fc2ブログ
<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930>>
仮面ライダーカブトFINAL
なんっちゅー終わり方やねん(笑)
な、仮面ライダーカブト最終話。

戦いのシーン多くてえかったなぁ。
かがーみん、かっこえぇな。
田所さんかっこえぇなっ。ミサキーヌもな。
みんなカッコイイよ。
天道は最後までよく分からない行動をするヤツだったなぁ。
何かあったら手紙残して託そうと思うのならば一言話せばいいのに。
手紙で信じてくれる相手なら、話しても信じてもらえるだろうに。
意外にめんどくさいヤツだな。
天道にとって、はじめてのお友達だったのかね、加賀美は。

ガタック一人で乗り込んで、格闘!
が、三島さんに軽くやられた後、かつての仲間に袋叩き。
・・・ネイティブにかこつけてウサ晴らしか(違
感情のまま戦うガタック加賀美は負けても勝ってもカッコイイよ。

天道はタイミングを見計らったかのように出てくるね。
もっといそげ!加賀美がのた打ち回ってるというのに。
もしかして加賀美苦悩の中あの高いところにのぼってたのか?
それはそれでひでぇ。
っつーか根岸が弱かったのにもビビった。
なんかそんな気はしてたけど、あの人なんで一番上に居座れたんだ。

同じ道を行くのはただの仲間にすぎない
別々の道をともにたっていけるのが、友達だ

『それはおばあちゃんの言葉か?』
「いや・・・」
で間があったから
ちょっと、おじいちゃんの言葉だって言って欲しかった(何の期待
結局おばあちゃんは出てこなかったなぁ。

1年後
田所さん蕎麦屋てそれは、弟さんとですかっ!?
っていうか勝手に店で蕎麦をうたないでくださ~い。
岬さんは社長。ディスカビル家はまだ誰かいるの?
だいすけ、ごんペアも登場。
お前らあのゴタゴタ中は何してたんだ・・・。
加賀美は警察官って似合いすぎだな~。

なんといっていいのか分からないけど、まぁ・・・いいか。
そんな感じのカブトだった気がする。
個人的には好きな役者が見られて良かったよ。
山口祥行にはまろうと思ってビデオを借り始めてた時に
カブトに出演。ありえないタイミングのよさだったし。
博太郎と弓削くんの出演も見られて嬉しかった。
そんなわけで、1年間ありがとう、そしてさようなら~。

仮面ライダー電王の記事はコチラで書きやす
スポンサーサイト



2007/01/21(日) 仮面ライダー trackback:55 comment:3 edit

trackback url
http://aibou.blog4.fc2.com/tb.php/479-f57d0f92
trackback
仮面ライダーカブト 最終回。終わってしまってめでたいということで(苦笑) 以下読みたい方だけどうぞ。 ...
仮面ライダーカブト、ここに最終回!・・・ってかまた、1年後ヲチか!!と思ったら天道、豆腐ヲチかよー(爆)しかも思いっきりクロマキーに映ったフランスで!蓮華から天道の手紙を受け取り、ネイティブの狙いを知った加賀美は、ゼクトに向かおうとします。田所さんと岬姐さ
最終回ですって!結局、カブトはオイラの中では響鬼越えは出来ない作品でした。  それに、おばあちゃんの謎は謎のままだったことに代表されますが、この仮面ライダーカブトは全体的に謎や行動に対する”理由”が曖
2007/01/21 URL 医療特撮部LOG
さらば、仮面ライダーカブト!!久々1年間まともに見たライダーだったので伏線回収やら整合性がないやらなんやら問題はいろいろあるけれど、無くなってしまうとなるとやっぱりさみしいね。【轟轟戦隊ボウケンジャー】カブトが最終回だったのでそっちに持っ
弓子さんがひよりにエプロンを充てる時、一瞬首を締めるのかと思いましたww結局、おばあちゃんは出てきませんでしたね。田所さんも、ひよりも、ネイティブでもワームでもこの世界に一緒に生きていっている・・・、イコール天道の言葉「人間もネイティブもな....
2007/01/21 URL KITAKO'S BLOG
また、「一年後・・・」かよ。とにもかくにも最終回、謎ってなほどの謎ではないのでもう気にしません。結局、加賀美の熱血だけが光った物語でした。重要な説明を、すんげ~省略して只・・只・・・突っ走った物語だったという印象です。ええ・・、その・・、わけわかり...
2007/01/21 URL わんだぶろぐ
本編だけでなく番組開始の時とメインタイトル両方で「FINAL」と出してくるとはなんとご丁寧な(笑)なのでうちの感想記事のタイトルも↑のようにさせていただきます。が内容は・・・、よく言えば潔い展開、悪く言えば中身が薄い、といった所か。もともと行き当たりばった
2007/01/21 URL Feldhernhalle
 前回の感想から2週間も間が開いちゃいました、いろいろ忙しくて書く暇が無かったの
仮面ライダーカブト特写写真集朝日ソノラマこのアイテムの詳細を見る あっけなく『仮面ライダーカブト』が終わってしまいました。これをデジャブと言うのでしょうか?「前から知っていた通りの終わり方」=「既定路線」でしたね。 感動?のFINAL、あらすじは公式サイトで
とうとう最終回。ひよりちゃんのメニューも完成して披露されたからめでたしめでたしってとこでいいかな。。。なんか、全ての謎は、謎のままおわったって感じで。瓦礫の下からどうやって出てきたの?天道とか大介もゴンも何食わぬ顔で出てきてたけど↑ガタックとカブトが闘っ
2007/01/21 URL しぃりんご。
久々に描いた。時の流れは早いものだな・・・・・・。ハイパークロックうpして一話のあの頃に戻りたい(wカブト最終回だけど縮小感想!ボウケン感想真墨暴走!やはりチーフがいきますか。流石。シズカキタ。シズカキタキタ。ヤイバ鬼畜(wあーもうシズカたんかわいいよシ
前回見逃してしまったのですが…。ついに最終回までやってきましたネ☆
2007/01/21 URL Chewing Bomb!
ボウケンジャーもラストに向けて盛り上がってきました。真墨、今頃すねてどないすんねん!あ、今日日本橋ディスクピアで中村知世ちゃんのイベントがあるそうですよ。俺は行けませんが。さて、泣いても笑ってもこれで最終回!参りましょう!・FINAL最終回は...
  今週でボウケンジャーとカブトのカップリングによるスーパーヒーロータイムが終了。 もう止まらない♪運命様から決められt(ry 轟轟戦隊ボウケンジャー Task.46 目覚めた闇 闇の三つ首竜に魅入られた真墨。だが、ヤイバの手により奪われる。  ヤイバの
2007/01/21 URL Happy☆Lucky
仮面ライダーカブト 第49話 最終回
最終話 とうとう最終回を迎えました。どう考えても30分で収まるとは思えない感じで前回が終わったので、どーなることやらと思いましたが、何とか決着は付いたものの、まだまだ疑問点は山積みのままで終わってしま
2007/01/21 URL TeamKaixa.913
終わりましたね、仮面ライダーカブト。色々と疑問点やら突っ込みどころはありましたが、最後は大団円。ラストカットは豆腐を持った天道のアップ。豆腐に始まり豆腐に終わりましたか。
『仮面ライダーカブト』、「FINAL(第49話・最終回)」の感想です。かくして、世界はダークカブトによって救われた(笑)?今回は総評込みの記事にしやす~。
いよいよコイツも最終回。なんだかんだ言って、面白かったよ。この1年…この1年。この番組のおかげで料理に目覚めたり、タキオン粒子のことについて調べたり…いつだってライダーは俺を変えてくれる。まさに「人間は変われる!」のだ!!ありがとうカブト!ありが
最終回。何も期待していなかったけど、やはり全く中身のない物語でした。(ということで、今週は先にこれを片付けてしまいます。) 結局、広げた風呂敷を畳みきれず、最近のライダーの最終回をなぞったような物語としてしまったら、完全に放送枠を埋めるだけの時間潰しに過
とうとう最終回を迎えたカブト。おばあちゃん、とうとう姿を現してはくれませんでした。
カブトも最終回を迎え、無事?完結。。。。のはずなのだけど。。。。ぶっちゃけ、イマイチな最終回だったなんで最後、天道君はフランスにいなくちゃいけなかったんだろう?なんで、最後の最後にあんなチープな演出を持ってきたんだろう?あの最終カッ...
脚本:米村正二監督:石田秀範アクション監督:宮崎剛瓦礫に消えた天道。根岸と三島は人類ネイティブ化の計画を最終段階へ進める。蓮華に託した手紙で、ネイティブの計画を見抜いていた天道の真意を知った加賀美新は・・・。楽しい一年間をありがとう、カブト。【最終回の田
今日は『仮面ライダーカブト』を見ました。最終回だったので、眠たくなりながら見ていました。いつのまにか勝手に話は進んでるし。これを見て思ったことを一言。最終回が種デスの最終回に見えたのは自分
 メビウスは宇宙植物怪獣みたいの。話は面白かったのに今一怪獣の影が薄くて爽快感には欠けた。まぁ「怪獣使いの遺産」よりは面白かったけど。 そんな細かい点を除けばメビウスの中でも良いほうのエピソードにはなるんじゃないんでしょうか?細かい点ですか?たとえば植..
2007/01/21 URL 感想記
先週、今週と怒涛の展開だったなあ。とりあえずオチはついたようでよかったよかった。途中脱線があったし伏線の回収がないものもあったけど、とりあえずよしとしましょう。(ある特定の話での天道の壊れっぷりや大介や
2007/01/21 URL こじこ脳内
遂に最終回・・・だが、ごっちゃごちゃで何がなんだかさっぱりだった。最後は天道さん・・・パリに豆腐を買いに行ってたし(笑)。っつ~か、何故パリ?合成もここまで酷いと笑うしか・・・ない。すれ違った外国人役者・
最終話これでラスボスは発覚したな、三島だ。「あと少しでワームを一掃できます。ネックレスの装着にご協力下さい。ネックレスをしていない人間はワームである可能性があります」三島がテレビで訴えかける中
2007/01/21 URL toccare ferro
☆注意☆今日の最終回が良かった~、ていう人はここは見なくてよし、ですよ。なぜなら粗筋書いてないし、褒めてもいないから。三島くん、物理的にはラスボス?最後まで見れて嬉しいやら悲しいやら。だって三島くん出なくなったらカブト見るのやめようと思ってたんだもん(爆
2007/01/21 URL LOVE☆HERO!
仮面ライダーカブト最終話○天道と加賀美の絆の結末は○動き出したネイティブの野望○加賀美陸失脚後の新の立場○三島の野望○擬態天道の行く末街中の巨大スクリーンに映し出される三島の演説。「あと少しでワームを一掃できます」ネックレスの装着を国民に促
2007/01/21 URL hobbies日記
  天道からのラブレターで真実を知る加賀美(違っ)田所さん・・渋っ。「俺の部下に触れてみろ!ただじゃおかないぞ!」って。いいよなあ、こういう上司。岬さんもバトルしちゃうし。今回やけに頼もし
今週,最終回を迎えた『仮面ライダーカブト』第49話。
とうとう最終回。ひよりちゃんのメニューも完成して披露されたからめでたしめでたしってとこでいいかな。。。なんか、全ての謎は、謎のままおわったって感じで。瓦礫の下からどうやって出てきたの?天道とか大介もゴンも何食わぬ顔で出てきてたけど↑ガタックとカブトが闘っ
内容ネックレスの陰謀を知ったカガミは、三島たちのいる放送局に乗り込む。とりあえず、まとめました。一応のハッピーエンドで、まぁokかな?そんな感じだ。レンゲはテンドーからの手紙田所『ひたすら前に突っ走るというのか   おまえら俺の部下に手を触れてみろ、 ..
それなりに盛り上がってるし、最終回だけ観ると いい話だったと思うんだけど・・・・・。やっぱ一年全体を通してだと、ちょっとなぁって所も多々ありますなぁ。結局ライダーって、カブトとガタックしか要らなかったんじゃない?
2007/01/21 URL SISTER'S SHIP
なんかオープニング映像に1年間の壮大なストーリーを観ていたような気になった。あくまで気分ね!気分!音楽も違うからさ「もしかしたら最終回だけ歌が変わるのか!?」とちょっとwktkしちゃったyo。いい加減学習しようよ自分・・・・・・
2007/01/21 URL うあぁな日記
#ついに最終回。 傷ついた父、陸を病院へと送った加賀美。そして蓮華から天道から預かった手紙を渡される。そこには「根岸らネ
最後の最後に大毒盛っちまったいな(笑)。実は去年の秋ごろから最終ネタは主題歌を絡めようと狙っていたんですが。結局番組開始から「最後」を見通していたのは藤林聖子女史だけだったわけですね。■ 感想ファイナルなんてロゴに凝るぐらいならもっと...
結局おいしい所は全部たどころさんがもってっちゃったのか●ネイティブのおっさんサナギだったのか・・・●ひよりお姉ちゃんなんか・・・イイ!「我が友カッガーミを傷つける奴は許さん!」とか「
ついに迎えた「仮面ライダーカブト」の最終回。感想は予測どおり、ある物を適当に片付けた・・・という感じですね。ワームは結果的に、ただの宇宙からきた人類の敵として片付けられたものの、最後は滅亡したかは不明。ネィティブもどうやって地球に来たのかも不明で、最後の
あ~あ、戦いの神なのに・・・。噛ませ犬じゃん、明らかに。最後までガタックの噛ませ犬路線は変更出来なかったね。やはり引かれたレールからは逸脱出来ないのね。妄想感想いきます。
2007/01/22 URL 裏・無味感想
一年間、トラックバックさせていただいて、ありがとうございました。『カブト』最終回の感想です。
「世の中で、覚えておかなければならない名前はただひとつ・・・」人間と異星人の共存を目指して・・カブト決着。最後はもちろん天道ことカブトを描く。ハイパーフォームは展開されてない方が好きなんでこっち。
2007/01/22 URL あれやこれや
え~、とうとう終わりました~・・・こういう終わり方ですか^^;人間を一挙にネイティブに変えてしまう電波を発するところのシーンで聞こえる音が昔の仮面ライダーのショッカーの首領がしゃべるときの音で、微笑んでしまいました。なんでその電波を発する機械に擬....
カブトも今週で最終回。伏線投げっぱなしはかーなり覚悟して見たんだけど、なんでしょうこの残念な感じは{/namida/}去年ほどじゃないけど、やりきれない(´・ω・`)予算が無いのかセットも残念だし、クロックアップもなし。根岸とダブトもあっさり炎の中で突入して炎上。し
2007/01/22 URL OPUS MAGNUM
とうとう終わってしまう「仮面ライダーカブト」。さて、どういう流れになるのか…。ネックレスの装着を強制するZECT。ネックレスをつけない人間はワームの可能性があるとまで…。蓮華が加賀美に渡した手紙、それは天道からの手紙だった。その手紙に書かれていたのは、ネック
2007/01/22 URL ガチ勝負
2007/1/21 「最終話」(テレ朝公式) ということで正解は……(東映公式)...
2007/01/23 URL 裏めしや丼
『仮面ライダーカブトファイナル』 今週の天道 カブトの正統な続編作るとしたらフランス版「仮面ライダーカブト」?水嶋ヒロは英語はペラペラらしいけど、もしかしてフランス語もバッチリなのか? 今週の加賀美 不死身で何度倒れても立ち上がる加賀美はある意味では主人公
だぁぁぁぁぁぁ、ショック メガショック、ショック オブ ショッキング!! 書いた記事が、消えた・・・どこいったのでしょうかぁぁぁぁぁ。 最終話で、こんなのってにですよぉぉぉぉ 。゚:;。+゚(ノω・、)゚+。::゚。:.゚。+。 ヒ・・ヒドイ また、がんばって書いてい
2007/01/23 URL 大吉。
<月曜日>ビデオに録っておいたカブトの最終回を見ました。大団円{/ee_3/}ネックレスをアンテナに、全人類をネィティブ化する電波を発信しようとする根岸と三島。その企みを天道からの手紙で知った加賀美は、計画を阻止すべく単身、電波塔のあるスタジオへ向かうのだった・
とにかく最終回だけ観ると、ヒーロー番組の王道的な最終回だった思います!!でも、この1年間「謎」を幾つも並べ、思わせぶりな素振りで散々振り回した挙句、結末がこの程度の何の捻りも無い展開じゃぁ、ぶちギレるのも
『おばあちゃんが言っていた。世の中で覚えておかなければならない名前はただ一つ。天の道を往き、総てを司る男・・・天道総司』
◆TBさせて頂きます◆完全新生を謳い、平成の仮面ライダーアマゾンとも呼ばれた「仮面ライダー響鬼」。個人的には大好物でしたが、決して全て成功したとは言い難い展開をみせてしまったのもまた事実。そこで、冒険ではなく王道を進むべく「仮面ライダー」的要素をふんだんに
仮面ライダーカブト FINAL。 オープニング無しで始まった今回のカブト。 最終回のお決まりパターンだ。 根岸&三島による、人類総ネイティブ化計画がすすむなか、 父親を運び込んだ病院で?チャンから天道の手紙を受け取る加賀美。 しかし、天道は達筆だね。 書道の
 遂にこの時がきてしまいました。書かなくてはならないんですねぇ。(´ヘ`;)ハァ
comment
2007/01/21 URL saki edit
  こんばんはv

カブト、終わりましたね。
今回は田所班の頑張りが光った感じかな。
急に強い田所&岬さんコンビ。

そしてやはりのお蕎麦屋稼業の田所さん。
女社長へまっしぐらの岬さん。
公務員の加賀美。

結局おばあちゃんは出てこなかったなぁ>

そーなんです!
おばあちゃんは一体何だったんでしょう?!
ソレ、知りたかったのにネ。
2007/01/21 URL あーかいば edit
いやぁ、ついに終わっちゃいましたね。
何だかんだと見続けていました。とりあえず、「劇場版と同じ結末」にならなかったのでよかったです。
で、本編よりも一年後(^^)
>田所さん蕎麦屋てそれは、弟さんとですかっ!?
そりゃ、そうでしょう(^^)。でも、弟より「上」なのか「下」なのかは不明ですね。
#でも、出前持ちだから「下」?でもそばを打つことは
#できるんですよね。で↓
>っていうか勝手に店で蕎麦をうたないでくださ~い。
私も見ながら即ツッコミ入れました(笑)

>ディスカビル家はまだ誰かいるの?
これも「謎」ですよね。「じいやの味」を守るのはいいとして、「ディスカビル家再興」を手伝う理由が不明ですね。

でも、最大の「謎」はやっぱり「おばあちゃん」ですね。
結局出てこなかった(つд⊂)。
まあ、ひより&樹花ちゃんが「天道姉妹」になったことで良しとしましょう(笑)
2007/01/22 URL 日向。 edit
>sakiさん

田所&岬さん
腹括ってるといつも以上のものが出るんでしょうね~。
相手はネイティブで戦うより
人間体で戦った方が動きやすそうに感じました(笑)

女社長岬、凄い似合ってましたね。
ぜひともお会いして名刺を頂きたいです。

おばあちゃん、知りたかったですよね~。
あれだけ言い倒したくせに・・・。
おばあちゃんで引っ張ってオチ無しって
勿体無いですよねぇ。

>あーかいばさん
本編飛ばしますか(笑)

田所さんの蕎麦打ち発言
やっぱり突っ込みますよね!(笑)
あの店はホント出入り自由でまかせっきりで
経営がなりたってるのか心配です。

田所さん兄弟に上下はあるんですかね~。
今まで通りお前が打て、お兄ちゃん!みたいな。
気持ち悪いくらい仲良くやってそうです(笑)

ディスカビル家再興
誰もいなけりゃ、どうにも手伝えないですしねぇ。
ぼっちゃま以外に、そこそこの暮らしをしてた人たちが
残ってるんでしょうかね。

おばあちゃん・・・見たかったですね。
後姿で振り向いた時に画面切り替わって
うつらなくてもいいから、チラッとだけでも良かったのに。゜(´Д`゜)゜。

天道姉妹、テンションの違いはあれど
仲良くやってて良かったですね~。
天道が帰ってきたら3人暮らしなのかな。
天道家の朝を覗いてみたいです。