comment
。。。やっぱり(号泣っ)。。。
前々から瀬戸内米蔵ファンを公言してきた身としては辛いッス。。。
でも、田端さん(泉谷さん)の例もあるので是非、接見シーン等で特命係の助けになって欲しいです。。。
でも、瀬戸内さんと兼高さんの「(やり方は違うけど)過程は犯罪、目的意図は(死ななくてもいい助かる子供達、命への)寄付…と同じ」もちろん良いとも言いきれないが、完全に悪いとも言い切れない皮肉な不条理がいかにも相棒でしたねぇ。。。
あと、角田課長、イイっすね~♪
立ち回り上手いし、城代金融とか絡むと超頼りになるし…右京さんとは別のベクトルのキレ者ですよね~!
今回米沢さんの出番がなかった分、角田課長の存在にどんだけ癒されたコトか♪
あ、日向。さん、瀬戸内さんが「杉下くん」て呼んでた回たしかあったと思います!(右京さん本人かどうかは即答出来ませんが小野田ん相手とかにはよく「杉下くん」言ってたイメージがあるんですが…具体的にどこだったか調べてみますね(たぶん、双頭の悪魔か閣下の城か異形の寺か劇場版あたりだと思いますが)
あと、今回の「別人役でまた出ちゃいました」のコーナー(笑)はチューリッヒ空港で捕まった田坂晋一を演じた役者さん、「双頭の悪魔」3話目のラストのラストで雛ちゃんに電話してきた「その筋の人」と同一人物です(確認しました)
(今回、某巨大掲示板の相棒スレもなぁ、通ぶって批判してる人ばっかりですが、↑のコト書いてる人すりゃいないのが…シーズン5迄のあのスレなら即書込まれてたでしょうに)
あ、あとプチ情報として、ラムネさんこと神保さんが11月16日の「カンゴロンゴ」(サラリーマンNEOの枠)と11月18日の「開運!なんでも鑑定団」に出る模様!!
(ソースは月刊TVナビ188ページ)
では、この後、朝まで「ひとり相棒ナイト瀬戸内米蔵SP」と化して「杉下くん」の名前呼び、探してきますね~♪
日向。さん、やはり「瀬戸内さんが右京さんのコトを「杉下くん」と呼ぶシーン、いくつかありましたよん!
劇場版(片山雛子事務所にてマラソンの発起人の話をしてるシーン)
右京さん「察するに御厨元総理と瀬戸内さんを仲直りさせようという目論見でしょうか?」
瀬戸内さん「ほらほら杉下くんまでお見通しだ」
とか
双頭の悪魔(瀬戸内さんが狂言の自首をし、芹沢くんが1人で取調べ(という世間話)をしてるシーンで突然入ってくる右京さんに)瀬戸内さん「やあ、杉下くん、元気かね」
右京さん「お陰様で…御無沙汰しております」
芹沢くん「お知り合いですか!」
等がありました。
あと、異形の寺では寺におしかけた捜一トリオに対しても、
「伊丹くんに…三浦くんに…芹沢くんだろ」
と呼んでるシーンがあったりしますよん♪
以上、補足でした。
どんな理由があろうとも罪を犯していい理由にはならない。
悪意がなくとも犯罪は犯罪なんですよね。
とはいえ実力行使しないと本当に助けたい人が
助けられないだなんて、やるせない。
先週の不安要素がみごとに的中しちゃいましたねぇ(^^;
ホントにまた何かで出てきて欲しいですよね。
いろいろ情報とかコネクションとかお持ちっぽいですし。
杉下くん
なんか違和感があるなぁと思って思い返してみたら
“君達”とか“君”とかいう表現が
真っ先に頭に浮かんだので普段はあまり名前を呼んでなかったのか
それとも“杉下くん”って呼ぶ人がそもそも
少ないから聞きなれないだけなのかどうなんだろうと思ってたんですが。
ほほぅ、呼んではいるんですね。
すいません、お手数おかけします。って書いてたらもう次の書き込みがッ!!
素早い対応ありがとうございます。そんなに言ってたんですねぇ~!!
なんの違和感だったんだろう・・・。
瀬戸内さん自体スペシャルくらいでしか見られないからですかねぇ。
角田課長は、確かに癒しですな(笑)
最初の方を見ると結構キツイなって思う所も
あったんですが、今は癒しですねぇ。
右京にもズバッともの言う人なのに黒さが見えない。
中山一也さん、出られてましたかぁ。
そういえばその回って一度しか見てないような・・・。
再登場といえば、今日ペラペラめくってた雑誌で
相棒の次回予告の説明欄に犬飼って名前を見たんですよね。
下の名前まできっちり見てこなかったのでわからないんですけど
あの元同居人の犬飼さんですかねぇ。
神保さん情報ありがとうございます!
最近平日は神保さんが出てる番組を毎日見てて
土曜日はブラッディマンデイに出てて。相棒にも出られてて。
意図せず、ほぼ一週間神保悟志デーが繰り広げられてるんですが
まだ出られますか。働いてますねぇ、神保さん。
>瀬戸内さん
たしかに日向。さんのおっしゃる通り、使用頻度としては「君達」のほうが圧倒的に多いですモンね~特に「閣下の城」の印象が深いとそうなっちゃいますよね~♪
>犬飼さん
えぇ、たぶん元同居人の犬飼さんだと思います。(二週間前ぐらいに、どこかでちらっとみた気がします…違ってたらスミマセン)
でも来週出演だとしたら、「波紋」のヤク中さん役以来ですよね~!!
日向。さん、うっちーさん、みなさん
こんばんは。
うっちーさん、早い(笑)
毎度ながらTBさせていただきました。
今回は中間管理職の立場を存分に活かす課長と
「いろんな読み方できるんだからしょうがないじゃん!!」とムキになる右京さんがツボでした
相棒の中ではどういうわけか右京さんじゃなく、薫でもなく、瀬戸内米蔵が一番好きな私もコメントしますよw
あ、日向さん。前回は長文でのお返事ありがとうございました。シーズン6へ感じた不安は同じですよ。
日向さんは継続した不安を。自分はそれだけに今期は集中してやってくれるんじゃないかという期待。そういうベクトルの違いはあるけど根本にある相棒スタッフへの懸念は同じですよ~。はい。
双頭の悪魔で小野田さんに「時々無茶する」と称された瀬戸内さんが、今回の支援物資の還流の首謀者だったのはどこか納得です。あのひと、優しいし、師匠が言うように無鉄砲すぎて政治家には向いていないかも。
それに演じる津川さん。兄貴(閣下w)と呼ぶ長門さんが器用な俳優なら、自分は不器用な俳優だとご自身が話していました。そういう不器用な演技が味なのかな。相棒の中でも一番好きなキャラクターです(まさか瀬戸内米蔵好きな仲間がいたとは!)
政治家、元法務大臣という立場なのに、江戸っ子口調で砕けた性格。けど、締めるところは締める。瀬戸内さんは今期最終回あたりで顔出しするかも。というか、閣下、瀬戸内さん、そろって牢の中に入ってしまったわけか。瀬戸内さんは、まだあの時点では容疑者(新聞紙を見れば)の段階ですけど。ちょっと閣下が思い浮かびました。
そういえば瀬戸内さんが師匠とアジア諸国を旅していた時期。2年前ということはシーズン5の時期なのかな。だから瀬戸内さんスペシャル版に出なかったのかw なんか細かいですけど、薫ちゃんが卒業した新潟県の高校と同じようにニヤリとしたシーン。
>田坂晋一を演じた役者さん、「双頭の悪魔」3話目のラストのラストで雛ちゃんに電話してきた「その筋の人」と同一人物です。
やっぱりそうでしたか~。顔立ちや声が特徴的なんで何となくそう思ってました。
関西人です
とりあえず匿名係さんはやっちゃいましたな、と
いうことでなくw、感想なのですが・・・
んー・・・間延び?あっさり?
最後にデカい爆弾を落としてきたのは
「さすが相棒!!」
だったのですが・・・もう一ひねり欲しかったですな。上品ドライバーさんの自供もなんだかて感じでしたな
充分クオリティは高すぎるほどに高いのですが
「相棒」というドラマに期待しすぎてるのでしょうか
しかし、暇課長。暇課長!暇課長!!
俺はあんたのこと大好きだ!!!w
ということで
そうそう、視聴率19.7だそうで
取りすぎw
>うっちーさん
おぉ、やっぱりあの犬飼さんですか。
本編見る前にあらすじ読むのはあまり好きではないので
写真だけ見るんですよね。その時に
文章の方も少しだけ目にうつったんですけど
妙に“犬飼”て文字が飛び出て頭に残ったもので(笑)
公式行ったら書いてないので見間違えかと。スッキリしました~。
>R3さん
TB&コメントありがとうございます。
うっちーさん、凄いですよねぇ。
毎回いろいろ答えを貰ってる気が・・・(苦笑)
課長と右京さん
お2人ともいいトコみせたり、変なとこ見せたり。
いつもと違う見せ所がありましたね(笑)
右京さんの時はそれ見て引いてる2人に笑っちゃいました。
>カズトさん
おっ、瀬戸内さんファンがこちらにも。
いいキャラしてますよねぇ。どこか自由な感じの
政治家っぽいんだけど、政治家っぽくないというか。
瀬戸内さんならっていうのはありますね、今回の事件。
あと、同じく閣下思い出しました(笑)
あの人はどぎついキャラで今でもパッと思い出せるくらいです。
瀬戸内さんも印象に残るキャラなんですよねぇ。
たまに出てきてもあぁ、米蔵だぁと。長く印象に残るので
まさかシーズン5に出ていなかったとは・・・。
それも考えての年代設定なんですかねぇ。気がつきませんでした(^^;
長文失礼しました。期待をしたかったけど
していいのかわからなかったんですよねぇ。懸念、ですねぇ。はい。
どうでしょう今期いけますかねぇ。視聴率は上がってるようですが。
視聴率だけ見るとなんか凄いことになってますね。19.7%
>匿名係さん
うーん確かに味方になってくれそうな人はどんどん排除されていってますね。
大河内も今はあぁいう態度になっていますし。小野田はよく分からない。
OP、今クールはあのままなんですかねぇ。
まだまだ英語歌詞つき短いOPは違和感です(^^;
あ、そういえば届いたまま見てなかった…<DVD
>
了解しました。
>関西人さん
ん~なんですかね、確かにあっさりした感じはありましたね。
2時間にすりゃ良かったのになぁとは思いましたけども。
相棒というドラマに期待・・・あぁ、なんとなくわかる。
でも自分はその時期を越えたのか、普通に楽しんでます。
しかし“上品ドライバー”て、一瞬何のことかと(笑)
暇課長は、今クールも暇っぽいですねぇ。
19.7%、ニュースになってましたね。
オリコンで。
http://www.oricon.co.jp/news/movie/59564/
どうしたんでしょう・・・みんなどうしたんでしょう?
連ドラになって20%とかいう数字が見られる日が来ますかね。
こんなに数字は順調なのに来週は野球で時間変更あり
かもしれないんですよねぇ。勿体無い。
>匿名係さん
スイマセン、1個コメント消したら
2個とも消えちゃいました・・・。
ゴメンナサイ。ホントにすみません。
なんで・・・。
今回は、いろんな意味でショックな回だったので・・・;;;
確かに瀬戸内さんが怪しいとは思っていたのですが、彼はいじらないだろうな・・・という先入観の方が凄くて(笑)
しかし、右京さん・・・そんなに「空」に拘らなくても!
ムダに鬼気迫ってましたよね。。。そりゃあの二人でなくとも、たじたじとなりますよ(笑)
日向。さん
こんばんは
やはり、瀬戸内さん、あのような形になりましたか…
相棒はたとえ準レギュラー的存在でも容赦しないですね。ヘリのシーンは瀬戸内さんの信念と右京さんの正義が、互いに滲み出る…。いいシーンでした。
瀬戸内さんは今後容易には登場できませんね~。寂しいっす…。
でも、今回のエピソード計3時間、ちょっと淡々としてた気が…なんとなくですが。関西人さんもおっしゃってましたが、もうひと捻り、もうひと波あれば大満足でしたかね~。ワガママですかね~わたし…。
でも、「カラ」に拘る右京さんと課長の男気、ツボでした。「カラ」のあたりは笑いました、かなり。亀ちゃんに笑われたことがそんなに気に障ったの?課長に「連想ゲームみたいだな」って言われたあと、右京さんちょっと満足そう?でしたよね。その後だったから余計に気に障ったのかな?
あっ、以前こちらでお話した大河内さんの後ろで流れてた曲のことですが、2話でも流れてましたね。過去に出ていたかは自分でもまだ確認していません…。何かだんだん聞き慣れてきました。こちらからお聞きしたのにすみません…。Season6以来、音楽に対して過剰になりがちでして…。
こんばんは。
瀬戸内さん…。ついに
この時が…って感じですね。
結構好きなキャラだったんですが。
でも、まだ何かありそうな気がしてます。
私も角田課長って、大物じゃないかって
思いましたよ。大河内さんの
あの苦虫潰した様な顔が…。
あの「空」ネタでムキになる
右京さんが何か好きな場面でした。
あ、こちらこそ、お手数をかけました。
いつもながら凡庸な感想を書いたように記憶しています。音楽について書きましたが、伊東さんが詳しく書いていらっしゃいましたね。音源紹介と、今後は通常に戻ります、と。でもね、微妙な書き方で、要するに選曲をする人たちがいて、池さんの既存の作品も「選んで」ということか、と解釈しましたが、そうでしょうか?
最後のヘリのシーンは、何で3人でへりにという違和感が強かったです。映画風にしたかったのかな。
それと薫のジープに乗るシーン。NGOに参加するという「卒業」の仕方を暗示しているのでは?
>こくまるがらすさん
準レギュの位置にいましたもんねぇ、瀬戸内さん。
行動力があって、いいキャラだった。
・・・だったって、死んでないので
次の可能性も十分にありますかね。
いいキャラが切られるのは残念ですけど
その分、印象に残るのも確かですよねぇ。
“空”
どうしちゃったんでしょうね、右京さん(笑)
ホントに無駄(笑)なテンションの高さですよね
>
ふっふっふっふ、またぁ~(笑)
面白いもの探してこられますね~。
イラスト上手いし動きもなめらか。
芹ちゃんカッコイイ。イタミンまで踊っちゃった。
でも一番は大河内さんの動きがツボです(笑)
これもリピートしちゃいますね(笑)
瀬戸内さんの逮捕は色々感想を拝見していると
かなり衝撃走ってるみたいですねぇ。
人気なんだなぁ、と今更ながらに実感中です。
いいキャラが今後出にくい状況なのは残念ですね。
>ぶるーどっぐさん
こんばんは♪
いやいや、そういうご意見も結構あるみたいですよ~。
すっきりしてみえましたね、後半。
“空”の右京さんも今回みなさん気にされてるみたいで(笑)
すごいテンションの上がり方でしたよね~。
大河内さんの曲、結局わかりませんでしたね・・・
スイマセンお役に立てなくてm(_ _)m
>おくにとらプーさん
出てこられないキャラではないですもんね、瀬戸内さん。
情報も人脈もあるだろうし。
いさぎよい捕まり方は、彼らしかったです。
角田課長、やりますよねぇ。大河内につげた言葉からすると
後で覗いてる2人も監視だという事で(笑)
大河内さんは呆れたのか、もうツッコむ隙がなかったのか。
特命係に対しての打つ手がとまってますね。
今回瀬戸内さんが切られましたが大河内さんは
暴走したりしませんよねぇ・・・。
>匿名係さん
本当に申し訳ありませんでしたm(_ _)m
音楽、2話分も追加されてましたね。
あぁやって載せていただけると助かります。
音楽はその解釈でいいんじゃないですかねぇ。
エンドロールには音楽=池頼広、選曲=team K
って書かれてるんで作る人=池頼広と選ぶ人=team Kと
思ってました。最初は場面に合わせて作るのもあるんでしょうけど
既にある曲を選んでるのはteam Kかと。
K→ケイ→イケ、なんて説もありますが誰なんですかねteamKって。
ちなみにシーズン5までは音楽監督が義野裕明さんでした。
放送時間、そういえば次回は遅れる可能性もあるんですよねぇ。
>jsds001さん
ヘリは瀬戸内曰く邪魔されない場所でしたっけ。
車でも良かったような気もしますよね(笑)
でも確実に時間が得られ居所がバレても
邪魔されない場としてヘリはもってこいではありますよねぇ。
ヘリと映画って何か関係ありましたっけ?
空撮見ると相棒見てるなぁと思いますがヘリの中
ってのは珍しかったですねぇ。妙に豪華に感じる(笑)
薫ちゃんの卒業、そうなんですかねぇ、そういう風にも見えますよねぇ。
今なんでも卒業の前フリに見えてくるので、困ったものです(苦笑)
瀬戸内先生、捕まってしまいましたね・・・。
小野田さんは、以前から瀬戸内先生に何かを感じていたのかな、とも思ったのですが、ちょっとしたセリフにも過剰に反応してしまいます(苦笑)。
そうそう!
第1話の北海道での視聴率が新聞に載っていました。
25%
(ビデオリサーチ調べ)
10月20日~26日までの番組の視聴率で、ドラマでももちろんトップでしたが、すべての番組の中でトップでしたよ。
プロ野球にも勝っちゃいました!
道民のみなさん、相棒がお好きなようで嬉しいです(笑)。
どうも「相棒」ワールドへようこその管理人です。このたびはありがとうございました。
取り急ぎお礼まで・・・。
>ヘリを使った理由
日向。さんの書かれてるように邪魔されない&第3者に聞かれない為にでしょうね…
…マスコミはもちろん、なんせ相棒の世界には盗聴させたがりな朱雀元官房長官みたいな政治家や、雛ちゃんや瀬戸内さんの周りをうろちょろしてる(ある意味窃盗な←右京さん談)どっかの院内誌記者さんみたいなのがうようよしてますし。。。
あ、でも実際アフレコしてたようにヘリの騒音で会話になるかは知りませんけど(笑)
>カズトさん
>政治家、元法務大臣という立場なのに、江戸っ子口調で砕けた性格
お初です(ぺこりっ)わ~い、瀬戸内米蔵好きなお仲間ですね♪
カズトさんの書き込みを拝見して以前、4月27日放送の相棒劇場版の特番にて豊さんが瀬戸内米蔵を演じる津川さんに関しておっしゃってらした言葉を思い出しました。。。
豊さん「最初の頃に津川さんがおっしゃったんですよ、「豊ちゃんね~、本当に偉い人って偉く見えないんだよ。俺はそうゆう風に(瀬戸内米蔵を)演じたいんだよね~」って…で、実際瀬戸内さん(の演技)を見て「なるほど、こ~いうことかなるほどね~」って思ったんですよ」…と。
あと、カズトさんの「閣下の城」からシーズン6まで瀬戸内さんの出番がなかった理由、面白い解釈でした!
たとえ獄中でも、田端さん(泉谷しげるさん)や浅倉さん(生瀬さん)の例があるんですから、きっと接見シーンとかの出番がありますよん♪
なんせ、忘れた頃に佐古さん(下着泥棒で警官やめて、ウィンパティオでおでん屋さん♪)やBANFF(シーズン2「2分の1の殺意」の喫茶店がシーズン6「裸婦は語る」に再登場)出したりする「相棒」ですから(笑)
>まねき猫さん
北海道の視聴率凄いですね~!!
前々から北海道や名古屋や関西や広島のほうとか関東より遥かに視聴率高いんですよね~っていうか、地域別では関東が一番視聴率やHUTが低いワケで…関東に住んでる身としては、残念でなりません。。。
日向。さん、横レスしてしまいスミマセン
やっと第2話を見ました。やっぱり瀬戸内先生が捕まってしまったんですね。ショックですが、すぐに出てきてくれることを祈っています。
右京さんの空ネタが1番のお気に入りです。もう「空」をカラとしか読めなくなりました。仕事で空になったインクボトルにやっぱり「空」と書く時、右京さんを思い出してニヤリとしてしまいます。
相棒とは関係ないですが、『ぼくらが子役だったとき』という本の中に作者の中山千夏さんと水谷豊さんの対談が掲載されています。以前週刊金曜日に連載していたものをまとめた本だそうですが、水谷さんの現在の写真と子供の頃の写真もあって、結構面白かったです。ご存じだったかもしれませんが、ご興味のある人はどうぞ。
>
それらすべては少し前に戻っているのではないかと
感じたのですが、違和感ありましたか。
話ごとに書かれる方も変わるので次も
また違った感じを受けるかもしれないですよね。
音楽、そうなんですよ。
最初は知らずに見たんですが
あまりにも気になっあのでよく見てみたら。
彼の力もやはり大きかったんですかねぇ。
ラストだったら帰ってきて欲しかったんですが
今のメンバーにも、これからに期待したいですね。
>まねき猫さん
おぉ、北海道!!すごい視聴率ですね!!!!
全体的に視聴率高かったですが、北海道・・・飛びぬけてますね。
豊さんの出身地というのが映画の時の活動で広まったとか?
こんなに高い視聴率を見るとは相棒、どうした相棒(笑)
この調子でラストまで見続けてくださると嬉しいですね~♪
>Chieさん
コメントありがとうございます。
すいません、かなり遅くなってしまいまして・・・。
更新楽しみにしてますね~。
>うっちーさん
内容からそういう意味合いが含まれるのかなと考えると納得
するんですけれども今までだったら車とかどこかの個室とかで
話してた事が多いのにここに来てヘリか・・・
って制作的な違和感もあるといえばあるんですよね。
ヘリの騒音で聞き取れるのか、そういわれればそうですね(笑)
>ゆっきーさん
瀬戸内さんならまた出れそうですよね、情報提供とかでも。
どこまで相棒が続くのかはわかりませんが。
思い出し笑いは危険ですぞ~傍から見ると怖いですから(笑)
でも、そういう状況があったら思い出しちゃいますよね(笑)
あ、これから空でニヤッとしている人を見たら相棒ファンの確率高し!?
本の情報ありがとうございます♪
ほほぅ、そういう本があるんですか~探してみます。
昨日ようやく二見書房の『特命調書』を読み終わりました。「校正ミス指摘懸賞募集」をするのかなあ、と思わせる部分がありました。つまり、とても正確な記述なので、かえって間違いが目立つわけです。もうひとつ。巻末付近では音楽にも触れているのですが、出版時期、ページ数などの制約があったらしく、辛うじて意見を述べたような形になってしまっているのが残念でした。
今夜は、9時から待機しなければね!
こんにちは。
先週分の放送をやっと見られました。
瀬戸内さんの逮捕、嫌な予感が的中しちゃいました(泣)
シーズン5の宗家さんといい、瀬戸内さんといい、本当に必要とされるような政治家が政界から去っていきますね。いずれは雛さんも…でしょうか?
瀬戸内さんは刑期を全うしたら仏の道に進むのでしょうね。
政治家としての権力は失ってポジションが変わってもこれからもスペシャルには出演してほしいです。
私もみなさんと同様に右京さんの『空』の読み方にこだわるあの場面にはニヤついてしまいました。
角田課長に目でサインを送る亀山さんが流石です。
やっぱり相棒ですよね、ああなると右京さんは止まらないことを知っているわけですから(笑)
欲を言えば、瀬戸内さんのヘリでの告白の場面で、もう少し時間を取って欲しかったですね。名残惜しい感じがしました。「え、もう終わり?」っていう消化不良が残ったものですから。
>匿名係さん
やはり数箇所ありましたか。仕方がないんですかねぇ。
ミス箇所、相棒本では特に注意していただきたい所だと思うのですが(苦笑)
今夜は、9時か、遅れるか、やらないのか・・・ですか。変動は困りますね。
現在ひとまず延長決定。テレ朝の公式サイトには20分と
かかれてますが、また微妙な試合展開ですね。
>お友さん
彼を政治の世界から消して世のためになるのか。なりはしないんでしょうね。
でも犯罪は犯罪だと。命を救おうとして命を奪ってしまったとは
なんか複雑ですねぇ・・・あぁ、瀬戸内さん・・・。
次出るとなると裁判くらいですかねぇ。あとは大物を扱った事件の
情報提供とか?なんにせよ、また出てきて欲しいですね。
亀山くん、右京さんとの接し方が時間経過とともに身についてきたんですね(笑)
クセもわかってきた。亀山くんは右京さんのあぁいう場面を
何度か目撃してるんでしょうか。ちょっと羨ましく、ちょっと同情・・・(笑)
こんにちは。はじめましてたかぐろと申します。
このサイト様は相棒にまつわる音楽についても取り扱ってると聞いて、初めてコメントさせていただきます。
第2話のクラシックなのですが、右京・薫・瀬戸内の3人がヘリから降りてきて、それを小野田が迎えるというシーンがあったのですが、そこで使われたクラシックが何かわかりますか?よろしければ教えてください。
本編と何ら関係ないくだらない質問ですいません。
はじめまして、コメントありがとうございます。
特に音楽に詳しいというわけではないのですが
みなさまからいただいた情報を元にサイトに掲載しています。
http://aibou.nomaki.jp/ongakulist.html#7
そのシーン、私も気になっていました。
耳に馴染むのでOP、EDで使われた曲かとも思ったんですが違いましたね(^^;
うーん、池さんの曲ではないですよね?
映画のサントラをまだ聞いてないので・・・。
今のところ何の曲か思い当たらず・・・
お役に立てなくて申し訳ありません。
力及ばず答えられる事は少ないと思いますが
いろいろなご質問、お待ちしてます。
気になる事は解決していきましょう。
それらしき曲がないようなので、やはり池さんの曲なですかね。
劇場版サントラ、持ってないので仮に行こうかな・・・。
NOWはまったりしてるように見えてきっちり
答えてくださってたんですねぇ。
結構好きだったのに、あれが無いのはホントに
残念ですよねぇ。
今更ですがカキコさせていただきます。
瀬戸内さんの逮捕がすごいショックで。だって大好きでしたもん(爆)
江戸っ子口調が小粋で艶があって。
そのくせ頑固で情にもろい、でも喰えない政治屋さんでもあり。
皆川さんや片山雛子、そして師匠との競演がよかったですが、個人的には劇場版でジッポをカチカチやってたのも印象的でしたねぇ。
で、瀬戸内さんが逮捕されてしまったときのショック、なにかで体験したなと思ったら、
「仮面ライダー電王」でキンちゃんがデンライナーから降りちゃったときの衝撃に似てるんだと気づきました。
ほんと、いい人ほど早く…ってことなんでしょうか。
瀬戸内さんはほぼスペシャルのみの登場でしたが
いいインパクトのある方でしたもんねぇ。
私も好きだったんですがカナリ人気があったんだなぁと
捕まってからの凄い反響に驚きました。
普通の政治家の印象とは違う小回りのきく方で
特命係にとってもいい味方だったのに。
キンちゃんですかぁ、あぁ~。確かに近しいものがあるかも!
あの時は去るのを知ってて見てたんですよねぇ。
今回もうすうすそうじゃないかと思いながら見ましたが。
色々思い出して今、ちょっとキンちゃんの懐紙が欲しいっす。