fc2ブログ
<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930>>
相棒6ー8 正義の翼
今週は何がおこるの!?っていう緊張感あふれる始まりで
ドキドキしながら見てました。大事な感じって好きなんですよねぇ。
慌てふためいてる中に冷静な人がいるのも好きです。
階段上がるところなんかは人間爆弾を思い出しました。
あの時は危機感いっぱいなのに何かオカシカッタんですよね。
今回も疲れてる伊丹・三浦ペアに笑いましたけど(失礼)
右京さんの方が体力ある設定なんでしょうか。
まぁ、ぜぇぜぇ言ってる右京さんは見たくないですけどね(笑)
ラストは屋上でのシーンで終わるのかと思えば謝りに行ってて
何だか、いい犯人が多いなぁと思ってみたり。
犯人なのだからイイ犯人ってオカシイ表現ですかね。
あのままシミジミ終わってくれるのも好きなんですよね。
でも、この綺麗な終りが岩下さんらしいのかなと思ってみたり。
しっかし存在感ありましたねぇ、管理人さん!あ、違う。柳瀬町内の・・・これも違うか。
大滝さんですよ、大滝さん!
ラストのハトの鳴き声とかエサが落ちてくる音とかちっとも気にならなかった(・・・笑)
聞かせる人ですよね、話の内容も考えさせられるものがあったけど。
圧倒的な存在感、素敵でした。

気になった点は~
・右京さんが声明文を手に入れるのが早すぎる件。
・角田課長はマメのよさから特命係のコーヒーを好んでいた。マメって薫ちゃんの持込??!
・「犯罪の証拠食っちゃったんじゃ」発言は例の回ですな例の(笑)
・鑑識さん「運命共同体ですな」ってずっと前からそのような気も。
・伊丹の亀山発見レーダーは健在。
・キョロキョロな芹沢くん。
・角田課長のノリツッコミ。
・ドアボーイか俺は!!
・プレゼントCMがホットペッパー調なのは何なの!?(笑)
・次週は懐かしの~武藤かおり再登場!!!
次週も気になりますね~。

他の話。
・神保さんが料理番組に出てるのを見た。手際のよさに関心を通り越して笑った(失礼)
・ず~っと前のタモリクラブを見た。冷蔵庫を凄い距離動かした六角さんの元奥さんにカンパイ。
・着ボイス!待ってました!!
・次の電王に小野了さんが出ます。
スポンサーサイト



2007/12/12(水) 相棒 trackback:10 comment:19 edit

trackback url
http://aibou.blog4.fc2.com/tb.php/553-e84287d3
trackback
私を夜の闇に包め! ゴッドネロス、キターー!!
 今週も無事に視聴しました。 ですがクライマックスシーンで旦那の人から電話かかってきたので右京さんのセリフを聞き逃しましたよ……おのれ! 後で録画したの見直してきます。 それでは今週も垂れ流し感想、いってみましょう。
イカ・ラムネ・トイレなどに続く、相棒伝説のあらたなキーワード・・・それは「鳩」!!(爆) 屋上で伝書鳩を放す絵はなかなかシュールでした(笑) 爆弾!企業恐喝!!20億円のダイヤ!!! 大がかりなものがばんばん出てきた前半、一気に引きこまれました でも...
いや~~大滝秀治氏は渋いなぁ~。その昔、夕方の再放送で見た「特捜最前線」を 思い出しちゃいます~。(いや、今回は刑事役じゃないですが(^^ゞ) 本当に「相棒」に出る方は渋い...
 緊迫感溢れる始まりでしたね。 大内機械工業に爆弾を仕掛けたと言う予告電話 。デモストレーションの爆発。20億の要求。  ―元日スペシャルみたい~ーと、ワクワクしてしまいました。 ?  今度の「相棒」は「『一時間ドラマでは、もったいなーい』と思わせよう?...
2007/12/13 URL 蓮に鷺
大内機械工業に脅迫電話がかかってきた。犯人は会社の敷地内に爆弾を仕掛けたと言い、デモンストレーションと銘打って敷地内で小型の爆弾を爆発させる。そして二十億を要求。さらには犯行声明文がマスコミに送られ、警視庁特殊捜査班が出動する事態へと発展する。しかし、...
2007/12/13 URL 不定期雑記
大滝秀治さん!!! いやー、渋い! さ、感想いこ感想。 ネタばれ注意っ。
無事、鍵は見つかりました☆☆☆ ってか、ばっちり風邪引きました;;; 体の節々は痛いし、微熱あるし・・・ 実験は休めないし。。。 あぁ、レポートやんなきゃ! ...
「小説版・相棒」が発売された頃に、おまけ的に「コミック化も?」となってまして 「へぇ~?」って見てたんですが、すっかり忘れてました。で最近になってこのネタを発見しまして ...
地味ながら楽しめましたよ。鳩!平和の象徴かと思うと軍用の時代もあった鳩。更に、新聞社でも入稿に使ってたとは知りませんでしたこのメール即時伝達時代にアナログにも伝書鳩って。関係者に飼ってる人が1人いたってことすら驚きなのでは。いやでも、マニア人気は根強い...
comment
2007/12/13 URL うっちー edit
日向。さん、こんばんは♪
いやぁ、大滝さん、存在感ありましたね~!!
(犯罪者役じゃなくて良かったぁ)
しっかし、今回もキャラネタや小ネタ満載でしたね~♪
明らかにイカを連想させる薫ちゃんの発言といい、某相棒史上最多の別人格を演じられた前沢保美さんといい(シーズン3以外、皆勤ですよ、皆勤(笑))
ふと思ったのですが、今回の清掃係役、シーズン1の電飾さんの回の時の清掃係と同一人物?別人?(裏設定が気になります(笑))
あと岩下さんにツッコまざるを得ないのは(前沢保美さん程の回数ではないモノの)坂田雅彦さんが演じられてる特殊班係長さんも「同時多発誘拐」や「予告殺人」等(「誘拐協奏曲」もだったかな)での特殊班長の役名は田嶋さんだったハズ。。。
そ、それなのにその田嶋さんに「こちら、吉岡…」って言わせちゃ。。。
日向。さん、こっちは前沢保美さんと違って明らかに同じ人物なんだから名字変えちゃマズイと思いません?
(岩下さんは相棒ファンとおっしゃってるんですからなおさら相棒の世界観はしっかりしなきゃ…)
ま、来週は櫻井さんだし、武藤弁護士も出るしで期待大ですが♪

あ、あとこれは余談ですが、関東では相棒の直前、午後8時58分に東京スター銀行というトコのCMがあり
「ろ、六角さんっ、ど、ど~したのぉぉぉ~~~」ってぐらいにびっくりしましただ(笑)
六角さんのCM、噂には聞いておりましたが、インパクトありすぎ(いろんな意味で銀行勇気ありすぎ♪)
おそらく「東京スター銀行」である以上、関東ローカルカモしれませんので皆様にもご報告だけでも♪
では。
2007/12/13 URL 日向。 edit
裏設定、気になりますね~。真実は分かりませんけど
きっと遊んではいますよね(笑)
特殊班の人、田嶋さんでしたか。あぁ~この人も良く見る顔だ
と思ってみてましたが、名前が変わっていたとは・・・
きっと結婚したんですよ、と無理やり理由を作ってみる(笑)
役を配置した時にも気がついて欲しかったですねぇ。

東京スター銀行のCM、あるかな?と思って録画してたのを
見返しましたが無かったです(´・ω・`)ショボーン
でもサイトで検索してCM見ました!!
借金してたら借金のCMが来たと言っていたという話を
他の方から教えていただいたので、余計に笑えて面白かったです(笑)
情報ありがとうございました♪
http://www.tokyostarbank.co.jp/
2007/12/13 URL おくにとらプー edit
こんばんは。

大滝さんがとっても存在感があって
よかったなぁ~。
(小野田氏が出て来たらもっとすごいけども。)

「正義~」って言いますか「平和」って言葉を
考えてしまう様なお話だった様な気がしました。
「鳩」が平和の象徴って言うのも奥が深いです。

課長さんの「鳩食っちゃった」には
笑ってしまった。その横で苦笑いの薫ちゃんが
余計におかしかった~。(「イカ」ですよね。)
2007/12/13 URL 匿名係 edit
先週、突然『半落ち』を録画するんだと夫が叫んで、そのあと調子が狂った・・録画失敗、帰宅は9時40分。もちろんみじみじ40分から採りましたよっ。ぐやじーぃ。というわけでDVD発売までお預けとなりました。

『相棒』を振って集まっていた会合での話。
NHKで昭和XX年という区切りで当時の話題を特集する番組があって、昭和53年折り、鶴田浩二が取り上げられ、共演者として水谷さんが思い出を語ったそうです。ご存知でした?
2007/12/13 URL うっちー edit
日向。さん、こんにちは!
気になったコトがもうひとつありました!
6~8話は「東映特撮祭り」みたいな側面がありますね(笑)
6話では仮面ライダーナイトと最終兵器彼女
7話ではクウガの「薔薇のタトゥーの女」、別名デカブライトさん
そして8話ではあの2代目社長が、約30年前は日本版スパイダーマンであり、その後メタルダーのゴッドネロスだったりするわけで。。。

し、しかも↑に挙げた作品は、たしか最終兵器彼女以外は全て東映の特撮モノだったりするわけで。。。

やっぱり確信犯的に遊んでますよね、相棒スタッフ(笑)

さらには5話にはウルトラマン80が出演され、次回の9話にはウルトラマンネクサスのナイトレイダー隊長の石橋保さんが出られるようですし…

それにそもそも脇田教授は城南大学、城南大学は相棒の世界でも「赤いリボンと刑事」等で出てきてますが、そもそもそっちの世界では1号ライダーの本郷さんやV3の風見さんの母校でもあるわけで(爆)
…そっちの世界も好きな人間にはたまりませんね(笑)

昨日の関東での視聴率、16.8%だったみたいです♪
ここ数シーズンは視聴率が高くなってくるのはたいてい元日SP後からなので、シーズン前半の視聴率としては珍しいですよね。。。
来週の櫻井作品はどうなるか興味深々です。
2007/12/13 URL かもめ edit
 こんにちは。
 今週の『相棒』も面白かったですねぇ。久々に一時間ものでスケールの大きな話でしたし。とにかく大滝さん(not 関根勤氏)がよかったです。やっぱりあの年齢の人にしか出せない深みってあるんですよねぇ。
 米沢さんの「いよいよ運命共同体ですな」も素敵でした。飄々としているように見えて、意外に腹くくって
る?(笑)

 うっちーさんが書いてらした「特殊班班長の名前が違う点」ですが、あれ、たまたま同じ俳優さんが演じてしまっただけであって、そもそも岩下さんは同一人物として書いてないんじゃないでしょうかね?前に登場してから何年も経っているっていうことは、人事異動で人が代わっているっていう可能性もあるわけで…。私はそのように解釈しましたが、どうでしょう?
だからあれ、「岩下さんが」っていうよりは、現場で誰かが気付くべきだったんじゃないだろうか?って気もするんですよねぇ…。この程度のミスであれば、台本上で書き換えることも可能ですもんね?シーズン5の『Wの悲喜劇』に登場する、“さりげないけど、絶対にあってはいけない大きなミス”に比べれば、まだ全然マシっすよ(笑)

 来週はいよいよ武藤かおり弁護士の登場ですね!楽しみだ~。
2007/12/13 URL こくまるがらす edit
こんにちは☆

大滝さん素敵でしたよね!
今日は大学で相棒友達と、「あんな教授いるよね」とか話してました(笑)
でも、個人的には某CMのように小野寺官房室長との対決が観たかったです・・・
後、自分のブログにも書いてますが、あんな大量のダイヤのルースは換金しにくいでしょうね。。。
しかも研究費だから、そうそう小出しにするわけにも
いかないでしょうし。

>神保さんが料理番組に出てるのを見た。
ご覧になったんですね☆私は全然観れませんでした;;;

武藤かおり弁護士・・・ついに再登場ですよね!!!楽しみです!
2007/12/13 URL 日向。 edit
>おくにとらプーさん
一徳さんは大滝さんとはまた違って何か独特の・・・
毒の強い存在感がありますよね~
何かやるんじゃないかっていうか(笑)
平和とか正義とかって考えても難しいですよねぇ。
正義を貫く事が平和に繋がることではないでしょうし
似てるようであって全然違ってる。ところで
なんで鳩が平和の象徴なんでしょう。何か意味があるんですかね?
鳩食べた~会話は前々から見てる人にとっては
あの事件を思い起こさずにはいられませんよね(笑)
冗談のようでありえない話じゃないのもオカシかったです。


>匿名係さん
あぁ・・・。でも、この調子だとDVD発売してくれますよね。
今後の楽しみが増えたと思っておくといいかもしれないです。
NHKの話、知らなかったです・・・。
NHKで鶴田さんといえば、男たちの旅路でしょうか。
水谷豊さんっていつもいきなり出られるんですよね。
公式サイトも無いから情報得られないしで大変です(^^;


>うっちーさん
そうそう!!特撮関係で有名な方々多いですよね(笑)
残念ながら2代目社長の作品は見てないんですけども
感想巡りをしててそうなのかっ!と驚きました。
次は崇史さんに続いて小野了さんが電王に!ですよ。
城南大学にしても、ホントにねぇ~
確実に何かを狙ってますよね。大人って怖いです(笑)
大きいお友達相手に、こういうファンの囲い込み怖いです(笑)

視聴率、いきなり上がりましたねぇ。今週は何も無かったからかな??
サッカーで2回も時間がズレたり、横にスペシャル番組がきたりで
予測出来ないですね~。
まぁ、でも、良かった回が視聴率高いとは限らないわけで・・・
これもまた相棒の怖いところですよね。


>かもめさん
関根さんがモノマネして出てきててもそれはそれで面白いような・・・
ってそこまで行くと何番組かわかりませんね(笑)
いよいよ運命共同体ですな、には、今まで違ったんだな・・・と思いました。
今まで言い逃れできる範囲で動いてたんですよねぇ。

名前については、別人としてとらえていたのか
今までの人としてとらえていたのかは分かりませんが
まぁ、どこかで気がついて欲しかった、としか言いようが無いですね。
でも誰も気がつかなかったんですよね(^^;
私も言われなければ気にしなかったと思います。
なので設定としては物凄く似てるけど違う人という解釈もね・・・(笑)

武藤かおり、久しぶりの登場ですよね!!名前がパッと出てきた事に自分で驚いてます(笑)


>こくまるがらすさん
実際に大学にいらっしゃるんですねぇ、あーいう人。
今度からそういう教授にあうと思い出してしまいそうですね(笑)
小野田さんとの対決は最近は2時間ものが殆どですから
こないだろうなぁとは思ってましたけれど
CMをパロるなら、そこもやっていただきたかったですねぇ。
ダイヤの換金もですけど他の点でも
「計画は完璧です!!」の言葉が悲しかったですねぇ(苦笑)
まぁ、簡単に悪事は出来ないという事でしょうか。

えみちゃんのヤツ、昼間にやってるから全部録画しました。
手際が良かったですよ~。大丈夫か!?という
ドキドキがなくてホッとしながら見てました。

武藤かおり弁護士って結構覚えられてるキャラだったんですね。
人気の高さにビックリです。何が起こるのか楽しみですね♪
2007/12/13 URL かもめ edit
 武藤かおり!
 個人的には再登場してほしい人物ナンバーワン!
だったので、本当に嬉しいです。以前、武藤かおりが浅倉に向かって言った「貴方の命は、もう貴方の思い通りにはならないわ」というセリフが妙に印象に残っていまして、その場面を見て「うわぁ、この人、かっこいいわー」と思っちゃいました。
 
 米沢さんの「運命共同体ですな」は、おそらく今までもそういう気持ちではあったんでしょうけど、ああいうふうに口に出して確認したのって、今回が初めてですよね?だから、特命係に対して、だんだんと腹をくくり始めているのかしら?と思いまして…。
 あ、『正義の翼』で、もうひとつ気になったことが。取調室で伊丹、マジックミラー見ながら、髪直してましたよね?(笑)あれ、何だったんだろう?(笑)ファンサービス???(笑)
2007/12/14 URL うっちー edit
たしかにかもめさんのおっしゃるように別人扱いの可能性もあるんですよね。
六角さんや大谷さんや山中さんも一番最初、別人として相棒に出てましたし。。。

あと、取調べ室での伊丹んのマジックミラーのシーンですが、伊丹んは特命係(特に薫ちゃん)が覗いてるコトを察知して、薫ちゃんへ牽制をしようとしたけど、既に特命係はマジックミラーの裏ではなく扉のほうに来てしまってたので
「ドアボーイか、俺は!」
…と、化してしまったのだと思いますよん♪
2007/12/14 URL かもめ edit
 すみません、また書き込みしちゃいますが・・・
 うっちーさん、伊丹のマジックミラーのシーンのことですが、その前の場面から取り調べ室の場面へ、場面が切り替わった瞬間、伊丹がマジックミラーを見ながら、さりげなく髪を直しているんですよ(笑)ほんの一瞬なんですが、あれは伊丹ファンの女性必見だと思うな~(笑)伊丹にしては、ちょっと珍しい仕草だったので。まぁ、芹沢君ならありえるんですけど(笑)
2007/12/15 URL 日向。 edit
伊丹、髪触ってましたね~。
アレは髪の毛の亀山レーダーを整えてたんですよ。
亀山くんがいるとちょっと立つんです。・・・冗談ですスイマセン。
何だったんでしょうねぇ、もしや伊丹に女性の影??
だとすると成就することだけは避けていただきたいですが(酷)
そういえば伊丹も時々は身だしなみは気にしてますよね~
上の人に会いに行く時にスーツの前のボタンとめてたりしますし。
「ドアボーイか俺は!」って後の方で言ってるのにインパクト強いですよね(笑)
しかし2人並ぶと、いつもいつも言い合いしてますけど
飽きることを知らないですねぇ。
こういう所も息のあってるというのですかね(笑)

運命共同体については「かわりというワケではない」とか
言葉に出したとしても行動とは逆の言葉が多かったですよね。
腹をくくるってのもあったかもしれないですが
頼みごとの種類が今までとは違う頼みごとっていうのも
あるんでしょうねぇ。上に情報をあげないでくれって。
バレたら、お小言ではすまないかもしれない。

3人の別人設定、忘れかけてますけどありましたね~(笑)
でもあれは全部、役職の設定が違うんですよね。
まぁ、ちょっとずつ設定が変わってしまうのは仕方の無いこと
なのかもしれませんねぇ。
2007/12/15 URL 匿名係 edit
名前の取り違いは、きっと取り違いだったのでしょう。文章でもそうです、何人校正者を使っても誤字脱字数字の間違いなどがあとを絶ちません。大滝さんにあらゆる注意が集中しちゃって、他がおろそかになるってことも十分考えられます。

しかし、ご本人は「ちがうっ」って気がついていたでしょう。っしかし、現場の雰囲気が張り詰めているから言えなかったのではないか。ここまで勝手に推測するファンって、ただうるさいだけでしょうが・・、すみません。見てないのにココまで言うなんて自己嫌悪。
話題に入りたいんだわん。
2007/12/15 URL かもめ edit
 私も一瞬「もしや、伊丹に女性の影!?」と思ったんですけど、伊丹は「彼女いないキャラ」の方が面白いですよね(笑)シーズン5の正月スペシャルの時に芹沢君に彼女がいることが判明しましたが、あの時の3人のやりとりが非常に面白かったので(笑)あれ以降、ああいうやりとりはないですけど、もしも今度の正月スペシャルの時に同じようなやりとりがあって、芹沢君が彼女と別れたことが判明したりするとまた面白いかなぁ、などと悪趣味なことを思ったりしてます(笑)そんな時、伊丹はどんな反応をするんだろう?(笑)

 六角さんのことで、少し気になっていたことがあったのですが、六角さんて以前からあんなに『タモリ倶楽部』に出てました?今年はやたら見た気がしたので…(自分も今年はわりと見ていたからかもしれませんが)。でも何故か“鉄道企画”の時には出てませんでしたよね、今年は“鉄道企画”が充実していたのに。スケジュールが合わなかったんでしょうかね?
2007/12/15 URL じいや edit
こんばんは。

大滝さんは、ホントにいい味出しておられましたねぇ。
どなたかもおっしゃってましたが、
スケールも一時間ものにしては大きかったので、スペシャルにして、
小野田との共演が見たかったかなとも思いました。
あと、清掃員のおばちゃんがまさかあの方だとは(笑)
はじめ爆発現場でのシーンでは、暗くていまいち誰だったのか分からなかったんですが、病院のシーンで確認いたしました(笑)
これからもちょこちょこ出ていただきたいですね。


そういえば、昨日、相棒のコミックを立ち読みしてきましたぁ。
私はこれからも立ち読みで十分かなって感じでした(苦笑)
今回は、はじめだったので、これからどんな感じで進んでいくのかは、わからないんですが、
テレビでやった話をコミック化していく流れなんですかね?

2007/12/15 URL 関西人 edit
関西人です

やっとビデオ観られました


相棒らしい深い話でしたな
大滝秀治さん名演でした
今回の脚本家さんは毎回最後がきれいに終わりすぎる、てな話が2ちゃんねるで出てたりしました
確かにそんなきらいが今回もありましたが、まぁ私的には十分満足な結末でした


しかし、昭和も遠くになりましたな・・・


それはそうとあの女優さん、というかあのオバさんwが今回は掃除のオバさんで出てられましたな

私なりの法則としてこのオバさんが出られた以降はおもしろい話が連続するというのがあるんですが、来週は武藤弁護士が帰ってくるということでどんな話か大いに期待して待つとします
2007/12/17 URL 日向。 edit
>匿名係さん
チラッとしか出てこなかったですから
なかなか名前を覚えてるのも大変なのではないかと思いますが
気がついて欲しかったですかねぇ(^^;
次の登場からどうなってるのかちょっと気になりますよね(笑)


>かもめさん
伊丹は彼女がいないというよりできないキャラの方が好きかな(笑)
頑張ってたのに事件関係者でした、彼女出来ません、落ち込みますみたいな。
伊丹は少し気の強そうな女性が好きそうなので次にまた恋の話が
出てきたりしたら、そういう綺麗でデキル女性が出てくるのですかねぇ。
芹沢くんの彼女ネタ、見てみたいですねぇ(笑)
でも伊丹の事件起きろ~魔力が見られないのは淋しいかも~。

タモリ倶楽部は去年あたりから出始めたんじゃないですかねぇ。
今年は結構出られてますよね。出るたびに少しずつ緊張が解けてるようで何よりです。
でもあの手が震えてしまう感じの六角さんが好きなのでしばらくあのままで
いて欲しいなぁと思ってみたり(笑)
そうそう鉄道のヤツで出られないのは気にかかりましたね~。
こんな企画やってるのに出てないのか!?と。いつかきっと現れるかも!?


>じいやさん
うんうん、小野田との共演は見たかったですね~。
どう見てもスペシャルなゲストですし。
ほのぼのお茶飲んでくれてるだけもきっとスペシャルなゲストですし(笑)
勿体無いですねぇ。
掃除のおばちゃんは私も病院でのシーンで気がつきました。
あんなところでまさか別の驚きが来るとは思ってもみなかったです(笑)

私も相棒のコミック立ち読みしてきました。
今回は土曜ワイド~2ndシーズンの1話あたりをザッとやられた感じですかね。
2人の関係説明みたいな話でしたが、この流れだとテレビでやった話が
流れていきそうだなぁと思ってます。単行本もそうですが
新しいストーリーがあるなら相棒でやっていただきたい(笑)
まぁ、相棒ファンに読んで欲しいというよりは、もともと
本を読んでる人への宣伝になってくれればいいかなぁと思います。


>関西人さん
ほぉ、2ちゃんでそんな話が出てたのですか。
でもあたってますねぇ、この人の話はキレイに終わる事が多いです。
後からつけたように綺麗に終わる時もあるし、流れのまま綺麗な時もある。
どこかにあって欲しいと願う人のいい部分だったり人としての後悔だったりが
言葉となって現れるのは嫌いではないので、いいんですけど
他の方がこちらの方向へ流れられると困りますね(笑)
右京の言葉で気がついた時には遅かったと、言葉とならないで泣き崩れて終わったり
反省しないで暴言はいてたり、そういう犯人の中でコレがあると
もっと、はえるのでしょうねぇ。

え!?おばちゃんにそんなジンクスが?!
では私も期待して待ってます(笑)
掃除のおばちゃん、かなり人気ですね(笑)

2007/12/18 URL かもめ edit
 すみません、うるさい程に書き込みをしておりますが…。

 関西人さんの書き込みを見て思ったのですが、「岩下さんが」というよりも、プロデューサー陣が岩下作品にそういう終わり方を求めているのかな?って気もするんですよ。唯一継続的に参加されている女性の脚本家ですし。「櫻井さんが社会派担当」っていうのと同じように「岩下さんはきれいな終わり方担当」っていう(笑)ドラマの脚本家さんて、作家性よりも職人性を求められると思うんですけど、職人さんて作家さんと違って、依頼人(この場合、プロデューサーなりディレクターなり)の注文にどれだけ答えられるかっていうのが重要になってくるワケじゃないですか?それに過去の岩下作品って、内容的には案外重い話多いんですよね(笑)「存在しない蝶に翻弄されて、人を2人も殺しちゃった」とか「ずっと同じ町内で仲良く暮らしてた人が殺人犯だった」とか「15年間追い続けていた犯人が、実はもう死んでた」とか。それらの話できれいじゃない終わり方っていうのも見てみたい気はするんですけど(笑)意図的にきれいに終わらせているのかなぁ、っていう気もするんですよね。とは言っても、私も個人的にはモヤモヤした終わり方の方が好きなので、他の脚本家陣の作品でもう少しそういう話が増えてもいいかなという気はします。反省しない悪女ものとか、また見たいですし。
2007/12/19 URL 日向。 edit
そういう話って、あちらこちらで目にしますよね。
本当はどうなのか分からないですが。
当てられるものがあるとそこを望みたくなるもかもしれない。
でも得意の色を出した後にいつもとは違うもの
を持ってこられるのであればそちらも見てみたいですね。
どんなのを書かれるのか、他のパターンをあまり見たことがないので。
櫻井さんの場合は社会派もいいですけど
イカとか骸骨みたいに限られた空間での
犯人探しとかも見たいんですけどきませんねぇ~。
そろそろ予想外のオチをみてみたいです(笑)