前回の予告のあれはやっぱりエンケンだったのか。
相変わらず低音ボイスが良かったよ~。
今回は前回からの続きで事件解決編。
2回にわたると間延びしちゃったりとかいう事も
あるんだけど、そんな感じもせず面白かった。
笑いの部分は何度見てもいいなぁ。
主任によってたかってコーヒー入れさせる部下たち
から始まって、書類が顔に近すぎて見えない
携帯なってるぞーと言って人に確認させて自分がとる
とか、古典的かもしれないけど分かりやすくて間も絶妙にいい。
緊急の時も笑いがあって、張り詰めてきたものが
一瞬崩されるのがたまらなく好きだよ(笑)
キャラ的には青柳さんが一番好きだな。
メインじゃなくて相棒でいうイタミン的位置(笑)
今回も回路を揉んだらあたたかくなるヤツとかスカしてみたり
努力はしてみるなんて表現をしてみたりな青柳さんらしさがチラホラ。
イチイチ反応させてみせる主任はご苦労なこった(酷)
そんな青柳さんとコンビを組んでる矢沢さんは
1stではもっと懐の深い人だったような気が・・・。
もっとフクヨカだったよね。いや、体がじゃなくて。
どうでもいい事だけど前回、トランクづめの死体が出た時の
現場検証の時に、せまいとかイビキがどうとか寝不足だとか言ってたから
てっきり、2人で一緒に寝てるのかと思ってたら
一応、別のところで寝てたのね。朝から殺人事件が
起こらなくて良かったよ。物騒な人たちだな(笑)
混乱の中でもバシッとキメてみせる小宮山くんはしっかりもの
だけど、神宮寺参事官の事は勘違いしたままだったのね(笑)
時々おっちょこちょいだなぁ~。神宮寺参事官は
いつまで愛人&クラブのママで通るんだろう。
勘違いされてるのを面白く眺めてる神宮寺参事官は
おちゃめなのとカッコイイのとを持ってていいキャラだな。
部下を信じてるなら~とビシッという様にはホレボレしたよ。
彼女の弱点って何なんだろう。
人を殺す人間に常識をあてはめるのが間違っているのかもしれないけど
人を殺す時に真っ白いズボンをはいてたり
確実に殺されるだろう状況でわざわざ許してくれって
言いに行く女性の心理がよくわからなかったな。
自分ならとっとと逃げる。他の人間を刺すくらいなら
脅してきた人間の方を刺すよ。
警察が早々に黒こげの死体を赤岩だと断定しきったのは
調べられないからなのか?調べなかったのか?
状況から仕方ないのかもしれないけど
絶対赤岩だという状態で進んでるのがなんとも不可思議だった。
最後に捕まえた時の名前を呼び上げるふざけ具合にはゾワッときたよ。
出てこられる限り同じことを繰り返すんだろうな。
そんな男に怒り爆発させるイノッチはカッコよかったよ。
でも、その隣で繰り広げられた青柳節に目がいってしまった。
『フハハハッ、これ、やりすぎじゃない?』
決して自分では止めないのが苛立ちを表してるのだろうけど
この言い方がなんともいえないなぁ~(笑)
次からは1時間で1話完結になるのかな?
うーん、順調な滑り出しに満腹です。
相変わらず低音ボイスが良かったよ~。
今回は前回からの続きで事件解決編。
2回にわたると間延びしちゃったりとかいう事も
あるんだけど、そんな感じもせず面白かった。
笑いの部分は何度見てもいいなぁ。
主任によってたかってコーヒー入れさせる部下たち
から始まって、書類が顔に近すぎて見えない
携帯なってるぞーと言って人に確認させて自分がとる
とか、古典的かもしれないけど分かりやすくて間も絶妙にいい。
緊急の時も笑いがあって、張り詰めてきたものが
一瞬崩されるのがたまらなく好きだよ(笑)
キャラ的には青柳さんが一番好きだな。
メインじゃなくて相棒でいうイタミン的位置(笑)
今回も回路を揉んだらあたたかくなるヤツとかスカしてみたり
努力はしてみるなんて表現をしてみたりな青柳さんらしさがチラホラ。
イチイチ反応させてみせる主任はご苦労なこった(酷)
そんな青柳さんとコンビを組んでる矢沢さんは
1stではもっと懐の深い人だったような気が・・・。
もっとフクヨカだったよね。いや、体がじゃなくて。
どうでもいい事だけど前回、トランクづめの死体が出た時の
現場検証の時に、せまいとかイビキがどうとか寝不足だとか言ってたから
てっきり、2人で一緒に寝てるのかと思ってたら
一応、別のところで寝てたのね。朝から殺人事件が
起こらなくて良かったよ。物騒な人たちだな(笑)
混乱の中でもバシッとキメてみせる小宮山くんはしっかりもの
だけど、神宮寺参事官の事は勘違いしたままだったのね(笑)
時々おっちょこちょいだなぁ~。神宮寺参事官は
いつまで愛人&クラブのママで通るんだろう。
勘違いされてるのを面白く眺めてる神宮寺参事官は
おちゃめなのとカッコイイのとを持ってていいキャラだな。
部下を信じてるなら~とビシッという様にはホレボレしたよ。
彼女の弱点って何なんだろう。
人を殺す人間に常識をあてはめるのが間違っているのかもしれないけど
人を殺す時に真っ白いズボンをはいてたり
確実に殺されるだろう状況でわざわざ許してくれって
言いに行く女性の心理がよくわからなかったな。
自分ならとっとと逃げる。他の人間を刺すくらいなら
脅してきた人間の方を刺すよ。
警察が早々に黒こげの死体を赤岩だと断定しきったのは
調べられないからなのか?調べなかったのか?
状況から仕方ないのかもしれないけど
絶対赤岩だという状態で進んでるのがなんとも不可思議だった。
最後に捕まえた時の名前を呼び上げるふざけ具合にはゾワッときたよ。
出てこられる限り同じことを繰り返すんだろうな。
そんな男に怒り爆発させるイノッチはカッコよかったよ。
でも、その隣で繰り広げられた青柳節に目がいってしまった。
『フハハハッ、これ、やりすぎじゃない?』
決して自分では止めないのが苛立ちを表してるのだろうけど
この言い方がなんともいえないなぁ~(笑)
次からは1時間で1話完結になるのかな?
うーん、順調な滑り出しに満腹です。
スポンサーサイト