1年間、電王の記事を別の所で書いたが何故かTB受信が出来なくなったため
ここに仮面ライダーの記事を戻してみた。以後よろしくどうぞ。相棒ともども宜しくどうぞ。
というワケで仮面ライダーキバを見た。正直、面白いのかどうかはまだ分からない。
バイオリンの音色が響いていたのは印象的だった。
そのバイオリンは本筋に関わってくるのかどうかは謎であるが、バイオリン作りを父親から託され、躍起になっていろんなもので素敵なバイオリンを作ろうと試みて近所に迷惑をかけているらしい少年が主人公のようだ。そんな一風変わった男がキバに変身している。彼の父もまた変身していたようだが、なぜ彼が戦っているのかは謎だ。
キバの戦いっぷりはカッコよかった。でも昨日電王のオオカミ金融の回を引っ張り出してきて見返してしまったもので、熱さと煩さが物足りない!叫びが欲しいのだ!!キャラは個性的な人たちを揃えている模様だ。しかし難アリな人物が多めか?どうやら主人公も難アリのようで彼はマスクとめがねを装着し登場するのだが、この世アレルギーとか言い騒いでいた。しかし装着しているマスクを取られると途端に震え上がるが最終的に気のせいだと言われて納得?!気のせいだと分かった?後は普通にマスク眼鏡なしで平気で出歩いている姿が・・・長年悩んできたならもっと戸惑えよ!!これはただの思い込みだったのか、汚いという言葉に意味があるのかが気になる。

向こうでキバの感想を書く時はブログタイトルを「キバらしブログ」とつけようと思ってたのだが作品見たらやらなくて良かったかな(笑)その前の案の「キバっていこう」はクサすぎると思いやめたんだけどテレビみたら「キバっていくぜ」って蝙蝠が言ってるじゃない。くだらないもじりを考えたのにかぶってしまい軽く凹んだぞ(笑)とりあえず「キバっていくぜ」ってキメゼリフ?がどうやら杉田くん@キバットバットⅢ世にはあるようだという事だけは分かった。杉田蝙蝠は可愛らしいね、若干能天気っぽいが・・・。風呂にも入れるメカ??なのか、カブトの時のゼクターちゃんたちを思い出す。いいキャラになればいいな~。
今回の話は現在と過去とを交互に映し出されていたけどなんとなく見てたので、なんでこんなに古いんだろう・・・時間くるくるくるあ、過去だったのか!で、今どこっ!ていうのがあって最初の方、迷子に( ̄Д ̄;;
津上(姜暢雄)が写真とってる所で何故か吾郎ちゃんがカップ麺食べるのを思い出しながら見ていたが、津川って一回で消えちゃったのか?だとしたら勿体無いな。ゲストにいろんな人がやってくるなら嬉しい限りだけど。ファンガイアという敵は人間のライフエナジーとやらをえさにしているらしい。吸われた人間は消えてしまうようだ。今回出てきたのはクモ@スパイダーファンガイアと馬@ホースファンガイア。若干気持ち悪い・・・。こいつらを倒した後にはビルから龍?登場。な、なんか食べてるぞ・・・。
というワケまだほぼ何も分からないが、しばらくまた仮面ライダーを見ようと思う。
ここに仮面ライダーの記事を戻してみた。以後よろしくどうぞ。相棒ともども宜しくどうぞ。
というワケで仮面ライダーキバを見た。正直、面白いのかどうかはまだ分からない。
バイオリンの音色が響いていたのは印象的だった。
そのバイオリンは本筋に関わってくるのかどうかは謎であるが、バイオリン作りを父親から託され、躍起になっていろんなもので素敵なバイオリンを作ろうと試みて近所に迷惑をかけているらしい少年が主人公のようだ。そんな一風変わった男がキバに変身している。彼の父もまた変身していたようだが、なぜ彼が戦っているのかは謎だ。
キバの戦いっぷりはカッコよかった。でも昨日電王のオオカミ金融の回を引っ張り出してきて見返してしまったもので、熱さと煩さが物足りない!叫びが欲しいのだ!!キャラは個性的な人たちを揃えている模様だ。しかし難アリな人物が多めか?どうやら主人公も難アリのようで彼はマスクとめがねを装着し登場するのだが、この世アレルギーとか言い騒いでいた。しかし装着しているマスクを取られると途端に震え上がるが最終的に気のせいだと言われて納得?!気のせいだと分かった?後は普通にマスク眼鏡なしで平気で出歩いている姿が・・・長年悩んできたならもっと戸惑えよ!!これはただの思い込みだったのか、汚いという言葉に意味があるのかが気になる。

向こうでキバの感想を書く時はブログタイトルを「キバらしブログ」とつけようと思ってたのだが作品見たらやらなくて良かったかな(笑)その前の案の「キバっていこう」はクサすぎると思いやめたんだけどテレビみたら「キバっていくぜ」って蝙蝠が言ってるじゃない。くだらないもじりを考えたのにかぶってしまい軽く凹んだぞ(笑)とりあえず「キバっていくぜ」ってキメゼリフ?がどうやら杉田くん@キバットバットⅢ世にはあるようだという事だけは分かった。杉田蝙蝠は可愛らしいね、若干能天気っぽいが・・・。風呂にも入れるメカ??なのか、カブトの時のゼクターちゃんたちを思い出す。いいキャラになればいいな~。
今回の話は現在と過去とを交互に映し出されていたけどなんとなく見てたので、なんでこんなに古いんだろう・・・時間くるくるくるあ、過去だったのか!で、今どこっ!ていうのがあって最初の方、迷子に( ̄Д ̄;;
津上(姜暢雄)が写真とってる所で何故か吾郎ちゃんがカップ麺食べるのを思い出しながら見ていたが、津川って一回で消えちゃったのか?だとしたら勿体無いな。ゲストにいろんな人がやってくるなら嬉しい限りだけど。ファンガイアという敵は人間のライフエナジーとやらをえさにしているらしい。吸われた人間は消えてしまうようだ。今回出てきたのはクモ@スパイダーファンガイアと馬@ホースファンガイア。若干気持ち悪い・・・。こいつらを倒した後にはビルから龍?登場。な、なんか食べてるぞ・・・。
というワケまだほぼ何も分からないが、しばらくまた仮面ライダーを見ようと思う。


スポンサーサイト