fc2ブログ
<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930>>
相棒6 元日スペシャル
あけましたね~。今年も宜しくお願いします。
今日は朝からラジオを聴いて、録画してた新年の挨拶を見ました。
ラジオは歌だけでしたけれども長めに聞けて嬉しかったです。
新年の挨拶は昨年同様、1~2分程度の短いもので
元日スペシャルや映画の宣伝と干支にかけてのネタ?がありましたが
ネズミのように、チュウくらいに頑張るってどういう頑張りなんでしょう(笑)
これはうまいのか?うまいのね?!『絶妙なコンビです』
とアナウンサーに言われておきながらラストの決めが揃わない二人の図も
とてもオカシカッタです(笑)7時27分~29分のを見ましたがコレだけでしたよね?

では今日の相棒感想をば。正式タイトルは
開局50周年記念 元日スペシャル
「寝台特急カシオペア殺人事件!上野~札幌1200kmを走る豪華密室!犯人はこの中にいる!!」
久しぶりに長いですね(笑)
2時間半、いろいろ展開があって良かったなぁとは思うんだけれど
何だろう・・・とりあえずツッコンデイイですか!?
道警働けッ!『逃げました』・・・じゃねぇよッ!!!
逃がしといて2人にまかせっきりかよっ!!!
ラムネも頼りすぎだよ!と思ったらラストでいきなり
vs小野田で真っ黒にぃ~~???ん?小野田の手前言ってるだけなのか??
本気で黒いのかどっちだ?!無理って言われちゃってたのが笑えるんだが
急にどうしたよ~。
あとは普通に列車運行させるのかぁとか、手袋のくだりがあるのに
そこは指紋べったりですか、とかカメラ元に戻すのかよとか
着の身着のままの人が遊園地にいた謎とか
金入り袋をとって逃げた謎とか、男をほったらかしてていいのかなぁとか
何やらいろいろありましたが~
見た感覚が相棒で、それぞれが繋がってるのとか
公江(長山藍子)と右京の2人のやりとりは好きだったなぁ。
最初の方のCMの多さにはうんざりしかけたけど(苦笑)2時間半、テンポよくてよかった。

気になるのでメモ
 ・ もちろん旅費は出す!!!!!
 ・ 伊丹がメール!絵文字使ってる!謹賀新年ってきちんとあけおめですか!
 ・ 小野田、カニのこと根に持ってたの?
 ・ 美和子スペシャルおぞうにバージョンもピンク色・・・味は微妙なのか?
 ・ 右京さんなら米沢さんの知恵を借りなくても知ってそう。
 ・ たまきさん隠れ鉄ヲタ??
 ・ 米沢さんはあーいう人なんだから仕方が無い(by芹沢)
 ・ 伊丹、確保される。
 ・ 杉下さん(by米沢)

小説、シーズン1版。1月11日発売予定。
相棒season1
スポンサーサイト



2008/01/02(水) 相棒 trackback:15 comment:40 edit

trackback url
http://aibou.blog4.fc2.com/tb.php/556-a9a74a2a
trackback
皆様、新年明けましておめでとうございます 今年の「相棒」は色々と大忙しになると思います。なんたって「映画」がありますもんねぇ~(*^。^*) まだまだ、ベールを被っちゃってます...
タイトル・・・長いんですけど・・・(汗 どこの土曜ワイドかと思いましたよ。今日は仮にも火曜日ですよ!!(笑 しかし東映御用達の東京ドームでロケですか。 東映は本当にそういう「律儀」さが好きです。 以下、実況で書いては更新していきたいと思います...
 一応喪中ってことになってるので挨拶は半分で、今年もよろしくお願いしますかがりゅんです。 昨夜は相棒見たんですが感想書く力は残ってなくて寝てしまったので、半日遅れで書いてみたいと思います。 ていうかタイトルが長いよ。 長いんですよ。 「犯人はこの中にい...
2008/01/02 URL 蓮に鷺
誤通報により年末の出動を余儀なくされた捜査一課の面々。ところが、現場からの帰路、指名手配中の「赤いカナリア」幹部を発見、尾行を開始する。しかし、実は公安が彼を泳がせて爆弾製造マニアとの接触を待っていたのだ。刑事部と公安部が入り乱れて男を追う中、清掃員が...
2008/01/02 URL 法学の都
 あけましておめでとうございます。  正月から、スペシャルな相棒でしたね。ネタも満載。  以下ネタバレで。
今年初一課 はツイテナイ・・・ 勘違い出動(「あんな複雑怪異な事件 俺たちにはお手上げだ」byイタミン) 勇み足捕り物(「公安部が張ってるなんて知らなかったんすよ」by芹) そして大河内さんの命令の年越し雑務・・・ 結局年越し蕎麦を買えなかった三浦さん...
はい~がっちりと拝見しちゃいました。今回の「相棒・元日スペシャル~ 寝台特急カシオペア殺人事件!上野~札幌1200kmを走る豪華密室!犯人はこの中にいる!!」の 放送と共に劇場版「...
2008/01/03 URL かりめろ日記
■元日スペシャル 『寝台特急カシオペア殺人事件!』■ ■かりめろ的感想■ (ついでに)犯人を見つけておきました。 ウキョさん、ものっそい『ついで』な感じで 犯人逮捕を報告してます(笑) というわけで♪ たぶんコレ、ぜ~んぶ伏線なんだろうな?...
1月1日の夜は毎年恒例『相棒』スペシャル!! と、いうわけでスペシャル、リアルタイムで視聴致しました。 本当は記憶が鮮明な内に感想を書いてしまいたかったのですが、何しろ終了時間が11時半だったので、そのまま寝てしまいました。 なので今日書かせていただ...
きゃあ~~~、なんてうっとりするタイトルなんでしょう。 こんなお年玉があったなん
 開局50周年記念元日元日スペシャルの相棒、タイトルが長いです。土曜サスペンスぽいような・・・ ? ?「犯人はこの中にいる!!」、限られた空間と時間、豪華寝台特急。アガサクリスティの「オリエント殺人事件」張りの推理劇を期待してしまいました。そこまでの推理劇...
本日や~~~っと観れました^^;バイトも一段落!明日休んだらまたバイトの日々だが・・・(笑) 最初の方、あのトリオが大活躍だったねぇ!伊丹ん、あんな真剣な表情見せたの久しぶり・・・(笑) でも、あの後大河内さん(神保悟志)にこき使われて、結局活躍しな...
皆さん、「相棒~小説第2弾」読まれましたか~♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪ 私は一通り目を通しました(じっくりとはまだ読んでないですが。)今回...
2008/01/18 URL パルトネール
「なにぃ!トクメイだと!!」 旭川の行き帰りの飛行機で読みました。 まさかseason1のノベライズも出るとは思わなかったな。 pre seasonの一...
「相棒6」正月sp カシオペア☆☆☆☆わー、映画みたいだったー!豪華客船みたいな派手な舞台と爆弾は、映画化のお約束みたいなものじゃないですか。もっともそこは「相棒」らしく地味に列車にして、爆弾もいつも通りの起爆装置吹っ飛ばし ^^;;;)危ないっちゅーの。たま...
comment
2008/01/02 URL おくにとらプー edit
明けましておめでとうございます<(_ _)>
今年もよろしくお願いします。

あ~、やっぱりお正月はだめです~(^_^;)
前半の30分あまり寝てしまいました~(-_-;)
と、言う事でまた見直します。

私も日向さんと同じく「道警の方は、もうちょい
頑張りんしゃい!!右京さんが全部やってます~!!」みたいになってましたよね。
最後の大河内さんと小野田さんの含み(?)たっぷりの終わり方がなんか面白そうでした。


2008/01/02 URL 日向。 edit
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

正月はどうしても、飲みとか、早起きとか、挨拶とか
いろいろありますから大変ですよね。
私は元日は出る予定がないので(作らなかったともいう)
昼寝をして今日は元気でしたよ(笑)

道警の方、他人事のようでしたよねぇ~。
引き渡した後なのに、しかも前にも逃げられてるのに
あまりにもな設定だなぁと(^^;
大河内vs小野田、何とも珍しい光景でしたね~。
二人の間に何があったのでしょう。
正月ごとに頑張ろうとしてる大河内さんが
映ってるのは嬉しいのですが大河内さんは
どこへ向かっているのかもちょっと気にかかってます(笑)
2008/01/02 URL モモピー edit
どうも、明けましておめでとうございます。残りの相棒も楽しくみましょう。

やっぱり伊丹は今年も一人正月なんでしょうかね~。
それと大河内さん、ホントにどこへ行こうとしているんでしょうね。
大河内さんの今後が気になる・・・
 あ、それと大木さんと小松さんセリフなかったすね。
2008/01/02 URL かもめ edit
 あけましておめでとうございます。
 昨晩の『相棒』は、新年一発目からギュウギュウな内容でしたね。見ていて飽きなかったから良かったですけど、サブタイトルのわりには列車内でのシーンは、意外にあっさりしてましたね。もっとみっちり「カシオペア号」かと思っていたのですが、爆弾、カシオペア、爆弾のサンドイッチでしたね(笑)「赤いカナリア」もまた出てきましたし、大河内が伊丹たちにやらせていた作業も、劇場版へと繋がっているのでしょうかね?でも・・・いろんな偶然が重なりすぎ(笑)都合よく流れすぎてる感じがして、その点はちょっと笑ってしまいました(笑)
 しかし、すでに100話以上作られているのにも関わらず、今回もまた今まで見たことがない場面がいくつかありましたね。公安に取り押さえられる伊丹とか自宅で寛ぐ米沢さんとか、「捜一と大河内」という組み合わせも新鮮でした(昨晩の大河内は、なんだかサイボーグのようでしたが)。あと、伊丹のメールね(笑)また意外な一面を見てしまったような気がします(笑)
2008/01/02 URL 日向。 edit
>モモピーさん
あけましておめでとうございます。
今年は映画も控えてますからいつもより長く楽しめますね~。

伊丹は一人っぽいですねぇ。そう考えると伊丹的には
2日までみっちり仕事でよかったような(笑)
不穏な呪いをかけないと思ったら大河内に呪われてる感じな
雰囲気でしたけどねぇ。大河内さんは本当にどこへ行こうとしてるのか。
キャラがずっと定まってたと思ったのに昨年の元日からおかしな方向へいきつつありますね。
ラムネカムバック!な気分でいっぱいなのですが劇場版で最後のモヤモヤが
解決してくれる事を祈ります。大木・小松はセリフないのがデフォルトと
思ってたのですが・・・あの~いつも通りすぎましたかね(笑)


>かもめさん
あけましておめでとうございます。
私ももっとカシオペア号かと・・・というかそこで全ての事件が終わると
思ってたのであっさり降りちゃった事に少し拍子抜けしました(^^;
ホテル王もどこかにいるんだろうかと思ってたら普通にホテルにいてねぇ(笑)
確かにギュウギュウで、いろんな偶然がありましたが(笑)
特に根詰めて見なくてもいいヒントの出し方や流れは元日にはアリかなと。
劇場版へどこがどう繋がっているのか気になりますよね~。
キャラは進化してるのでどんどん積立ができるので
まだ意外な一面が出てきそうな気がしますが大河内のような
路線変更は少し気がかりなような・・・。
伊丹のメール、意外でしたよね~!!イメージ的には
機械は苦手っぽくて、送っても一行メールかと思ったんですけど
まさかの絵文字つきメール、さらに嫌味にしても少しパンチの少ない
謹賀新年の挨拶つきですよ。打ってるところが見てみたかったです(笑)
芹沢くんとか角田課長なんて普通に絵文字とか使いそうだなと思うのですが
どうなんでしょう。他の人のメールも見てみたいな~。
2008/01/02 URL 相棒ファン edit
日向さん。
あけましておめでとうございます。
スンゲー詰め込んだ1本でしたね。
事件3つ分がカシオペア内で遭遇してたというのが、いくらなんでも偶然が過ぎるのでは---という感じ。
最後まで飽きずに見られましたから、面白かったですが。細部の突っ込みたいところは、すでに日向さん。が書かれてるので繰り返しません(笑)。

シーズン4のDVDボックスやっと見終わりました。
「ついてない女」がシーズン4のベストシナリオだと思います。
2008/01/02 URL かり edit
あけましておめでとうございます。
永島さんが捕まった時、時間がえらく早いなぁと思っていたら、長山さんがいたんですね。
ゲストを見たとき、おなかいっぱいになりました。
豪華だったなぁ。
大好きな伊丹のメールが予想外でした。
2008/01/03 URL じいや edit
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。

バベルの塔から始まり、関ジャニ∞の代打屋、相棒ナイト、
初日の出SP、ラジオでの水谷さんの歌声、元日SPと
相棒づくしの年末年始でしたね。
無事にすべてチェックできました。

元日SPの感想です。
今回は、3つの事件がうまく絡み、なかなか面白かったですよん。
指名手配犯を見つけたトリオ・ザ・捜一、珍しく大活躍か!?と思いきや、
公安の邪魔をしただけでしたねぇ(笑)
大河内さんから山程の仕事もやらされちゃってましたし。
かわいそうでした(苦笑)

たまきさんは、隠れ鉄ヲタ(?)なんですねぇ。意外でした!
右京さんは、
カシオペア号に乗って洞爺湖のホテルに泊まるコースに、
いつかたまき連れていってあげたら良いと思います。

私も、大河内さんは分析官の方があってると思いますねぇ。
やりたいことがあるのでしょーが、ちょっと難しいかなと思います。
右京さんを使うなどというのは、絶対に無理でしょーねぇ。
使われるのがオチです。
どう展開していくのかわかりませんが、大河内さんにはあまり無理はしないでいただきたいです。

次回は、ついてない女の登場ですね。
めっちゃ楽しみです(^-^)b
2008/01/03 URL かりめろ edit
あけましておめでとうございます☆
久しぶりにTBさせていただきます!

元日朝の豊さんのやらかし?(笑)、ほほえましかったですね!
ものっそいめずらしいものを拝見したような(^^)

とりあえず♪
みんな今年もウキョさん頼みなんだなぁと思ったりしたでした☆


今年もよろしくお願いいたします!
2008/01/03 URL うっちー edit
明けましておめでとうございます!
今年もヨロシク♪(ペコリっ)
ラジオ、無事聞けたようで何よりです♪
(トーク無しの歌のみでしたが3分以上流れて良かったですよね~♪)
さて、カシオペア♪
小ネタとしては、想像にぴったりすぎるプライベート米沢さんもさることながら、個人的にはカシオペアにテンションハイな鉄子さん疑惑なたまきさんがかなり可愛らしかったかと(笑)
まぁ、以前の豪華寝台「北斗星」を遥かに上回るゴージャスで食堂車もめっちゃ美味しいと噂のあの「カシオペア」なら気持ちは充分わかりますけどね♪(…て、うっちーお前も鉄成分入ってるんじゃ…(笑))
…あと、相変わらず特撮関係者多いですね。。。(4人はいた気が…)ポスターまであるし♪
いよいよウルトラマンさんまで登場とは。
「2分の1の殺意」での娘さんに続き、実父のハヤタ隊員まで登場とはビックリしました!
あと黒部進さんと一緒にいた外人さん、あの外人さんの声がパックンマックンのパックンにそっくり過ぎと思うのは僕だけでしょうか(爆)←録画されてる方、是非御確認を♪

あとは相棒特有の伏線ロングパスや超ロングパスもかなりありましたね~!
赤いカナリヤや美和子SPは言わずもがな…ですし、
内村「旅費は出る!」
中園「旅費は出る!」
も大笑いでしたが、シーズン2、16話の小野田んの毛ガニのネタの超ロングパスなんか多くの方がスルーしてそうですよね(日向。さんはしっかり↑に書いてますね、さっすが♪)
あとは薫ちゃんが根元さんに「俺も前に証言台に…」と言ってたのもシーズン1、8話からの超ロングパスだったので懐しかったです♪
日向。さんもツッコんでましたけど、わざわざ米沢さんに電話しなくても右京さんなら知ってますよね…だって法医学の先生がイラッとしちゃうぐらい法医学にも精通してる右京さんですモン(笑)

あとラストの大河内さんvs小野田んの右京さんをめぐる三角関係はいろんな意味で怖かったッス!
だって、大河内さんそろそろ彼氏いない歴4年ですよん(爆)(う、右京さん逃げて~)
ラムネ我慢するのでさえ2時間半も持たなかった方ですから(byバベル)ぼちぼちそっちのほうも…やばいか、も…以下略

今年も長文でスミマセン
2008/01/03 URL 日向。 edit
>相棒ファンさん
あけましておめでとうございます。
薫ちゃんが事件に巻き込まれる男なら右京さんは事件を引き寄せる男?
偶然が重なったのは右京さんが手袋を用意してしまった為
かもしれませんよ(笑)まぁ、2時間30分は長いですから
1つの事件じゃ大変なんですかね。でもつながりを見てるのは楽しかったです。

DVDまだ見てないんですよ~。本編はほとんど
放送されたときと変わらないと思うので落ち着いた時にでも
と思ってたら見るのがどんどん遅くなっちゃうんですよね・・・。
で、ベストシナリオはついてない女が一番ですか!
そういえば次回についている女で彼女が帰ってきますよね!
前回のように面白いものに仕上がってるといいですねぇ。


>かりさん
あけましておめでとうございます。
ゲスト陣のせいもあるのでしょうけれどあのカシオペア内は
何かすごい空間が出来上がってましたよね~。
思わず、濃ッと呟いてしまいました(笑)
皆さんの伊丹のメールのイメージはあっさりしたイメージだったんですかねぇ?
意外ですよねぇ~あのメール。まさかですよ。
携帯で電話をかける時に履歴をちゃっちゃといじってかける人から
まさかあぁいうメールが送られてくるとは!!
人は見かけ?によりませんねぇ(笑)


>じいやさん
あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします!!

ホントに相棒づくしですね~!振り返ってみてもすごい宣伝!!
バラエティに登場する水谷豊さんとかってのも驚きですし
映画付近でも何かやってくれるといいですね~。

トリオがすんなり活躍して手柄をたてるのは
まぁ、ほぼ無いと思っていいのではないかと(笑)
いつか大活躍する時を見たいですねぇ。
大河内さんはトリオ以上に山ほど仕事をやっているのでは
ないかと思うのですが、まぁ、災難な人に捕まりましたよね(苦笑)
大河内さんのやりたい事は何でしょう・・・うーん、思いつかない・・・。
何ゆえ大河内さんは右京さんを使うなどと思い立ったのかも謎ですが
使うのはどうなんでしょう。今回はお願い、助けのように
電話をかけてましたけれど、見えないだけで使ってる事にもなっていたような。
難しいですねぇ、まぁ、小野田に潰されない事だけを祈りたいと思います。



>かりめろさん
あけましておめでとうございます!
コメント&TBありがとうございます♪
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

元旦からやっちゃってましたね~(笑)
テレ朝はドラマのNG特集などを放送されないので
こういうのはかなり貴重ですよねv
いいものが見られてラッキーでした(笑)

右京さん頼み・・・になりすぎですよね(苦笑)
そろそろ薫ちゃんの活躍や成長も描いて欲しいところです。


>うっちーさん
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします♪
ラジオ、トーク無しなのは淋しかったですねぇ。
でもでも朝から歌声が聞けてハッピーな始まりでした。
10時ギリギリに目覚めたので若干焦りましたが(苦笑)

カシオペア、乗り物が得意でないので全く知らなかったのですが
サイトへ行ったらホントに料理も凄そうで、豪華!!
改めてビックリしました。あれはたまきさんに怒られても
仕方が無いですねぇ(笑)

特撮関係者、特撮に出る役者が増えているからなのかわざわざ呼んでいるのか(笑)
ポスターが出た時にはちょっと笑いました。
ところで外国の方がパックンの声に似ているとの事ですが
パックンの声がまず思い浮かびません・・・( ̄Д ̄;;

ロングパスはいろいろありましたね~。思い出しながら笑ってみてました。
旅費は2人が出してるわけじゃないんですよね。旅費は出す!って偉そうだなぁと(笑)
毛がに、自分の中で印象深かったんですかねぇ。すぐ出てきました。
右京さんの米沢さんへの電話の内容は、そう!先生をイラッとさせる人が!!
ですよね~!!まさか米沢さんのあの風景を出したかっただけでとか
・・・じゃないですよね。

三角関係って(爆)そうか~右京さん狙いか!!
今回は芹沢くんと接触したのでそっちに気をとられてましたよ(笑)
でもまぁ、そろそろ彼氏作ってもいい時ではありますよねぇ。
次の彼氏ができたなら、ちょっと見てみたいかも。
2008/01/03 URL くるみ edit
年末年始に体調を崩し、ようやく見ることができました。

実は、去年カシオペアスイートに乗ったので(札幌からの逆区間ですが)、今回の話はかなり楽しみで♪

それにしても、展開上しょうがないのでしょうが、部屋が簡単にのぞかれたり、入られたりし過ぎですw 

2008/01/03 URL 相棒ファン edit
日向さん。
コメント返しありがとうございます!
名探偵がいるから事件が起こるのか
事件があるから名探偵がいるのか
   ってとこですね。
今回のSPは由緒正しい名探偵物語のフォーマットに沿ったもので、大変良かったです。
「豪華列車、走る密室」なんて。

嫁は、「妻子おいて着のみ着のままで、なんであの人遊園地にいたわけ?」とスグ突っ込んでいました。いやあ女子は実に鋭いですな。私はスルーでした。やっぱり男の方がアホだ。
2008/01/03 URL 日向。 edit
>くるみさん
お体のお加減はいかがでしょうか。
体調を崩しやすい時期ですよねぇ。気をつけましょう、お互いに(笑)
カシオペアのスイートに乗られたんですか!?!おぉ~羨ましいです!!
自分の行った空間がテレビでうつると楽しいですよね。
部屋に入りっぱなしの人も多いだろうし鍵をかけていなければ
覗くのも入るのも容易いのかなぁと疑問を持たずに見てました(苦笑)
やられすぎですかね~。


>相棒ファンさん
右京さんの場合、無理やり事件を作ってるように
見える時もありますけどね(笑)
実際どちらが鋭いものなんでしょうねぇ~。
鋭い右京さんは男性で、そして他の
有名な探偵ものも男性が多いような気がしますが。
しかしまぁみなさん色々な所に気がつかれますよね。
男性女性に限らずコメントを見るたびになるほどなぁ~
おぉ~、確かにそうだった!とかいろいろ気がつく事が多くて多くて。
自分ももっと鋭くなりたいです(苦笑)
2008/01/04 URL yun edit
遅ればせながら、あけましておめでとうございます!
馬耳徒然!のyunです☆

スペシャル堪能しました~♪
元日にふさわしく派手な舞台で盛り上げ~の、相棒ファンには楽しいコネタもあり~の、そして映画に繋がる(?)深い哀切あり~の・・・
ラストのラムネvs小野田の真っ黒対決は見物でしたね。。。
これも映画への伏線なんですか?
ますます楽しみになってきましたね!
まずは2週間後の「ついている女」も楽しみ!

これからも感想トラバさせていただくと思いますが、今年もよろしくお願いいたします★


2008/01/04 URL kiriy edit
明けましておめでとうございます。

新年らしく、舞台を寝台特急カシオペアに持っていった辺りから、ワクワク感がいっぱいでした。確かに面白かったのですが、突っ込もうと思ったら突っ込みどころがたくさんあったように思いましたよね。
新年なので、ちょっと肩透かしのような気もしてしまいました。でも、「好き」と言う気持ちはしょうもないもので、多少の事は全て「まあいいか」というような気持ちになってしまうから不思議ですね。

今回のは事件と事件の絡み合いが、見所でもあったかもしれませんが、やはり過去のお話との絡みも「相棒」ファンへのご褒美みたいでしたね。ところで大河内さんの前の恋人は、最後があんなでしたので、彼は自重するだろうし、かつ操などを立てそうな(言い方がフルッ)タイプだと思いませんか。それって、願望かも知れませんが、それでも、もし新恋人が出来たら、私も見てみたいです。・・・無理ですよね??

ばかな事ばかり書いて、長くなってしまって申し訳ありません。そんなわけですが(?)、今年もよろしくお願い致します。
2008/01/04   edit
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008/01/04 URL 日向。 edit
>yunさん
あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します♪
まさか二人そろって真っ黒な展開が繰り広げられるとは
思わなかったですねぇ。いきなりで驚きました。
映画への伏線でなくても、別の回でまた二人のやりとりが出てくるかも
しれないなぁと思うのですが・・・
どこがどう映画に繋がっていくのかは楽しみですよね~。
次週の登場人物もですけれど今期は映画のためにか
DVD発売しているからかおさらいする部分が多いですよね(笑)


>kiriyさん
そうなんですよね、ツッコミどころがいっぱいあって
でもそれが映画で解決される可能性もあってどこまで
いじっていいものかが微妙なところですよねぇ。
まぁいいかって何かわかりますよ~。個人的には
正月だからいいんじゃない?って感じですが(笑)
考えないでも楽しめるくらいの作品が酒とコタツにはちょうどいいです(笑)

あの回を見た後は大河内さんは暫く恋人は作らないだろうと
感じましたねぇ。でも仕事に力を入れて突っ走ってどこへ向かっているのか
分からないようなところを見るともう新しい恋があってもいいんじゃないかなんて
簡単に言うと落ち着け大河内!な気分になってたりして。
新恋人ねぇ・・・聡さん@湊激似の人とかきませんかねぇ(笑)



今年もよろしくお願いいたします。
第九流れましたね~なぜか新鮮に感じました。
音の入り方、同じく違和感なしでした。
今シーズン前半のアレは何だったんでしょうねぇ。

星の話しはそれ以外でも出てたような。
何でしたっけ・・・浅倉と3人の会話とか
たまきさんの店の前でとか空を見上げてるシーンは
印象に残ってるんですけど言葉は忘れてしまいました(汗)
2008/01/05   edit
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008/01/06 URL 日向。 edit
ホレスタ、今週の放送も検索をかけたら無かったですし
終わったんでしょうねぇ。まぁ、あの~ちょくちょく
見逃していたので文句も言えないのですが・・・
結構好きな役者さんが出られていたので残念です。

怨み屋本舗、見ました。ネコナデとかぶっててどうしようかと
思ったんですけどネコナデを録画!そしたら怨み屋はDVDになるみたいで
放送後すぐに告知が出ていた事に驚きました。人気作品は違いますね(笑)
怨み屋本舗は放送当時も見てましたよ~。
今回は前回からまた警察と怨み屋の位置も進展し、シワスダの呟きも引き立ち
他キャラのお久しぶり~な感覚もあり見てて楽しかったです。
この作品もずっしり重いところがありますよね(笑)

大河内さんって自信過剰なところは少しばかりありそうでしたけど
一度、杉下右京という人物を見てるところであの発言は何か違いますよね。
だから何か意図というか深い意味があるのかな?と思ったりもしているのですが
普通に発言していたら今後の行く末が気になるような?
これって劇場版で解決されるんですかね~。

2008/01/08 URL うっちー edit
日向。さん、こんばんは!
先程、相棒の公式H.PのBBSを読んでたら、すっごくショックなコトが。。。
どうやら「作曲家40周年平尾昌晃コンサート」の一部始終がCSにて流れたみたいです…
しかも豊さんのトコ、トークもカリフォルニアコネクションもノーカットのフルだったそうです。。。
わ~ん、CS加入してないからノーチェックでした…涙目です(しくしく)

怨み屋本舗はずっしり重たい話なトコや、ゲストや出演者の演技がしっかりしてる所が、「相棒」に通ずる点もありますよね~!
相棒出演者&ゲスト経験者もかなりたくさん出てますし♪
特に砂羽さんの美和子さん時とは全く違う悪女っぷりの回や「ありふれた殺人」ご主人のいやぁな病院長役の回等が相棒と両方観るとたまりません…(そういえば、怨み屋のあの病院の話、下條アトムさん、渡辺典子さん、「ありふれた殺人」ご主人、「殺人ヒーター」真犯人、「複眼の法廷」犯人…と、日野警部補も含めると相棒出演者が6人も出てるんですね。。。)
しっかし、今回の怨み屋SPは十二月田さん相手にカンニング竹山さんを持ってきたのは2つの意味でガクブルでしたが(笑)(←現実へのリンク的には相棒の「蟷螂たちの幸福」に通ずるモノがありますよね(笑))
おっと、怨み屋ばかりではトピズレになっちゃうので相棒に話を戻しますと、カシオペアのラストのラムネさんに関しては劇場版にいかに繋がるかによって戸田山さんの評価が分かれるでしょうね。。。
2008/01/08   edit
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008/01/08 URL 春華 edit
 はじめまして、日向さん。春華と申します。
 相棒好きな人のブログを探していて、こちらにたどり着きました。

 色々な方の意見を聞いてみたかったのですよ。最後の大河内VS小野田の場面。
 私自身は、大河内さんの口から日本版FBIの話しが出たのにびっくりしました
。そうか、大河内さんも、キャリアだったのね。
 どうも新恋人が出現するかどうかが鍵になりそうですね。

 映画では、相棒を知らない人にも、人物設定がわかるようにしなければならないので、新恋人が出なかったら、ただのイッちゃった監査管になる可能性大。

 それじゃ、少し寂しいです。

 はじめてなのに長文失礼しましたm(_ _)m
2008/01/09 URL 関西人 edit
今更あけおめ・・・


の関西人ですw


丁度、バベルとかseason5とか温水ぬっくんのとかの再放送があったんでそれを一通りみて感想をと思ったのですが・・・



んー・・・、

「昔のが良かった」


なんて言ったらダメですかねww


なんかカシオペアは2つ3つの話を力業でくっつけたような話に思えてしまうんですよねぇ・・・


バベルとかはひとつの芯になる話があって、で、そこから枝が伸びて話が膨らんで・・・てなとこで、ぬっくんの公安の話やseason5の裏切者や女王様の話とかも芯があってそれを一気に見せられた感があるんですけど・・・カシオペアは・・・・・・


まぁ、私も目が肥えてしまってw無理な欲求をしてたりするんですが



あ、それと小ネタですけど、最後にワルトラマンwと一緒にいた外人さん、確か「日本以外沈没」という映画でハリウッドスター役で出てられた方だと思います



あと、ホレスタですがウィキからの話なんで100%正しいかどうかわからないですが、よみうりテレビは升毅さんでネット打ち切りだそうです・・・



(゜Д゜)・・・ヽ(*`Д´)ノヽ(*`Д´)ノヽ(*`Д´)ノ
2008/01/10 URL 日向。 edit
>うっちーさん
スターカラオケでしょうか、また1月13日(日)に放送するみたいですねぇ。
あ、いきなりですがメルアド教えてください。

怨み屋、確かに感覚は相棒に近いですよねぇ。
見終わった後、完全にスッキリしないところもあって
そーいうのもまた見てて心地いいんですけども。
カンニング竹山さんは個人的には意外にもOKでしたけど(笑)
なかなかパンチがきいてたので、ちょっとひきかけました(笑)
あの~別に相棒の所だから相棒の話をしなきゃいけないって事はないので
気にしないでくださいね。
とりあえず相棒は劇場版を待てという事ですかね。


すみません、ありがとうございます。
もう少しお待ちいただけますでしょうか。


>春華さん
はじめまして。コメントありがとうございます。
大河内さんのやろうとしている事は相棒で何度か取り上げられてきた事でしたよねぇ。
キャリアでも大河内だからこそこの構想はありなんじゃないかなとも思うのですが
前の正月にアレで今回の正月にコレで何やら落ち着きがないような。
対立部分としては小野田にあからさまに食いつくような
事を言っていたのが気にかかりました。
大河内さんは上手くやってきてたっぽいなと思ってたので
どういう意図でけしかけたのですかねぇ。

映画で新恋人は無いでしょうね・・・あったらすごいと思いますけど
映画の内容がそれだけで全部吹っ飛んでしまいそうです。


>関西人さん
あけおめですw

昔がいいのか今がいいのか
書いてる人が違うので比較できないような気もしますが~
まぁ、劇場版が不安という事には変わりないですかねぇ。

事件解決がひと段落ついてまた次の事件を解決する
という流れだったから余計にくっつけた感があったのかも
しれないですねぇ。目が肥えてきてるのは確かでしょう(笑)

ワルトラマン(笑)
外人さんはハリウッドスターでしたかwあぁ~どーりでいい演技なさると(笑)
日本以外全部沈没って見たことないんですよね。
この前、夜中に放送してたのに・・・タイトル見て気になったんですけど・・・。

ホレスタ、やっぱり打ち切りですか。
しょうがない・・・BSですね。
2008/01/10   edit
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008/01/10 URL 匿名係 edit
遅いご挨拶となりますが、おめでとうございます。
皆さま書くわ書くわ、眺めているだけでもうおなか一杯。それで、書くこともなくなりましたが・・。

ま、やれやれって小技を楽しみました。お話作りは、もうひとふんばりしてほしいです。何度も観ていると、なかなか頑張ったお話ですが、初見においては、大変物足りなかったです。今期はこういうつぎはぎが目につきますね。やはり映画が入って忙しすぎたのかなあ。

じゃ、こちらの感想も小技だけ。お盆の下の脅迫メモと、ドア・の下に落としたヒントのメモ、同じ用紙じゃないかい?文字は違っているだろうか・・。未確認ですが。あ、わざと縦書き2行とか揃えたのかな?

次に、夫の発言から未出のものだけ2つ。
・帝都理科大だったら、工学部はないだろう。
・爆弾のリモコン・スイッチのボタンは、押すのではない。かの公安・温水さんも手を離すぞっていうことだったはずだ。

そして最後の文句はこれだっ。
新年早々SPはあったけど、仕事が始まった今週にないのは、なんとも耐え難く、寂しいですね。
2008/01/10   edit
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008/01/12 URL おくにとらプー edit
こんばんは。

えっと、小説読みました。
「season1」のあのギスギスした感じが
味わえたのが妙に面白かったです。

話を知っているのに、活字で見ると
また雰囲気が違ってきます(^。^)
2008/01/13 URL うっちー edit
日向。さん、こんにちは♪
やばいッス、今朝の「はい、テレビ朝日です」
超濃密な30分でした♪さすがに30分全てのレポは出来ませんけど、雰囲気だけでも♪
まずは番組開始時にいきなりシーズン6OP!
そして吉澤アナ&島本アナの進行のもと、開始1分30秒ぐらいから豊さん&寺脇さんが登場し、対談開始♪
(聞き手が吉澤アナで、御2人が答える形)
番組開始5分には吉澤アナが寺脇さんに物真似をふり、寺脇さんは熱中時代豊さんと傷だらけの天使豊さんと右京さんの「もうひとつだけ。。。」と「はいぃ?」の大サービス♪
豊さん大ウケ♪
(特に前2つの軽いタッチの物真似で、右京さんの物真似は声質を変えて相変わらず似てます)
物マネ後「ほら、変な汗出てきたじゃないですか(本人隣りいるんすから)」と寺脇さん♪
吉澤アナ「そこら辺、似てるな、とかって?思わないんですか?」
豊さん「割とマネされてもその辺に関しては寛大なんですね…」
と、真顔で言った後豊さん&寺脇さんがお互い向かい合っておじぎしながら2人共大爆笑♪(その後、プロデューサーとの電話で途中寺脇さんと変わっても気付かなかった有名なエピソードも話してました…その再現コントも御二人でしてました)
その後、「あこがれの水谷豊との初めての出会い」のエピソードの話題に…
初対面時の第1声が
「初めまして、寺脇康文と申す者でございます」(←ガチガチ緊張寺脇さん)
豊さん「あ~らヨロシク」
でその日に豊さんから発した言葉が
「お前、免許持ってるの?」(寺脇さんが豊さんの物真似で…隣りで大爆笑の豊さん)
吉澤アナ「その時の事、覚えてらっしゃいます?なんで免許の事を?」
豊さん「これがよくわからないんですよ…ただ最初の挨拶した時に…あぁ、時代劇が好きな人なんだなと…てうそうそ(笑)それは嘘ですけど…ずいぶん丁寧な挨拶をするなぁとは思ったんですよ。」
吉澤アナ「で、一緒に仕事するようになってからの印象は?」
豊さん「僕見た目だけでは外すタイプなんですね、わからなくって…イイなと思ったのが実際仕事すると悪かったり…で、寺脇の場合はですね実際仕事してみたら「あぁみんなが推薦しただけのコトはある」と思ったんですよ、なるほどなるほどって♪で、どんどん楽しくなっていって…」
寺脇さん「豊さんから初めて「…ここ、こうしたいんだけど、こうやってくれる?」って言われた時に「わ、ちょっとなんか認めてもらった」て思えて、「託してくれるんだ、それを」ていう喜びがありましたね~」
(わ、いかんこんな長文なのにここまででまだ放送10分迄のコトしか話してません(それぐらい濃密)少しペースアップしますね)
で、放送10分過ぎからは番組に関わる方々の印象に残ったシーンを…てコトで
松本CPのコメント&印象のシーン(プレ1の初コンビプレイのトコ(初第九のトコ))
和泉監督のコメント&印象のシーン(サザンカの最長長回しのトコ)←台本12~13ページぐらいの量を豊さんが話すので他の人達にも「最後のほうにミス出来ない」と、絵に緊張感が生まれてくるから印象に残ったなぁと。
ここでスタジオに戻り長回しの話に♪
そして最初の長回しであるプレ2の豊さん&寺脇さん&生瀬さんの話に。(僕には豊さんの口から(寺脇さんに)「ほら生瀬が…」って言ってからプレ2の話に入っていったトコが相棒好きとしてゾクっときました!)
豊さん「それが最初の長回しだったんですよ、8分30秒ぐらい。(字数の都合で中略)…で前半僕がずっとしゃべるんですね、それで7分過ぎたぐらいに2人(寺脇、生瀬)がちょっとした会話があるんですけど、僕がしゃべりながら2人を見たらなんにもしゃべってない2人が目が血走ってるんですよ!真っ赤になって…ここで失敗するワケにはいかないって…だからあの最初のムードがなんといっても強烈な…」

で、寺脇さんの印象に残るシーンはシーズン1の右京打たれるのラスト「君以外に誰がいるんですか」のトコ

豊さんは1シーンを選ばず役作りのこだわりを語ってました。
で、ラスト近く(22分過ぎ)にやっと映画の話や予告編に。

(ビックリするコトに本編次回の「ついている女」についてはCMはおろか一言も語らず。。。)
…そんな雰囲気でした。
これはおそらく劇場版がDVD化される時の特典映像か、あるいはシーズン6DVDの特典映像あたりになる気がします←でなけりゃ関東以外の方達激怒しますよ、これは…
以上、報告終わりっ♪
2008/01/13 URL うっちー edit
あ、そうそう、(寺脇さんの物真似に対抗してかどうかはわかりませんけど)豊さんは豊さんで番組序盤で松本CPの物真似を一瞬されてました(爆)
残念ながら1視聴者である自分には似てるかどうかわかりませんでしたが、聞き手だった吉澤アナウンサー部長はウケてました(笑)
2008/01/13 URL 日向。 edit
>匿名係さん
映画の影響というよりはホンの問題ではないですかねぇ。
ひと段落ついて、そして次の事件を解決するという流れだったから
つぎはぎに感じたのかなぁとも思ってみたりしてます。
なにわともあれ今週から始まる後半、盛り上げていって欲しいですねぇ。
メモ用紙は細かく見てなかったです、似たようなのはありそうですよねメモ用紙って。
爆弾のリモコンは離してスイッチが入るものしかないんですかね?
でも結局押すのが最初でそれから離すのでしょうから間違いではないような。

1週あきましたねぇ。あると思ってつけたらバラエティ番組のスペシャルやってて
拍子抜けしました(苦笑)やっぱり1週あくと長いですねぇ。


>おくにとらプーさん
小説、おぉ!もう発売日ですか!すっかり忘れてました。
シーズン1はやはりまだギスギス感がすごいですよね。
薫ちゃんが右京さんにビビってる所とか結構好きでした。
私はとりあえず土曜ワイドのを読んでないのでそれから
制覇していきたいと思います(苦笑)


>うっちーさん
おぉお~~~!!!レポありがとうございます!!!
お二人の出会いやモノマネなど有名な話から有名な話まで?(笑)
いやいや、あまり聞かれない話もされていて
内容盛りだくさんだったみたいですね~
豊さんがされるモノマネ、見てみたかったぁぁっ。
似てたんですかね(笑)免許話も突飛で面白かったです。
レポ読みながらも顔がニヤニヤしてしまいました(笑)
楽しげな雰囲気が伝わってきますね~。30分もあったなんて、
なんて羨ましい。これは是非ともDVDに入れていただかなくては!!ですね。
いつもありがとうございます♪
2008/01/14 URL 匿名係 edit
ワタシも「はい、テレビ朝日です」をたっぷり観ました。ずいぶん長いインタビューでしたが、基本的にヒミツを守り抜きましたね。
どんな映画ですか、というアナウンサーの質問に答えている右京さんが、「解決したと思うとまた」と仰っていました。その時思ったのですが、今期の展開のし方は、「解決したと思うとまだ後があって」という話を多用しているのかもしれませんね。あらゆる方面から映画へ誘導されているのかしら!
2008/01/16 URL 日向。 edit
ほぉ~そんなことをおっしゃってたんですか。
スペシャルの時のような展開が映画でもまた続くのでしょうかねぇ。
映画の宣伝のために相棒以外でお話が聞ける
場が増えてるのは嬉しいですね~。
関西方面でももう少しその宣伝が見られるといいのですが・・・(^^;
2008/01/18 URL かもめ edit
 大河内について、ちょっと思うことがあったので書きます。
 大河内には別に新しい恋人が出来なくてもいいと思います。もし出来たとしても、ドラマの中でそのことが描かれる必要はないというか…。もともと登場人物たちのプライベート情報が少ないドラマだと思うので、見ている人間が勝手に想像していればいいというか、ね。右京さんのプライベートみたいに。
 昨年の正月SP辺りから、かなり上に登りたがってる意欲がムンムンな大河内ですが、その出世欲も自分のためというよりは「自分が上に立てれば、警察組織全体の向上につなげることが出来る」という気持ちの現れでもあるのかな、と。だから小野田とは全然違う見方で右京さんのことを見ていると思うんですよ。それに大河内って、もともとそんなに器用なタイプではないですよね?どこか生真面目で一本気な所があって、それがあの人の出世を拒んでるような気もするんですよ(笑)小野田みたいに右京さんを自分の都合のいいように利用することは出来ない。頼ることは出来ても(笑)そう考えると、大河内はこのまま出世したいけど、出来ないっていうキャラクターの方が自然なのかな、と。
2008/01/19 URL かもめ edit
 あと、皆さんの「相棒論」を読んでいて思ったのですが、そもそも日本の事件もののドラマって、アメリカのその手のドラマに比べたら、人の死や事件そのものについての描き方が、まだまだマイルドな感じはするんですよ。「相棒」に対してもね、本心を言えば「全体的にもっと突っ込んだ描き方をしてほしい」とは思っているんですが、その反面「視聴者がそれをどこまで受け入れられるのか?」っていう疑問もあって。そう考えると、今のような描き方が限界なのかなって
気もします。でもストーリー展開は昔より今の方が凝っているし、エンターテイメント性はアップしているんじゃないかとは思うんですけどね。
2008/01/21 URL 日向。 edit
大河内さん、組織全体の向上を目指してるのはありそうですよね。
でもまだはっきりと感じ取れる表現が出てきてないので
真意をはかりかねてます。目的が右京の考えるところと同じであればいいのですが。
小野田につっかかるような言葉の表現も気になります。
今までも思ってる事をズバッと言ったりしてきてますが
ムダに煽っているようにも見えて少し違和感かなぁと。
大河内の新恋人は全面的に美和子と薫のグダグダみたいなのは嫌ですけど
さわさわっと出るとかDVDの番外編に入ってるとかそーいうので
見てみたい・・・見たいだけです(笑)プライベートが想像できない分
今どうなってるのか見てみたいんですよねぇ。

アメリカのそういうドラマは見たことがないので・・・どう違うんでしょう?
相棒に関して言えば普通の事件の捜査は捜一がやってて
特命係は今年は事件解決、謎解き対決に重点を置いてるようですが
本来は右京の鋭さ、2人の距離感、薫の成長
というメインのコンビネーションから事件解決までの流れがあり
人の死を軽んじてる人間や悲しむ人間が映し出された回もあり
犯人や事件関係者の想いがずっしりくる回もありましたが
人の想いではなくて、殺してるところとか、そういう所がマイルドな
表現になってるという事ですかね??すいません、よく分からなくて。

エンターテイメント性がアップしてても
面白さがアップしてないときは悲しいですよねぇ。
2008/01/21 URL かもめ edit
 アメリカの犯罪捜査もののドラマって、全体的にもっと残酷なんですよ。見ている人にも優しくないしね(笑)でもその残酷さ故に本当に心が動かされたりもするんです。ま、お国柄が違えば表現方法も違ってくるのは当然なんですけど、日本のドラマでは絶対ああいう描き方は出来ないなって思います。どちらの表現方法が正しいという言い方は出来ないですけど。だけど今まで「相棒」を見ていて、明らかに自分が好きで見ている海外ドラマからヒントを得たような話があると、嬉しいんですけどね(笑)

 「相棒」の作風はすごく好きなんですけど、それを踏まえた上であえて注文をつけるとしたら、他人事として楽しめるような話ばかりじゃなくて、見ている人の心に直接突き刺さるような話がもっとあってもいいのかな、という気がします。例えば社会問題になっているようなことをもっと積極的に取り上げてみるとかね。今年の元日SPだって、おそらく7月の洞爺湖サミットのことも意識していたんでしょうし、爆弾にしたって、今は家の台所で作ろうと思えば作れると聞くので、そういう部分でもっと視聴者に危機感を与えるような描き方をしてもよかったのかなって。それに、せっかくドラマの終盤で学生運動の話題が出たのだから、あの場面をもっと印象的にしてもよかったんじゃないかなー、と。ホテル王が堂上公江に単に許しを乞うて終わるのではなくて、「学生運動をやっていた者たちのほとんどは本気で国を変えようとしていたし、逆にああいうやり方でしか国を変えられないと思っていた」というのがあれば「武力やテロ行為で国を変えようとするなんて愚かだ」という話にもなったのかな、と。いっそのことカシオペア内で起こった事件もそれがらみの事件にした方が一本の線で繋がったのかも。

 大河内の新恋人の話というよりは、また同性愛を題材にした回があればいいなとは思います(笑)でも今度はそういう話を軸にして、差別とか偏見といったことについて描いてほしいです。せっかくサブキャラクターに大河内とかヒロコママとかいるんだから、もったいないですよ(笑)
2008/01/23 URL 日向。 edit
あぁ・・・どこまで残酷なのが放送できるかってのも問題ですよね。
個人的にはあまり残酷すぎると見たいとは思わないかなぁ(苦笑)
殺し方もそうですけど犯罪としてできることを紹介してしまうと
テレビ見て犯罪を・・・って言う人間もいて
毎回嫌なくらいに問題にされますから、そのあたりは慎重にならざるをえない
というか。ドラマにしてもバラエティにしてもクレームやニュースやらで
規制が年々厳しくなっているようで昔放送してたことっていうのが
出来なくなってきてるような・・・残念ですけど
伝えようとした事を必ずしも皆がそのまま受け取れるとは限りませんしねぇ。
学生運動の話題というか振り返り方はいつもにない相棒の感じで
結構印象的だった気がしますが学生運動を知らない人たちには
とらえ方の難しい場面だったのかもしれませんねぇ。
確かに事件に何らかの統一があった方がいいですねぇ。
一本線があることで気持ちが途切れないというのは重要な気がします。
2008/01/24 URL かもめ edit
 そうなんですよねぇ。特に「相棒」って平日の9時台、子供からお年寄りまで見ている時間帯じゃないですか。だからあんまり思い切ったことも出来ないんだろうなとは思うんですよ。でもあんまりマイルドな描き方をすると、今度は犯罪そのものの重みもなくなってしまうような気もしてね。それに「残酷」というのは、何も映像でしか表現出来ないものじゃなくて、ストーリーの上でも、セリフの上でもね。「優しくない」というのは、見ている人にだけということではなくて、犯罪を犯した者に対しても優しくないということだったりするんです。
 まぁ別に「相棒」に向こうのドラマと同じようなものを求めているワケではないのですがね。悲惨な話は、もう十分過ぎる程見てるし…。