comment
こんにちは!日向。さん
タイトルが!
いっぱいかけてある(笑
ホントに豊さんには驚きましたよね!
「どんだけ~」(笑
歌は、カリフォルニア・コネクションを踊るとあぁいう踊りになるんだなぁと思いました。
お久しぶりです。豊さんのバラエティー出演もそろそろ終わりそうですね。4月の終わりから楽しませてもらいました。バラエティ慣れしてきたのか「どんだけー」もノリで言えるようになっちゃいましたね。世間では映画のプロモが凄かったようなことを言われていますが、封切り前のプロモはテレビ朝日が豊さんに気をつかっていたのかそんなに多くは出ていなかったように思うのです。むしろその後のアルバム発売におけるプロモからが凄かった(バラエティ色が強くなった)というのが私の印象です。いずれにしても映画も歌も大ヒットで良かったです。
日向。さん、こんばんは♪
おっしゃる通り、ラストのぴょん、よかったですよね~♪
これで関東のほうは約二ヵ月続いた豊さんのトークorバラエティ番組出演は見納めです。。。
(わお~んが観れる所の方達が羨ましいですぅ)
個人的には
歌では「songs」
トークでは「はなまる」「うたばん」「ぷれミーヤ」
懐し映像では「スマステ」
ハプニングでは「ブランチ」「スマスマ(ビストロ)」
罰ゲームでは「罰ゲーム」(←番組名とちゃう(笑))
…が超永久保存版でしたねぇ♪
あと豊さん関連以外では川原さんの「やぐちひとり」と山西さんの「スタジオパーク」も貴重な宝物になりました。。。
あとは、14日の土ワイと16日の左文字で、この祭りも終わりですね。。。
ま、間違いなく例年よりかはインターバル短いでしょうけど(笑)
観てない!!
でも、昨夜(9日)深夜に裏相棒がまとめて放映されてました♪(中国地方)
諦めていただけに嬉しかったけど、1~4話までを見逃しましたぁぁぁ。
>R3さん
こんにちは!!
いやぁ、もっとかけたいものがありましたけれども。
ホントにもう、豊さんにどんだけ~ですよね(笑)
歌の時間はなんだか独特でしたね。踊りもそうですけれど。
不思議な空間につれていかれたような(笑)
スマップは声が綺麗なので歌のイメージがガラリと変わって面白かったです。
>ミッフィーさん
お久しぶりです!
確かにバラエティにはCDの宣伝で結構出られてましたねぇ。
でもその時も局に関わらず相棒の宣伝がほとんどの番組で流れてましたから
異質なくらいプロモになってましたし、凄いプロモだといわれているのも
納得できます。今までの豊さんのバラエティやトーク番組出演数から考えると
余計に凄いんですよねぇ。いろいろ賑やかだった最近ですが
やっとヒトイキでしょうか。ホントに、ヒットして良かったですね~。
>うっちーさん
こんばんは~♪
わおーんも明日放送なので終りとしてはそんなに変わらないですかね。
バラエティを除くと後は土曜ワイドの相棒と左文字がありますけれど
見ている側としてはやっと休息という感じでしょうか。
豊さんファンにとっては珍しい周期になった気がします(笑)
毎日楽しかったです。いやぁ~ホントに凄かった。
終わるのが寂しいですがやはり新作に期待期待で待ちましょうかね~。
>かりさん
おぉ、やっと放送ですか!
地方だと予告されずって事も多いので
不意にやってこられると見逃しちゃいますよねぇ。
知ってても見忘れたものも多々あるんですが・・・( ̄Д ̄;;
裏相棒、時間が短いのにちゃんと作ってましたね(笑)
裏相棒の話題が↑にあるので、ひとつだけ。。。
裏相棒は三浦さん(大谷さん)のダンスが神でしたよね~♪♪♪
いつか裏相棒の続編があるならば、噂の大谷さんのウクレレ&六角さんのギター&他のレギュラー陣のトーク+歌(ようするに噂の下北沢のヤツやAAAの劇団相棒のバンドバージョンみたいなヤツ)が観たいです。。。
ベースに小野田んという超一流ベーシストまで参加した日にゃあ、絶対永久保存版なんですけど←み、観たぁ~い♪♪♪
(ギターは六角さんや柏原兄弟もいるからメインギター、サブギターも揃うし…あとドラマーがいれば、すぐ出来そうなんですけど。。。)
実際、数年前にあるGARO「牙狼」という知る人ぞ知る番組では出演者だけでバンド作りましたし。。。
相棒でも実現したら面白そうなんですけど。。。
…ダメですか?(笑)
裏相棒でそれをやるのは勿体無い(笑)
でも凄いものが見られそうですよね。
こじんまりしてるイメージしかわかないですけど(失礼)
ほかに歌・寺脇さん、司会・崇史くんとか?
裏相棒、もうやる機会とかなさそうですけれども
実際やってくれるならテレビより舞台で見たいな~。
面白そう。
相棒の音楽について。
私は劇場版を見た時からすっかり相棒の大ファンになりました。
DVDでシーズン5の「サザンカの咲く頃」を見た時にラストシーンの音楽が気に入ったのですが、モーツァルトのレクイエム(ラクリモサ)ではなかったのです。
何という曲なのか知りたいので教えてください。
よろしくお願いします。
>お友さん
こんばんは。
DVDのサザンカの一番最後の曲ですよね。
エンディングから流れ始める曲がずっと同じものならば、途中でオープニングで使われる曲のアレンジが入っていたので相棒のオリジナル曲ではないでしょうか?私はクラシックに詳しくないので間違っているかもしれませんが・・・。曲名は分からないです。すいません。
日向さん
相棒の音楽の件ですが、確かにオープニングのアレンジが入ってましたね。
どんなに探しても見つからない訳ですね。
日向さんのご指摘がないと気付きませんでした。
どうもありがとうございました。
すいません、非情に申し上げにくいのですが
違う回を見てました・・・。
上の↑バベル見て書いてました・・・。
サザンカですよねぇ、チェックしてきます。
再びどうもです。
すいません、結局分かりませんでした。
ネットで検索もかけてみたんですけれども何も出てなくて・・・。
何も出てないってことはオリジナル曲ですかねぇ。
途中ちょっと歓喜の歌にいきそうだったり・・・。
レクイレムも評判が良かったのに差し替えになってたんですねぇ。
ここに書いていいのかわかりませんが、
『相棒』、スピンオフが製作されるようですね。
米沢さんが主役のようですね。
どうもです。記事追加しました。
遅くなってすいません(^^;
すごい出世しましたね~米沢さん。
日向さん
サザンカの音楽はいくつかの楽曲を繋ぎ合せているみたいですね。
ラストはドウ゛ォルザークの「新世界から」のアレンジみたいでした。
気に入っていたんですけど、残念です。
ところで、米沢さん主役のスピンオフが決定したそうですね。
もう撮影中だとか。
来年の春が待ち遠しいです。
あぁ、だから聴いた事のあるような・・・
でもこれでもないあれでもないという曲調だったんですねぇ。
勉強になります。
米沢さんの主役映画には驚きました。
スタート時から考えると大出世なんですよ。
ちょっと、相棒ってどこまで行くんだろうっていう気になってきてます(笑)
この映画、すでに単行本で出ている作品を元に
作られてるそうで
本の評判も悪くないので人のいりはともかくとして(笑)
楽しめそうだなあと期待してます。
見られる日が待ち遠しいですね~。