trackback
仮面ライダーキバ第2話「組曲・親子のバイオリン」公式サイトで仲間になる3人の姿があって驚いた。
1986年
過去では女性バイオリニストばかり狙うファンガイアが出現。ゆりの保護対象のところには音也がいた。凄腕のバイオリニストだったそうだが、何でやめたの?...
仮面ライダーキバ 第2話「組曲・親子のバイオリン」。わけわからないながらザンキさんキターだった一本(苦笑) 以下読みたい方だけどうぞ。
仮面ライダーキバの第2話を見ました。第2話 組曲・親子のバイオリン「キバが現れた?間違いないのか?」「えぇ、多分。私自身この目でキバを見たのは初めてなのですが」「そうか、分かってると思うが名護啓介には言うな。彼が知ったら多分、キバを倒そうとするだろうから...
「仮面ライダーキバ第2話組曲・親子のバイオリン」「…攻撃されたのに無視して帰るの?」「放置されるって悲しいですよね」「その上、写真まで撮られても無視なんてこいつできるなッ」「ただの潔癖症でしょ」「でも1986年と2008年を行ったり来たりしてカオスですよ」「198...
第2話 組曲・親子のバイオリン
美人バイオリニストは怪人
登場人物の整理
1986年
紅 音也(とぼけたバイオリンのコーチ)
麻生 ゆり(髪の長い怪人と戦うお姉ちゃん)
2008年
紅 渡(キバ)
麻生 恵(モデル兼怪人ハンター)
野村 静香(中学...
第二話にしてすでに頭が混乱しています
渡の父親は「キバ」にはならないの?
「キバ」って世襲制じゃないの?
う~ん、大混乱です 笑
しかし、ファンガイアってのも執念深いのですね
20年前の恨みを娘で晴らすって…
これは単に今回のファンガイアが女性タイプだから...
アニカンR11【300円】佐藤 健 堀江由衣 神谷浩史&小野大輔 仮面ライダーキバ有限会社アニカンこのアイテムの詳細を見る
『仮面ライダーキバ』第2話「組曲・親子のバイオリン」のあらすじは公式サイトでご確認ください。
どうしても電王と比較してみてしまうのは、仕方...
メレかわいいよ!かわいいよメレ!っていうか、メレとリオ様死んじゃった?そんなバカな!手を繋いで歩き去るって、し、し、失楽園?!( ̄□ ̄;)!!とゲキレンジャーの方にメロメロになってるような気がしないでもない今日この頃、皆様おはようございますm(__)m日曜日...
今週のキバットバット3世さん。
「だから言ったろ。甘いんだよ、お前は」
キバットと言うか、杉田さん、いきなり回想と共にモディリアーニについて語るってか、モディリアーニしか語らないナレーションが意味不明ww
まさかこれが噂に聞くフリーダム杉田の力か?
?...
響鬼でおなじみの滝沢みどり役の梅宮万紗子さんがゲスト
しかもオクトパスファンガイア人間体ぃーーーっ!
CMとかではよく見かけてたんですけど相変わらず美人さんですな。
仮面ライダーキバ ライダーヒーローシリーズKV02 仮面ライダーキバ(ガルルフォーム)
「組曲・親子のバイオリン」今回はキバでは重要なアイテムになるバイオリンをメインにしたお話ですね。魚の骨を作ってバイオリンの色をだそうという試みは失敗に終わった渡は勝手にひきうけてしまったバイオリン修復の仕事に取り掛かって。で22年前、22年前というとバ...
仮面ライダーキバ 第2話
「組曲♪親子のバイオリン」
脚本:井上敏樹
監督:田崎竜太
アクション監督:竹田道弘
(ジャパンアクションエンタープライズ)
静香が渡の留守中、またも勝手にバイオリン修理の仕事を請けてしまう。父が作ったバイオリンの微妙な色合いを出す?...
よく見れば、サブタイトルの中に音楽記号が入るんですね。前回の第1話はリピートの終端、今回は8分音符、来週は「#」のようで
それみたことか!!杉田全然しゃべんないじゃねーか!(笑)まぁまぁ、まだ我慢。まだ、2話。風呂シーンは毎回あるわけ;;;? あのゴールデンは長生き過ぎじゃねーか? 『だから言ったろ~ 甘いんだよ、お前は』バイクで飛び出してくるのにはビックリしたけどな~なん...
初っ端から間違ってる感じ。もういいから、ジャンヌの肖像画はッ!!!あそこの部分は杉のアドリブなのかなーなんて邪推してみます。まあ来週になれば分かりますよ。今回も目まぐるしく現在と過去が切り替わります。雰囲気的には、過去に倒せなかった分を現在で倒す流れな...
☆TBさせていただきます☆『仮面ライダーキバ』、第2話「組曲・親子のバイオリン」の感想ですっ。
“魚の骨の煮汁は、後でスタッフが美味しくいただきました。”ってスーパーが出るのを
期待しながら視聴してもした(笑)。
色々と渦巻いたまま迎えた2話。井上さんスペシャルって感じです。
今回は響鬼に出ていた方々の懐かしい顔ぶれが!
敵の女性バイオリニスト役にみどりさんだった梅宮さん。
それとラストにチャックメイト...
恵姐さんの撃った銃弾は案の定キバに弾かれちゃったけど、ちゃっかりキバの写真撮影w
ライダーの撮影は固く禁止してます(マテ
第2話 組曲・親子のバイオリン
22年前のタ━(゜∀゜)━ン!!
店内のBGM噴いちゃったぢゃないかwwwwwwww...
仮面ライダーキバ 第2話
組曲 親子のバイオリン
■現代…渡は父親が作ったバイオリンと同じような色を出したいと懸命になって
魚の骨のエキスを塗ってみるも、納得がいかない様子。
がっくりとしている渡に静香は、彼の留守に来たバイオリン修復依頼のお客の話をする?...
「仮面ライダーキバ(第2話:組曲・親子のバイオリン)」
平成ライダーな雰囲気に戻った「仮面ライダーキバ」第2話。
「電王」がないのをいまだ寂しいと思いつつ、
キバはキバで面白くなって欲しい。
過去と現在も1話よりわかりやすくなったかな。
登場する...
「仮面ライダーキバ(第2話:組曲・親子のバイオリン)」
平成ライダーな雰囲気に戻った「仮面ライダーキバ」第2話。
「電王」がないのをいまだ寂しいと思いつつ、
キバはキバで面白くなって欲しい。
過去と現在も1話よりわかりやすくなったかな。
登場する...
梅宮万紗子さん(宮澤ひとみ役)は相変わらずお綺麗ですねぇ。メガネに白衣も素敵でしたが、ドレス姿もこれまた綺麗です。 ■あれあれ? ・噴水の中で格闘後、ずぶ濡れになっていたはずなのに、噴水を出た途端に乾
バ~ナ~ナ~の~、な~~~みだ~♪
何故、BGMおニャン子限定~!!(爆
宇都宮Pが東映公式で書いた「MVP」の意味が分かりました。
高橋優(麻生ゆり)の水落ちアクション!!
この冬の夜の中で・・・すごい頑張りましたね!...
牙、第2話にして面白くなってきました~
つーかOPの時点でテンションUP
みどりさ~ん!!ザンキさ~ん!!
それにしてもOPは映像美しすぎ!音楽格好良すぎ!
2008年
例の魚の骨で作ったニスは失敗
次は看板ドロボーですか(爆)
さすがに不審者ルック...
つか・・・今回はさして感想無いです。
あるとすれば・・・
紅音也がキモい!!!何とかして!!
航平クンは好きなんですが、音也がキモいんだよ!
ワザとこういうキャラなのは・・・分かるんだけどさ(涙)
生理的に一番好かんタイプなんだよ・・・マジでキモい!
あと、...
キバを目撃した恵の攻撃を手で防ぎそのままいっちゃった。キバをデジカメで撮影する恵。変なものを作っている渡。渡の父さんはバイオリン作りの名人だった。悪魔と契約してたりして?マスターと嶋は体脂肪対決をしていた。手打ちうどん店の看板を調べる渡。バイオリンの材...
いろんな意味で凹みまくり。
でもこの視聴止めちゃったら何も書くことがないので最後までヤル!・・・と思います。
主人公は変身したら性格まで変わっちゃうんだろうか?
なんかとスイッチしちゃうとか?
一応、このお姉さんとは面識あるのに、いきなり攻撃された...
あれか?
入浴シーンをずっと続けて男版・由美かおるとして売り出す気か!
ちょっwww 冒頭から杉田のナレーションは反則www ということで、仮面ライダー
かなり自分勝手なブログらしくなってきた…。
アレの為の伏線だと思って下さい…。
とはいえ、キバットさんは面白いかもしれないです。
...
第1話でだいぶ井上脚本を思い出したので楽しめました。 今回の親子主人公、性格は2人ともかなり変ですが、なぜか憎めませんよねえ。 お父さんは、空気の読めない女好きだけど、やるときはやりそうな感じがしますし、息子は輪をかけて変人だけど、悪い子ではなさそう
第1話でだいぶ井上脚本を思い出したので楽しめました。 今回の親子主人公、性格は2人ともかなり変ですが、なぜか憎めませんよねえ。 お父さんは、空気の読めない女好きだけど、やるときはやりそうな感じがしますし、息子は輪をかけて変人だけど、悪い子ではなさそう
第1話でだいぶ井上脚本を思い出したので楽しめました。 今回の親子主人公、性格は2人ともかなり変ですが、なぜか憎めませんよねえ。 お父さんは、空気の読めない女好きだけど、やるときはやりそうな感じがしますし、息子は輪をかけて変人だけど、悪い子ではなさそう
「組曲♪親子のバイオリン」
脚本:井上敏樹
監督:田崎竜太
アクション監督:竹田道弘
渡の元に、バイオリンの修復依頼が。中心に大きく穴が開いたそのバイオリンには、どんな秘密が・・・。
【今週の息子】
※看板泥棒未遂。
【今週の親父】
※「夜のレッスンの方が...
2回目で、早くも適当に製作しているということが露呈しただけの酷い物語でしたね。(御大、やっぱり適当に遊んでいるだけですねぇ...) まずは、22年前の宮澤ひとみと現在の宮澤ひとみ。22年という歳月が流れているのに、全く年を取った感じがない。化け物(ファンガイア...