視聴率が悪いらしいねぇ。記事にまでなるなんてな。
視聴率の記事が書かれてあるのって
視聴率をあげるもさげるも主役次第みたいな書き方するのが多いよね。
あれって何でなんだろう?褒められててもイラッとする(笑)
セクロボは予告のイメージだと派手で楽しくかと思ってたけど
見てみると違っててその部分は期待はずれだったかな。
ギャグもきっちり入ってるんだけど派手さがちょっと足りない?
夏へ向かう季節は明るい物語が多いように思うから
そういうのが視聴率をとる季節なのかもしれないねぇ。
人間一度は考えたんじゃないかと思う事柄を交えながらやってて
考えさせられるものでもあって物語事態は悪くないんだけど
いつもどこかしんみしりてて・・・秋とか冬とかに見たいなぁ。
#4
傷つけた人の名前ぐらい覚えておけ
ってニコは言ってたけど、それは難しい話だよね。
自分の理論を無意識のうちにぶつけ合ってるんだから
誰をどう傷つけてるかなんて分かったものじゃないしな。
自分勝手だなんていうのも、自分の理論に基づいてのことだしねぇ。
我慢し続けることがいいとは思わないな。
ちょっとずつ小出しにストレス発散していくのが一番いい。
我慢することも手かもしれないけど
発散できないんだったら我慢はしない方がみんなのためだよ。
悪循環でしかないからなぁ。
今回の個人的マックスは
「おしり喫茶となってしまいました」と真顔でいってる
ニュースキャスターの図。マジメな中の笑いは一番クル。
あれが本当にニュースでやられてたら失礼だけど笑っちゃうよ。
今日のよっちゃん。
高いところが苦手って相変わらずかわいいキャラだな~。
でもこの前、結構高いところで写真とってなかったっけ?
キスには( ゚Д゚)ポカーンとしか・・・。
製作者はよっちゃんに何をやらせたいんだ(笑)
チャーシューより縛られている。頑張れよっちゃん。
#5
幽霊系話の季節か。あぁ~なきてぇ~(笑)
何かに頼りたくなる時はあるよね。
うん万も金だして謎なものを買うという心理はよく分からないけど
都合のいい時だけ頼る(笑)
占いとか見るのも似たようなものだろうな。
悪いこととかってどうしても気になっちゃうんだよ。
何かに頼りたくなった時、近くに人がいるのが一番良い事なのかもね。
ものじゃなくて、誰かに相談できて、誰かに癒されて
誰かと一緒に乗り越えて。身近にそういう存在がいることが
一番望ましいことなんだろうな。
高校の時、仲間内で悪さってやったこと無かったなぁ。
人を嫌な気持ちにさせるのって誰でもできる事だし
そんな簡単なことをやって何が楽しいんだと思ってた。
ある意味ひねくれてたのかな(笑)
まぁ、そんなこと言い出す人もいなかったけど。
今回の話は、予告に小木さんがぁ~と思ったら、大半抜けてしまった(ヲィ)
小木さん、子供抱いてたのが爽やかだったね。チラッと出るだけ?
今回のマックスチャージはカッコよすぎる「ロボ、出動します」かな。
初めてロボがカッコイイと思ったよ(失礼)
よっちゃんは学ランにリーゼント、バイクで尾崎豊。
時代が~時代が~(笑)助けに来てるのかジャマしにきてるのか
分からない存在なのはいつものことだけど何も出来なかったからといって
いつも以上にキツイ罰ゲームやらされてたのがオカシカッタよ(笑)
完全にいじめだよね。でも、それのオカゲ?で意外な人気を
呼んでるのが面白かったな~。嫌がらせをバネにしちゃったよ。
よっちゃんは、普通に商売をした方がいいと思うに一票。
視聴率の記事が書かれてあるのって
視聴率をあげるもさげるも主役次第みたいな書き方するのが多いよね。
あれって何でなんだろう?褒められててもイラッとする(笑)
セクロボは予告のイメージだと派手で楽しくかと思ってたけど
見てみると違っててその部分は期待はずれだったかな。
ギャグもきっちり入ってるんだけど派手さがちょっと足りない?
夏へ向かう季節は明るい物語が多いように思うから
そういうのが視聴率をとる季節なのかもしれないねぇ。
人間一度は考えたんじゃないかと思う事柄を交えながらやってて
考えさせられるものでもあって物語事態は悪くないんだけど
いつもどこかしんみしりてて・・・秋とか冬とかに見たいなぁ。
#4
傷つけた人の名前ぐらい覚えておけ
ってニコは言ってたけど、それは難しい話だよね。
自分の理論を無意識のうちにぶつけ合ってるんだから
誰をどう傷つけてるかなんて分かったものじゃないしな。
自分勝手だなんていうのも、自分の理論に基づいてのことだしねぇ。
我慢し続けることがいいとは思わないな。
ちょっとずつ小出しにストレス発散していくのが一番いい。
我慢することも手かもしれないけど
発散できないんだったら我慢はしない方がみんなのためだよ。
悪循環でしかないからなぁ。
今回の個人的マックスは
「おしり喫茶となってしまいました」と真顔でいってる
ニュースキャスターの図。マジメな中の笑いは一番クル。
あれが本当にニュースでやられてたら失礼だけど笑っちゃうよ。
今日のよっちゃん。
高いところが苦手って相変わらずかわいいキャラだな~。
でもこの前、結構高いところで写真とってなかったっけ?
キスには( ゚Д゚)ポカーンとしか・・・。
製作者はよっちゃんに何をやらせたいんだ(笑)
チャーシューより縛られている。頑張れよっちゃん。
#5
幽霊系話の季節か。あぁ~なきてぇ~(笑)
何かに頼りたくなる時はあるよね。
うん万も金だして謎なものを買うという心理はよく分からないけど
都合のいい時だけ頼る(笑)
占いとか見るのも似たようなものだろうな。
悪いこととかってどうしても気になっちゃうんだよ。
何かに頼りたくなった時、近くに人がいるのが一番良い事なのかもね。
ものじゃなくて、誰かに相談できて、誰かに癒されて
誰かと一緒に乗り越えて。身近にそういう存在がいることが
一番望ましいことなんだろうな。
高校の時、仲間内で悪さってやったこと無かったなぁ。
人を嫌な気持ちにさせるのって誰でもできる事だし
そんな簡単なことをやって何が楽しいんだと思ってた。
ある意味ひねくれてたのかな(笑)
まぁ、そんなこと言い出す人もいなかったけど。
今回の話は、予告に小木さんがぁ~と思ったら、大半抜けてしまった(ヲィ)
小木さん、子供抱いてたのが爽やかだったね。チラッと出るだけ?
今回のマックスチャージはカッコよすぎる「ロボ、出動します」かな。
初めてロボがカッコイイと思ったよ(失礼)
よっちゃんは学ランにリーゼント、バイクで尾崎豊。
時代が~時代が~(笑)助けに来てるのかジャマしにきてるのか
分からない存在なのはいつものことだけど何も出来なかったからといって
いつも以上にキツイ罰ゲームやらされてたのがオカシカッタよ(笑)
完全にいじめだよね。でも、それのオカゲ?で意外な人気を
呼んでるのが面白かったな~。嫌がらせをバネにしちゃったよ。
よっちゃんは、普通に商売をした方がいいと思うに一票。
スポンサーサイト