comment
今晩は、日向さん
>イタミンがなぜか特命の指示に動いている。
多分これは刑事部と公安部が事件解決を争っていたから、内村刑事部長は特命係を利用していたんでしょうね。
だから、今回は大河内も目を瞑っていたのかも・・・
そう言えば、先月放送された「ヘキサゴンⅡ」で水落した神保さんの印象が強くて、私は今シリーズの大河内があまり怖く見えません(苦笑)
こんばんは。
ほう、なるほど!!
やたら普通に捜査に乗り出したと思ってたら
やっと特命係を利用することを覚えたんですな
内村刑事部長。
嫌い度が公安>特命係という事ですか。
おぉ、あれご覧になったんですか!
自分が見た時にはもう既に落ちてて凹みました。
神保さんが落ちたとは衝撃的ですよね(笑)
日向。さん、皆様、こんばんは~♪
>釣りかぁ…。
あはは…僕も思いました♪(わ~い、相変わらずレーダー一緒っ(笑))
なんか先週の「還流~悪意の不在」ってサブタイがストレートすぎたのに対して、今回、サブタイトルで相棒ファンを釣りすぎですよね(笑)赤いカナリアネタかと散々思わせといて、そっちかよ!…みたいな(笑)
あ、でも居間で食事しながら観てた母によると「昔の炭鉱って炭鉱事故起きた際被害を最小限にする為に先遣隊2人にカナリア持たせてたのよね~聞いたコトあるわ~懐しい…赤いカナリアじゃなかったね(笑)」と右京さんのうんちくに納得しとりました。
あと、「スッポン山」に笑いました♪
脚本の方、個人的には初脚本にしては、まぁまぁイイ感じに思いました♪
なんか動機や復讐というのがシーズン2の「殺意あり」っぽかったですよね?(殺人の資格とゴンゾウ乙部成分もちょいとある気がします)
山中さんの元同居人の犬飼さん、取調べ室で芹沢くんと顔近かったですよね~!
…というワケで、今週の「別人役でまた出ちゃいました」のコーナーは犬飼さんっと♪
(あ、これじゃ解りにくいですね、つまり波紋のヤク中さんと今回の植木運んだバイトさん(伊丹ん&芹沢くんに取調べうけてたほうの方)が一緒です)
それにしてもシーズン7はこのコーナーお休みないのかしら(笑)
あと、ロケ地に使われてた「らくだ秋葉原店」、「アイカフェ秋葉原」どちらも行ったコトあります!
特に何度も店内が映ってた後者のほうは一時期よく行ってました!
コピー&印刷はネカフェの中では一番安い部類ですし、フリードリンクの他にソフトクリーム食べ放題だし、時間帯によって朝食やおにぎりや味噌汁やスープやコーヒーゼリーの無料サービスがあったりフリードリンクの中になんと「マミー」があったり一時期はスゴい店でした…残念ながら現在は美味かった有料御食事メニューは無くなっちゃったし、マミーがなくなっちゃったり等一部サービスが変わっちゃったりしてますが(「潜入捜査」のカラオケ屋や今回のネカフェなどにはやけに詳しかったりします(笑))
あと、日向。さんも音楽に触れてたので、僕も個人的意見を言わせて頂きますと、今シーズン、シーズン6に比べたらだいぶ納得するシーンもあるんですけど、
「音楽なくてもいいシーンなのに過剰に音楽当て込んでいるというか、セリフをちゃんと聞きたいシーンなのに音楽がぁ…そこ音楽入れるなら…もすこしボリューム絞ってほしい…だからってテレビのボリューム絞ると肝心なセリフまで余計聞こえなくなっちゃうし…しくしく」
とか
「せっかくTV版サントラ発売したのに、なぜ劇場版ばっかかけるかなぁ…しくしく」
ってのが気になって、気になって。。。
あとゲストの出演者の皆さんはそれぞれよかったと思います。
特に磯部勉さんの存在感といい、お声といい…かなりよかったかと。
相変わらず、キャスティングは西平P、GJって感じですね♪(これで須藤Pがおられれば(泣))
あ、相変わらず長文でごめんなさい。。。
…あれっ?書いてから気付きましたが、日向。さんの「釣りかぁ…」て(ラスト)右京さんの犯人オトシの釣りのコトですか?
す、スミマセン、てっきりサブタイの釣りっぷりのほうかと(笑)
あとトゥルービュー入手おめでとうございます♪
あの相棒特集、写真いいですよね~!!冒頭の見開きページとか色々オシャレだし♪雑誌の背表紙、米沢さん映画ですし♪
ちなみにトゥルービューの背表紙の米沢さん映画チラシのコピー
「私も「相棒」をみつけました。」
なんですけど.
僕が六角さんイベント(タワレコ)で貰ったチラシには
(同じ位置に)「これは私の事件なんです」とあるんですよね。。。
何バージョンあるんでしょう。。。
日向。さんがモモタロスに逢いに行かれた東映映画村の米沢さんチラシはどうでした?
(ちなみに僕の貰ったチラシの裏のコピーがカッコいいんですよん)
「物証(と書いてブツとフリガナ)から真実を追うのが鑑識…。だが、この事件の犯人(と書いてホシとフリガナ)だけは、自分でつきとめると決めた。」
…もしかしてこっちのコピーも別バージョンあるんでしょうか?
あの劇場版の時の予告編の上手さやパンフや相棒新聞の別バージョン等々のコリようを考えるとありそうな気がして。。。
3連投でスミマセン…
今、ゆっくりと今回の録画観直してたら…滝汗なんですけど…
犬飼さん、取調べ室の植木運んだバイトさんじゃなくて、ワーキングプアで理由された種田正さん役じゃ…ごっ、ごめんなさ~い、珍しく家族と食事しながら本放送観てたので、思いっきり間違えちゃいましたぁ!!
…ぼ、僕としたコトが(最近右京さん言ってくれないので言ってみたり…(滝汗&変な汗))
私はサブタイトルに気がつかずにドラマを見ましたが、爆破事件だったので赤いカナリヤが出てくるのかなと思いました。台詞の中に一言も出てこなかったですね。
今回はイタミンが「特命係の亀山~」と言って、それに加えて「スッポン山」と言ったのがツボでした。season6では全くこの台詞がなかったので、寂しかったんです。今シーズンは原点回帰なので、この台詞も毎回言ってくれるのかな~と期待しています。
予告に出る着ボイスのテロップで、以前は「右京と薫の…」となっていましたが、今シーズンは「右京さんと薫ちゃんの…」に変更されていましたね。ファンを意識してるのかなと思いました。
>うっちーさん
つりかぁ、は後者の方です。残念(^^;
あからさまな釣りコントやらずに釣ったかぁと思いまして。
でも赤いカナリアはもちろん思い浮かべてましたよ~
そして関係なかったなぁ・・・と思っておりました(笑)
左翼系過激派云々って出てきたのでちょっと期待したんですけどね(笑)
初脚本は個人的には若干テンプレートを持ち寄った感じを受けました。
でも二世議員の本音のあたりとか好きな部分もありです。
まぁ凄いですよね、自分では書けと言われて書けるもんじゃないですから(笑)
音楽は難しいんですかねぇ。そうそう、入れなくていい所もあるんですよね。
個人的な好き嫌いなのか、大勢の一人なのかわかりませんが。
ドラマに関しては普段あんまり音について注目してる方でもないので
邪魔だなって思う音が出るのが相棒ってのがちょっと悲しいです。
スッポン山って最初なんて言ってるのか
聞き取れなかったんですよ~笑いを一つ逃しました(苦笑)
でもスッキリしました。
映画チラシ・・・うぉ!!ホントですね!!!!
気がつきませんでした<コピーが違うの
私が貰ってきたのは「これは私の事件なんです」の方です。
この違いはチョットした遊び心?ファン心理をくすぐった?
でしたら裏の別バージョンもありそうですねぇ。
犬飼さん、自分もどれかわかんなかったです・・・(苦笑)
後で見返そうと思ってたんですが助かります。
シーズン7にもなるとかぶって出られても不思議じゃないですね。
>ゆっきーさん
赤いカナリヤ、出ませんでしたねぇ。
左翼系過激派って言葉は出てたんですけれども。
自分はタイトル見た時に赤いカナリヤ?と思いました。
公安と同じくミスリードですね(笑)
“特命係の亀山”
確かにシーズン6は少なかったですねぇ。
全然ないってわけじゃなかったですが。トクガメ!とか
使い果たしたんでしょうかと思ってたら今回のスッポン山(笑)
あるところにはありますな(笑)やっぱり伊丹んは
このセリフ、もしくは亀関連語録をつかって欲しいですね。
着ボイスのテロップ、今週初めて気がつきました。
先週も出てたんですね・・・。
ん~確かに右京さん、薫ちゃんの方が馴染みがいいかも。
折角時計見ながら慌てて帰宅したのに、ほぼ最大延長で気抜けしてしまいました(^^;)
私もタイトルは「赤いカナリヤ」から来ていると思っていました・・・
公安部長も仄めかしてる(?)ようなこと言ってたと思うのですが。
でも、あれ位少量の液体を混ぜるだけで爆発するなら、運んでる間に振動で爆発しそうです;;;
満喫の右京さんが新鮮でしたね。・・・紅茶をチョイスしても、安いティーバッグはお口に合わないのでしょうか???
でも、ちょっと気になったのが実行犯の人が殺されたことに関して、二人ともあまりつっこまなかった様な(><)
どんな理由があっても、「人を殺す」のは許されない・・・ってのをもう少し言って欲しかったなぁと。
(すみません、細かいことですが)
今週は、いつもの『相棒』でしたから大変幸せでした。磯部勉氏の素晴らしい演技に見とれました。眞島秀和氏は、なかなかの顔立ちで、今後のご活躍を、と思ったら刑務所に入ってしまった・・。自殺したお母さんもきれいな方でした。水谷氏のお父上のお仕事と重なるので、せりふを喋っている水谷氏の顔をジロジロと眺めてしまいました。何か特別な思いで演じているのか、などと余計なことを思いました。
音楽についてのご意見には賛成です。短期決戦であることは分かっていますが、もっと丁寧に作業をして欲しいものです。実は、同様のことで細かいことが気になっているのですが、画面で確認してから書くことにします。
こんにちは。
カナリアの言葉に私も釣られちゃいました。
最後の犯人の自白の時まで赤いカナリヤのメンバー探しをしてしまいました。
やられた感はありましたが、それを含めて今回は楽しめました。脚本は初めての方だそうですが、原点回帰という意味でもファンサービス盛り沢山の作品に仕上がっていて良かったと思います。
うっかりサブタイトルをチェックしないで見てしまいました。感想を書こうとサブタイトルはなんだっけと思った次第なんですが、知っていたら「カナリア」と爆破、釣られてしまいましたね、きっと。でも、釣られて見てた方が楽しかったかもしれません。「相棒」って、如何に楽しく騙されるかと言う所も、見所だし。
初めての脚本の方だったのですね。力、入っていたように思います。なかなか面白かったのですが、私もこくまるがらすさんと同じく、ラストに釈然としないものを感じました。
右京さんなら、突っ込みそうなところなのにと思いましたが。
ところで、「東映太秦映画村」の記事、楽しく読まさせていただきました。面白そうな所ですね。京都に行ったらそういう楽しみ方もありですね。
モモタロスが日向。さんの頭の上に手が伸びてきた所、笑えました。モモタロス(スーツの中の人?)って、きっと自分のファン層を正しく理解している人なんですね、きっと(笑)
こんばんは。
政治家がらみの~とか
思ってたんですが、復讐劇やったんですね。
私も松岡さんが殺人を犯した事に
右京さんや薫ちゃんに突っ込みを入れて
ほしかったです。
しかし、手の洗い方で気付くって。
私は「潔癖症の人」としか見てませんでした(^^ゞ
米沢さんも課長も大河内さんに
言われても応えてなさそうで…。
う~ん、ツワモノかも(*^。^*)
今回の場合、犯人は「無関係な他人を利用し、犠牲にする」ことを自覚してやっているので、
それを指摘してもコタえないんじゃないかな、と思います。
こんにちは~!
第3話、休止にならずに放送されましたね。
かえって休止になって、次週9時スタートのほうがスッキリしたのかもしれませんが(笑)。
「カナリア」の話は、聞いたことがあります。
北海道の夕張の炭鉱事故のことを思い出しました。
相棒7 第2話の北海道の視聴率が出ました。
20.8%
(ビデオリサーチ調べ)
北海道は、水曜夜9時の相棒率が高いようです(笑)。
そういえば、こんな情報が・・・。
http://www.nittoh-tea.com/aibou/
http://gourmet-cdn.oricon.co.jp/59540/full/
右京さんファンは必見の情報かも!
>うっちーさん
なぜか華麗にスルーしてしまっていたので追加返信(苦笑)
「らくだ秋葉原店」、「アイ・カフェ秋葉原店」
ロケ地遭遇率高いですね!
ネカフェは行ったことないのでそのサービスの多さに驚きです。
最近はコストも上がりましたし利益上げなきゃですから
大盤振る舞いも出来なくなってきてるんですかねぇ。
でも、ホントに凄い・・・。
>こくまるがらすさん
そういう時って見られて良かったハズなのに
なぜかちょっと損した気分になりますよね(笑)
赤いカナリヤはファン向けトラップだったのでしょうか。
あの爆弾、確かに自分で確実なタイミングが計れなさそうですよね。
他の人をも巻き込んでいたかもしれない・・・。
紅茶、以前ティーバッグの紅茶入れてるのを見たことがあるので
一応、飲まれるのは飲まれるんでしょうねぇ。
口に合うかはわかりませんが、いつも高級そうなカップで
飲まれているので違和感ありますよね(笑)
利用された人の殺害へのツッコミは一応薫ちゃんの
「人の命を何だと思ってるんだ!」って
なんだか彼や家族の過去の想いみたいなのがありましたねぇ。
右京さんの突っ込みはなかったですが「後悔していない」という彼には
「殺人は許されない」では落ちなさそう。
でももう少し何か欲しいところでもありますよね。
>匿名係さん
眞島秀和さん、すっごい記憶にあるんですよ、お名前が。
ただ何で見たのやらサッパリなんですが・・・。
ご活躍が期待できそうな方が相棒でもう見られないのは残念ですが
この調子でいい演技者を出していっていただきたいですね。
音楽ってつけるの一番最後なんですかねぇ。
普通だと思っていたものが、本当はとても有り難かったのだと。
なくならないと中々実感できないものですね。
>お友さん
やっぱり、カナリアと聞くと赤いカナリヤを思っちゃいますよね(笑)
1回出てきた時はまさかこう連想されるまでの組織になるとは
思っても見ませんでしたが。
脚本お初の方、意識されてやられてたんでしょうか。
きっちりと相棒が盛り込まれてましたね~。
>kiriyさん
カナリアはファン向けの釣りだったんですかね(笑)そして犯人も釣りあげたと。
過去の彼と同じように無力な人間を殺した事、殺された家族の事
もう少し何か触れても良かったのかもしれませんが
迷ってでも復讐を貫いた人生。後悔していないと全て終わらせた彼に
一番響く言葉は中村という人の考えや行動を告げることだったと。
殺人へのツッコミが無いのはそのためですかねぇ。
京都にはいろいろと見て回れる所があるんですよね。
なので東映太秦映画村って入場料要りますし乗り物とか遊具とかないので
あんまり話にも出ないんですけども(苦笑)楽しめましたよ~♪
モモタロスの中の人、やっぱり分かってたんですかね!?(笑)
いいサービスをして貰いました(笑)
>
そこ、そこです。同じところの音が気になってました。
話を聴きたいところで入ると、いらないと思うものですね(^^;
あぁ、ゆとりは欲しいですね~。
感じ取って心が動くまでのゆとり。考えるゆとり。
次へのつながりとテンポがもう少しまとまっていると
見やすくて嬉しいです。
>おくにとらプーさん
人を殺した事へのツッコミのあたり
私は気になっていなかったのですが、気になられてた方多いですね~。
個人的には父親はどうでもいいって発言した事の方が気になってました。
どうでもいい、でも指の洗い方はそっくり。
本当はどういう気持ちでどういう間柄なのかと。
あからさまに怪しい手の洗い方は何かあるんだろうなとは思ったんですけど。
知識がないとあのシーン見ても何も分かりませんね(苦笑)
知ってても前もって几帳面な人っぽい様子とかあると
ヒントも気にもしなかったんでしょうけど。
いい意味でみんなマイペースですよね(笑)<米沢さん、角田課長
>
確かに犯行については彼自身よく分かっての行動だったんでしょうね。
迷いながらも、やりとげた。
関係ない人というより過去彼らが踏みにじった無力な人間を使って
彼を殺すという事が目的だったんじゃないかなぁと思います。
父がなくなった爆発というやり方で同じように殺して
そして今度は無力な男を殺し濡れ衣まで着せ、無力な父と同じように死後をも奪った。
耐え切れず死んだ母と何もできなかった自分。
いつの時代になったって無力な人間はこうなるんじゃないかと
力の強いものにかないやしないと自分でやりながら過去の自分たちを重ねて
いたようにも見えました。けれど長い復讐の人生が綺麗に完結することはなく
捕まる事によって過去の彼と同じように
使われ、殺されたと感じる遺族が出来てしまった事は
彼の誤算だったんでしょうかね。
>まねき猫さん
うーん、微妙な時間帯から見ると気分がね今ひとつノらない(苦笑)
過去のもですがズレると視聴率も落ちるみたいですね。
それでも北海道20%超え!?あぁ、素晴らしいです北海道の方々。
嬉しいですね~!!!相棒仲間いっぱい!!
お、紅茶が出るとはどこかで拝見しましたが・・・
こんなサイトまで出来てるんですね~!!
情報ありがとうございます。
なぜでしょう、カッコよすぎて笑えてきました。
今日は情報のご紹介です。今日の『相棒』をご覧になりながら、観察なさったら、と思いました。
黒猫と茶猫と白猫について語りつつ、相棒も好きというブログをやっている方がいらして、そこに出ていた情報です。
確かにスポンサーは日産だけではなかった。お酒も出たことがありました。今回は携帯電話なのですが・・。携帯のキャッチコピーと使用者のキャラがきちんと一致しているのです!!
え?!携帯にキャッチコピーってあるんですか!?
と思いましたが売るにあたってあってもオカシクないですよねぇ。
はぁ、そこまでは見てませんでした。
今期は前期と携帯変わらずですっけ。チェックしなければ・・・・。
情報ありがとうございます♪
きちんと名前を出してコメントするのは初めての宮古です。
携帯のキャッチコピーとキャラのイメージとの一致に関してですが、右京さんや他の皆さんの携帯機種は分からないのでなんとも言えませんが、薫ちゃんに関しては「確かに!」と頷けますよ~。
シーズン5と今シーズンで、それぞれG'zOneシリーズの(当時の)最新機種を使ってる薫ちゃん。
G'zOneは防水・防耐のタフネスボディとアウトドアにも強いコンパス機能、ストップウォッチも付いてる携帯で、詳しいキャッチコピーは忘れましたがまさに薫ちゃんのイメージと合致してます。
ちなみに私の携帯はシーズン5の薫ちゃんのものと色まで同じG'zOneで、友人から「特亀携帯」と呼ばれてました(笑)
どうご紹介したらルールにかなっているのか分からず、変なこと書いて、すみません。
確かに、そのブログのオーサーは、
「防水&耐衝撃のタフネス性能と・・・(以下略)
キャッチコピーっぽいのが見つからなかったけど、丈夫そうな携帯なところが合ってるよね♪」と書かれていました。イタミン・三浦両氏のも実にぴったりで笑っちゃいました。
>宮古さん
こんにちは♪コメントありがとうございます。
特亀携帯!?すごいネーミングをされましたね(笑)
でも羨ましい。ご友人GJ!!デス(笑)
携帯、亀ちゃんはG'zOneシリーズでしたか。メモメモ。
いつからかドコモからauに変わったんですよね。
そういうのも考えてチョイスされ直されたんですかね。
見た感じもピッタリ。印象、ホントにあってますね~!!
>匿名係さん
右京さんのはシャープのURBANOだと見かけたんですが
あってますかね?
「上質のデザインを、真の大人へ。知性と落ち着きを感じさせる、ケータイ」
あってたら、ホントにピッタリで驚きです。
面白いですね~。三浦さんと伊丹の携帯も調べなくては。
おーーー!!ありがとうございます!
参考にさせていただきます♪