fc2ブログ
<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930>>
相棒 最終回2時間スペシャル「黙示禄」
えぇっと、、軽く亀裂入って終わった?
2人の続きが気になるような所で最終回て、さらに右京さんの速読と旅の香り宣伝て!
なんという終わり方だ(笑)
これは劇場版に繋がったりしてるのかな。それともシーズン7を期待していいのだろうか。
なんだか終わりそうな空気をかもし出してるのが気になるのだけれど。
今日のは予告から三雲判事との対決が気になっていたが
あぁいう決着になるとはなぁ。覚悟ね、2人して分かってての行動だったのかな。
三雲判事の判事としての始まり、一つの事件に関わる
いろんな立場の人間が映し出されていたのもまた興味深かった。
悔いている現場の人間がいながらにして
上の人間の他人事な命の値段、後始末のつけかたの話し合いが
なんとも相棒らしい空間で、やるせない。
しかし裁判やら冤罪やら死刑やらの話をした後に
一つの事件の判決がニュースになるとは、なんというタイミング。
無期懲役。この判決はどうなんだろう。

今日の(も?)気になる。
・橘ゆり江と右京の会話より角田課長と大木小松の覗き見の方が気になる。
・捜一の先頭に立つ特命係。
・喋りすぎて伊丹に怒られてる後姿の芹沢
・喋りすぎの三浦
・喋りすぎても三浦さんには強く怒れない伊丹
・寒空の下でアイスクリームな小野田
・脂っこい物と甘い物禁止されている小野田
・小野田はムダにエロイ
・米沢さんが背後霊のようだ
・中園さんの名演技
・悪人顔な内村部長

以上です。さて、今日で相棒シーズン6が終りましたねぇ。
長いような短いような・・・。で、いつもなら投票とか
やるところなんですが公式でやってるようなので今シーズンなしという事で。
次お会いするのは相棒劇場版が公開される頃でしょうか。
いいですねぇ~次が決まっているというのは。晴れ晴れしてます。
個人的には豊さんのCD発売が嬉しい今日この頃(笑)
劇場版へ向けていろいろあるようなのでちょくちょく更新すると思いますが
ひと段落ついたという事で半年間ありがとうございました。
次もまたお会いできる事を楽しみにして。ではでは、また( ^∇^ )ノ

TIME CAPSULE(初回限定盤)(DVD付) TIME CAPSULE 
相棒-劇場版-オリジナルサウンドトラック
相棒-劇場版-オリジナルサウンドトラック
スポンサーサイト



2008/03/19(水) 相棒 trackback:8 comment:26 edit

trackback url
http://aibou.blog4.fc2.com/tb.php/576-2a7c1162
trackback
思い出した。 相棒というドラマが僕に教えてくれたこと。 そして、僕が相棒というドラマを好きな理由。 ”絶対”なんてものはない。 絶対の正義。絶対の悪。絶対の善人。絶対の悪人。絶対の正解。絶対の間違い。 何かを守るために、何かに報いるために、何かを手にするために
2008/03/20 URL 蓮に鷺
無罪を主張しながら19年を死刑囚として過ごし、病死した錦貴文。その検死報告書を受け取ってくるように言われた右京は、なぜ彼が19年も死刑を執行されなかったのかに疑問を抱き、担当裁判官だった三雲や、小野田に紹介された元法務大臣でシスターの   に会いに行く。 ...
いや~、長いようで短かった「Season6」だったなぁ~(*^_^*) こうやって感想書いてきまして、改めて読んだりすると「あ~そうそう。」ってそ...
冤罪・死刑問題・裁判員制度・・・ すっごく今日的な内容で・・・ 社会に問題提起した、考えさせられる内容でした。 しかも「死刑」に関しては、現実でも考えさせられる判決が出たばかり・・・。 常に現実の一歩前を行く「相棒」。 しかもラストに相応しく含み満載!...
2008/03/21 URL かりめろ日記
■このシーズンもお世話になりました! ■また劇場版あたりの季節にお会いしましょう^^
私は今「死刑」という本を読んで、もうすぐで読み終わるところですが・・・、 なんとタイムリーな・・・
とうとう「相棒6」も最終回。 まさか最終回で第1話のストーリーに決着が付くとは思ってもいませんでした。 しかも、三雲判事の辞職と言う...
◆石橋凌さん(のつもり) 石橋凌さんは、毎週水曜よる9時テレビ朝日系列にて放送されていた連続ドラマ『相棒Season6』に三雲法男役で出演しました。 先週は、最終回2時間スペシャル「黙示録」が放送されました。...
comment
2008/03/20 URL うっちー edit
日向。さん、こんばんは!
いやぁ~、ゲスト陣も某必殺シリーズから2~3人出てたり、某あぶ刑事から扇子のおじ様が出てたり…渋めに豪華でしたね♪
それにしてもサザンカといい、この黙示録といい、犯人捕まってから本番始まりすぎ!!
エンドロール流れるまでは「ラスト10分濃かったな。。。」と一瞬思ってたのですが、まさかさらにその瞬間から「…え。。。ちょ、ちょっ…ちょ~」になるとは。。。
右京さんたら三雲判事の想いを救いつつトドメも刺してたとは。。。(てか、あの令状貰いに行くシーンがああ繋がるとは。。。)
先週、「白い声」のイマイチな部分を櫻井さんちっくな風に書いたツモリでしたが、まだまだ甘かった。。。
やはり櫻井さんは違うなぁ。。。
伏線の潜伏や回収も相変わらずスゴいですし。。。
てか、櫻井さんに小野田ん書かせたら天下一品ですね♪(戸田山さんが劇場版で小野田んをどう扱えるか…ちょい心配ッス)

「複眼の法廷」にも出てた法務省のお偉いさん(次官クラスかな?)&小野田ん&スーツ姿の内村刑事部長のシーンはどえらい風刺が効いとりましたね。。。
さらには「参事官かわいそすぎ」を観てた小野田ん&刑事部長のシーンもある意味自虐ネタですし(笑)
日向。さんのおっしゃる通り、令状の件は右京さんも三雲判事もお互いの意図を理解しつつ覚悟しての行動だったんでしょうね。。。
あ、あと細かいトコでは冤罪だった錦さんって、「我が人生最良の日」(赤いリボンと刑事ともいう)のラジオで狂言した婚約者、西さんと同じ俳優さんですよね?(「秘書がやりました」でも出てた気が…)
まさか「錦さん」のネーミングって(赤いリボンの)「西さんがまた来たから」→「西+「来」さん」…なぁんてね。。。まさかね。。。相棒のスタッフさん達のコトだからやってそうで怖いです(笑)
あとラストシーン、すっごくよかっただけに、小野田ん&薫ちゃんのお声&演技を台無しにする安っぽい着信音みたいなBGM、殺意に近い嫌悪感を覚えました(←酷評してますが、音楽に関してだけです、お許しを)
…ふぅ、あの時思わず自分の携帯を見ちゃいましたよん(泣&溜め息)
あそこは絶対、「解決したがやるせない」でしょうが~~~あるいは音楽無しのほうが百万倍マシでした(日向。さんはじめ皆様、あの音楽のせいで小野田んのセリフ聞きにくかったと思いませんか?)

シーズン6、終わっちゃいましたね~
あ、でもまた黙示録の書き足りないコトがあったり、旅の薫なり劇場版なり出版物ネタなりでおじゃまさせて頂きますのでこれからもヨロシクぅ~ぅ♪♪♪
2008/03/20   edit
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008/03/20 URL 匿名係 edit
渋谷近辺でずいぶん撮影していて、ちっ、気がつかなかった・・。これでおしまい、え?と何か信じられないほど軽い終わりでした。小野田さんとも大して特別なものは感じられませんでした。

映画を観てから先のことは考えるとします。試写会応募の努力はしないで封切を待ちますが、先に観た人たちが興奮気味に喋り始めるんでしょうね。ま、我慢します。日向。さんには、まだまだ、よろしくお願いいたします。こちらへ連続投球なさっている方々はみなさん何回観るのかしら?
2008/03/20 URL うっちー edit
あ、そうそう、もうひとつだ…け(←怒られるって(笑))

↑で日向。さんがおっしゃってらした後のニュース番組のリンク具合ですが。。。
さらに今朝方、スーパーモーニングだかフジのとくだねだか忘れましたが、その裁判だか別の裁判だかで検察の取調べビデオが証拠提出されて判決の参考になったというコトがありまして…出演されてたコメンテーターの方達が口々に「わかりやすかった、わかりやすかった」言ってました。。。
思わず画面に「編集されたらど~すんじゃ!!検察側に都合よく編集されすぎてて、それを観た人が誤解して新たな事件が起きたらど~すんじゃあぁ~!!」とツッコんでました

そんなコトで「編集された殺人」を思い出すなんて、きっと櫻井さんの禁断症状だったんでしょうね(笑)
ま、夜になって禁断症状も収まって補給バッチリですけど(笑)

…ほんとに。。。相棒たら現実の先を行き過ぎ(笑)


…最近、法律が改正されたり、新たな法律が出来たり、司法や検察や警察のシステムが改正されたりするのは、すべて櫻井さんのいいネタというか、エサになってるとしか思えないんですけど(笑)

風営法辺りはよく改正されるので次シーズン辺りでネタになったりして(笑)

連投でごめんなさい(ペコリっ)
2008/03/20 URL 月下春華 edit
 日向さん、こんにちは。
 今回の相棒はラスト30分が肝でしたね。
 私は右京さんのしたことよりお偉方3人の話の方がよっぽど怖いです。
2008/03/20 URL nationwise edit
私の今日の気になる・・・

・芹沢の怒号
・中園さんの涙の演説

芹沢は基本的に熱血漢だと思ってましたが、あそこまで感情をあらわにすることなかったので驚きました。

中園さんの涙は「本物」と受け取って良いんですかね?
中間管理職の悲哀ですね。

しかし今回の話は「死刑」という本を読んでいた私にとって、タイムリーな話でした。
2008/03/20 URL 関西人 edit
関西人です


終わりましたなぁ~・・・

ていうかまだまだ続くということでしょうか


しかし今回成瀬正孝さんの黒木警部補、樋浦勉さんの教戒師、ベンガルさんの弁護士、そのまんまかずこwさんのシスター等々私達にミスリードをさせるためでしょうが豪華キャストでしたなぁ


ドラマのテーマもずしりと重いものでしたな
参事官の涙もありましたが三雲判事の涙と錦父の言葉に感じ入るものがありました



しかし右京さんはどこへ向かっていくんでしょうか・・・
亀山薫はどうするのか
小野田は何を考えているのか・・・


それは映画で答えがでるということなんでしょうかねぇ・・・

映画を観に行かなければ。たとえデビルマンなみにグダグダであってもw

ま、その前に「旅の香り」ですかねw


最後にイタミンカッコヨス、三浦さん協力しすぎ、鑑識さん目立たなすぎ、あしざわくん犯人逮捕の時頑張りすぎww
てなとこで


では




そうそう、警察庁の飲酒運転防止啓発のポスターに相棒のお二人が採用されたそうですねw
そのポスターめちゃめちゃほしいですww
2008/03/20 URL おくにとらプー edit
こんにちは。

最終回にふさわしく重た~い話でした。
またまた考えさせられちゃいました。

裁判員制度って来年からなのに
情報の少なさに、自分もこんな事件に
関わったらって考えちゃいました。

それにしましても、ラストの小野田さんと
薫ちゃんのシーンには異様な雰囲気でした。
この後に右京さんの恐さがでてくるんでしょうか?

まぁ~映画が楽しみです(*^。^*)
日向さん、またちょくちょくお邪魔させて頂きます。
2008/03/20 URL 日向。 edit
>うっちーさん
もう、いくつでもどうぞ(笑)
そういえばそういうのニュースになってましたね~。
私はヤフトピで見ただけなので読んでないんですが
それでも相棒が頭を過ぎりましたよ~
ホントにちょっと前を行く事が多いですよね。
ギリギリセーフみたいな。
まぁ、櫻井さんのネタになるという事は
相棒ファンにとっていい事ですよ(笑)
ネタにされる法改正が行われていくのは何ですが・・・。

法務省のお偉いさんは他の回にも出てません?
名前は覚えられてないんですけど顔を覚えてるのでたぶん。
錦さんは・・・覚えてな・・・・(スイマセン)
そうだったんですねぇ~~~~!!!
久松信美(のぶよし)さん。あぁ、顔と名前を一致させねば(汗)
他にも何度も出られてる方がいらっしゃるんでしょうねぇ。

ラストのBGMは私も解決したがやるせないが
来るのかと思ってたので意外に感じました。
でも続きを予感させる、映画に勢いづけていくような
印象だったのでこれもありなのかなぁと。
音楽は配置の問題が大きいんじゃないですかねぇ。
音が場面の印象を変える事を痛感したシーズン6でしたね。
ホタルの戻る日はウラサブタイ?サブサブタイ?
お気持ちは分かります(笑)


>匿名係さん
渋谷あたりでやってましたか、知ってたら行くんですけどねぇ(笑)
小野田は冤罪かもしれない事を前から知っていて
それをあぶりだせる可能性が高い事を知っていて
小野田にしても今回の事件のことが気にかかってたのかもしれないですねぇ。
だからお前ならするよね?という言い方で右京を動かした。
いつものように止める側ではなかったから特別に感じなかったのかも。
でも最後は警察の上の人間として動いていて
亀に投げかける言葉での存在感はさすがだなぁと思いましたよ。

映画を見に行く予定を立ててる方は見に行かれるまでネットは
注意しなきゃいけないですね。
時々、冒頭で犯人語られる方もいらっしゃいますから
ブログ提供サイトのトップページとかカテゴリとか見ただけで
分かっちゃう時ありますし・・・。
私はペア券を買ったのでとりあえず2回は見る予定です。
面白かったら人を誘ってもう一回
面白くなければ・・・どうしましょうかねぇ。


>月下春華さん
何十年という人の人生を奪い、胸を痛めた人たちの事を考えると
あまりにも軽い話し合いでしたよねぇ。
実際問題としても起こってしまっている冤罪、考え深いものがありますね。


>nationwiseさん
おぉ、そうだ、芹沢くんの熱いところがありましたね!
確かに、あぁいう熱さを見せる場面っていうのは少ないかも。
うちにはきちっと持っているんですねぇ。
中園さんの涙はある意味本物なんでしょうか。
筋書きは小野田にでも言われたとかですかねぇ
胃の休まりそうにない位置ですよね、でもいろいろ
やらされてるから順応性はかなりありそう。


>関西人さん
映画に向けては続いていきますね。
映画で終わるのかそれともシーズン7まであるのかはまだ謎ですが。
どうなんですかね、このまま続けていけるんでしょうか。

キャスト豪華ですよねぇ。
しかも誰が犯人になってもいけそうな顔ぶれ(笑)
犯人は誰だみたいに映し出された時に笑ってしまいました。
誰?っていう人を揃えていても良さそうなのに最終回だから
こういう顔ぶれになったんですかね。
右京さんは、真直ぐに突き進んでいくんじゃないですかねぇ。
ひとまず映画を見ろという事なんでしょうか。
まぁ、いろいろと不安要素のある映画ですが・・・
見てからグダグダ言いましょうかね。

ポスターのニュース見ましたよ(笑)
まさかまさかですねぇ、こんなに警察のことやってたりするのに。
ポスターの写真は劇場版のと一緒ですよね。別の方がいいだろうに(笑)


>おくにとらプーさん
こんにちは~♪

確かに新しく始まるというか、参加しなければいけない
制度のわりには詳しい情報が入ってくる状況下ではないですね。
自分で興味を持って見て学んでいかなきゃならない。
それは望まれている事で必要な事なのでしょうけど
とっかかりとしては違和感がありますねぇ。

右京さんの暴走
シーズン7で決着か、それとも映画で決着かですかね。
気になる結末でしたよねぇ。モヤッと気持ち悪い(笑)
さらに映画が待ち遠しくなりました。
という事で映画まで盛り上がっていきましょうね~。
あぁ、なんだかお祭気分です(笑)
2008/03/21 URL naok edit
日向様はじめまして。naokと申します。毎回ドラマが終わる度に、
皆さんのご意見が気になっていつも見させて戴いておりました。

このブログのリンクで、初Amazonで「月刊ドラマ」2月号を残り数の
少ないところでGetする事ができました。有難うございました。


厚かましくも私もコメントしたく、御無礼申し上げます。


今回の最後のシーンですが、

櫻井さんがオフィシャルガイドブックでのインタビューで語っていた
「杉下右京の正義の限界」を暗示したシーンであったかと思いました。

小野田が薫に投げかけた言葉は、多分「(時に危険な程に真っ直ぐ
突っ走る)右京に付き合うには、自分の身を滅ぼす位の相当な覚悟が
いる」という事を、小野田流の表現で伝えたかったのではないで
しょうか。

元旦スペシャルでの小野田と大河内の会話にも(櫻井脚本ではない
ですが)、ややそれを少し匂わせていたかと思います。
(誰も右京を制御できないという事)

もしかして、シーズン5「裏切者」での小野田の「特命係は杉下が
動かしているとばかり思ってました。しかし、実は君の旦那様だった
んだねえ。亀山、薫君…」のセリフは、この今になってとても意味深に
なってきていますね。

真っ直ぐ過ぎる右京に、これもまた熱く真っ直ぐな薫。今度の映画
(そして次シ-ズン)では、この二人の絆がいかに試されるか、と
言う様な感じになると勝手に想像しております。


今回のシリ-ズは映画に向かってのせいもあって、良くも悪くも、
よりエンターテインメント性が強く出た内容だったと思いました。

こうなると時々シ-ズン2や3の様な渋い話が見たくなってきます。
でもどんな話でもあの一連のキャラクター達に嵌めれば、やっぱりあの
「相棒」の世界になってしまいます。それがこのドラマのユニークで
素晴らしい所ですね。


私はクラシック好きなので使われた音楽についても申し上げたいのですが、
長くなりますので又の機会にします。


お邪魔致しました。有難うございました。


2008/03/21 URL 浅葱 edit
こんにちは、浅葱です。

個人的にいろいろあったり、プロ野球パ・リーグが開幕したりと、『相棒』最終回について、まだ書けてません(泣)
おまけに、従妹の結婚式で遠出をするので、更新ができません(´・ω・`)

さて、ラストの小野田さんは小野田さんでしたね~。
あれで、「この二人に亀裂が入るのかなぁ?」と一瞬考えたのですが、ある意味、右京さんの暴走を止められるのは、薫ちゃんだけじゃなのかな……と。

ということで、あの二人が揃ってこその“特命係”なのだと信じています!
2008/03/21 URL R3 edit
日向。さん、みなさん、遅ればせながらこんにちは!

相棒season6終わっちゃいましたねぇ。
本当に、エンドロールの後から始まる最終回。気が抜けませんね。
「杉下右京の正義の限界」ですか。これから面白くなりそうですね。
映画で決着せずに、是非season7まで持ち越していただきたい。
あと、最後のシーンのBGMなど、最近BGMについて
意見をもたれている方が多いみたいなんですが、
私はあんまり気にならないんですよね・・・
まぁ、何でも受け入れる方向で見ているせいもあるのかもしれませんが。

それよりも、みなさん!
およそ1ヵ月後に迫った劇場版を待ちながら、
発売されたDVDやノベライズを楽しみましょう!
個人的には「鑑識・米沢の事件簿~幻の女房~」が
待ち遠しくて仕方ない。
2008/03/21 URL かり edit
まさか終わった直後に『旅の香り』の番宣入るとは・・・
確実に視聴率取る気だなと思ったのは私だけでしょうか。
シーズン7はあるとしても、この終わり方から行くと、ストーリーが今までのようにすんなり進まない気がします。
さて、話は変わりまして、TSUTAYAで貰った『TSUTAYA CLUB MAGAZINE 2008 4 vol.147』のP.26、27に右京さんと薫ちゃんが出てますよ。
映画を観る前に、「やはり特命係の最初を知っておいてもらいたいので、プレシーズンとシーズン1の第11、12話はぜひ」と右京さんが言われています。
2008/03/22 URL ラクシーヌ edit
相棒終わってしまいましたね。
何だかとっても寂しいです;
でも、劇場版がありますので!私は物凄く映画を楽しみにしております。
2008/03/22 URL うっちー edit
今になってみると、このシーズン6で(脚本面ではなく)音楽の面で作品にマッチしていたのって、ゲストの荻野目さんが監督に曲を紹介した「蟷螂たちの幸福」ぐらいだった気がしちゃうんですけど。。。
あと違和感を感じなかったのは「新Wの悲喜劇」ぐらいかなぁ。。。
あとはどこかしら「音楽が~」ってある気がしますが、日向。さんはじめ皆様はいかがでしたか?
2008/03/23 URL らさ edit
日向。さん、お初ですこんにちは。いつも楽しく皆様の相棒コメントを拝見してます。ついさっき劇場版HPから裏相棒コンテンツに入ってしまいあまりに驚きついここにカキコしてしまいました…もうご存知でしたら削除してくださいまし

2008/03/23 URL 日向。 edit
>naokさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
そして月刊ドラマ、ゲットおめでとうございます(?)
ネットで見てたら売り切れてる所が多かったので
ファンの方は結構買われたのではないかと思います。
小さいけど見ごたえはありますよね~。

あぁ~、なるほど。<小野田の言葉
小野田にしても薫のように右京の下についても
やめずにましてや危険をおかしてまで一緒に行動するなんて
今までにいなかった人間ですからねぇ。
うーん、小野田は2人をどうしたいのでしょう。
今までも覚悟を決めるシーンは多々ありましたけれど
さらに掘り下げられる展開がやってくるんでしょうか。
相棒になれるのかという始まりだったのが
2人で行動するのが当たり前になって絆を試されるまでになった。
ある意味、本筋でもある部分なんですよねぇ。
今シーズンは映画は意識してたでしょうねぇ。
爆発と過去人物の登場がやたらと多くて気になりました(苦笑)
今までの話を見てもらう為とそして劇場版を楽しんでもらうための
予習復習期間でもあったのでしょうね。
私はクラシックはあまり詳しくないので集めた情報を
ザッと載せている事が多いので、何かございましたら
どんどんっ、どんどんッカキコしてってくださいね~


>浅葱さん
祝い事はどんっと祝っていきましょう。
大丈夫です、映画まで時間がありますから。
それまでになんとか、自分も含めてなんとか更新を(笑)

右京さんも熱い男ですからねぇ(しみじみ)
今シーズン薫の立ち居地が微妙だったように思うので
次シーズンがあるなら2人で特命係だというのを
見せて欲しいですねぇ。


>R3さん
シーズン7、やっていただきたいですね~。
脚本家さんも大変でしょうけど(^^;
最後まで気が抜けないのはいいですよね。
映画だとエンドロールのところって立ち上がったり
喋ったりする光景が目につくので
映画でも最後の最後まで見てもらえるような作りに
なってるといいんですけど・・・。
BGMは私もあまり気にならなかった方じゃないかと思います。
1話目で違和感があったので気にしないでいこうとは思いましたが。
でもどうしても耳につく時もありましたねぇ。
1回気になると次も気にしちゃう事が多いんじゃないでしょうか。

まさかのスピンオフ小説ですよね。捜一を差し置いて。
幻の女房ってタイトルにありますけど出てくるんですかね~。
事件ってまさか女房が逃げた話を永遠とされるって事
ではないですよね(笑)


>かりさん
かりさんのカキコ見て、おぉ~忘れてた!!と思いさっそく
ツタヤまで取りにいってきました(笑)
逃すところでした~ありがとうございます!!
ちゃんとカラーでインタビューありとは、フリーペーパー恐るべしッ。
美和子と薫のごたごたが過ぎりました。<ストーリーがすんなりと進まない
あ、ちょっと不安になってきました・・・。
旅の香りは今日ですね~。まぁ、相棒の面々が出るのですから
あそこでやるのが一番効果的な宣伝ではありますよね(笑)


>ラクシーヌさん
映画、面白くなってるといいですね~。
その前にまだ色々と出版物があるようなので
話題に欠くことはなさそうですが。
なんというか、映画の力って凄いですよねぇ。


>うっちーさん
う~ん、私はあまり音楽がを気にしてなかったのですが
それでも気になる所があったという事はよほど・・・
だったのかなと(苦笑)ふり返って思ってます。
新曲の時も気になっちゃうんですよね、どうしても。
作品にあっているかどうかは分かりませんが
劇中で歌われた「この胸の高鳴りを」っていう曲は結構
印象的で好きでした。


>らささん
お初です♪こんにちは( ^∇^ )ノ
裏相棒、まだ知らない方がいらっしゃるかもしれないので
残しておいてもいいですか?
初めて見た時は裏相棒って何ゆえ裏をつくるのかと思いましたけど(笑)
昨年から今まで以上に気合の入ったサイト作りが嬉しいですよね♪
2008/03/23 URL kiriy edit
出遅れての書き込みで申し訳ありません。
シーズン6も終わってしまいましたね。いつもなら、次回もあるのかなと一抹の不安を感じてしまうのですが、日向。さんもおっしゃられている通り、映画という次が決まっているのは嬉しいものですね。

シーズン中もここでの日向。さんの記事をはじめ皆さんの楽しいコメントを楽しまさせていただきました。情報などもたくさん頂いたように思います。

また、「次」もときもよろしくお願い致します。

・・・・・最終回「黙示録」、再放送されたら感想書く予定です・・・・・(涙)・・・・アッ、追求しないでくださいね。
2008/03/24   edit
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008/03/24 URL 匿名係 edit
終わってしまって、もう、映画まで生きられないと思った矢先、友人のひと言で、TVをつけ、おわぁー、再放送やっていて、すぅっと救われちゃったんですよ。拝んじゃいましたね。で、元気が出たところで・・、

音楽について
私も不満でした。ただ、今期の相棒はしっとり感に欠けましたから、音楽を直したところで、大差なかったろうと思います。やはり、よいお話だと、ああ、あの曲がここで流れたらいいなあ、などと思いますものね。今回は、音楽なんて思いつかなかったです。それでも、おなじみの俳優さんやゲストの方々がきちんと演じていらっしゃるので、応援のつもりで見続けました。もう、感想を言う楽しみもなかったわけです。
2008/03/25 URL 日向。 edit
>kiriyさん
えぇっと・・・お気持ちお察しします・・・。
再放送はしばらく後ですかねぇ、DVDが先に出たりして・・・。

しばらく映画で盛り上がってくれるでしょうから
お祭り的な楽しい気分はおくれそうですよね~。
その映画が面白ければ一番いいんですけど
そういった点では不安はありますよね(笑)

ではでは次は・・・、映画でお願いしまっす(笑)


音自体が変わって新曲が入ってるから違和感があったというのも
あるかもしれないですね。配置違いが一番気になった所ですが。
進化の過程は右往左往にも思えるのは仕方が無い事でしょうか。
根付いていた“いつも”が変わるのは気持ち悪いものでした(^^;
彼たち?彼女たち?の進化を期待したいですねぇ。


>匿名係さん
関東ではやってるようですねぇ、再放送。
映画の宣伝に力が入ってるのでしょうか。
やりすぎにならないように気をつけていただきたい気もしますが。
ちなみに4月1日からは東映チャンネルで再放送があるようですよ。
作品は映画に時間を取られたのかな意識しすぎたのかなと思いたい
のもありましたねぇ。次シーズンをやるとしても不安が残りますか。
とりあえず映画が面白ければいいのですが・・・。
2008/03/25 URL 相棒ファン edit
日向さん。こんにちわ!
最終回の録画やっと見ました。
冤罪かもしれない死刑囚の執行先送り。
脚本家のアタマには帝銀事件の犯人とされた平沢貞通氏があったのかもしれません。
平沢氏は同事件で死刑が確定しましたが、代々の法務大臣が執行書にサインせず、結局彼は獄死しました。ほとんど自白のみを証拠とする裁判という点も今回の話と同じです。1967年、田中伊三次氏が法務大臣であったとき、田中氏は一気に23名ぶんの死刑執行書にサインしましたが、平沢氏については「これは冤罪だろう」と言いサインしませんでした。といった実話があるので、代々の法務大臣の申し送りという今回のお話は結構興味深かったです。ドラマだから可能な「遺族と判事の和解」でしたが、嘘っぽくならずにうまくいってましたね。

私的には、今シーズン 一番楽しめたベストエピソードは「Wの悲喜劇」でした。

映画と次シーズンに期待しています。
あ。
その前にシーズン5のDVD-BOXを見ないと……。
2008/03/26 URL うっちー edit
日向。さん、こんにちは!
旅の薫、面白かったですね~♪
山中さんが鉄成分だったコトが判明するわ(←六角さんといい、もしかして劇団扉座の入団条件?(笑))寺脇さんも砂羽さんもアドリブにめっちゃ強いわ…で、最高でした♪♪♪
おそらくカットされたシーンにもめちゃくちゃ面白いトコあったでしょうね~!
ノーカット版が観たい気が(笑)
なにげに寺脇さんのされてた腕時計がすんごくカッコよくて目をひきました♪
あ、そうそう、日向。さんはじめ皆様、相棒の劇場版H.P観てますか??
水曜更新の裏相棒、御存じですか?
(まだでしたら…ヒントは空メール←P.Cからも携帯からも入れます)
あれ、会話シーンを想像すると面白いですよ~♪

あ、あとですね、本当は競争率が厳しくなっちゃうので書きたくないんですが。。。(…と言いつつ、最終回から結構時間が経ってるからいつもより観てる方少ないだろうし、いつもお世話になってる日向。さんトコだし…ま、いっか(笑))…とりあえず劇場版H.Pの「ニュース」へGOですよ~ん!!!
どうやら豊さんや寺脇さんやトリオザ捜一の方々とのシークレットイベントがある模様なんですだってばよん♪(←興奮しすぎて口調が壊れてます(笑))
…し、しかも映画エキストラの時は仕事だったので泣く泣く不参加でしたが、4月14日は休もうと思えば休める月曜日だぁ~♪
え~ん、これで行けなかったら泣いてイイですか。。。
まだ第1報なので、ここ数日は劇場版H.Pの「ニュース」要チェックですぜ~♪
あ、もし参加出来た暁にはいつぞやの日向。さんのエキストラ参加レポみたいにネタバレ無しで書ける範囲でレポしますね、ボス(笑)
2008/03/28 URL 日向。 edit
>相棒ファンさん
こんにちは。
そういう事件、本当にあったんですねぇ。
今回の相棒があるまで知らなかったです。
冤罪だろうと思われていてもそのまま何もされないなんて。
世の中の事件を他人事として受け止めてしまいがち
ですが気をつけなければいけませんねぇ・・・。

次シーズンありますかねぇ。
まぁ、その心配の前に映画というお祭を楽しもうと思いますが
そうですねぇ、私もBOXを見ないと(苦笑)
買ったはいいけど再放送がされるもんで
開けるタイミングがつかめないんですよね。


>うっちーさん
旅の薫(笑)面白かったですねぇ~。
ミニコントだらけで(笑)
ホントにノーカット版が見たいです。
スペシャルといっても3チームやられてて
時間的にはそんなに無かったのが惜しかったですよね。

裏相棒、ずっと前に公式ブログで何やらするとって
かかれてたヤツですよねぇ。アレ見て劇場版のサイトへ
行った時に何をすればいいんだ、何もないぞ!と
思いっきり困ってしまいました(笑)
最近分かりやすくなって入られた方も多いのではないでしょうか。

ニュース、ありがとうございます。
私は行けないと思いますが。゜(´Д`゜)゜。
行かれたらぜひぜひ、レポよろしくです。
何をやるんでしょうねぇ、参加条件とか何なんでしょうね~。
物凄く気になります。関東はいっぱいイベントがあっていいですねぇ。
2008/03/29 URL 相棒ファン edit
日向。さん。レスをありがとうございます。
映画でいい結果を出して、シーズン7 に入りたいところですね。個人的には 本格じたての不可解な連続殺人事件なんかを右京さんにズバっと解いてほしいですね。

前にも書きましたが、
捜査1課の面々が主役のスピンアウトドラマを1本作ってほしいですね。せっかく土曜ワイド劇場の枠があるんですから。温泉殺人事件でもいいので(笑)。
2008/04/01 URL 日向。 edit
なんていうサスペンス(笑)<温泉殺人事件
でも面白そうですよね~捜一の事件解決までの道のり。
踊るみたいに映画になると引きますけど土曜ワイドなら見てみたい。
まぁ、深夜枠で15分とか30分番組とかでもいいんですけど
深夜枠でやるとこっちで放送されない可能性があるので(苦笑)
枠が取れないならDVD-BOX購入者限定の
特典ディスクとかでやっていただけないものですかねぇ。