comment
ほっとする終わり方は、若い(中高生)ファンが増えたからかな?前回の大受けからして今回は心配でしたが、裏切られなかったので安心しました。その前だって悪くはなかったんです。あのぅ、来週はあるけど、再来週はないのですか?すみません、分からんっ。
音楽はトリックかと思いましたね。
増えてます?ほっとするパターンの終り。
気のせいかなぁとも思ったんですけど
もっとジメジメェ~っとしたまま終わるとか
犯人捕まえてすぐ終わるとか、そういうのを見たいなぁと思ってたもんで。
一個前がいいと次の回ってやっぱり気になるものなんですかね。
前回とは違うパターンを持ってきたのは良かったと思います。
相棒のお休み、書き方ややこしくてスイマセン。
21日がお休みです。
いつも相棒の放送時間前にやってる『銭金』という番組の
特番が入ってつぶれるみたいです。
14日は通常通り放送の予定です。
音楽、あぁ~似てますね~トリック。
よく分からないですけどサスペリアって言葉をよくみかけましたよ。
http://www.jmedia.tv/argento/multimedia.html追記
↑ホラー映画みたいですね。嫌いなんですよホラー・・・
検索かけたところに飛んでしまって凹んでます。
今日も相棒前に貞子が出てくるCMやってて一回テレビ消しましたorz
こんばんは~、日向。さん!
>女性のふっとばされ具合
犯人の腕の動きとのタイミングもぴったりでしたし(笑)。
ラブラブでしたねぇ~、ラスト。
亀山夫妻がピッタリしたときに、思わず右京さんとたまきさんにも期待したんですが…残念。
今シーズンはラストに花の里でほのぼのシメ、というのも多い気がします。
関西人です
「バン!!」
と机をたたきたくなる快作でしたo(^o^)o
どんでん返しの展開、最後の大林宣彦チックなほのぼのとした終わり方、亀に絡むイタミン、無視する亀などいろいろ楽しめました
あと放送のない日は、かなり視聴率的に悲惨な結果になっている(^_^;)「明石家さんちゃんねる」でも観てみようかと思ってますw
狭間さんの携帯メモリ、気づきませんでした!
そうですよね、国文さんの着暦があるはず…説明がドラマの尺に入れ切れなかったんでしょうかねぇ。
警棒をかしゃっとやる右京さん、一回目は亀山さんにぶつかるんじゃないかって距離でやっててびっくりしました(笑)
気に入られたんでしょうか…!?意味があるのかと思ったらあまりありませんでしたし。
>まるひげさん
ホントだ、息あってましたね!首も曲がってましたし(笑)
思いっきりが良い女性でした~。
右京さんとたまきさん、私はちょっとドキドキしました。
すごいイチャつかれたらどうしようかと・・・(笑)
花の里
あ~そういえばあそこで終わるのもありますね~。
話の途中に入れにくいんでしょうか・・・。
それとも、はぐれ刑事みたいな
ママとってのを定着させようとしてるとか?
>関西人さん
ちょっと不安だったんですけども良かったですね。
机叩くのはビビるのでお静かにお願いします(笑)
関西弁も問題なく。
しかしまぁ、関西弁喋る人間で性格がイイヤツ
出てきませんね~。過去に何があったとかもなく
言い回しがムカツクヤツが出てきますね(笑)
明石家さんちゃんねる、視聴率ヤバイんですか?!
有名どころがイッパイでてるのに?
あの枠って前もヤバくて終わったんですよね、確か(苦笑)
>おりさん
うん、私も気にしてませんでした(殴)
冒頭と思い出す所が見たくてCMカットついでに
もう一回見返したので(笑)
でも、もう一回見たらお友達の携帯っぽい!?
微妙な色合いですね~
警棒
結局、血のついたティッシュを見つけただけでしたね(苦笑)
2回やったってことは、やっぱり気に入ったんでしょうか。
右京さんの前に警棒置いたら遊んでくれますかね・・・。
お久しぶりです(汗)
大学のレポートやらテストやらでなかなか書き込む時間がありませんでした。
スイマセン…。
前回の分も合わせて。
第15話
ものずごく相棒らしさ満載の回で大好きです。
内容はすごく重いものでしたが、最後は「奇跡!?」で軽く終わって、気持ち的には楽でした。
確かに最近は明るい感じで終わるものが増えてると思いますよ。
Season4の時は、もっと心にズシズシ来る感じでしたもん。
薫ちゃんの男泣きには感動しましたねぇ。
あと、最後の官房長が言った言葉は非常に意味深で、多少気になりました。
第16話
15話とは違う感じで、これも面白かったです。
警棒を扱ってる右京さん、なんかかっこよかったですね。
ただただ、遊んでるだけだったみたいですけど。
あんなことしてティッシュ見つけなくてもねぇ(笑)
イタミンは、薫ちゃんには無視されて、芹沢くんにはほっとかれて…かわいそうっすね(苦笑)
右京さんの机をたたく姿は、ほんとに怖い。
捜一ならいつもやっているからまだ慣れましたが、本気で怒られてる感じがして怖いっす。
挟間くんが釈放されて、特命が車で送っていくシーン。あの車のサイドミラーを映したのは、どういう意図なんでしょうかねぇ?
気になりました。
こんにちは、じいやさん♪
あぁ~今、そういう時期ですか!!
息抜き、きちんと入れてくださいね~。
風邪にもご注意を。
やっぱり増えてます?明るい終り。
ジワジワァって広がった苦い余韻を
楽しみたいなっていう時があるんですけど
苦いまま終わるのを好まない人が多いんでしょうか。
パターンが増えてきたんですから
各週違う終りにすればいいと思うんですけどねぇ。
警棒と右京さん、確かにカッコイイ!
けれど、あの状況で遊んでたんですよね(苦笑)
2回もやっちゃって・・・orz
イタミン
あ、可哀想だと思ってます?笑ってません?(笑)
伊丹んをあぁやって扱ったことで
芹沢くんは三浦さんにちょっと尊敬されてたりして(笑)
サイドミラー、あぁ~ありましたね!!
後から追っかけてきてるのかと思えば何事もなく・・・。
いつもの自分とは正反対の自分の話で、鏡。
・・・とするには微妙な映し方でしょうか(苦笑)
言葉を意味深に見せたかったんですかね。
毎回楽しみに相棒を見ています。
シーズン2のBOXも買いました。
今回の16話。確かに面白かったけど
『サスペリア』のスコアをそのまま使ったのは許せない。時間がなかったのかもしれないけど、クリエイティビティを疑います。ちゃんとオリジナルでやれ!
相棒ファンさん、コメントありがとうございます。
私はまだBOX買ってないですが
特典映像ご覧になりました?面白かったです?
13日に買おうかと思ってるんですけど特典映像はどうかなぁと気になってます。
サスペリア、そのままでしたか。
以前にも相棒では
City Of Angels のサントラだったり
スティングのサントラだったり
BASEMENT JAXXやビートルズの曲も
使われていますし・・・
クラシックも多々使用されています。
なかなか1時間ものでその場面に合う
音楽を作っていくのは大変なことなのでしょうね。
音楽の場合、いつもそのまんまですね。変えたら何かに抵触するし、オリジナルはキツイでしょう?でも、皆さんうるさそう。
私は、どちらかというとクラシックなので、初期作品での第9多用だとか、ト短調シンフォニーが短縮されているとか、思いました。この間のカルミナ・ブラーナも、大合唱の後のピツィカートは機械を操作して大きくしないと聞えない、と思ました。
でもね音楽は映像が出て来てから当てはめるんでしょう。不満はあるのだ、確かに・・。じゃあ、何を持ってくればよいの?と聞かれたら1曲すっと出ないなあ、といつも思っています。あそこの場合、クラシックなら牧神の午後じゃ、平和的だから、春の祭典?とか。音楽はサンプルがたくさんある方がよいのではないかなぁ。
うちの夫なんて、ほら、マニアだから、この間の改造銃なんて「ち、安物ばかりだ」と言ってましたよ。
でも全~ん部許しちゃう。
こんにちわ。日向。さん。みなさま。
私の場合は、クラシックに詳しくないので、他の映画音楽だとか、他のドラマの音楽が使われているのがとても気になります。それぞれが内容と深く結びついているからだと思うのですが。
たとえば、民放のドキュメンタリーで、NHKがその番組用に作曲している『人体』とか『映像の世紀』とかのメインテーマが流されたりすると、非常に興ざめする というか、そんな感じに似てます。よそん家から感動もかっぱらってくるつもりか、みたいな。
おかしタトエですみません。
ただ、『相棒』は大好きなんですよ。
今シーズン2のBOX①を見終わりました。
映像特典は、PR集以外は、1枚目のディスクに入っている「杉下右京 ロンドンの休日」だけっすね。
BOX②に期待します。
>相棒ファンさん
サスペリアのはあの音楽というより、映画のイメージを使ったんでは
ないんですかね、恐怖=封印した記憶を思い出す過程として。
相棒で使われる曲は、だいたい洋画の中からの
チョイスで、私はスティング以外はきちっと見て無い
映画だったので、特に気にかけたことはなかったです。
逆に、洋画ではどう使われていたのか見ようかなと思うくらいで。
映画やドラマで使われていた曲を他で聞くと
お~あの曲だ!と思って私は嬉しいのですがそれは
殆どがバラエティやニュースで聞くからでしょうか。
でも、あるドラマで使われていたものを、同系統のドラマが
使っているとすると冷めるどころではないかもしれません(苦笑)
DVD、とりあえずBOX2を購入しました。
踊る~の特典は豪華でいいのですが、こちはら・・・。
せめてディスク1枚わけて作って購入特典にしていただくと
有り難いんですけど、まぁ、売り上手と比べるのは何なんで
期待しないでおきます(笑)
>匿名係さん
クラシック、当てはめるだけでも難しいでしょうねぇ。
どれだけ詳しくても、本当にあってるものを
当てはめるのは、簡単には出来ないでしょう。
シーズン2の時は上手いこと音楽をチョイスしてた気がしますけど
5って何かこだわりがあったりするんですかね~。
オリジナルで作るとすると音作る人数がもっといりますね。
安定感ある相棒のいつもの音楽と、1シーズン20話分の曲。
お、お金が・・・・。
音を弱くしているところをずっと大音量で流すのもオカシイですし
音楽だけを聞かせたいワケではないので音量はそこそこあれば
いいかなと思いますよ。何の曲か分からない程度の小ささで
流されると逆に気になってしょうがないですけどね(苦笑)
他の人に共感を与えるかは別ですけど
こだわりは必要ですよね、人間だれしも。
そういうこだわりを持った方が近くにいると
聞きたいなぁと思った時に、すごく助かります。
日向。さん。こんにちわ。
シーズン2・BOX②も見終わりましたー!
ああ面白かった。
山アリ谷アリでしたがなかなか。ラストエピソードがきちんとシーズンフィナーレを意識して作られているのも良かったです。
<<エンディング>>
小野田官房室長「きみたちはいいなあ。自由奔放で」
別れる ふたりと小野田さん。
右京さん「亀山くん。蕎麦でも食べましょうか」
薫ちゃん「いいっすね。つるつるっと」
~去っていくふたり~
いいなあ。いいエンディングだなあ。
ひょっとして今使われている『相棒』のメインテーマってこのエンディングで初めて使われたのでしょうか。去っていくふたりにアップテンポでかぶさるので、「またどこかでふたりに会えるよん」という感じが出ていてとてもよろしい。早くシーズン3が出てほしいですね。
女性の殴られっぷりは見事でしたね~(笑)
蹴り飛ばした上に顔面ボコるこたねぇだろ・・☆
結果的に悪い奴は成敗されて、いい人は救われてたのでスッキリしました。
狭間くんの記憶が蘇るシーンはコワーでしたけど。
あのBGMこっちまで気が狂う~☆
右京さんが二回警棒しゃっしゃした時、家族で「あれ気に入ったね!」と総ツッコミしちゃいました(-▽-)
あー来週休みですか・・・。
考えたらあの時間帯は「ベストハウス」だけ観てないです。
面白いんかな~?
>相棒ファンさん
もうBOX2もご覧になったんですか!早いですね~!
私はやっとBOX2が届きました♪
あぁ~印象に残ってます、それ。
小野田さんの誘いを断って2人でご飯行くんでしたっけ(笑)
これのラストにメインテーマが入ってるんですか~?
また今度確かめて見ますね。
シーズン3、出て欲しいですが
早めに出られるのはとちょっと・・・お、お金が・・・(苦笑)
>りんさん
女性相手に容赦なかったですね。
凄い曲がり方してましたよ、女性(笑)
>結果的に悪い奴は成敗されて~
結果的に中途半端な人は、捕まって終りでしたね( ̄Д ̄;;
頑張れ関西弁の人間たち!と密かに思った瞬間でした(笑)
警棒、やっぱり気にいってましたよね!!
総ツッコミって、いい家庭環境だぁ~(笑)
ベストハウス、私も見たことがないので今度見ようかと思いますが。
ロンブーがCXでってあまりイメージが無いですよね~。
面白くなかったら、この時間相棒があって良かったと思うんでしょうね(笑)