit
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/01/06 URL 匿名係 edit
あー皆さん厳しい。明日に賭けますか・・。

昨夜のにせ左文字さんは、黒装束とはいえマッチ棒のように細かった。更に、いくらなんでも水谷さんったらここまで崩れるかよ、と思って観ていました。が、違う人だったので一安心しました。

別のお話ですが、この年末年始、何度が警視庁前を車で通過しました。その折には必ず相棒を鳴らして通過しました。こんなに愛しているのにぃ。
2009/01/06 URL 匿名係 edit
明日は、なかった・・。恨み屋がある。
2009/01/06 URL 日向。 edit
>雪愛さん
あけましておめでとうございます♪

薫ちゃんのおかげでなのか女性のおかげでなのか
性格も柔らかくなっていましたしねぇ。
右京と対比するものがないと相棒の必要性が・・・。
相棒というタイトルが今後どう生きてくるのか
気になりますねぇ。このまま相棒って何?な状態に
ならなければいいのですが・・・。

大河内さん、もはやあんな感じで出る人材になろうとは(苦笑)


>ゆっきーさん
あけましておめでとうございます。

結局エコテロじゃなかったんですよねぇ。
1回目は金を騙し取る為。2回目はそれをマネた犯人の犯行。
大きくするためにエコテロから入ったんでしょうかねぇ。
小さなところから段々大きくなっていくのは分かるんですが
最近は事件が大掛かりな所に右京さんが食い込んでくることが多くなった気がします。
今回は小野田なのでアリっちゃアリなんでしょうけれど。
ドラマをひきたてる男の力は偉大だったんですねぇ・・・。
まだ2回目の脚本の方なので、そこからキャラが変わっているのかもしれませんが。
とりあえず残りを見ていろいろ判断したいですねぇ。

>うっちーさん
私は以前、汚れある悪戯で寝オチしちゃってます(苦笑)
その時はお酒とコタツとというスペシャルな組み合せのもと見ていましたが・・・。
刑事貴族はテンポがいいのと笑いがいっぱいあるのとであっという間ですね。
犯人騙してる刑事たち。どっちが正義なのか分からなくなるシーンが多々(笑)
須藤Pは薫ちゃん卒業の今シーズンだけでも帰ってきて欲しかったですね。
そのコツコツ感が羨ましい。
寺脇さんのクランクアップはDVDとかの映像特典に入れるつもりでしょうか。
次を勧めたいので余韻を引きずりたくないという意図?
それとも膨大な量のコメントがよせられて見ていくのに精一杯とか?
今シーズンは特にいろいろなご意見がよせられてそうですよね。
初笑いは何だったか・・・忘れてしまいました。笑ったかな。
ラムネは随分前からあんな扱いでしたが今回更に酷かったですね。
大物感すらなくなってしまった・・・。
ホントにその3人には頑張っていただきたいです。
次、櫻井さんはあるみたいですよ。どんな相棒になるのでしょうね。
左文字はまだ見られてません・・・。


>けんちさん
あけましておめでとうございます。

今回のスペシャル、私はどうなるのかなと構えてました。
観察していたみたいな感じでしたが
今まで通りご覧になっている方の中には
楽しまれていた方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。
ファンといっても幅が広いですからねぇ。

あの前後に豊さんとして出られるお仕事がいくつかあったんですかね。
時々他のドラマでも中の人ネタというものがありますが
ドラマファンの比重が大きいとそう感じるのかもしれませんね。
バラエティなどに出られている豊さんは右京のキャラと
離れたところにあるのも、そう思われる一つなのかも。
私は、豊さんだ・・・と苦笑いでした。

長く続けて年々面白く進化するものなんてなかなかありませんよね。
しかも他のドラマと違って半年やるわけですから。
多少のオチは仕方ないと思うんですけれどもファンとしてはいいものが見たいんですよねぇ。
難しい・・・。次があるなら期間を3ヶ月にして一度ネタをじっくりと練っていただきたいかな。
新規の脚本家さんが入るのもいいですが相棒というものをつなげていってくれる軸も欲しいですね。



はじめまして。ココはまったり更新をしています(苦笑)
管理等大変そうですが、盛り上げていってくださいね♪

曲・・・聞いてて何か違うなと思ってたんですが
同じ歌詞が!!!ややこしいっすねぇ(笑)
ありがとうございます。なおしてきます!!



曲情報ありがとうございます!追加しておきます♪

下の下くらいの記事でもお話してたんですけれど
7でブログを終わろうかなぁって。
相棒ファンとしての楽しい話があまり出来ませんし(苦笑)

各回の依頼者ですか?これからのでしたら出来ますが
前回までのはきっとかなりの時間がかかりますよ~(^^;
そういえば特命の入り方ってそんな所からってのも多かったですね~。


>匿名係さん
すいません(苦笑)正月早々。
左文字さん、大変な事になっていたんですね(笑)
まだ見ていないので楽しみにしてみたいと思います。

おぉ、凄い相棒気分!!
以前東京へ行った時に相棒ロケ地巡りをしそちらも通りましたが
音楽は聴かなかったですねぇ。惜しい事をした(笑)
しかしロケ地巡りって意外にいい観光ですよねぇ。
東京へ行って交通費以外のお金をあれほど使わなかった事はなかったです(笑)
相棒1週とばしで次週からでしたか。そろそろ明るい話題が欲しいですね~。
2009/01/07 URL うっちー edit
>櫻井さん

あ、あるんですね。。。良かった♪

>左文字13

さ、最高でしたぜ♪
ネタ回としては、うたい文句通りのシリーズ最高傑作だったかと♪♪♪
日向。さんが未見とのコトなので、まだお口チャックしておりますが、左文字13の話題したくてうずうずしております♪
日向。さ~ん、左文字見終わったら楽しくお話出来そうですよん♪
それぐらい色々満載でしたよ~♪
2009/01/07 URL 日向。 edit
左文字見る前に怨み屋見ちゃいました。面白かったぁ。
ダークだダークだと思いながらも次もまた見てしまいそうデス。
ところで占い師が番組で予言?して、はなわ君が向かった
西新宿6丁目のアパートって相棒でも使われてた所ですかねぇ?
あのアパートの入り口に見覚えがあるなぁと思ってるんですが
気のせいかな・・・。左文字は出来るだけ早く見たいですが
まずは相棒ブログめぐりから!なのでまだまだ後になりそうです。
2009/01/08 URL kiriy edit
こんばんは~☆
それから、もう8日になってしまって今更なんですが、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

昨年もここで「怨み屋」の話題が出ていましたよね。なので怨み屋を見てから、ご挨拶にと思っていました。
>ダークだダークだと思いながらも次もまた見てしまいそうデス。
次もあるのでしょうか。是非遣ってもらいたいと思います。

今回の「相棒」、結構皆様辛口ですね。張り切りすぎて詰め込みすぎた感じが、かえってレベル的には納得のいかないものになってしまったのでしょうか。
「怨み屋」のユルユルなのに、妙に面白いというのを見ると、ちょっとそれもあるかもナと思いました。

アパートの事、詳しい方のお返事を楽しみにまた来まーす(笑)

2009/01/08 URL うっちー edit
怨み屋、面白かったですね~!
最終回の伏線も物凄い回収してましたし♪
SP1の怪我の後もきたろうさんにありましたし(笑)
妙に生々しくて妙にクオリティ高くて妙に伏線回収が巧妙な話でしたよね~
数字は残念だったみたいですが、「良作は低視聴率、いまいちは高視聴率」の相棒に通じるトコありますし♪
どうやら夏から新シリーズもあるようで…楽しみです♪
(ただ、昨夜の怨み屋、録画は失敗しちゃって涙目です…放送は20分すぎくらいからはちゃんと観てたんですが、録画はなぜか勝手に10chを9時53分まで。。。相棒の予約が重複しててそちらを優先してしまったみたいです(涙))

アパートってインチキ占い師の生中継でレポーターはなわさんが見に行くアパートのコトですよね?
日向。さんがおっしゃってる「アパートの入り口」ってあの古い階段のシーンですか?
う~ん、僕の記憶には残ってません。。。
冤罪のアパートは違うし…初期の相棒で「アパート」でありえそうなのは…下着泥棒、目撃者(被害者の先生(若い日の仮面ライダー轟鬼さんともいう(笑))のアパート…たしかに二階にあったけど…でもあの入り口の階段は記憶にないような)、仮面の告白の犯人のアパート、消えた死体のマギーさんの死体発見現場のアパート…今、出先なので何も見ずにとっさに思い出せるのはこれぐらいですが、この中に無くてアパートが出るとしたらシーズン5辺りが怪しいかと。
仕事終わったら、調べてみますね~
(もし見つからなかったらごめんなさい)
あ、そうそう、左文字13の「相棒ゲスト出演経験者リスト」は既に手元に作ってありますから、そっちのほうの質問や疑問はなんなりと♪
2009/01/08 URL うっちー edit
あ、もし、日向。さんの見覚えあるのが「外観の階段でなくて木製のドアのトコ」でしたら…ありふれた殺人の犯人のニコラスさん(←それ、ゴンゾウ(笑)ま、中身は同一人物だけど(笑))のアパートかも!
2009/01/09 URL 日向。 edit
>kiriyさん
あけましておめでとうございます。こちらこそ、宜しくお願いします。

相棒そっちのけですいません(苦笑)面白かったものでツイ。
もしかしてこちらにいらっしゃってる方で
怨み屋をご覧になっている率高かったりするんですかね~。
次、夏に新シリーズが始まるらしいですよ。
放送の最後の方でしたか、じみぃい~に発表されてました(笑)
相棒は薫ちゃんの卒業後一発目というのもあって
期待と不安が大きかったというのも辛口の理由として
あるんでしょうねぇ。しかし見た感じはやたら豪華な始まりでしたね。

>うっちーさん
怨み屋、まさかあそこから持ってくるとは思いませんでしたよね。
軽く忘れかけてて焦りました。振り返って見ておけばよかったと(苦笑)
ホントに面白かったですね~。あれで視聴率が低かったんですか。
うわぁ、勿体無い・・・。そして録画も勿体無い・・・。
3月にDVDが出るのが救いですね。

アパート、そうですそこです。西新宿6丁目。
ニコラス(笑)・・・あぁ、そうかも・・・。
って考えていただいてて恐縮ですが
もしかしたら刑事貴族とまじっているのかも( ̄Д ̄;;
はなわくんがアパートにたどり着く前に通りかかった梅月湯って銭湯
刑事貴族3の天国と地獄でもあのあたりを通りかかってるんですよねぇ。
でもグーグルでちょうど見られない・・・。
ん~・・・相棒さぐってきます。
2009/01/10 URL うっちー edit
日向。さ~ん!
やっぱりありふれた殺人で時効過ぎた小見山が殺されたアパートでありなおかつ司法試験受験勉強中のニコラス@ゴンゾウが特命係にオチたアパートが、怨み屋本舗SP2のインチキ占い師の生中継アパートと同一でしたよ~ん!
今、ありふれた殺人の録画観てたら、新宿のビル群からカメラが真下に移動して小見山のアパートが映りましたし、あの階段の外観のトコも思いっきり映ってました!
しかも何度もアパートの階段の外観も中の木造の廊下&ドアも映ってますね(さすが日向。さん、あの外観も記憶の片隅にあったんですね~僕は日向。さんのコメント観るまで全く記憶にありませんでした)
それに終盤のテレビ消しちゃう名シーンのニュースでも「新宿区に住む…」と言ってますし。。。
間違いないですね~!
いやぁ、いつぞやのBANFFのシーズン2からシーズン6へのスルーパスを日向。さんと見つけあった時以来の感動があったりしますね(と言っても日向。さん以外は覚えてる人はそうそういないでしょうが)
えっ、刑事貴族3の天国と地獄にもあったんですか?
…確認中。。。確認中。。。
あ、ホントだ!確認したら天国と地獄にも地名として「西新宿6丁目」出てきますねっ!!
でも、あのアパート自体は映ってなかったみたいですよん(DVDで観た限り)

…それにしても、アパート探しで過去の相棒観てたら色あせるコトなく面白すぎて止まらないんですけど。。。
ありふれた殺人、何度観ても余韻がたまらん。。。
ありふれた殺人を観るたびにシーズン6の「白い声」で薫ちゃんが口軽いのはありえなさすぎですよね(笑)
2009/01/10 URL うっちー edit
ありふれた殺人の小見山宅で採取された「2つの指紋」のコンポボリュームつまみについてた指紋の採取用紙に書いてある住所欄にも新宿区西新宿6丁目梅月荘になってました。(あえて書きませんが、番地も書いてありました)
以上、報告終わりっ
2009/01/10 URL 匿名係 edit
す、凄い!!固唾を呑んでおふたりのやり取りを眺めていました。やっぱり、と分かってうれしかったです。もっとも私は住所表示などは全く気にしていなかった・・。
風情のあるアパートはうちの近所にもあるので撮影に使ってほしいなあ・・。
2009/01/11 URL 日向。 edit
>うっちーさん
おぉ~!!そんな所に住所までかかれてあったんですね!!
持ってたDVDでは画像が悪くて確認できずに(苦笑)
BOXをひっぱりだしてきたところなんですよ~。
一箇所だけかと思ってたら何箇所かうつっていたとは・・・。
お手数おかけしました。スッキリしました。
妙に記憶に残っていたのはありふれた殺人を何回か見たのと
シーズン3くらいまでロケ地を探っていたので、その成果ですかね(笑)

刑事貴族はアパートじゃなくて、梅月湯の方です。
これは2、3日前にみたばかりなのですが(笑)
本城さんが病院で襲われた後に病院抜け出して
犯人のアパートへ一人で行って犯人と電話をした後
亮とか実とか拓とかが車でやってきて本城さんと会うところだったかな。
車が止まっている所の後に梅月湯の階段がうつってるんです。

ありふれた殺人、面白いですよねぇ。
当時見た時もそうでしたが、その後、知人に見せた(無理やり)時も
一緒に見てて面白かったです。知人には相棒を見たことないというので
コレをと思って見てもらったんですが、人を泣かせるなよと怒られてしまいました(笑)
ありふれた殺人を気にいられている方は白い声を見た時に
確実に突っ込んだでしょうね(苦笑)


>匿名係さん
なんとなく頭の片隅に残っている事が多くて
確実なデータとして持っていないので(苦笑)
つなげてくださる方がいらっしゃるというのは心強いです。

近所でロケ、羨ましいですよね。
ロケ地が近かったら確実にかけつけちゃいます(笑)
2009/01/12 URL うっちー edit
>刑事貴族3天国と地獄
>本城さんにみんなが車で合流するトコ

うおぉ~!!!
ホントだぁ~!!
日向。さんがおっしゃってるトコのバックに思いっきり映ってますね~!!
日向。さんのわかりやすい説明で僕も確認出来ました♪

あ、ありふれた殺人のほうの具体的な場面は

○ 薫ちゃんが遺族の家の前まで行って引き返した後、場面が切り替わってあのアパートの外観が映り、小見山の死体を捜査してる捜一トリオへ(階段のある外観)

○ 薫ちゃんがアパートの管理人さん(大家さん?)に聞き込みに行って「音楽の苦情があったコトを知る」シーン(階段のある外観)

○ 薫ちゃん&伊丹ん&芹沢くんがニコラスさん@ゴンゾウに「おっさん」の話を聞き込んでる場面(木造の廊下&ドア)
(このシーンの直後に指紋用紙の場面がありますがそのシーンでは住所欄確認がかなり困難です…終盤にもっと確認しやすい場面があります)

○薫ちゃんと右京さんでニコラスさんに聞き込みの場面(木造の廊下&ドア)

○「君はわかっていません…現実はもっと残酷なんですよ」の後、指紋用紙2枚を右京さんがだして指紋用紙2枚が映りますが、問題はそのシーンの後で、小野田んと廊下で話すシーンの直前!廊下のシーンに切り替わる前に「コンポボリュームつまみ」のほうの指紋用紙1枚だけがアップになります!
(このシーンを一時停止すると最も指紋用紙の書面(住所欄含む)が確認しやすいです!)

その後の特命係がニコラスさんを落とす場面もあの木造の廊下でしたね。
と、そんな感じで何ヶ所も確認できますよんあの怨み屋SP2のインチキ占い師の生中継アパートが♪

ありふれた殺人はつい何度も観ちゃう作品ですモンね。。。
それにしてもその日向。さんの知人さん、初めての相棒がありふれた殺人だなんて…ものすごく贅沢ですね(笑)
2009/01/12 URL 匿名係 edit
寺脇氏が新たなCMに出ましたね。
2009/01/12   edit
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/01/13 URL おくにとらプー edit
凄く遅くなっちゃいましたが
明けましておめでとうございます。
(もう成人式終わってるって)

やっと「相棒」を見ました。
えっと…寝ちゃった方々のお気持ち
ひしひしと感じてしまいました。

う~ん、ベタな2時間ドラマ的な感じが
ちょっと…。テロやら何やら詰め込みすぎて
ゴチャゴチャって感じがしちゃったし。

それにしても、薫ちゃんの偉大さを
感じてしまいました【●´Д`】=3 

何か愚痴ってしまいましたが
今年もよろしくお願いします((。´・ω・)。´_ _))ペコ

左文字の方が面白かったなぁ~。
あの「黒い」左文字さん
狂気的でしたけど(偽者やったけど)
2009/01/13 URL 匿名係 edit
遅まきながら、米沢さんの方へ行ってみました。さすが、オタクならではの展開で、米沢ペースに乗ってしまっていると自覚しつつも、嫌いではないので眺めました。駅探しは圧巻でした。

あしたにどれだけ期待しているか・・、重症です。
2009/01/14 URL 匿名係 edit
14日朝です。みごとな裏切られ方でした、分野違いといおうか・・。
2009/01/14 URL うっちー edit
…ただ、オープニングムービーはシーズン7のOPなんかより、うちらが好きなOPに仕上がってますね♪
(テクモのHPからオープニングムービー観れまする)
…ああ、薫ちゃん卒業さえなかったら、もっとワクワクしたでしょうに。。。
薫ちゃん卒業が無くて、薫ちゃんや角田課長や伊丹んやラムネがDSで遊んでるようなCMだったら、どんなに良かったコトか。。。
どんなに盛り上がったコトか。。。
3月にこのゲームや米沢さん映画があるんだったら、本当になんで薫ちゃんを卒業させたんだかワケわかりませんよね。。。

あと、変なオマケモードなんかより、相棒検定ばりのクイズモードがオマケであったらもっと良かったのに。。。
2009/01/14 URL 日向。 edit
>うっちーさん
詳しくありがとうございます♪
木造のところは何度もうつってるんですよね~。
なぜか外観の方が記憶に残っていて(^^;
確認できましたっ( ^∇^ )ノ
いやぁ、相棒お休みなのに相棒と関係ないところから広がりが(笑)
楽しかったです♪

相棒のお初がありふれた殺人な知人
途中までこの人はどういう人なの?と質問攻めだったんですよ~
あぁ、しくじったかなと思ったんですけれども
でも見終わって知人の顔見たら泣いてて(笑)
良かったんですかね~良かったとしておきましょう(笑)

DSのOPムービー、最初見たとき軽いなって思いました。
最近あのOPに慣れてきていたからなのでしょうか(苦笑)
音の厚みの問題かな。でも確かにDS版の方がいいっすねぇ。
薫ちゃんもいますし。ホントに何で卒業にいたったのでしょう。
先行き怖いっすねぇ。
おまけモード、正確にどんなものかがわからないのでなんとも言えませんが。
いいものが見たいですね。


>匿名係さん
寺様は舞台もやられてるんですよね。少し前は舞台の記者会見?を
されてるのを見かけました。お忙しいようでなによりです。

DS、西村京太郎や山村美紗サスペンスとか出てきたので
もしかしたら・・・と思っていたら出ましたねぇ。
しかし、まさか実写とは(笑)


>おくにとらプーさん
あけましておめでとうございます!
何日になっても、こういうのは気持ちの問題ですから
はりきっていきましょう(笑)

相棒、ねぇ、うーん。確かにいっぱい詰め込んでましたね。
これが薫ちゃんがいなくなったせいなのか
それとも脚本が2度目ましての方だからなのか
個人的にはまだ判断しかねるところなのですが・・・。

左文字、実はまだ見てません・・・。
再放送やってる刑事貴族をたんまりみちゃってました( ̄Д ̄;;



ロケ地はなかなか探すのが大変なんですよ~。
近場に住んでるなら確認にもいけるんですが
なんせ地理の知識もない遠い場所ですし(苦笑)
橋の上とかになると検討もつかないもので。
事件現場のロケ地は書けないと思いますが
相棒上での場所という事でしたら会話の中に出てきていたら
確認できますので、遅れてのつけたしになりますが今夜から確認してみますね。
2009/01/19 URL うっちー edit
日向。さ~ん、刑事貴族3「天国と地獄」だけじゃなくて、刑事貴族3「悪魔がくれた拳銃」にモロに梅月荘が出てきますね~!
本城さんが「あの拳銃は…おもちゃ、おもちゃ♪」と思いっきり油断してた「車泥棒の石井」のアパート、あれも梅月荘でした~♪
刑事貴族では何回もロケ地になってるみたいですねっ♪
2009/01/19 URL 日向。 edit
おぉ、マジっすか!!確認してみます♪
梅月荘、ホントに頻繁に出てくるんですね~。
ラブソングをあなたにでも使われてたみたいです。
西新宿歩いてたらいろんなロケ地に遭遇しそう(笑)
オープニング・エンディングの都庁付近も西新宿ですし
考えてみれば時を経て右京さんが同じ場所に
たっていたんですよねぇ。なんだか不思議です。
2009/01/19 URL うっちー edit
>ラブソングをあなたに

あ~、「ストーカー」という言葉自体がまだ存在しなかった時代に「ストーカー」を描いてたあの回ですね!!あの回の実、カッコいいんだよなぁ、花屋の女の子は可愛いし♪
(といいつつ。。。確認中。。。確認中。。。っ!!!)
あ、あの実とイイ感じだった花屋の子のアパートも梅月荘だったんですね~!!
(年末にもDVD観たし、あんなに何度も何度も出てるのに気付きませんでした。。。)
梅月荘、ロケ地率すんごいんですね~!
なんか刑事貴族だけでもまだまだありそうですね(笑)