trackback
仮面ライダーカブト 第31話。ひより,ワームに変ず。以下ネタバレあり。
轟轟戦隊ボウケンジャーひたすら運に左右される今回・・・チーフの不運祭り、ってところでしょうかねw不幸の連鎖に見舞われるチーフがおかしいやら、笑えるやら、大変やらw名乗りのシーンではジャリュウ一族どころかもはや俺も大爆笑。ここまでいくか!
ボウケンレッドは意外に法被が似合いますね(笑)しかし、サイレンビルダーはなんもしてなかったなあ・・・。そんなことを考えながらもカブトは急展開の31話!・あの羽は・・・ひよりくんの背中に映った羽はオープニングのやつと同じ・・・。そやったんかーー...
鉄仮面はそういうプレーなんだよ!中身の人間はものすごいMなんだよ!!ボウケン感想ちょwwチーフwwwチーフって最初はすごい威厳あるリーダーっぽい感じだったのに最近はもうそんなの影に隠れてますね。でも、そんなチーフも好きです、私。杖ついて歩いてて転げ落ちた
ボウケンジャーとカブトの映画の上映期間が延長。すでに映画を見たんで関係ないけど、今回は映画でやってたアレが解禁になるのかな? 轟轟戦隊ボウケンジャー Task27 風水占いの罠 今回のプレシャスは風水羅盤。邪悪竜ターロンに運勢最悪にされたチーフ。占
●9月3日(日)の ボウケンジャー task27「風水占いの罠」は、 とてもお
じいや、黒いよ。黒いよ、じいや。睨んだとおり、坊ちゃまの正体を知ってたじいや。ディスカビル家ってそこまで存続させる価値があるものなのでしょうか?いや、むしろじいやもワーム?ヒロインまでワームだし、もう登場人物全員ワームでいいや(投げやり)
仮面ライダーカブト トレーディングコレクション 第2弾エンスカイこのアイテムの詳細を見る シオマネキにサソリ、コノハムシ、そしてひよりはカゲロウ・・・4種の成虫ワームが登場し、ますます訳が分からなくなってきました。 『仮面ライダーカブト』第31話のあらすじ
「さあ、おいで…私が子守唄を歌ってやるよ。」びっくり!?ひよりはワームだった!日頃書いてる妖精の画に似た姿!ところでシシーラって何?スコルピオワームを庇うガタックと戦うカブト。正気を失ったスコルピオワームはそんな2人にも襲いかかるが、クロックアップ
3週間ぶりに生でスーパーヒーロータイム見れたわ(`・ω・´) 【ボウケンジャー】 今回の敵はジャリュー一族、しかも龍の格好をした風水ヤロウ。 どう見てもジョジョに出てきたスタンドです(名前は忘れましたが。「俺は中立~」みたいなことを言ってた、刑務所内のやつね)。
#仕切り直し、仕切り直し 先週の続きではからずも、スコルピオ・ワームと混戦状態となったガタック。カブトが割って入るが、正
脚本:米村正二監督:長石多可男アクション監督:宮崎剛うぁ、こちらも久々のハード路線。昨日といい、突っ込み感想が書きにくい・・・。【今週のおぼっちゃまクン】※あ、ソバ作りの腕前が上がってる?なのにミサキーヌは「ツン」状態。※加賀美クンにマブダチ宣言。うああ
ひよりがワームであることが発覚。剣の正体もワームであり、この2つの事実がどう関わっていくかに注目。
30話を超えましたがオープニングテーマは「NEXTLEVEL」のままでした。剣(ブレイド)の時は「エレメンツ」に変わった事でかなり熱くなったのですが、カブトは「NEXTLEVEL」で既に熱いのでまったく問題ありません。と言うか、今回の放送の伏線は既に第..
『仮面ライダーカブト』、「第31話」の感想です♪米村さんが書くと、やはり元に戻る『カブト』の世界(←このフレーズ、毎度のように書いてるなぁ。笑)。“ライダー”ならぬ、“ライター”同士の せめぎ合いみたいにも
スコルピオワームになった剣ちゃんをかばい、天道と対峙する加賀美。一方麗奈は、ひよりを遠くから見ていた。何かたくらんでいるのだろうか?天道は理由を問いただすが、加賀美は答えない。剣を追う加賀美だが・・・ってか剣~!!!って呼び捨てだな(笑)じいやは真実を知っ
加「やめろ!天道!」天「加賀美・・何のつもりだ」何かここだけ見ると先週普通にシリアスに話が進んでたように見えるから不思議だ(笑一方その頃、お外でお絵かき中のひより。・・・羽根生えたーーー!?エ
ストーリーが本題に戻って一安心。と思ったら、衝撃の事実が。なんと言っても今日の一番の話題はこれでしょう。
ひよりちゃんが大変だ!!何てことだ!!ひよりちゃん・・・ワームなの?そ、そ、そんな・・・(T_T)ってか、そもそもワームってどうやって生まれてくるの?自然発生?それとも造られるもの?その両方?おぼっ
前回までのギャグ回で話しが停まっていた「仮面ライダーカブト」。しかし今回から話しが急発進します。しかも、かなりの急加速です!第31話のタイトルは「衝撃の事実」。そのタイトル通り、衝撃的なことが多い回でしたね!いきなりひよりに羽生えますし…。前回はスコルピオ
内容サソリ君をかばったカガミ人間に擬態していても容赦なく倒すカブト。その時ヒヨリが。。。↑いつもならもっと簡潔に書くのだがほぼすべてになってしまった(^_^;結果的にワームであっても倒さないカガミワームはすべて倒すテンドーこの2人を対比しカガミ『もしもオマ...
ようやく南の島編が終わりクライマックスに向けて新たな展開を示すカブト。今回は真面目に考察してみましょう。悩める加賀美ワームは絶対に排除しなければならないのか?それが友人であっても。加賀美が抱えたこの問題。今回の展開は「仮面ライダー555」の後半部に似てい...
渋谷廃墟では、ひよりが一人イラストに着色していた。その後姿を見て、ニヤリとした表情を浮かべる間宮麗奈。なんと、ひよりの背中からは緑色の羽が生えていた。「仮面ライダーカブト」第31話の展開は・・・。
遂にひよりの正体が明らかになった31話。スコルピオワームを庇いカブトと戦うガタック。その戦いを制したのはまたしても謎のライダーだった。その姿を見たカブトは何かを悟った。その頃ひよりは丘の上で妖精の絵を描いていた。それを見つめる間宮。彼女の目はひよりの背中
日下部ひより(里中唯さん)までもワーム!でたでたオルフェノク現象。敵なの?味方なの?さっぱり解らなくなるようにはしないでね?って言いたい!! □あれあれ? ・ゼクトルーバーがいるのに哀れな中間管理職@
天道様、ラーーーヴ!!今週は自主的に天道様を補給してなくて済みそうです♪本編だけでお腹一杯♪
ひさびさにちゃんとした“仮面ライダー”でした(嬉涙)それにしても次々と謎が明かされていく回でしたね。なおかつ新たな謎も生まれてきたけど。剣のワームは前からだったけど、天道君とひよりの兄弟説など。でもとっておきだったのは、なんといって...
今回のレビューは、劇場版のネタバレも多少入っていますのでご注意を・・・
今週の坊ちゃまの瞳があまりにも無垢で、直視する事が出来なかったよ。坊ちゃまキラキラだった・・・・・・
3度目の正直 先々週からまた(PCで)録画ができない状態に陥っていて見逃すこと2回 まぁこの2週は、監督が監督だったから、見逃してもい~や~くらいの気持ちでいたのだけど、今日のは見られて本当によかった! でも2話見逃したせいなのか、(あらすじだけは追ってい
先週・先々週と続いたバカネタから一転、第3クールに入ったカブトはいよいよ物語の核心に向けて進んでいくようです。しかし、願わくば劇場版を見てないと理解しにくい展開にはしてほしくないなぁ・・・(←映画見てない奴)<第31話> またもスコルピオワームに変貌し..
第31話 オドロキの展開が始まった・・・31話でした。誰がワームで、誰がワームでないのか、全然読めない展開になってきましたね。。。 前回の最終、スコルピオワームに変身してしまった剣、そのスコルピオワー
料理イベントも終わり、いよいよ物語りは佳境に。フムフム、いきなりひよりの背中に羽が~。カブト&ガタックは2人の世界でバトル中!「何故だ、訳を言えっ!」と天道の低音ボイスがガタックに迫る。個
前回、前々回の料理激闘編(笑)を経て、今回からまた正規のストーリー・・・かと思いきやえらいとんでもない展開になってるな(爆)冒頭で久々にメガネッ娘ひよりが、と思えばラストでワームになってたのにはひっくり返ってしまった。以前ストーリーで触れられて以来音沙汰無か
次回を見てから感想を書こうかと思ったけど、とりあえず今週分も書いてみる。
ああ、今週も三輪ひとみ嬢素晴らしかった。そろそろ退場の予感だが、ずっと出て欲しいものです。妄想感想いきます。
「相手がワームなら・・俺は非常に徹する、そして倒す!」劇場公開を終え、怒涛の本筋再開編。本編のライダーじゃないけど劇場版見たんだし、とりあえず描いたケタロス。真ん中の線はいらないと思って顎の所に
先週までのギャク編から一転して、シリアスモードなカブトに!!・・・とうとう本気で謎解きに取り掛かろうとしているかのように見えましたが・・・急展開に心臓バクバクですっ(>_
今週からやっと路線が本編復帰しましたね(^-^;) このまま料理番組に路線変更する特撮も面白いっちゃ面白いと思うんですがw だが、突然シリアスに戻るのもどうかと(^-^;) いきなり伏線をバラしはじめましたよね。 ひよりたんワーム確定!(T■T) エウレカみたいに羽根生え
てなわけで連続投稿なんですけど、ひ、ひよりが。ワームだったなんて。白黒包丁に気を取られて、すっかり油断してました。ひよりワーム、羽根が透けてるところはキレイだーと感動したんですけど、全体見るとバランス変です。ワザと?ごめんひより。でも、シシーラワームって
『轟轟戦隊ボウケンジャー』第27話「風水占いの罠」 今回もかなりコメディ色の強い話でした。ジャリュウ一族のターロンの声を演じるのはスーパー戦隊シリーズ常連の島田敏氏。彼のエキセントリックな演技は最高です。
【仮面ライダーカブト31話・衝撃の事実(脱皮します!アノ人も脱皮します!)】 サソード剣がワームだったと知ったカガミン。 悩める男・カガミン。 じいやに聞いたらじいやはそのことを知ってた模様。 天道にちょっとだけ相談してみたら「誰であろうと情けはいらない。倒
「ライダー」の放送休止すら真剣に考えたらと思われるようなボロボロだった今年の高校野球シフトが終了し、いよいよ本筋が動き出すことになったカブトの物語。が、御大が滅茶滅茶にしただけに、米村さんまでおかしくなってきたのでしょうか?)物語の方は「仮面ライダー555
やはり来ましたね、急展開。劇場版も公開終了という事で内容もリンクさせているようです。その為感想も少し劇場版の内容を含みますのでご注意!妖精の絵を描くひよりをみつめるカニ。するとひよりの背に羽根が・・・ !ワームにはワームがわかるのでしょうか。それともカニ
「遅いぞ、加賀美!!!」と田所さん。「スイマセン!!」アーーーーーーーーーーーーーーーーーーー良かった。普通の田所さんだぁ!ヤク○のまんまじゃなくてヨカッタヨカッタ。ところでハイパーカブトは・・・・・・以下、劇場版見た人のみ反転でお願いします。
やっと見ることができました,第31話。先週までとは違い,一気に本編に入ってきた模様。後は,全ての謎に決着を付けてもらえれば良いんですが。
やっと本編動き出しました!カブト。今回は突っ込みどころ少ない?(^^;)
◆TBさせて頂きます◆遂にストーリーの核心が暴かれ始めました。そんなこんなのミステリーとは全然関係無さげな樹花が素敵です。あ、でもホントはすごく核心に触れている人間ではありそうなんですが。とりあえず掃除がヘタクソ過ぎます。引き出しの中をはたいて何がしたいん
しばらくレビューを書いていなかったのですが、ライダーも終盤に向けて、ひよりの謎解明にむけてストーリがまた一歩前進してきました。
第31話スコルピオワームの登場で、カブトと戦うがそれを止めるガタック。正気が失ったスコルピオワーム。2人に遅いかかって来た!そこに…クロックアップした謎のゼクターの力、衝撃波で飛ばされてしまう!影
『神は時に残酷な選択をされます。名門ディスカビル家の後を継ぐのは、坊ちゃまをおいて他にありません・・・』じ、爺や・・・(TーT)