fc2ブログ
<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930>>
仮面ライダーキバ#6
【仮面ライダーキバ#6 リプレイ・人間はみんな音楽】
だめだ、ガルルがカッコよすぎて他の事を殆ど何も覚えてない。
えぇ~っと女の子たちが捕まったのを父息子が助けようとして捕まったのと
ガルルさんと父上の距離が微妙に縮まったのと
ガルルさんが変身したのと、バッシャーくんが変身した事と
ファンガイアを捕まえようとしている人たちは
「素晴らしき青空の会」って事くらいだったか?
実にどうでもいいが、名前、ほのぼのすぎやしないだろうか。
とにかくガルルがカッコよかったのでバッシャーくんは今日でなくてもよかった気がするが
ガルルの戦いっぷりはガルルがまわしているスパイダーファンガイアの
微妙な浮遊感に目がついて気持ち悪かった。
革ジャン脱いで変身してたのはショーの始まりみたいでひゅ~ひゅ~な気分(何)
ガルルさんってもしかして変身後は上半身裸?下はどうなっている!見せろ!(マテ)
もしかしてまた例の全裸とケツとかいう迷シーンがやって、、、来ないよな。
話しは変わるけど、娘を捕まえにきてたヤツはファンガイアではないのか?
あと遊園地の閉鎖空間にん~もっふっ。いくらなんでも閉鎖しすぎだろう。
今日のキバットはファンガイアにちょっかいと、武器を呼ぶ叫び。
「~のおねぇちゃんに何するんだ!」
って先週も聞き取れなくて気になったんだけど
「オシリアーニのおねぇちゃんに何するんだ」って言ってる?何って言ってるの!?

電王関連は今日はジークのCM。素敵です。
で、別のDouble-Actionも出るようですね。クライマックスフォームが。
Double-Action CLIMAX form(仮)ジャケットA(モモタロス)(DVD付)Double-Action CLIMAX form(仮)ジャケットA(モモタロス)(DVD付)
Double-Action CLIMAX form ジャケットD(リュウタロス)(DVD付)Double-Action CLIMAX form ジャケットD(リュウタロス)(DVD付)
Double-Action CLIMAX form ジャケットE(デネブ)(DVD付)
スポンサーサイト



2008/03/02(日) 仮面ライダー trackback:28 comment:5 edit

trackback url
http://aibou.blog4.fc2.com/tb.php/571-46d5b944
trackback
「素晴らしき青空の会」。素敵なネーミングですね。で、何をしている会なんですかね?名前からは想像できませんね。 ■あれあれ? ・ドS好みのファンガイアって、どうよ? ・麻生ゆりの探す手がかりを見つけるた
仮面ライダーキバの第6話を見ました。第6話 リプレイ・人間はみんな音楽2008年。恵がシープファンガイアにさらわれてしまった。変身を解除した渡を見かける名護。「君はこんな所で何をしている?」「あの…」「ひょっとして何か見なかったか?キバを…怪物を見たとか」渡...
2008/03/02 URL 医療特撮部LOG
音也「人間はみんな音楽を奏でている。     みんな、知らず知らずのうちにな。     俺はお前の中から聞こえてくる音楽が好きなんだ...
2008/03/02 URL うあぁな日記
先週の続き。しかし、見せ場はやはりガルルさん変身!だろう。あと、バッシャー君もお呼ばれです。 1986年:ゆりがスパイダ
仮面ライダーキバ 第6話「リプレイ・人間はみんな音楽」。一番の見所は縛られた恵の脚だった一本(爆) 以下読みたい方だけどうぞ。
2008/03/02 URL Happy☆Lucky
第6話「リプレイ・人間はみんな音楽」
2008/03/02 URL KITAKO\'S BLOG
第6話 リプレイ・人間はみんな音楽 バッシャー登場! バッシャー君、あれなら無敵ぢゃん! 敵を追尾するホーミング機能を持った「弾」かよ!水鉄砲という設定だな、しかし、羊のファンガイヤ君も見かけによらず強いのに、クモファンガイヤの使いっ走りしてたのはど...
2008/03/02 URL 地下室で手記
「リプレイ・人間はみんな音楽」今回は今までで一番安心してみていられたなと思えましたね。やっぱり、よけいな変人ショーがなかったからというのもあるのでしょうし、22年前と現在とほぼ対比できるような形になっていたというのが、素直に面白く感じたからでしょうかね...
 今週の仮面ライダーキバ、6話目にしてやっとオモシロイと思いました!(今までに比べるとネ)  でも好杉田キバットの出番がアバンのキバットリビア(「女神様――!!」)の他は戦闘シーンのみという寂しい週でもありましたね。もっと出番増やして!!(毎回訴えてい...
2008/03/02 URL DARK HEAVEN
ヴァイオリンの語源はラテン語のヴィチュラである。 それは『喜びの女神』を意味する。 つまり、ヴァイオリンは人を喜ばせるものなのだ...
「仮面ライダーキバ(第6話:リプレイ・人間はみんな音楽)」   いろいろツッコミたい所が多々あるのですが、 全体の流れとしては良かった!   助けにきたのに倒された渡を、叱咤する恵。 「最後の最後まであきらめずにがんばるの!」 渡が恵に強さの理由を...
2008/03/02 URL hobbies日記
 名護さんが変身しそうなその2だったのに、またスルーされた。 キバを見たか?という問いに「僕っ!」と正直に指しているのに信じてもら...
 恵姐さんの悲鳴で名護がよそ見してる間にキバ逃げるの(゜Д゜)ウマー  ちゃっかり変身解いた渡がノコノコ戻って名護にキバをアピールしても普通信じないわな( ̄∇ ̄;)  第6話 リプレイ・人間はみんな音楽  現在のファンガイアハンターチームの22年前...
2008/03/02 URL OPUS MAGNUM
今回は第6話「リプレイ 人間はみんな音楽」!! ストーリーは仮面ライダーキバ第6話 「リプレイ 人間はみんな音楽」で! 今回も斬鬼さん活躍しましたねぇ!! しかも、またまた脱いじゃって…。 そして、今回は新キャラが2つもありましたね! 1つ目はガルル。 次?...
キバに逢えて嬉しい名護。監禁されているゆり。その部屋にはゆりの写真がいっぱい。ゆりを好きになった糸知。ねずみの人形を手に持って「ちゅ~~~」てこいつヘンだろ。恵も監禁されていた。写真を見て驚く恵。『会いたかった~ゆ~り♪おまえはゆりそのものだ。その美し...
☆TBさせていただきます☆『仮面ライダーキバ』、第6話「リプレイ・人間はみんな音楽」の感想ですっ。 “観る側に強烈なインパクトを残す”という点で、松田さんは“平成の宮内洋”なんやと思ふ(笑)。
ほぼ過去と現代が同時進行。ちょっとみえない所がうっすらと・・・。 次狼さんがまた色っぽいこと。 脚本 井上敏樹  監督 舞原賢三
 もう、バッシャーフォームの攻撃の美しさと、ガルルのカッコよさにお腹いっぱいな回でした。  今回のライダーはアクションにも力をいれているらしいですが、それがよくわかります。  しかし、ガルル、変身する際、ステンドグラスみたいなものがでないと思ったら、どうや
へんなヒトばっかり出てくる。それが井上さんテイストなのかなー? と思う今日この頃。 キバもそれなりに楽しんでいる今日この頃ですが。 それにしてもキバ本体弱っ!・・・弱くない?? でも、弱いのも強いのも演じられる高岩さんは凄いなぁ。 今回の蜘蛛のファンガイ?...
キバ第6話「リプレイ・人間はみんな音楽」 紅親子の麻生親子救出劇。ガルルファンガイア体と、バッシャーフォームも初登場。過去と現在の行き来が激しすぎたかも。 1986年  ゆりの上司と会う音也。所属している組織名は「素晴らしき青空の会」・・・・ダサッ(汗?...
2008/03/03 URL 鳥飛兎走
待てまてーーっぃっ!!!そろそろつまらんよ。    OPを見たときに「~の声」が、今回も杉田智和しか記載されてないな、と・・開始2分で楽しめるかどうか判断できる。エンジン戦隊・・あっちは浜田さんも出てくるみたいだしな。保志サンは・・イタイ感じのキャラだ...
感想に限らず文章を書くときって最初の書き出しでいつも躓くよ。 書くべき事は有るんだが最初の一歩が中々踏み出せないで時間ばかりが経っちゃいます。
今回でやっと見えてきた気がします。時間が飛びまくりましたが、先週に続いてリンクがわかりやすいので混乱はありませんでした。初めて恵さんが美しいことを認識…こんなに素敵な人なのに今まで全く魅力的に見えなかったことに愕然としましたよ…。あと、初めてキバの中身...
2008/03/03 URL 黒猫のしっぽ
あはは~(T▽T) ゴーオンジャーは見逃した… どうにかキバは見れましたけど♪ どうもこうも、ファンガイアってのは個人主義なんですね 元締めがいるって感じではないですな 一人の女を二匹のファンガイアが奪い合う しかも親子二代に手を出そうとする スパイダーファ?...
語尾が思い浮かばなかった事に深い悔恨… 何か…音也とゆり、渡と恵の関係がロマンスモードにシフトチェンジしたような…そんな普通の連ド...
人気ブログランキングの順位は? モカとキリマンジャロの区別もつかんだろう。 ハイ・・・アセアセ 「BOSS」と「FIRE」の違いもわからないです。 でも、UCCの缶コーヒー(あの甘ったるいコーヒー飲料)ならわかります(笑)
今回は2008年と1986年の2つの時代で発生した2世代に渡るストーカー誘拐事件を同時進行させる為、切り替えが忙しいです。 名護啓介は渡が自分自身がキバだという事をばらしているのに、まったく信じていません。前回の変身も恵にばれかねないような堂々とした変...
「リプレイ・人間はみんな音楽」 脚本:井上敏樹 監督:舞原賢三 アクション監督:竹田道弘 素晴らしき青空の会 過去でゆりが、現在で恵がファンガイアに攫われた。音也、渡はそれぞれの時代で彼女たちを救出すべく動き出す! 【今週の息子】 ※恵を助けに来て逆に捕?...
comment
2008/03/02 URL 雨宮 edit
こんにちは
ガルルかっこいいですよね、私も上着を脱ぎ捨てたシーンで大興奮でした、また変身後は裸か?!と(違っ)

キバットは『モディリアーニのお姉ちゃん』と言っていると思いますよ、キバトリビアからいくと
2008/03/02 URL あ~かいば edit
ついに変身しましたね、ガルルさん。
元に戻る(逆か?w)時は上半身裸になってたので、
私も「やはり…( ̄ー ̄)」と思ってしまいました。
#これはみんな思ってるようですねw

>もしかしてまた例の全裸とケツとかいう迷シーンがやって、、、来ないよな。
あれですかw。しかし、ぼかしもモザイクも無しでしたよねぇ。
#ケツとはいえ…

>「オシリアーニのおねぇちゃんに何するんだ」って言ってる?何って言ってるの!?
恵役が秋山莉奈だったら、これでもいいようなw
#本当はオシリーナですけどw
聞き直すと「モジリアーニの姉ちゃん」って言ってますね。
#本当はモディリアーニなんでしょうが、キバット杉田の発音だと
#「モジリアーニ」になってしまってる気が…

>ファンガイアを捕まえようとしている人たちは
>「素晴らしき青空の会」って事くらいだったか?
ちょっとビックリの組織名でしたよね。単純に考えれば、確かに「ほのぼの」とした組織名ですが、公式サイトを見ると、ファンガイア達にはかような「真名」が与えられているので、それに即しているのかもしれません。
#ちょっと勘繰ってますが
2008/03/02 URL 日向。 edit
>雨宮さん
こんにちは~!ガルルさんカッコイイですよねぇ。
正直、その後のパッシャーくんの変身より燃えました。
裸はお約束でしょうか(笑)

モディリアーニかぁ、そっかぁ、そっかぁ~っ!
一回オシリアーニって聞こえたらもうそれ以上聞こえなくなって(笑)
ありがとうございます!!スッキリです。


>あ~かいばさん
上半身裸、期待を裏切りませんねぇ(笑)
これをやったならラストはケツオチという事で
決着をつけていただきたいのですが
あぁ、そんな事ばかり考えてたからオシリアーニにしか
聞こえなくなっちゃったのかな。
もうねぇ、何回聞きなおしてもオシリアーニなんですよ(苦笑)
すっごいスッキリしました。

「素晴らしき青空の会」
ほぉ、名前にも何か関連があるのですかね。
正直名前をつけてる事にもビックリしましたけれど
つけるとするならもっと刺々しい名前をイメージ?!
これで何もなかったのなら妙な違和感が残りますねぇ。
2008/03/02 URL saki edit
こんばんは。

今回はザンキさん一触・・じゃなく、美味しい所出てましたよね。
きっとあの瞬間は妙に視聴率高いはず(笑)

入浴シーンがないと思ったら、代わりにザンキさんでも、ええですよ。

キバット、張り切ってましたね!

「素晴らしき青空の会」の入会申込書とかあったら、
怖いっすよね(苦笑)
2008/03/04 URL 日向。 edit
こんばんは。

ザンキさん強いですねぇ、インパクトが。
頭の中はガルルザンキさん一色です(笑)
キバットも頑張ってて可愛いんですけれども
一歩引いてるのか熱いのかよく分からないキャラのような(笑)

<代わりにザンキさん
という事はザンキさんが入浴だと更にいぃですね
想像したら何かのCMっぽい画が浮かんできちゃいましたが( ̄Д ̄;;
入浴後はぜひとも浴衣でいてほしい(笑)

「素晴らしき青空の会」名前に反して中身が
分からないから入りたいとは思わないですよね(笑)
「素晴らしきザンキさんの会」だったら入会するんですけども。