fc2ブログ
<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930>>
相棒~ふたりだけの特命係~
ようやくpreシーズンのDVDを開封し1回目を見ました。

音楽これも入れ替わってるんですね。
なんで特命係に薫ちゃんが来たのかっていうのを覚えてなかったから
もしかして1回目は見て無いのかなぁ?なんて思ったけど
あの赤いマネキュア見てから、ザワザワザワ~と思い出してきた(遅)
なんなんだ、この部分的な記憶は・・・。
見てて色々と面白かったよ。振り返って確認できた事があったりして。
2人の関係性もまだ相棒って感じじゃないし。
認識がブラウン管を通してっていうのがなんとも言えず(笑)
薫ちゃんを手のひらで簡単に転がしてる感じの右京さんは強いのに
さらにそれを上回る強さを発揮する美和子にも笑えた(笑)
居眠りしてる右京さんが見られたのも印象的。

大谷(三浦)さんは出ているが役名が違う。第1話は室谷警部補。
薫が人質にされた事件で指揮をとっていた男。
米沢さんは髭が生えていた。
伊丹のスーツがベージュっぽい。伊丹は室谷には敬語。

エンドロールで何かモザイクが入っていたのが気になった。
モザイクはあの並びだったらエンディングの曲かな~。
エンディングテーマ ZARD『promised you』
たぶんコレじゃないだろうか??違うかな。

みんな若いなぁ。キレが違うね(笑)
あと2本、いつ見られるかな・・・。

DVDバージョン音楽
冒頭空撮・・・・ブラ4。

話は変わりまして~
山中崇史さんも出演する六角さんのライブで
相島一之さんがブルースハープをするらしい・・・。
本気と書いてマジで?言うのが遅いよ~!!!(T□T)
いきてぇ~~~~っ、みてぇ~~~~っ。o(><。)oジタバタ
おぃ~もっと練習中の写メとってこいよ~(コラ
相島さんも相棒に出てくれりゃいいのになぁ。
酷い目に合わされる男の役で。はぁ、週末は哀しくなりそうだよ。
行かれる方、いいですねぇ~(´・ω・`)ショボーン
スポンサーサイト



2006/12/16(土) 相棒 trackback:0 comment:6 edit

trackback url
http://aibou.blog4.fc2.com/tb.php/463-ee6f9283
trackback
comment
2006/12/17 URL りん edit
相棒pre season観ました!
二人の出会いが全然ロマンチックじゃなかったですねぇ(笑)
お互い第一印象最悪で;
右京さんはだいぶ変わったけど、薫ちゃんはこの頃からあまり変わってないと思いました。
ちょっとお調子者度は高いですが。

美和子さんの暴挙にはビックリしました(´□`;)

三浦さんと米沢さんのそっくりさんも出てましたね。
伊丹んはあの頃はマユゲがあったのね(笑)

たぶんあのモザイクはZARDの曲名でしょうね。
あの土ワイエンディングverは再放送でしか観られないのですねぇ・・。
2006/12/18 URL 日向。 edit
刺激的・・・過激的な出会い(?)といいますか
お互いの認識をした時も凄い状況でしたけど
初対面の時までも・・・・。
あれ見てる最中に新しく人と出会うなんて
まぁ~無い事ですよね(笑)

それぞれキャラが変わってるのが面白いです。
右京さんは今よりも男っぽいような気が。
でも確かに薫はあまり変わらないですね。
伊丹んとのやりとりは変わってますけど(笑)
美和子はあの右京さん相手に
なんという行動を~!!の連続でしたね(笑)
でも彼女というよりは母は強しみたいな。
そっか~昔の伊丹んは眉毛がしっかりしてるんですね~。
今見ると、それぞれに違和感ありまくりでビックリします(笑)

エンディング、ZARDのであってますか。
こっちでは1が再放送してくれてないのでずっと
見られないのかも・・・(´・ω・`)ショボーン
2006/12/21 URL ガラダマ edit
日向さん、今晩は。
「相棒pre season」ようやく見れました(まだ一本目ですが)

初期の頃だから、現在とは大分違う所はあると思っていたのですが、気になったのが内村刑事部長の言葉使い・・・、意外と丁寧だったんですね(驚!)
腰巾着の中園参事官にまで丁寧な言葉を使っていましたし。

さらに驚いたのが、角田課長や米沢さんより先にいつも特命係を覗いている大木さんと小松さんが最初からいた事にビックリ!
普段から目立たない登場人物が最初からいたとは・・・

2006/12/22 URL 日向。 edit
ガラダマさん、こんばんは♪
私もまだ一本しか(苦笑)
別に買って満足してるわけじゃないんですけどねぇ(汗)

内村さんの言葉遣い。
あぁ~っ、そういわれればそうなんですかね~。
捕まった薫ちゃん見て、殺ってもかまわないみたいな感じだったので
ここはあんまり変わってないなぁと思ってました(苦笑)

大木さんと小松さんはいつも目立つ位置にはいるんですけどね(笑)
そういえば大木さん役の志水正義さんは水谷豊さんの作品に
よく出られてるんですよ。土ワイ、火サス、月ミスとか。
再放送やるたびに、あぁ~ここにも~!!なんて。
相棒と一緒でちょっと出てくるだけの事が多くて
ウォーリーを探せ改め志水正義を探せやってます。
意外と楽しいです(笑)
2006/12/23 URL 匿名係 edit
お話に割り込みますが、大木さん、小松さんと一緒に、もうおひとかた大きな方がいらして、少し気になります。

ところで、『相棒』ですが、芸術祭TV部門に参加したらどうでしょうね。あれも変ですよ、クラシックではむずでも、ミュージカルだと賞をもらえるんです。TVの受賞はドキュメンタリーですね。
そこでこうするんです。『相棒』を芸術祭仕立てで撮る。芸術性や記録性や主張性をふんだんに入れて。『相棒』でやっている内容、演技、撮り方、どれをとっても十分対抗できる品質です。各業界が、どういう思惑で芸術祭参加作品を出すのか知りませんが、テレ朝には、そういう勇気を持って欲しいです。芸術祭の記事をインターネットで流しているのは朝日新聞だけですからねえ。
2006/12/24 URL 日向。 edit
芸術祭ってよく分からないので検索をかけたら文化庁のが・・・あってます?
アドビを入れてない為、参加作品一覧が見られないですが
まぁ、何にせよ相棒が賞レースに参加してるのは少し違和感があるような。
賞とったからといって面白いかどうかの判断にはならなさそうですし。
キャラ押しすることなく媚びることなく、自分達が面白いと思うものを
徹底的に練って作り上げた結果、賞を貰ったという形ならいいんですけどね。
つくりを変えるなら相棒のメンツで違う作品も見てみたいです。