fc2ブログ
<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930>>
相棒7ー7 最後の砦
重い、重いですねぇ。いいジワジワです。
しかしこのジワジワきているところで水谷豊ファンとしては
FNSが残っていたわけで
嬉しいんだけれども複雑だぁあー!と叫びながら
水谷豊さんの変身っぷりを鑑賞しました。
カッコよく歌ってたのに歌い終わった後のへろへろな豊さんがおかしかったです。
いきなり何かと思ったら脱力した目の前には3人組みのケツ(笑)
これが理由?それとも歌い終わってほっとしたんですかね。
トークでは、とんねるず似のカタコトな人たちと一緒でちょっとほっとしました(笑)
でFNSのぶっ飛んだ意識から相棒に意識を戻すのにまた一苦労。
感想を書くのが遅れました。

今回は警察の制度についての話。
殆ど知らない制度についてまた知る機会を与えられたようだ。
最近の裁判員制度の騒ぎを見て思い出していたところに
いいタイミングです。今回は取り調べ監督官制度ですって。
聞いたこともない( ̄Д ̄;;
で、この制度に対して警察内部がゴタゴタしてたわけですが(略しすぎ?)
定義されている問題の中から一つの可能性が
取り上げたような事件でしたなぁ。
あぁ、櫻井さんだ、櫻井さんだと思いながら見ました。
あと明日のご飯はお好み焼きだなとも・・・(ヲィ)

関わる人間の立場や想いに挟まれてのそれぞれの行動。
そして苦々しい結末。
結局、自分の立場を優先して警察官として変われなかった彼には
まるで制裁のようなあの人事異動。ゾッとしました。
でも終わってこのジワジワに心地よさを感じるのは相棒トリック!?

あと相棒のキャラそれぞれの関係性と性格を再確認させられた回でもあったなぁ。
失態を隠蔽するかのような動きを見せる内村とそれを受けて答える面々の動き。
警察としての正しいあり方は。
伊丹の行動に対して三浦の諦めと折り合い。
大河内の走りっぷりに対して小野田の知能的な動き。
薫と右京の関係、それぞれの動き、考え。色々含めて、立場を確認。
そしてラストに相棒という言葉を口にした薫に対して右京が仲間意識について語って
薫ちゃん卒業に向けてのカウントダウンが始まってるのも再認識。
でも今更、違法捜査について語る2人がなんだか・・・。
あと、ラストに入った相棒のOPはここにかけているんだろうけれど
あまりにもいきなりだったものでちょいと驚きました。
それと嶋さん、じゃない金山さんの出番が多いのにも驚きでした。

次週は、再び犯人に捕まる薫ちゃん。

■以下、余談です■
コメント投稿にスパム対策のため画像認証を取り入れました。
コメント入力後、投稿ボタンを押すと確認画面が現れ
ひらがなで、いち、に~とか書かれた画像が出ますので
そのひらがなを読み取って画像の下の記入欄に4桁の数字を半角でご記入後
再び投稿を押してください。お手数おかけして申し訳ありません。
↑ゴチャッとややこしく書きましたが、コメント投稿後に出てきた数字を入力すれば投稿できます。
■追記です■
記入を忘れていました。タイトル不要です。
携帯版では見られますが、パソコン版では見られません。
スポンサーサイト



2008/12/03(水) 相棒 trackback:21 comment:28 edit

trackback url
http://aibou.blog4.fc2.com/tb.php/661-d145232e
trackback
2008/12/03 URL 荒野の出来事
 相棒 season7  第07話 『最後の砦』  でた!内部の話w    -キャスト-  杉下右京:水谷豊  亀山薫:寺脇康文  亀山美和...
 先週に続いて仮面ライダーキバにレギュラー出演している役者さんがゲストです。 し、嶋さん……! しかも次狼さんよりがっつり出ました。 今回はここしばらくの静かな回と対照的に熱い回でした。 では垂れ流し感想は続きから。
また・・・「内部」のことですか・・・。 相棒・・・多いですね。 監督官制度か~~。 しかし、内村さん・・・逮捕?? もし下柳が供述したらアウトでしょ。 下柳が嘔吐するのも分かりますよ。 ラムネさんも「正義」の人です。特命係でなくて...
2008/12/04 URL 空中楼閣
すごい。 今回の相棒はそれしか言えない。 ずっしりと重すぎるほど重く、救いようのない後味の苦さが久々に際立っていました。 見続けるのが苦しくなるくらい、緊迫と重圧の1時間。 右京、亀山、伊丹、大河内、下柳、野村、それぞれの「正義」のあり方と、 お互い?...
2008/12/04 URL パルトネール
「強いですね、右京さんは。 ・・・そして正しい。」 まったく今回は寺脇康文卒業予告に振り回されっぱなしだぜ! ・取り調べ監督官制...
警察の不祥事に事件に絡んだ各自が良心の呵責に苦しみ、別の新たな被害者を生み出す悲劇。さすが警察の不祥事を書いた櫻井さん脚本は見ごたえがありました。 後味の悪さもリアルすぎるのも・・・(苦笑) 自殺した下柳・取調監督官。正義を取るか仲間を守るかで苦しみ、悩?...
2008/12/04 URL 不定期雑記
重い! これでこそ相棒…でも重いです…。 昨日は一生懸命歌謡祭見てたので(豊さんは見事に22時から出てましたなー)朝から見たんですけど。朝...
 今日も脚本は櫻井武晴さんでした。 いろいろ良かったですね~。 監督官導入に鋭いメスを入れた内容だったと思います。 リアル世間では、いよいよ裁判員制度の候補者名簿に載った人に通知が来始めました。裁判員制度の事は、「相棒」でも取り上げられていましたが、常に...
おやーー?取調べ監督官の下柳ってどこかで見たことある・・・ 誰だっけ?誰だっけ? と考えてる間に、チョットひ弱な感じの取調べ監督官、上司から違法はなかったとプレッシャーかけられてます。それに右京さんや大河内からも責められ、 違法取り調べを追及するか! ...
 「最後の砦」 ★葛藤  今回は特によく出来たお話でした。  というのは登場人物みんなが葛藤しているから。  取調監督官・下柳(鈴木浩介)は27万人の警察官を守るために隠蔽してくれと言われる。  結果、下柳は苦しみ自殺。  亀山(寺脇康文)は自殺まで追いつめ...
テレビで 『相棒』 を見ました。 (以下ネタバレです。まだご覧になっていらっしゃらない方はご注意して下さい)この作品は 『今後実際に取り入れられる制度』 が施行された際に、...
う~重たいですね…。これでこそ「相棒」です。警察内部ネタのドラマはいろいろ ありますが「相棒」はキャラも魅力的ですし、そんじょそこら...
『最後の砦』  脚本:櫻井武晴 監督:近藤俊明 連続スクーター通り魔事件の被疑者辻正巳が取調べ中に死亡。 取調べを担当した野村警部補@金山一彦と 取調べ監督官の下柳巡査部長@鈴木浩介は、『取調べは適正に行われた』と報告。 しかし、実際は、野村警部補によ...
テレビ朝日|相棒7 仲間意識、これは凄く大事なものだ しかし、時にはそれが間違った方向へ 導くこともある。野村警部補と下柳監督官の関係もこれに当てはまる。 下柳監督官は、野村警部補の行き過ぎの取り調べを目撃してしまい 職務と仲間の狭間で悩み抜いて自殺し?...
第7話「最後の砦」 来年度から実施される取調監督官制度がテーマ。 野村警部補(金山一彦)による取り調べ中に容疑者が急死。取調べ監督官の...
第7話「最後の砦」 脚本:櫻井武晴 監督:近藤俊明 今夜は警察内部の不祥事モノなんで、キレる右京さんを期待しましたが 残念ながらでませんでした~。。 野村警部補を諭す辺りか、ラストの小野田官房長にキレるかな? と思ったんですけどねぇ、まぁさすがに...
警察内部のゴタゴタ話。今回の話は重かったです。あのイタミンまでシリアスなんだぜ(酷)。 精神的に弱い人は、監督官のような役目は向いてないですよね。薫みたいに情に流されやすい人も。右京さんみたいなクールで鉄壁の意志を持っている人が向いているんだと思う。で...
仲間意識と職務の狭間。 第7話『最後の砦』
そーこーぬーけーに、お待たせいたしましたがな~!! あまりに凄い回だったので、なかなか感想がまとめられませんでした 私内今シーズン最高傑作認定です お得意の警察内部の話、しかもこの後味の悪い終わり方・・・ これぞ相棒!相棒の真・骨・頂 遊びや息抜きが...
2008/12/10 URL パルトネール
いろいろと、皆さんにご意見を伺いましたので、それをもとに、相棒season7第7話「最後の砦」について、改めて考えてみたいと思います。 みなさ...
今週の『相棒』(Season7)第7話「最後の砦」の感想記事です。
comment
2008/12/04 URL ao-chang edit
今日のは良かった~。
個人的に好き俳優が多かったし。
薫ちゃん卒業フラグも良い感じに出てきましたね。

>取り調べ監督官制度
最近「CSI:」ばっか見てて、取り調べ時に弁護士が横にいるのが当たり前みたいな感覚だったので、
今日の警察側の言い訳みたいなのは面白かったです。

2008/12/04 URL 匿名係 edit
アップがお早いですね。立ち寄ってよかった。歌のほうは、7時から待ち構えていましたが、9時になってしまいました。~そこまでするメリットってありますかしらね~。で観られなかったす。この分では紅白も逃すかもしれません・・。何とか順番と登場時刻を事前に知りたいものです。

今日のお話は大満足でした。伊丹さん、怖い顔してましたね。神保さんもね、いつもの顔と違って大河内顔ですよね。

音はだめでしたよ。今日のだめさは、よい音を出そうとしていないことです。電気的な音なので、年をとった者の耳には「耳障りな響き」で、気分が悪くなります。エコーのかけ方、否、エコーをかけること自体が誤りなのかもしれません。どなたか電子楽器の使用について的確な指摘が出来たらよいのですが・・。
2008/12/04 URL 日向。 edit
>ao-changさん
私も好き俳優多かったです!
仮面ライダーで金山さんには馴染んでますし
ムロツヨシさんと鈴木浩介さんは好きですし。
いい演技でした~♪

取調べ監督官制度
海外では弁護士立会いが普通なんですねぇ。
日本の制度は遅れてるのか、そういえば
家宅捜索に弁護士立会いでかなりニュースになってましたよね。


>匿名係さん
なんとなく相棒終りで来るのではと思ってましたが
私も7時から構えてました。が結局、ランさんの歌あたりで
終わりましたね(苦笑)
相棒終わってちょっとしてから豊さんが出られてまして
カリフォルニアコネクションを歌われてましたよ。
バックダンサーつきで。あまり見ない光景でしたが
一人でいいのにと思ってしまったのはナイショです・・・。
紅白は取りあえず全部録画でいかがですか。
私はガキの使いもみたいんですけれど。

伊丹は久しぶりに爆発してましたねぇ。でもカッコよかったです。
大河内さんは、久しぶりに登場の大河内さんが自分の好きな
動きをしてくれて良かったです。しかしホントに現在やってる
昼ドラとかとは顔が違いますね(笑)

音は自分はあまり気にしてませんでしたが
エコーですかぁ。そこまで気がつきませんでした・・・。
2008/12/04 URL うっちー edit
日向。さん、皆様、こんばんは♪
やっぱり櫻井さんの本気モードはスゴいッスねぇ♪
いつぞやも言いましたが、司法とか警察関連とかの法改正とかシステム改正とかって櫻井さんのイイねたというか、えさにしかなってない気がしちゃうんですけど(笑)
裁判員とか取調べ監督官とか取調べの可視化とか。。。
まずは本編より先にFNSの話をば♪
いやぁ、保護者(笑)がいて良かった♪
あの歌い終わった後のリアクションは目の前の矢島美容室に素でウケてたように僕には見えました(笑)
いやぁトークも気心しれたとんねるちゃんと一緒だし(笑)
しくんだの誰だろうと思ったらFNSのスタッフロールの真っ先に港浩一さんの名前あるし♪
ちなみに港浩一さんとは昔の「みなさんのおかげです」の頃、チーフディレクターされてた方で、初代「みなおか」時のその上のチーフプロデューサー守谷徹さんという方は、今年の豊さんのタイムカプセルのPVの製作責任者であり、豊さんと焼肉屋に行く話をタカさんにしたらタカさんに懇願され豊さんにとんねるずの御二人を紹介した方です(詳しくはこちらの5月8日のうたばん記事のコメント欄参照)
港さんも守谷さん同様よ~くわかっていらっしゃる♪
逆に保護者や気心しれた身内がいるかわからない紅白のほうが心配です。。。
あ、「最後の砦」感想書かなきゃ♪
観てる途中で「今日のいいわぁ~濃いわぁ~そろそろシメの時間かなぁ…げ、まだ31分かよ」と思っちゃうぐらい濃密でした。。。
「ミイラ取りがミイラになる…」ではなく「ミイラがミイラ取りになる」ラスト、日向。さん同様ゾッとしました。。。
今回は警察関係者全員のそれぞれの心情や情感、それぞれの正義、約1名の腹ぐろ…もといしたたかさ、綿密に描かれてましたね。。。
伊丹んが男気&漢っぷり全開でしたね。。。とても1&2話で今回の嶋さん(←名前ちゃう)以上の違法な取調べした人間と思えな(あ、それツッコんじゃいけない(笑))
大河内さん、まるで小野田んの手のひらの上でしたね~「あなたより私のほうが特命係を…」と言ってた頃が懐しい(笑)
あ、でもタイヤ痕に迫る、特命係、伊丹ん、大河内さんの角度&確度は違うけどそれぞれせまっていくトコは見応えありました!
ラストのラストの急にOP曲に変わるトコ、メローなOPピアノバージョンなら良かったカモ…と個人的には思いました。。。
2008/12/04 URL リイ edit
お久しぶりです。
今回の相棒は本当によかったです。
濃すぎて息が詰まりました笑

大河内が解剖を主張したので、やはり見直しました。特命への態度を硬化させたことで、他の上層部と同じような扱いになってしまうのかと思っていましたが、彼なりの立場で「正義」を追うのですねv


>相棒のキャラそれぞれの関係性と性格を再確認
これ、すごく頷いてしまいました。
まったく同感です。
何人もの人間を1時間枠でここまで掘り下げられるんだな、と脚本に感心。
『諸刃の刃』発言は少しさみしいですが・・。


横レスするようで申し訳ないですが、
ao-changさん、私もcsiと比較して見てました。
警察側の質問に答えさせないなど、弁護士同席も極端になれば弊害もあるんですよね。
2008/12/04 URL Chie edit
日向。さんおしさしぶりです。実は「読売新聞」のWedサイトで、12月限定ブログ掲載中です。そこに実は「予告登板」のヒントがあったんです。「杉下右京から水谷豊へあっという間に早変わりしますよ」って、集中して「相棒」見ることできました。で、チャンネルを即効終了後変えましたけど・・・。ホントもう少しで「あの球体を蹴りにいきそうな勢い」でした。
ある意味、「保護者」ですよね、あの絡みは。個人的には、黒木さんとのトーキングじっくり聞きたかった。
あと、あのダンサーいらねぇ!!一人の豊さんを見たかった・・・。紅白までのお預けなの(涙)

肝心な「相棒」ですが、監察官制度ですよね。エンディングの「意味深発言のオンパレード」で、課長も、美女おふたりも登場がなく、どんより空気を、「聞きなれたOP」でかっこよく終わる!!にくい演出でしたね。櫻井さん、軌道修正ありがとうございます。これこそ「相棒」の空気ですよ、空気!!やっとTVバージョンに戻ってきた感じ。来週は「あのお子様」たち登場ですね。後編ですが、「右京さん、忘年会封鎖できません」ので、家でじっくりみれません。ワンセグでみますけど・・・。
2008/12/04   edit
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008/12/04 URL kiriy edit
今回の作品、本当に良かったですよね~。
それぞれの鬱々とした見せ場が、短いシーンで続き、それがしっかり組み合っている、さすが~と感心して見ていました。
なんか今までちょっと溜まってしまっていた物が蒸発してくれた感じがして、スッキリしました。(抽象的過ぎますが。)

昨日はもう一つお祭りがあったのですね。見逃しました、残念。
2008/12/04 URL くるみ edit
 ごぶさたしてます。

 水谷さんが、読売新聞のサイトで、
1ヶ月限定でblogを始めてる(というか
担当してる)のってご存じでした?

http://yorimo.yomiuri.co.jp/person/blog/yutaka-mizutani/2008/12/post_5.html#more

 そこをチェックしていれば、出演の
予測がついたらしいですよ。

 今ごろの情報で申し訳ありません。
2008/12/04 URL ao-chang edit
>リイさん
確かに弊害ですよね~。
というかCSIの場合は弁護士を悪役にして、
CSIチームの燃焼材にするといった使い方ですが(^_^;)

今回の監督官制度ですけど、
結局被告人(及び参考人)に有利になる制度ではないんですよね。
密室で"法に疎い人間vs警察官"ていう図式が変わらない限り、
冤罪とか減刑は無くならないと思い知らされました。

いろいろ考えさせてくれるドラマです。
2008/12/04 URL 日向。 edit
>うっちーさん
確かにいいネタにされてますよね~。
どなたがこういったネタを拾ってらしゃるのやら。
ホントに重たくて。その重たさからかCM中FNSを
チラ見しようと考えていたのにスッカリ忘れて見ていました(苦笑)
嶋さんっぽい人は、移動になるとまた今回のような
同じようなことが繰り返されてしまいそうですよね。
伊丹んはカッコよかったですねぇ~。長くあの場にいて
出世も狙ってて、領分だなんだと争っているのに
あの手のゴタゴタにはイライラして。前にも内村部長に
キレたことがありましたが今も変わってませんねぇ。
小野田は、やはり小野田でしたねぇ。もう何もいう事は無い(笑)
ラストの音楽、確かにもうちょっと別のアレンジが良かったかも。
印象付けようと思ったんでしょうけどあまりにもツナギましたっぽかったような。

FNSはやはりどなたかの差し金でしたか(笑)
保護者(笑)は凄い格好されてて少々絡みづらそうで
あまりトークをされていなかったのが残念でしたが
妙なドキドキがなくてよかったです。なんですかねぇ
豊さんもいい年なのに(笑)なんか年齢忘れて心配しちゃいます(笑)


>リイさん
大河内さんはやっと戻ってきた感じですよね。
ラムネはカンでなかったので精神的に落ち着いてたようですし(笑)
最近は迷走がみえましたがそろそろここいらで落ち着いて欲しいものです。

諸刃の刃、薫の卒業だと知っている為か
こういう言葉にも色々とかんぐっちゃいますネ。

弁護士同席
警察側にとってしてみればうっとーしいものでしょうねぇ。
犯人逮捕へつながる情報を迅速さを求められる現場で
引き出すチャンスをつぶされ、犯人を逃してしまいかねない。
しかしその一方で取り調べを受ける側の立場も考慮されるべきで・・・。
折り合いは難しいものですねぇ。


>Chieさん
球を蹴りに!!凄まじい勢いだ!!(笑)
自分もブログを見て10時かなと思いつつも
相棒前まで見てたんですよねぇ、チラッとでも出てくれるかと・・・
まぁ、皆無でしたが(笑)わかかりし蘭さんが見られたのは良かったです。
しかしブログはブログというよりインタビューを掲載されているっぽい書き方ですよね。
今日は携帯での写真っぽいのが載ってましたけど、こういうのがモット増えるといいなぁ。
豊さん撮影の写真も見たいっ。
FNSのダンサーは、ダンサー事態はカッコイイけれど確かに・・・ねぇ・・・。
紅白はバックダンサーなしで見たいものですね。

相棒、次週は続きものですからゆっくりとでも大丈夫かと。
忘年会でワンセグ見てたらきっと携帯が封鎖されちゃいますよ(笑)



どうぞどうぞご自由に。
掲示板のように使ってくださって結構ですよ。


>kiriyさん
今回は全体的に評価は高めなんですかね?
こういう時に限って視聴率が低いのがいつもの相棒ですが(笑)
今回はどうだったのやら。
祭は他局でチラッと。カリフォルニアコネクションを
歌いに出られただけといえばだけなのですが
最近はいろいろとお祭が多いですね。
「レコード大賞」企画賞受賞、「ベストドレッサー賞」特別賞受賞
それって何?な賞が多いんですが(笑)
自分の事じゃないのになんだか嬉しいこと続きです。


>くるみさん
はい、知ってます♪エイベックスの公式サイトにも載っていましたよね。
∑(゚□゚;)そういえばココで宣伝してなかったような・・・。
すいません、お手数おかけしました。
なんだかインタビューのようなブログですが毎日眺めています(笑)
FNSは過去映像が出ないかなぁ~とか
沢山の人がいらっしゃったのでどこか椅子に座ってたり
するのかなぁと思いながら眺めていました。
予想通りでしたが(苦笑)なにも写らなくてちょいと残念でした。


>ao-changさん
ホント、考えさせられますねぇ。
変わったように見えて何も変わらないのと同じ。
そういう見せ掛けの制度は他にもありそう。
正確な情報が伝わる体制が出来る事を願いたいです。
2008/12/04 URL おくにとらプー edit
こんばんは。

これこそ櫻井さんって感じでしたね。
1時間枠にはもったいない出演者ばかりで
中味も重たい重たい。

取り調べ監督制度ですが
結局今回みたいに隠蔽しちゃったら
何にもならない様な気もしますが…。
「裁判員制度」もですが見切り発車な
感じがしてならないんですが…。

私も紅白は見たい所を録画して
「ガキ使い」を見る予定です。
(実は「Qさま」も見たいんですがね~)
2008/12/04 URL ガラダマ edit
こんばんは、日向さん。

次回の「相棒」、5月に放送された「劇場版公開記念スペシャル」の新撮影部分の本編が描かれそうで楽しみですね。
これで、どうやって薫ちゃんがどうやって捕まったかも明らかになりますし(笑)

ところで、「相棒」とリンク率が高い木曜8時のテレ朝・東映ドラマ枠。次回の「おみやさん」のゲストが長門裕之さんと田中実さんですね。
何でこんな組み合わせになっちゃったんでしょうね(笑)
2008/12/04 URL R3 edit
みなさんこんばんは!
日向。さんのご了承をいただきましたので、みなさんにお聞きしたいことがあります。
どうも、今回のラスト、右京さんが違法捜査をしたとしたら俺は・・・のくだりですが、僕のもった感想は皆さんと違うようなのです。
ですので、ラストシーンについて、もう少し皆さんの感想を深くお聞きしたいんです。
僕は、今回の話は確かにいい重さだったとは思うんですが、薫ちゃんがなぜあの答えに行き着いたかが疑問なんです・・

詳しくは、僕のブログに書きましたので、恐縮ではありますがよろしければ読んでいただいた上で、皆さんの感想をお聞きできれば、と思っています。

みなさん気が向きましたらよろしくお願いいたします。

日向。さんありがとうございました。
2008/12/04 URL ドンガブァ edit
凄いの一言です。
電車で見てたんですが、こみ上げるものがありました。
取り調べ監督官制度など、ストーリーの深いところはみなさん指摘なさっているので、個人的なツボを。
長くなります、すみませんm(--)m

ムロツヨシさんと鈴木浩介さんが印象的でした。
ムロさんはリアルにいそうな雰囲気が、
鈴木さんは情けないけど彼なりの正義を貫いた
悲哀、重圧に耐えられない弱さなんかがすごく出てて引き込まれました。
役者さんてすごいですよね。

伊丹さんと大河内さんが資料室で嶋さ…金山さんを押さえるシーン、とてもカッコよかったのですが
お二人、ずっと資料室を張ってたんですかね(笑)
コワモテ(失礼)二人が待ち構える部屋…
絶対行きたくないです(笑)!!

米沢さんがすごい場面に遭遇しすぎててちょっと笑えました(失礼)
下柳さんが吐いてしまうところとか、
亀山さんの「右京さんは強いですね」発言の場とか。
特命部屋なんか相当きまずいですよね(笑)米沢さん、どう思ってたんでしょう。ちょっと聞いてみたい気もします(笑)

中園さんが記者会見にこなれたカンジがなんかイヤでした(苦笑)

それから「最後の砦」って深いタイトルですよね。
下柳さんは劇中語られたとおりとしても

特命係=小野田にとって、何者にも屈さず真実をあぶり出してくる「正義」の警察の「最後の砦」

亀山薫=右京にとって自らの正義を認め、最後までついてくる「最後の砦」

杉下右京=薫にとって圧倒的に強く残酷な、それでいて正義感にどこか共鳴し共闘せずにいられない「最後の砦」

ほかにもいろいろ考えられそうですが、このへんで。
2008/12/05   edit
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008/12/05 URL けんち edit
今回は本当に脚本が良かったですね。
ようやく今シーズンの「相棒」が復活したって思いました。音楽は相変わらずおかしいところがありますが、この話に限って言えば、ストーリーの良さが音楽をカバーした面もある感じです。

伊丹さんと三浦さんのシーンも良かったし、このまま最終回までレベル高く進んでいってくれることを祈るばかりです。


2008/12/05   edit
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008/12/06 URL 日向。 edit
>おくにとらプーさん
ゲストもさることながら1時間もので小野田と大河内が
出てくるとギュッと引き締まってていいですね。
そういえば3日は神保さんの誕生日で昼ドラもあり
相棒もカナリ出てて、いい1日でした。

何にしても新制度には穴があるという事ですかねぇ。
しかし始まる前に問題が出てきているのにそのままとは何ともズサンな・・・。
裁判員制度も通知が始まって騒ぎになっていますねぇ。
自分達の未来に関わることではあるんですが
半ば強制にやれと言っておきながら制度について何も知らされないまま
これから新たな事件のもとになってしまいそうで心配です。
裁判員制度が始まるにあたり託児所をもうけるなどの話も出てましたが
子供がいる時には少なからず危険な可能性のある裁判には
普通でも行きたくないのに更に行きたくないだろうなと思ってしまいました。
裁判に一般の意見を取り入れようという意味もあっての制度なハズなのに
一般の意見が聞き入れられないでのスタートて、どうなんですかねぇ。

ガキの使い、紅白と時間かぶってるんですよねぇ。
自分も今年もガキの使いかなと思っていたのですが
まさかの豊さん紅白出場で・・・
いつどうやって豊さんが出られるのかがわからないので
どうしようか迷い中です。


>ガラダマさん
よく捕まる薫ちゃんなので、なんかもう何が来ても
なるほどなぁって思う気がしますが、楽しみですね~(笑)
しかし今考えると是だけ捕まっていてよく捜一にいれましたよね。
ある種、奇跡です。

おみやさん、次週はそんなことになってるんですか!!
狙い?狙いですかね!?(笑)


>R3さん
いえいえどうぞご自由におつかいください。
そのままご意見を書き込んでくださっても大丈夫ですよ。
いろんな意見が集まるといいですねぇ。


>ドンガブァさん
ムロツヨシさん、鈴木浩介さんホントに良かでしたねぇ。
しかしムロツヨシが出てきた時は、犯人はお前だ!と思いましたけれど(笑)
鈴木浩介さんは吐くシーン見て気持ち悪いと思わなかった人は始めてでした。
って感動をぶち壊すような感想をスイマセン。
大丈夫かと、思わず心配になる感じでよかったんです。
ホント役者さんって凄いですねぇ。

伊丹さんと大河内さんが待っている部屋
いや、自分はあえて乗り込んでいきますよ!(笑)
いたたまれない空間を肌で感じ取ってやる(何の我慢大会)
でもホントにいいタイミングでお二人現れてましたね。
まってたのかな・・・待ってたところを見たかったなぁ。
あんぱん・ジャムパンvsラムネ・・・いい勝負っぽい。

米沢さん、そういえばそうですね(笑)
特命係の所では嫌な空気を感じ取ってそっと退散かな(笑)
怒っている人はそっとしてあまり近寄らなさそうです。

最後の砦、深いっすなぁ・・・・。
砦を辞書で調べたら“本城の外の要所に築く小規模な城”とでてきて
本城さんの周りに亮を思い浮かべていた私をお許しくださいorz



相棒、仲間。
認め合うだけではなく、慰めあうだけでなく、守りあうだけでなく
過ちを過ちだといえるのも、また仲間なんですよねぇ。
すれ違いというかその答えは危険なのではないかと薫にいいたかったのかも。
たった一つの単語なのに難しい・・・。

クリーンさをアピールするための制度なのに
本当にそういえるのかとは・・・見えないって怖いですねぇ。


>けんちさん
音楽は自分は途中音大きいなぁと思ったくらいで殆ど気にせずでしたが
ストーリーでひきこまれていたんですかねぇ。
冒頭から見る気をそがれる音が入らなくて良かったです(笑)
面白い話が続けばいいのですが
しかし来週はレベル4ですからねぇ・・・てスイマセン。冗談です。
薫卒業もある事ですし突っ走って欲しいですね。



ほぉ・・・。
わかってはいても、切ないですねぇ・・・。
そろそろ覚悟を決める時期なんですかねぇ。怖いなぁ。
2008/12/06 URL ゆっきー edit
日向。さん、こんにちは。

今回の相棒はすっごく面白かったですね~。大満足でした。FNSは家族の反対を押し切って9時まで見てて、相棒が終わってからは反対を押し切られたため見られませんでした。。。

最後のシーンですが、私はseason6の最後の官房長の言葉を思い出しました。薫ちゃんがいなくなる時の伏線になりそうで怖いです。

とにもかくにも来週の袴田くんが楽しみです。
2008/12/06 URL 匿名係 edit
しつこく音楽のことを書きます。
私は、最近、音量を小さくしています。これだと、辛うじてセリフが聞こえるので、音楽は何かやっているかな、という風に聞こえます。これでは、大事なセリフを聞き逃すこともあるのですが、そこは何度も観られるのだからあとで確認するのです。

ですから、今回、また、選曲でも罪作りをやっていたことは後で知りました。再度確認すると、確かに選曲も困ったものです。

私は優れたアーチストが様々に相棒のメインテーマをアレンジしてくれたらと思っているのですがねえ。その辺のライヴハウスでやってほしいです。今日の「吉祥寺の毛」がチャンスかも。三浦さん!ウクレレで口火を切ってほしいですね。あとは、JAZZがいいかな。ヘビメタにもお願いしたいです。ヘビメタの優秀な方たちに。
2008/12/06 URL 雪愛 edit
相棒が終わった後の時間辺り、FNSで水谷さんの番だったとその日の深夜に聞いて一人凹んでました(苦笑)。。
11日、TBSの「うたばん」でなんとか持ち直そうと思います。。

伊丹と亀山は会えばケンカ(?)してるけど
今回の放送を観て意外と似たもの同士なのかなと思いました。。

亀山君はシーズンの途中で抜けるのか最後までやり遂げてから卒業なのか、
(まだ来週以降があるからなんとも言えませんが)
今回までの中ではさっぱりわかりませんねぇ。。
2008/12/07 URL うっちー edit
思うにこの「最後の砦」って「櫻井さんが書きたかったドラマ「相棒」の最終回の1つの形」かもしれませんね。。。
(もしこの「最後の砦」が最終回だったなら、ラストのED曲からOP曲流れるトコは最高だったカモ。。。)

残りのシーズン7、これ以上の話、あるいはこれに匹敵する話があればイイんですが。。。
ま、シーズン5も「裏切者」で同じようなコト不安に思ってたら、「サザンカ」があったりしたので、イイ意味で予想を超えて欲しいんですが。。。
・・・あぁ、(シーズン5以前のように)ツートップ以外の脚本陣に(あるいはプロット&台本作りの黒幕にでもいいから)瀬巻亮犬氏がいればなぁ(泣)
・・・スミマセン、これから相棒がど~なっちゃうか、心配で、心配で・・・つい。。。
2008/12/07 URL うっちー edit
>次回のおみやさん

わ、ホントですね!凄っ、閣下とミノル(by刑事貴族)だ・・・というかまんまシーズン4、1話「閣下の城」ゲストコンビだ。。。
先週といい、次回といい、どんだけ相棒好きをロックオンしてるんですか(お、大人ってこわいよ~(笑))

あ、あと、日向。さんの「砦で辞書を調べたら・・・」・・・わ、笑いました♪
連投でスミマセン。。。
2008/12/07 URL 日向。 edit
>ゆっきーさん
こんにちは♪FNSいろんな方が出られてましたね~。
自分は一応全部録画して必要なところだけ残しました。
年末年始は特に録画機器、必須ですよ~。

官房長の言葉って右京の暴走の話と「相棒なのにねぇ」ですよねぇ。
自分も思い出しました。ジワジワと薫卒業フラグがたっているようで
なんとも言えませんね・・・。


>匿名係さん
自分は第一印象を大事にしたいので全部聞こえるように見ています。
大事なセリフを聞き逃しちゃうとつながり悪くなりませんか!?
まぁ、あまり好きな曲じゃないのなら仕方の無い事なのかもしれませんが
気になりだすと音楽は耳についてしまいますからねぇ(苦笑)

相棒のメインテーマ
こういえる曲になって長い期間がたつんですねぇ。
なんだか不思議。ヘビメタアレンジ、ちょっと聞いてみたい。
でも劇中で流すところはあまりなさそうですね。


>雪愛さん
FNS、歌をフルで歌われてたのとトークはホントにちょっと
だけでしたので(苦笑)たぶんうたばんの方がもっといいものが
見られると思いますよ~。ってかうたばんに出られるんですね!
見逃すところでした。情報ありがとうございますo(≧▽≦)o

伊丹と亀山、緊急事態の時もえらく息があうんですよね。
美和子曰く同レベル(笑)なお2人。
やっぱり似たところがあるんでしょうね。

亀山くん卒業、ホントにわかりませんなぁ。
誰が卒業を書くのかっていうのも気になってます。
この流れでいくと櫻井さんなんですかねぇ。
それともやはり〆るのは輿水さんかな。


>うっちーさん
あぁ、だとすると小野田の相棒なのにねぇからひと段落ついて
これで櫻井さんの相棒論は終りなのですかね~。
続きがあるのかなぁと思ってみてましたがだとするとそれがラストっぽいですし。
栄転とか全然違うラストが待っている可能性もあるんですよね。
妙にハッピーエンドだなぁみたいな(笑)

薫卒業があるのでいい回があると願いたいですねぇ。
心配なお気持ちはよーくわかります(苦笑)
がっ、心配してたら楽しめませんよ~。

辞書、意味を間違えてるとあらぬ方向へ
いきかねないのでよく使うんですが
辞書って時々思わぬ言葉が並んでるんですよねぇ。
あと意味の中の言葉の意味がわからなくてまた辞書を引くハメになって
引いたら、最初に調べた言葉が意味の中に使われてるとか。
今回は上手い事出てきました(笑)<本城
2008/12/07   edit
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008/12/09 URL 宮古 edit
遅ればせながら、やっと!さっき!!観終わりました……。
(録画機器が古い上にひとつしかないので豊さん目当てにずっとFNSを見てましたf^_^;)
感想や考察など、既に皆さんで交わされて私の思うことなど殆ど語り尽くされているので、もうこれだけ書けば十分かもしれません。

こんな『相棒』を観たかったんだ!

はぁ…まだ満足故のため息が止まりません。お腹いっぱいで幸せです。
監督官制度が最後の砦、という皮肉や監督官への異動、小野田の
「だって、警察はいつもそうでしょ?」
発言にまだ背筋がゾクゾクしてます。嫌な意味でも、相棒的カタルシスという意味でも。
音楽に関しては今回は良くやった、と思っていたのですが、耳の鋭い方にはまだまだ不満だったようで、そこには驚きましたが。

『杉下右京の正義は時に暴走するよ』――その前触れのひとつ、のストーリーのように感じた回でした。

(実は既に話題の流れたFNSの保護者(笑)とかCSI:に反応したかったですが、もう遅いですよねぇ/苦笑)
(でもCSI:の話をされていらっしゃったお二方にはコールド・ケースやクリミナルマインドもお勧めしたかったりします、もう知ってるかと思いますが/笑)
2008/12/10 URL 日向。 edit

振り返ると色々とあったんですねぇ。
そしてこれからもある。
誰が相棒をどこに導いていくのやら。
気になりますねぇ・・・。


>宮古さん
同じ時間帯に出ないだろうとは思っていても
かぶってると気になるし色々と困るんですよね(^^;
たぶん別々にご覧になって正解です(笑)
相棒は今期最大のいい方向の盛り上がりですかね~。
みなさん、たまっていたものがあったのかなぁと(笑)
音楽についてもたまりにたまってるんですよねぇきっと。
前シーズンからモヤモヤきて今シーズもかよ!っていうのがあって(苦笑)
前以上に気になってしまうのもあるんじゃないですかねぇ。

FNSの保護者さん、豊さんに苦笑いさせたり
思いっきり口パクだったりと凄かったですね(笑)
CSIとかはシリーズで見るには長そうなのでいつか・・・
と思ってるんですけれどなかなか時間がなくて。
もしかしたら相棒もそう思われてご覧になってない方が
いらっしゃったりして・・・。
今日もう水曜日なんですねぇ。
2回目見ようと思ってたのに出来なかった・・・(´・ω・`)ショボーン