comment
予想通りでなにより。殉職ではなかった。右京さんは感無量の顔をしていましたね、かわいそう。感想は日向。さんが全部仰ってまぁっす。
今、次回予告を見たら、なぜか隔離室での亀山・米沢の写真がありました。バイオ・テロからエコ・テロ、繋がるのでしょうか?まさか、まぎれて出しちゃったわけではないでしょう・・。じゃ、編集して2度目をみます。
こんばんは!
ついに…亀山君が…複雑な気持ちで一杯です!。。
私も今回の事件の内容がイマイチ頭に入らなかったです。。
ずっと心拍数と血圧が上がったままボーっとしてたような気持ちで観てました(汗)。。
亀山君以上の「相棒」ってホントどうなんですかね、
定着するのに時間かかるだろうなー、という思いと
ひょっとしたらコロコロ変わるやり方になるのか?
なんて変に勘ぐってしまいます。。
元日スペシャルに渡哲也さんが出演されますが、
新相棒は石原軍団なのか?!という安直な予感に襲われました(笑)。。
今晩は、日向さん。
今回で亀山薫最後の事件と言う事で、亀山をメインに見ちゃいますが、亀山以外も今回はキャラが立っていましたね。
結構驚いたのが、いつも冷静な三浦が小菅に怒りをぶつけていた事。
伊丹より先に手を出すなんて、今まで無い事でしたよね。
今回の話はコメントしちゃうと、書ききれなくなりそうなので、これにて。
最後にひとつ
大河内さんにも薫ちゃんは挨拶なしなのが寂しいです。
(というか、今回出ていない・・・・)
イタミンと薫ちゃんのシーン、グッときました。
一人で観てたら、泣いてたかも。
先週の予告でもやってましたが、
小野田の「省にあがったからって、調子のってない?」は
何度観ても笑います。
そして、元旦SP。
テレ朝は、年に1度か2度は石原軍団を何かしら絡めてきますねぇ。
日向。さん、皆様、こんばんは。。。
個人的には…どうせなら、劇場版の伏線回収で警備部やSPへの移動のほうがよかったカモ(…で、セリフに「亀山がいたら、もうすこし杉下が」…みたいなのが、今後もたま~にあったら卒業以降、より薫ちゃんの存在感が上がったカモしれないのに)
知る人ぞ知る銀河英雄伝説という架空歴史小説の傑作(アニメにもなってます←実は20年来のフリークだったりする)には、相棒と呼べるコンビの片方がいなくなってからのほうが、その存在感が浮き彫りになる…ってのがありまして。。。
…予告編の印象では亀山の「か」も薫ちゃんの「か」も出なさそうで…寂しいなぁ(もしそういうセリフのたぐいが出たらいくらでも謝りますぜ)
なんか予告編観た感じでは、新しい相棒さんを持ってくるより、小野田ん&右京さんとか右京さん&米沢さんでの絡みで「相棒」を感じさせてくれたほうがイイ気がしちゃいます。。。
。。。米沢さん、めっさカッコよかったですね~~~♪
あ、内村刑事部長と薫ちゃんの絡みはありませんでしたが、薫ちゃんのクランクアップには出番ないのに片桐さんも駆け付けたそうで(泣)←徹子の部屋談
美和子さんとのシーン、僕も日向。さん同様土ワイを思い出しました。。。
(ところで先週の予告編にあったバカップルトレーナーのシーンってありました?なかったような。。。)
美和子さんも卒業かと気になって「ボン風呂」さん覗きに行きましたが…ハッキリとはわかりませんでした。
美和子さんとヒロコママに今後出番があるかどうか気になります(ぇ?)
元旦…おっと朝ではないから元日だよ…の元日SP、脚本「沈黙のカナリヤ」の人なんですね…二度目がいきなりSPを担当されるとは…驚きました。。。
どうせなら「脚本、瀬巻亮犬」とか言って驚かして欲しいんですけどね。。。
こんばんは。
>亀山卒業のことで既に事件の半分を忘れかけている( ̄∇ ̄;)
私も同意です。折角面白い内容なんですがね~。
今度、もう一回見ようと思います。
薫ちゃんは予想通りでしたが、年内とは
思ってなかったんで…。いや~本当に
居なくなっちゃうんですね~。悲しい~!!
相棒どうなるんでしょうね?当分は
「日替わり」になるんでしょうかね?
渡さんやったら物凄い重厚になって
しまったでしょうね。
でも、米沢さんの映画には
薫ちゃん出てるんですよね?
どういう出演になるんでしょうね?
こりゃ~映画を見なくては!!
亀山卒業のインパクトの前には小菅も太刀打ちできませんよね。
花の里での、こんなに長く続いた人はいないというようなやりとりにぐっと来てしまいました。
あれは視聴者も同じ気持ちというか、ああ長かったんだなあ、と嘆息してしまいます。
それだけ長くこのドラマが続いてきたということでもあって、思い返せば右京さんもファンも幸せだったんだな、と。
新相棒には誰も就いてほしくないような、でもそれだと右京さんがかわいそうなような、そんな気持ちです笑
薫ちゃん卒業、はもうずっと前から腹くくって受け止める体勢だったからか、事件に集中してたら……あまりの出来事の数々に息が詰まって身動き取れませんでした。
米沢さんの警察官のプライド、誰より早く激しく怒る三浦さん、怒りを隠さない右京さん、右京さんの言葉を信じて動く薫ちゃん。
卒業の理由も違和感なく感じて、私は満足のいく『卒業式』でした。正義を教えるために根をおろすって、並大抵の覚悟じゃ考えることすらできないですよ。『亀山薫』が愛されたからこその、この卒業だったんだと私は受け取りました。
(でも薫ちゃんが自分でネームプレートを外す時はさすがにじわっときましたが!)イタミンの不器用な激励や、伝えたいことは沢山ありそうなのに言葉少なく送り出す右京さんに胸が一杯です。
あ、素直じゃない亀山夫妻にはやっぱり和まされました(笑)確かに土ワイを思い出させましたね!
>うっちーさん(すいません、横レスさせていただきます!)
それはもしかしなくても、赤毛ののっぽさんや女性不信の金銀妖瞳ですか?(笑)(ちなみに私は疾風狼さんと伊達と酔狂のそばかす提督がご贔屓です)
>宮古さん
うぉっ!!銀英伝フリークがこんな所に(超嬉っ)
(トピズレ気味ですが、右京さんもヤン提督も紅茶が好きという共通点があるコトですし、我慢出来ずに横レスしちゃいます♪)
えぇ、赤毛ののっぽさんのコトが脳裏に浮かびました。。。
彼がいなくなってから何度「キルヒアイスが○○ていたら…」というセリフがあったコトか。。。
是非、今後相棒でも要所要所で「亀山くんがいたら…もっと杉下が…」みたいなコトを小野田んやラムネんや角田課長やたまきさんや米沢さん辺りに言わせて欲しいです(そうするコトによって、いなくなってわかる薫ちゃんの存在感を(風化させるコトなく)浮き彫りにして欲しいんですけど。。。)
わぁあ、宮古さんはアニメ版でいうガッチャマンの大鷲のケンの声の人と美味しんぼの山岡さんの声の人(はたけカカシもやってる人)のファンだそうで♪
僕もあの2人大好きッス♪
(というコトは小説版9巻のラスト大号泣したクチですね!)
ちなみに僕は渋いトコではパン屋の二代目やビュコックやメルカッツの両老提督達も良き理解者みたいな感じで大好きです。
小説版でいうと7巻のビュコックさんの最期や8巻の魔術師還らずや9巻の第二次ランテマリオのラスト辺りは号泣モンですよね。。。
っと、知らない方にはチンプンカンプンな会話でごめんなさい。
日向。さん、毎度のコトながら横レスしちゃってスミマセン(ペコリっ)
ついに卒業しちゃいましたね。涙です。
いくら初回SPで出していても唐突過ぎる卒業理由に感じましたが、らしいと言われれば最早らしいと言う他ない気もします。時間にもうちょっと余裕があれば、他の皆の表情ももっと細かく描けたとは思いますが、最終回じゃないしね…。見てみると意外とさらりと終わった感でした。
私は寺脇さん替わる相棒はいないと思うので、すぐに「次の相棒は誰それがいい」という感覚にはなれませんが、卒業に関しては前々から発表していたせいもあって遂に卒業してしまった…という感じです。
相棒は薫ちゃん卒業のseason7で終わって欲しいと思っているのですが、皆さんはそうじゃないんでしょうか。season8が決まっちゃってるみたいなので、諦めで次の相棒に期待してるのかな?それとも純粋に楽しみにしてらっしゃる?そんなにすぐに切り替えできるもんなのかなぁと唸ってしまっていますが、でもいい作品ではあったと思います(^^)
みなさんこんばんは!
ついに薫ちゃん、卒業してしまいましたね。
警察を辞職しサルウィンへ。
外的要因ではなく、薫ちゃんが自分で決めた結論なので、よかったと思います。
ジョギングのシーンが毎回あればもっとよかったんですが。。。
あと、みなさんを散々お騒がせした『最後の砦』のラストシーンは、今回の薫ちゃんの右京さんへの信頼っぷりの伏線というのが、正解だったんじゃないかと、今になると思います。
完全に、ふたを開けてみれば・・・の世界ですが。。
相棒の今後については、どうなるか楽しみです。
でも、右京さんには一人で、少し不自由して欲しいですな。
あんまり淡々と事件を解決されても薫ちゃんの余韻がないですし。
今朝見たら、予告の写真が差し替えてありました。ついに伊東さんのブログまでミスが出た。これまでミスが出なかった方が奇跡と言うべきでしょうけど。
こんにちは。
亀山さん卒業・・・1人で見ていたもので、泣きました。
7thが始まったときからサルウィン方向は考えていたのですが、途中で違った形で卒業?的なフラグが…で、特番でたまに復活??と自分に都合よく考えていました。とほほです。
一縷の希望を抱いていたのですが、サルウィンに行っちゃったらそうそう帰れなくなっちゃいますね。
今回、米沢さんのプロ根性と三浦さんの切れっぷりに驚きました。相棒を見ていると、一人ひとりの正義感に感動します。それと右京さんとイタミンの残されてゆく者の悲しみ(?)がとても切なかったです。
…大河内さんがスルーされていたのはちょっと寂しかったです。
新しい相棒が誰になるのか…できれば豊さんと並べるような演技派でお願いしたいです。ジャリタレは立ち入り禁止の方向で。
>匿名係さん
うんうん、殉職でないのは良かったですね~。
結構早くにカタがついちゃったなぁなんて思いましたけど。
およ?次回予告に不思議な現象ですか?
まさかのミスだったようですね。元に戻ってよかった。
自分も2度目は編集して見てます。CM飛ばせるのとか楽ですね。
CMで思いましたけれど次からも寺脇さんのモンカフェとか
入るのでしょうか。見たら複雑な気分になりそう・・・。
>雪愛さん
自分は最初は事件をしっかり見てた、ハズなんですけど(苦笑)
コロコロ変わっても不思議じゃないですよね。
薫ちゃん以外は最短1日、最長でも1週間もってないらしいですから。
元日スペシャル、豪華みたいですね~。
ニュースにもなってて驚きました。薫ちゃんの姿がなくて凹みましたが。
石原軍団、トップやってきた後のそれはキツイっすねぇ(笑)
それしていくと石原軍団で埋め尽くされていきそう(笑)
>ガラダマさん
いや、前にも三浦さんの方がキレてんなぁってのがあったような。
あれ、記憶違いですかね・・・(悩)
伊丹が冷静なのが前にもあったなぁと思ったもので。
キャラいきてましたね~。最後にそれぞれ挨拶していくところも良かった。
大河内さん、自分も気になりました~。事件に関係しなくても
サヨウナラくらい言ってほしかったなぁ。でもシーズン最初に
あぁいう態度をとってるので出てこないのも不思議じゃないといえば無い・・・。
>かりさん
自分は今日は一人で見てたのでウルッと完全にウルッときました。
直球じゃないのに通じ合ってて。普段通りの会話なのにもう最後で。
いいやりとりでしたねぇ。いいライバルで、いい仲間だった。
『調子のってない?』て
小野田クラスの人間が使いそうにない言葉で軽いですよね(笑)
気にいらなかったのもあってか
防衛省に乗り込んでいってましたねぇ小野田。あの姿はカッコよかったです。
夜なので元旦じゃないよ元日だよスペシャルです。
って細かい?すいません。石原軍団は強いんですかね、奥様層に。
>うっちーさん
シーズン初めの前振りから即ココでサルウィンってのも直球でしたね。
個人的にはどこへ行くんでも、もうちょっとシリーズ通して亀山くん卒業の
前振りをしてくださったらなぁと思いました。
銀河英雄伝説・・・名前くらいしか・・・・スイマセン。
まだまだいいものを見てきてないみたいですねぇ、自分は。
次回、確かに亀山くんの存在が消えてそう。SPですしゲストも豪華。
淡々と何事もなかったかのように事件解決?寂しいっすね。
薫の挨拶。内村部長に挨拶ってのも変ですが
ここに辞表提出じゃないんだなぁと思いまして。
いらしたなら何かカラミがあっても良かったのに。
バカップルトレーナーのシーンは無かった、に1票。
美和子がカバン閉じるくらいだった気がします。
ヒロコママもそういえばこちらも薫側ですね~栄一も薫側。
今後何が変わっているのかSP前にちょっと不安です。
元旦じゃないよ元日だよスペシャル(笑)
ニュース情報番組で相棒元旦スペシャルって言ってるのを聞いてしまいました。
アナウンサー・・・ファイトッ。
脚本家さんのチョイス、同じく驚きです。
でもひとまず中身を見てから色々言いたいと思います。
美味しんぼの山岡さん?井上和彦さん?
ガッチャマンも見たことないなぁ・・・
そういえばアニメはあまり見てきていないような・・・。
>おくにとらプーさん
そうそう面白かったんですよね、事件も前回までは凄く気になる展開でしたし
次どうなるんだぁ~って思ってたんですが、全てを薫ちゃんに持っていかれました。
新相棒が日替わりだったら相棒とは言えないですが
そうかもしれませんねぇ。渡さんとだったら何だか
右京さんが走って動いてする体力派キャラになりそうです(笑)
米沢さん映画、薫ちゃんが普通に特命係で出てたりしても
ちょっと寂しくなりそうですねぇ。案外映画前のはじまりはじまり~
って所で登場してたりして・・・(苦笑)
>リイさん
小菅も十分いいキャラだったんですけどねぇ。
自分の頭の中からも消しといてなんですが、勿体無い。
長く続いた人はいない。それにしても最長1週間には
右京さんどんだけと笑いましたが(笑)
ホントに長く続きましたね~ってまだ続いていますか(苦笑)
単発で始まって秋から2クールが普通と言えるまでに
続いていたんですね。なんとも贅沢な日常でした。
>宮古さん
いくら前から言われててもいざ来てみるとやはり違うものですね。
社会正義に身を~っていってたからこの結末になったのかなと自分は思いました。
長い間見てきて確かにキャラに愛着がわいてました。
日常でもこれほどまでに人を観察しないのに
“らしい”と言えるまでつかめるようになってきていた。
なので愛すべきものとしては、できればもっと大きい流れで
卒業を取り扱っていただきたかったのですが(苦笑)
特別ではない彼らの日常が別々の場所で続いていくのだという事ですかねぇ。
>けんちさん
卒業とひっぱったわりには確かにサラッとしていたかも。
薫にとっては清々しい卒業だったという事でしょうか。
最終回じゃないんですよねぇ、でも最終回の気分になってます(笑)
そして続きがあるというのがとても不安です。
新相棒に関しては純粋にどうなるんだろう?と誰か来るなら
教えておいてくれという気持ちで個人的には楽しみどうこうではないですね。
今後どう見ていくかの判断材料にもなるかなぁと。
この時期に薫を卒業させて、薫の卒業の流れも唐突で予告を見ると
余韻がなさそうな事から、終りじゃなくて
続いていく方向をとるのかなと思っていますが。
薫卒業の余韻もなくただシーズン7で終わらせるというなら
それはそれで複雑です。そういう流れで終わるのならばいいんですけどね。
相棒はどこへ向かっていくんでしょうねぇ。
>R3さん
卒業しちゃいましたねぇ。しかしサルウィンとは
あまりにもハッキリとした前振りをしてくれていたんですね(笑)
そうですよね~前振りはされてましたが唐突にやってきて
唐突に行くよって言われた感じ。
コーヒー豆がなくなっていくのも机が整理されるのも
言葉ではなくてチラ見せしていってほしかった。
次回から薫ちゃんの余韻、ありますかねぇ。
思いっきりゲスト重視な宣伝が始まっていますけれど(苦笑)
ただただ不安です。
>はるさん
こんにちは。サルウィンは直球でしたねぇ。
自分も、もっと何かをしてくれるのかと望んでました。
誰が薫の最後を書くのかでどうするのかが決まるなとは思っていたのですが。
エジプト行くわ、サルウィン行くは。
亀山夫婦は似たもの同士という事ですかね(笑)
正義はそれぞれに持っていて、ただ立場が違うから違う対応になる。
でも緊急事態のときにあらわれる対応は、みなさんカッコイイですね。
そして米沢さんは映画に向けてぐんぐん男前度アップ中です(笑)
大河内さんは、あの大きな前振りは何処へ行ったのでしょうね(苦笑)
新しい相棒、うーん・・・
人で視聴率をとろうと考えるのは、やめてもらいたいなぁ。
7時台、仕事の食事休憩中にとくばん観てたら、美和子スペシャルより天然力抜群の豊さんの「はじめてのおつかいならぬはじめてのりょうり」やったり写真の現像したりしてたんですけど、日向。さんトコ無事に観れてます?
(つじつまあわないカットとかされてません?)
明日未明か明け方でよければ、レポしましょうか?
>
ながっ!
それは、それは見る勇気が・・・(苦笑)
でも凄い方たちが出られてるんですねぇ。
贔屓の方は・・・今のところ成田剣さんで留まってますが(笑)
あの~声優さんって知ったの、というか顔まで見るようになったのが
昨年の仮面ライダー電王からなので広くは知らず。
テレビアニメも最初から最後まで通した見た事がないし
ジブリはトトロのみですし
洋画もテレビで見るときは吹替えなんですが
レンタルとか映画館とかは字幕だったので・・・今、猛勉強中です。
ちなみに電王では檜山修之さんの演じられたウルフイマジン
ってのが好きだったんですが敵なんで2回しか出てこなかったんですよね(笑)
のちに幽遊白書の飛影だと知った時は驚きでした。
すっごい喋ってるベジータ、見たいなぁ(笑)
でも今とりあえず年末に向けてHDDをあけにゃならんので
見れるとしたらもう少し先かも・・・。
あと3時間しか残ってないんですよ。このままでは紅白がとれない( ̄Д ̄;;
>
いえいえ、コメントありがとうございます。
みなさんスピーディで驚いてます。
驚くといえば今回のアクセス数が見たこと無い数値を
たたき出していました。
みなさん薫ちゃんの卒業をとても気にされていたのですね。
自分も、もう次からいないのかと思って切なくなっていたのですが
なんだかちょっと、ほっとしました。
その方は元日の方以外の方ですかね?
例えば次に関する情報があってご存知の方がいらっしゃったとしても
表立っては言わない方がいいかなと控えられる方が多いんじゃないでしょうか。
ネタバレにもなりますから。ここでも一応、本文では
ニュースになっている事も極力出さないように書いてます。
あとは皆様のコメントを拝見してどこまで出してOKなのかなぁと・・・
セコイですか!?(苦笑)今回は渡さんまではOKですね(笑)
ではでは、元日からまた宜しくお願いします♪
>うっちーさん
あうぅうう・・・・。
楽しみにしていた料理、全部カットでした・・・o(;;。)o
れ、レポお願いできますか?!
スイマセン、何度も何度も申し訳ないですm(_ _)m
ボケモード全開の豊さんのコンサート練習?と歌は
見れました♪面白かったです。吊られてみたかったって(笑)
あの直立不動の吊られ去りがまた面白くてリピートしてみちゃいました。
そして、なんでしょう、あのコントは・・・(笑)
もうダメです・・・(笑)
直立不動で吊られる豊さん。
先週の予告、今朝の予告まで観たのに、
一番大切な20時からの『とくばん』を忘れてました。
気付いた時、車の中で「アァァ」と声を出してしまいました
・・・と書いているところで思い出しました。
会社から借りてる携帯、ワンセグ観れたんだった・・・(泣)
とくばん、面白かったんですが
関西地方では料理部分がカットで。
いつの間にかエプロンした豊さんと料理が並んでて
先週鑑定の時に持ってきたミスターの写真を見てました。
なんか、見てても見られなくても複雑ですなぁ・・・。
米沢映画へ時々飛ぶんですが、いつの間にかキャストが増えていました。そういえば、ニュースでやっていましたが、どういうタイミングでこういうことをするのか、よくわかりません。この映画は、由緒ある小さな映画館でみたいです。まわりは見渡す限りファンでね。
そういえば1度しか行ったことがなかったです。米沢映画サイト。更新や宣伝のタイミングは分かりませんが年末ですし、薫の一区切りがつきましたので、続いて米沢映画という話題で宣伝をしていくという形をとるのかもしれませんね。米沢映画、確かにそういう小さな映画館でまったり見たい気がします。米沢さんのキャラゆえにそう思えるのですかね(笑)映画でのファン交流も楽しみですね。
関東放送レポ班のうっちーです♪
あれ?
日向。さん、写真観るトコや吊られて降りて、上がって直立不動で吊られたまま去っていくトコは観れたんですか!
(関東ではあの吊られシーンが7時半過ぎぐらいでカリフォルニアコネクション歌い終わったのが7時39分ぐらいだったんですけど(汗))
ん~、もしかして午後6時55分開始だった地域と8時開始の地域でかなり編集の違う別モノを見せられてるカモ。。。
(やさしさ紙芝居はかなり笑顔でフルコーラスでしたよね?)
と、とりあえず料理のシーンはなかったそうなので、冒頭~料理のシーンをレポさせて頂きまする♪
冒頭は娘さんの話から始まります
(「愛娘への想い」とテロップが)
タカさん「娘さん、どうなんですか?バラエティとかのTV出た、ダダを観て…」
豊さん「「どうしちゃったの、ダダ」って(笑)喜んでましたよ」
タカさん「じゃいつかの枕持ってまたせたね…みたいな」
豊さん「(笑いながら)おまたせ」
(スタジオ、笑い)
タカさん「あの時のような怒られたりするようなノリではなかった?」
豊さん「なかった(笑)」
タカさん「あ、あ、こないだ、そうだ!蘭さん食わず嫌い来た時に娘さんがボーイフレンド連れてきたって…それでちゃんと帰り送ってったって…」
豊さん「…早く送っちゃったほうがイイかな…と思って(笑)」
中居君「初めてのボーイフレンドですか?」
豊さん「一緒に食事をしたっていうのは初めて。」
タカさん「でもそれって娘さんとしたらかなりの決意を持って父親に会わせてません?」
豊さん「でも「普通の友達」だって…」
タカさん&中居君「いや~、普通の友達連れてこないですよ(←ハモるように)」
タカさん「普通の友達はスタバまでですよ(笑)家へあげるなんて…俺だったらぶっとばしますよ「普通の友達だ、テメー」て」
(豊さん、爆笑)
タカさん「上がってんじゃねーよ」
(皆、爆笑)
タカさん「て、俺だったら言うなぁ」
豊さん「そんな強く出られる?お嬢さんに」
タカさん「でますね」
中居君「お家の中に入って、お家の中で食事したんですか?」
豊さん「外で食事して…家にまた寄って。。。」
中居君「そん時お母さんは、まぁ普通に?」
豊さん「蘭さんのほうがなんか割と普通に」中居君「豊さんのほうがたどたどしいというか」
豊さん「装いがなんかね」
タカさん「おかしいんでしょ、多分(と言いながら右手と右足、左手と左足同時に出すリアクション)」
タカさん「俺だったらなっちゃう気がするんだけど」
豊さん「貴明んトコはまだ小さいでしょ?」
タカさん「まだ9才」(中略)
タカさん「帰りの車はどういう感じだったんですか?」
中居君「帰りの車の中は豊さんとその彼と」
豊さん「いや、娘も一緒に」
中居君「位置は?」
豊さん「(ハッキリしないコトをブツブツ言いながら)あのときどうだったかなぁ、もうねちょっと朦朧としてたので…」
タカさん「朦朧って(笑)…パパが運転だったら2人は後ろでしょ」
(と言いながらタカさんが豊さんの後ろに行き、キスしてる小芝居を(笑))
(豊さん大ウケ、タカさんを叩いて止める中居君)
中居君「ちょっと…自分の娘だったらどうすんですか」
タカさん「ぶっとばしますよ!」
(いかんあまりに長くなりそうなので中略しペースアップ)
中居君「お家の事は豊さんはなさいますか?」
豊さん「料理が、あのぅ…というのは、いつかやろうなと思いながらやったことがない」
タカさん「1人の時も?外食ですか?」
豊さん「1人の時もしなかった。。。かな。。。」
中居君「じゃ例えば蘭さんがちょっと風邪をこじらせたりとかしたら?」
豊さん「あ!そういえば…ある時に蘭さんが十日ほど海外に行ってたコトがあって、娘も海外に留学中の時で、で僕1人の時があって…ところが1人で食事ってなかなか出来ないタイプで」
豊さん「…で気がついたら十日間、一度も冷蔵庫開けてなくて…2キロ痩せてて(蘭さんに)「嫌がらせかしら」って言われて。。。」
タカさん「少しやらないと」
中居君「一回もないですか、料理は?」
豊さん「1人で作ったコトがないんですよ…だから毎年のテーマは「今年は料理を作るようになるコト」てのが自分のテーマで」
(というワケで料理のコーナーへ…一度分けます)
(続き)
(テロップに「ミズタニ レシピ」と♪)
中居君「豊さん、簡単な工程でございますから、まぁ貴明さんにアシスタントしてもらいつつも自分の感じで作って頂きたいと思います、オムライスです」
(ちょっ、「はじめてのおつかいならぬはじめてのりょうり」でいきなりオムライスは案外ムズいと思うんですけど(汗))
中居君「じゃ、カメラに向かって「クッキングスタート」とお願いします!」
豊さん「ん?」
中居君「「クッキングスタート」です」
豊さん「(カメラが寄って豊さんも真顔になったので言うのかと思いきや)…ハハハハハハハ(と、本人ツボってます(笑))」
(で、結局タカさんの提案で「クッキング、GO!BABY!!」とガッツポーズ付きでやるコトに(笑))
。。。3人揃ってやっておりました(笑)
(字だけで雰囲気伝わるかわかりませんが、ここらへんから腹筋壊れてました)
まずは工程1の「食材を切る」から!
豊さん、たまねぎはすぐ選びましたが「…え~キャベツは使わないだろうなぁ←1人言のように」
中居君「えっ、具材わからないんですか?たまねぎだけじゃ寂しいですよね、何かお肉入ってませんでしたっけ?」
豊さん「入ってる♪」
中居君「イイお肉が揃ってますよ、お好きなモノを…ベーコンもありますね」
(て、中居君、画面に映ってるカゴには牛サーロインと厚めの豚バラと鶏肉とタコとイカしか映ってないんだが(笑)←元飲食業の血が騒ぎながら観ておりました)
豊さん「ベーコンかなぁ」
中居君「イイですね、ベーコン!じゃあ持っていきましょ、ベーコン」
(豊さんが大きいカゴごと持っていこうとする)
中居君「全部持ってくんですね(笑)」
豊さん「(カゴ持ったまま)…ちょっと待てよ…鳥かな…鳥とベーコンで(とタカさんにカゴごと渡す)」
タカさん「…これ、豚の三枚肉っていうか豚バラっていうかベーコンじゃないですよ。。。」
中居君「あ、豚バラですね、ベーコンじゃないですね…どうしましょうか」
豊さん「キャンセル!!」
(字だけで伝わるかなぁ…天然力満載でめっちゃおもろかったんですが…で、結局たまねぎと鶏肉を切るコトに)
(包丁でたまねぎ切るのもたどたどしいです…)
中居君「包丁もあまり使う機会が?」
豊さん「…僕ね、料理人の役をやったことがあるんですよ」
(↑「流れ板七人」(製作は東映、Pは須藤P)ですね)
タカさん「奥様が料理してるのは見ることはあるんですよね」
豊さん「は、はい」
タカさん「「台所で(後ろに回って)蘭さぁ~ん」みたいなイチャイチャはしないんですか」
豊さん「いや、しませんよ、そんなコト(笑)」
(タカさんがまたやると)
豊さん「そんなコトしたら嫌われちゃうよ」
タカさん「(懲りずに)あ、イイ匂い、蘭さん、今日な~に」(とイチャイチャの小芝居を…豊さん大ウケ)
豊さん「そんなコトしませんよ、えっ貴明やる?家で?」
タカさん「えぇ、僕は「え、何、今日は?イイ匂いする」ってやりますよ」
豊さん「僕はあんまり口出さないんですよ」
(と言ってる間に中居君が使わないサーロインをステーキにしようとしてタカさんにツッコまれてました(笑))
で、工程2の「具材を炒める」へ
(豊さん、3人分作ってるそうなんですが、たまねぎも鶏肉も少なっ)
なんか3人の中で一番料理出来るタカさんが結局玉葱を炒めてたりして
「っていうか、なんで俺がやってるの(笑)これ豊さんがやるんじゃないの?」
ってシーンもあったりしました(笑)
中居君「塩胡椒とかいらないっすか?醤油?お酒?お砂糖?」
豊さん「何がいい…何が好き?」
中居君「調味料色々ありますから」
豊さん「お塩あります?」
(お塩とバターを入れて)
タカさん「なんかパイナップルもありますよ」
豊さん「…パイナップルは入れないと思うなぁ」
タカさん「じゃマッシュルームは?」
豊さん「バシルボ?」タカさん「マッシュルーム!」
豊さん「ば、バシルボって聞こえた(笑)」
(と言いながら、ドバッと全部入れました(笑&汗)マッシュルームでたまねぎ&鶏肉がフライパンの中で消えました(笑))
そこにご飯がた~んと入っていきました。。。
豊さん「これちょっと味がまだ足りないと思うんだ(←それは正しい)」
タカさん「何入れますか?…パイナップルありますよ」
豊さん「…(笑)それぐらい僕だってね」
豊さん「…ケチャップは必要だと思うんですよ」
タカさん「はい、ケチャップ」
(豊さん、ケチャップを入れる)
タカさん「あ、イイ感じじゃないですか♪ちょっと味見してみたらイイんじゃ…」
豊さん「あ、味見してイイんだ」
(一口ぱくり♪)
豊さん「塩っ!」
(と言いながら塩入れたんですが…お、多いッス。。。)
タカさん「…大胆に入れますね。。。」
豊さん「…大丈夫!大丈夫!大丈夫!!(と自分に言い聞かせるように3回言ってました)」
豊さん「それより貴明、何か入れて欲しいモンある?」
タカさん「俺に聞かないで下さいよ!…パイナップルは?」
(豊さん、ツボってました(笑))
そして工程3「卵で包む」へ
フライパンに卵入れてから豊さんは「あ、違うなぁどうやるんだろう」とちょっとフリーズ(笑)
そうこうしてる内に我に返って「あ、卵が早くやけちゃう、どけよう」とフライパンをガスからおろし、
…でフライパンの卵を空中でクルっと回そうとしたんですが、上にあげてフライパンに着地したんですが
タカさん「ま、回ってませんよ」
…はい、クルっと回転せずに同じ向きで着地してました(涙)
で、卵にチキンライスをいれるかチキンライスに卵を乗せるか迷ってるトコでタカさんが一言
「パイナップル入れます?(笑)」
その後、ワケのわからない二度手間なコトをしてタカさんにも中居君にも
「二度手間じゃないっスか!」
とツッコまれてました。。。
で、なんとか完成。。。
えっと食べたトコとプロの作った見本のオムライスが出てきた途端三人とも見本しか食べなくなったトコは日向。さんも御覧になったんですよね?
では、この辺で。。。
長々とスミマセン。。。
あはは、今、はじっめて「とくばん」の録画を通して観たところでしたから、うっちーさんの記述にはびっくりしながら尊敬します。水谷さんの日常を自然に想像したくなるような番組でしたね。
ところで、私は、亀山薫に敬意を表し、シーズン7の第1話から観始めています。元日までの長い休みに最適な過ごし方だと思います。シーズン7の最後あたりに、また、正義の件で何かあったりしませんかねえ・・。ちょおっと期待します。
>うっちーさん
うぉおお、ありがとうございますっ!!
こっちでは料理には一切ふれてなかったんですよ~。
料理が豊さんたちの前には置かれていたのですが
ご飯を食べたり、その感想すらなくて
ちゃんとエプロンまでしてるのに何もなかったかのように・・・。
きっと料理部分がバッサリ切られて他はあまり違いなしだったんでしょうね。
前に並んでいる料理がそれらしかったので
ちゃんと作ってたのかなと想像していたんですが
予告で見たように、かなりたどたどしかったようで(笑)
笑わせていただきました~(笑)ありがとうございました♪
>匿名係さん
1週あくんですよねぇ。その間、関西ではDVDを売りたくないのか今期DVDが出た刑事貴族3と相棒6の再放送をしているのでチラチラ見ようかと思っていますが右京のCDも発売されますしファンにとっては1日まできっとあっという間なのかもしれませんね~。
正義、が暴走する時がやってくるとすればそれが相棒の終り?!でも薫の晴れやかな表情の卒業の仕方から右京のそれを見てしまうと辛いなぁ。うーん、どうなっていくんですかね~。
やっとここに来ることができました!遅ればせながら相棒の感想を書かせてください。
私も事件のことはすっかり忘れて、薫ちゃん卒業が頭にこびりつきました。最後の20分間は大泣きして涙で薫ちゃんが見られない状態でした。
私も特命係からどこかの部署に移ると思っていたのですが、pre season1で右京の下についた人は悉く警視庁を去ると言われていたので、薫ちゃんもこの法則に則ったんだなと思いました。
うっちーさん>
とくばんレポありがとうございました!レポを読みながら大笑いしました。どうして関西圏は短縮バージョンなのか不思議です。いきなりご飯を食べてて、水谷さんお勧めの何かが出てきたのかなと思っていたのですが、料理を作っていたんですね。映像で見られないのがすごく残念です。
>
(^-^*)(..*)ウンウン、音楽良かったですね。
それぞれに放たれた言葉も卒業というのがあるから
余計に重くて。2人がいたから補えてきたものがあって。
でも右京さんは薫に接した事で変わってきていますよね。
これからはしばらく一人なのかもしれませんが
確かにたまきさんはいい理解者かも。いろんな右京を見てきてますからねぇ。
右京を黙らせられる鋭いツッコミが出来るのもたまきさんだけですし(笑)
今後どうなっていくんですかね~。
>ゆっきーさん
うるうるね~きちゃいますよね~。
一人のキャラにここまで親しめる事なんてなかなか無いことで
本当に仲間がいなくなるような感覚に陥ってるんですかね。
それぞれのキャラに自分の中で凄く愛着を持っていたんだなぁと
改めて実感しました。
薫ちゃんの卒業。1話前フリからの直球でしたね。
正直、両方輿水さんだけどもう一捻りくらい来るかなと・・・(苦笑)
とくばん、ホントになんで関西は短縮なのか・・・。
HEY!×3でしたっけ、もそういうのが時々ありますけれど
視聴率の問題ですかね・・・それともT●Sとの仲の問題なのか。
映像で見たかったですねぇ。
…ハァ、応募者多いと抽選なんだ…「優先」の意味ないじゃん(泣)
↑たぶん今日か明日おんなじ心境になる人多いかと。。。
という話はあっちに置いといて(よっこいしょ)
日向。さん、皆様、発売されたばかりの月刊TVナビ、御覧になりました?
わずか4ページの相棒記事なんですが、後半の「杉下右京&亀山薫相棒ヒストリー」という記事、薫ちゃんの余韻すらないどっかのテレ朝公式と違い、相棒愛にあふれてますぜ~
(写真は小さいけど右京さん&薫ちゃんの写真満載よ~)
↑おんぶの写真で泣けました。。。
これ書いたの、H川A様だな、おそらく♪(←相棒検定やオフィシャルブックの産みの親のあの記者様のコトっす♪ほら、かつて砂羽さんに「影か」とツッコまれた(笑))
あ、あと明日のスーパーモーニングにて豊さんが対談されるそうですよん!
他にも年末色々あるので詳しくは、公式か、今は公式行く心境になれない相棒好きな方はにゃ○に○むさんのブログへゴー♪
…実は明日のスーパーモーニング、僕は録画も観るコトも出来ません(号泣っ)
もうちょっと早く知っていれば録画したんですが、鬼シフトにより先程から明日の夕方まで拘束されてるので不可能。。。発表遅すぎ(泣)。。。
御覧になられた方、様子を教えて下さいませ(懇願)
年末で皆様お忙しいでしょうからレポとは言わずちらっとでも構いませんので。。。
うち、まだ届いてません・・・。
抽選だろうなとは思っていましたが
しょうがないですねぇ、こればっかりは。
でも本当に行きたい人が行けるように
業者が入ったりチケット売買の為とか余分購入とか無いように
名前入り発行とか、証明書持参とかそういうのは
徹底して行っていただきたいです・・・。
月刊TVナビ、載ってるんですか!?!
公式サイトもここ1週間くらい見てないのでというか
なんだか見る気になれなくて行ってないのですが・・・。
何か載ってるんですね~♪見てきます。
年末はいろいろあるようですね。
あ!忘れるところでした!スーパーモーニングは明日でしたね!!
情報は相棒公式で出たのでしょうか?
豊さんのブログにも掲載されていたのですが
すいません、情報流すのが遅れました・・・。
ちなみにコチラでは、24日にわおーんのSPらしいので
豊さんが出られた時の未公開映像が流れるかも。
あと、1月5日に左文字進13が放送されます。
って上に新しい記事として書いておいた方がいいっすね。今から書きます。