TVJapanに相棒の記事が4ページほど。
水谷豊さん、寺脇康文さんの対談と
今回は六角さん@鑑識さんが多く仕事してます(笑)
少しだけ読みましたけれども、ちょこちょこと・・・ワザト???
刑事マガジン受取に行きました。表紙がどどーん、相棒!

で、川原さんと寺脇さんの所を先に読みました。
最初っから見ようと思ってたのに誘惑に勝てず。
イタミンと薫の衣裳で素敵な笑顔。楽しい対談。・・・最高です。
他のページも楽しみです。
ガリレオ
そんなに特記すべきことは・・・無いですかねぇ(ヲィ)
サラッとしてた。メイン二人のキャストは個人的には好きでも嫌いでもないので
作品に集中して見られるのはいいですかねぇ。
話とは関係ないけど福山さんの声が聞きづらいのな。
福山さんの声にあわせると柴咲さんの声がデカイ。
夜中にVシネ見てたら発砲音がデカイので煩いと言われ音を下げたら何話てんのか
全く聞き取れないで悩まされた日々を思い出した・・・。
犯人が分かっている設定というのが常なのだろうか。
犯人がどういう人物だったのかというあたりを話すところは好きでした。
一緒に予測したりと考えていくものではなさそうなのでキャラのやりとりが
一番興味を惹かれるところなのですかね。
1回見た限りではキャラがもうちょっと濃ければなとも思いましたが
もっとメイン2人のやりとりのテンポがよくなっていくと面白くなるかな。
総評すると、真矢さんといっけいさんをもっと出してくれって事だ(総評してない)
真矢さんが柴咲さんをもっと愛でるといいと思うよ。
いっけいさんが毎回物凄い話すのに無視されてるといいと思うよ。
そんな感じ・・・。本は見てないのでどの程度違うものなのかは分かりません。
最後に一言。唐沢さんは、良かった。
医龍Team Medical Dragon2
まぁ~悪代官もいいところでしたな、一徳は(笑)
何か頭がモワモワしてましたけれども・・・小野田でそれは無いよな!?
CMを信じていいよな?!(笑)
ホントにねぇ、切替の早いイイヤツでした。
いいキャラすぎてニタニタがとまらん。
そういえば板尾さんが出てきたところでもニタニタがとまらなかった。
相変わらずな演技ですが、まさか1話で板尾さんを見るとはねぇ。
しかも登場から完全に飛ばされキャラで、笑えました。
2時間あったけどあっという間だった気がする。
医療用語とか全く分からないんだけど何かひきつけられるものがあるな。
全く分からないから集中するんだろうか。
ある程度の安心とドキドキハラハラ。音楽も好きだな。
今回はキャラが少しずつ集合していくところで何度キターーーー!!
と思ったことか(笑)医龍は今年も楽しめそうだ。
最後に一言二言三言。
荒瀬がお守り渡すトコ可愛かった。目を合わせないのな。結婚おめっと。
以下、最近不安だったこと。
楽天で刑事マガ申し込んで1500円以下なので手数料無料にするため
ファミマ受取で発送してもらう。発売から3日くらいたってコンビニに届いたと
メールが入ったので受取に。メールに書かれてある手順どおりに
1、ファミマ受取で楽天ブックスの本をとりに来た事をつげる。
2、名前を言う。
3、注文番号を言う
4、本を受け取る
5、注文番号と名前とがあってるか参照
6、サインをする
をしようと思ったら・・・・
1、楽天ブックスの本をとりに来たことをつげ
2、名前を言ったら
3、名前をチラッと確認させられコレでいいですか?といわれたので
4、はいっと答えると
5、何か印鑑をペタペタ押して
6、本を渡され、レシートを渡され
7、店員が挨拶。ありがとうございました~。
・・・・・・・・・え、サインは?番号確認は?!
気配がどうにも怪しかったので5、印鑑をペタペタ押してるところで
6、本を渡される前に注文番号を盗み見して何気に確認
はしましたけれども・・・。ちょっとヒヤヒヤした。
手渡してもらった袋にもきっちり目立つところに注意書きとして
手渡す手順が明記されてるのですけれども、ファミマ・・・・。
これはコッチが言うべきことだったんだろうか。
ところでサインってしなくてよかったのかな。
後で問題になることって無いですよね・・・・。
水谷豊さん、寺脇康文さんの対談と
今回は六角さん@鑑識さんが多く仕事してます(笑)
少しだけ読みましたけれども、ちょこちょこと・・・ワザト???
刑事マガジン受取に行きました。表紙がどどーん、相棒!

で、川原さんと寺脇さんの所を先に読みました。
最初っから見ようと思ってたのに誘惑に勝てず。
イタミンと薫の衣裳で素敵な笑顔。楽しい対談。・・・最高です。
他のページも楽しみです。
ガリレオ
そんなに特記すべきことは・・・無いですかねぇ(ヲィ)
サラッとしてた。メイン二人のキャストは個人的には好きでも嫌いでもないので
作品に集中して見られるのはいいですかねぇ。
話とは関係ないけど福山さんの声が聞きづらいのな。
福山さんの声にあわせると柴咲さんの声がデカイ。
夜中にVシネ見てたら発砲音がデカイので煩いと言われ音を下げたら何話てんのか
全く聞き取れないで悩まされた日々を思い出した・・・。
犯人が分かっている設定というのが常なのだろうか。
犯人がどういう人物だったのかというあたりを話すところは好きでした。
一緒に予測したりと考えていくものではなさそうなのでキャラのやりとりが
一番興味を惹かれるところなのですかね。
1回見た限りではキャラがもうちょっと濃ければなとも思いましたが
もっとメイン2人のやりとりのテンポがよくなっていくと面白くなるかな。
総評すると、真矢さんといっけいさんをもっと出してくれって事だ(総評してない)
真矢さんが柴咲さんをもっと愛でるといいと思うよ。
いっけいさんが毎回物凄い話すのに無視されてるといいと思うよ。
そんな感じ・・・。本は見てないのでどの程度違うものなのかは分かりません。
最後に一言。唐沢さんは、良かった。
医龍Team Medical Dragon2
まぁ~悪代官もいいところでしたな、一徳は(笑)
何か頭がモワモワしてましたけれども・・・小野田でそれは無いよな!?
CMを信じていいよな?!(笑)
ホントにねぇ、切替の早いイイヤツでした。
いいキャラすぎてニタニタがとまらん。
そういえば板尾さんが出てきたところでもニタニタがとまらなかった。
相変わらずな演技ですが、まさか1話で板尾さんを見るとはねぇ。
しかも登場から完全に飛ばされキャラで、笑えました。
2時間あったけどあっという間だった気がする。
医療用語とか全く分からないんだけど何かひきつけられるものがあるな。
全く分からないから集中するんだろうか。
ある程度の安心とドキドキハラハラ。音楽も好きだな。
今回はキャラが少しずつ集合していくところで何度キターーーー!!
と思ったことか(笑)医龍は今年も楽しめそうだ。
最後に一言二言三言。
荒瀬がお守り渡すトコ可愛かった。目を合わせないのな。結婚おめっと。
以下、最近不安だったこと。
楽天で刑事マガ申し込んで1500円以下なので手数料無料にするため
ファミマ受取で発送してもらう。発売から3日くらいたってコンビニに届いたと
メールが入ったので受取に。メールに書かれてある手順どおりに
1、ファミマ受取で楽天ブックスの本をとりに来た事をつげる。
2、名前を言う。
3、注文番号を言う
4、本を受け取る
5、注文番号と名前とがあってるか参照
6、サインをする
をしようと思ったら・・・・
1、楽天ブックスの本をとりに来たことをつげ
2、名前を言ったら
3、名前をチラッと確認させられコレでいいですか?といわれたので
4、はいっと答えると
5、何か印鑑をペタペタ押して
6、本を渡され、レシートを渡され
7、店員が挨拶。ありがとうございました~。
・・・・・・・・・え、サインは?番号確認は?!
気配がどうにも怪しかったので5、印鑑をペタペタ押してるところで
6、本を渡される前に注文番号を盗み見して何気に確認
はしましたけれども・・・。ちょっとヒヤヒヤした。
手渡してもらった袋にもきっちり目立つところに注意書きとして
手渡す手順が明記されてるのですけれども、ファミマ・・・・。
これはコッチが言うべきことだったんだろうか。
ところでサインってしなくてよかったのかな。
後で問題になることって無いですよね・・・・。
スポンサーサイト