UDONはうどんが主演の・・・
いや、ユースケサンタマリア主演の映画です。
暇な方は是非、友達をお誘いの上、劇場まで。
暇じゃない方は、友達・ご家族に行け行けと勧めて
面白かったといわれたら、そうでしょうと。
面白くなかったと言われたら、そうでしょうと
言ってやってください。
凄いたくさんの役者が出てましたよ。
大阪の舞台挨拶
27日(日)一回目9:00~の回、上映後の舞台挨拶を
祭だ祭だ!!っつーことで行ってきました。
一応、ざっくりとメモっておくがあまり気にしないで。

いや、ユースケサンタマリア主演の映画です。
暇な方は是非、友達をお誘いの上、劇場まで。
暇じゃない方は、友達・ご家族に行け行けと勧めて
面白かったといわれたら、そうでしょうと。
面白くなかったと言われたら、そうでしょうと
言ってやってください。
凄いたくさんの役者が出てましたよ。
大阪の舞台挨拶
27日(日)一回目9:00~の回、上映後の舞台挨拶を
祭だ祭だ!!っつーことで行ってきました。
一応、ざっくりとメモっておくがあまり気にしないで。

ホントに楽しかったよ、舞台挨拶。
来てたのは、本広監督・キャプテンうどん・真奈美ちゃん
ユースケ・トータスさん
そして亀P!亀P!!亀P!!!(ダマレ
一番、声援が大きかったのは主役・・・ではなく
ピンクのスーツに水玉のネクタイを着てたトータスさん。
マニアな声援が亀Pにとんでました(笑)
ユースケの初っ端の挨拶は、昨日の舞台挨拶と一緒だった。
『飲んでもねぇのにベロンベロン』
押されて登場と同じくらい今のお気に入りの模様。
『ナニワの闘犬』『大阪生まれの大分育ち』
ハッタリばっかり言ってるユースケに客がついていってるのがいいね。
トータスさんは、真面目ぇな感じで話をしてましたな。
真奈美ちゃんは、とにかく可愛い。何やっても可愛い。
飛び入り参加にヤツが来たよ。
UDONでタクシー運転手やってたヤツが!
交渉人で写メとってたヤツが!!
サマータイムマシンブルースにも出てたヤツがっ
そんな覚え方ですまない、永野宗典!!
一人だけコスプレ(タクシー運転手)姿で登場。
一人だけ劇中から抜け出してきた話の展開。
しばしの間、ユースケとのコントの不安定さを楽しむ(ヲイ
その後、ユースケの何か歌いたくなってきたなぁ~の言葉をうけ
ショウスケギターを取りにいかされる。
ここまで使いっぱしり(笑)
そして凄い声援の中始まる、2人のセッション!!!
マジで歌ってくれたよ~。
でもトータスさんが歌う時にユースケは
トータスさんのマイクがないことに気がつかず 一人、ダンス。
ゆえにトータスさんは途中で司会者がマイクを差し出すまで地声で熱唱。
ユースケ曰く『地声がでかくて気がつかなかった』らしい。
その後、ユースケがトータスさんにマイクを差し出し
ユースケがトータスさんの肩あたりに手をやって2人で並んで歌ってたよ。
映画よりもその距離近し。
まさか生で2人の歌が聞けるとは思ってなかった。
まさにバンザ~~イっ!!!な状況だったよ。
他の出演者は舞台の右端で手拍子。 なんとも贅沢な客ですな。
歌が終わって、フォトセッションをしてユースケとバンザイをして終了。
ざっとこんな感じ。
映画の感想・・・以下ネタバレ含むかな?
吾郎ちゃんにザックリやられてたので(笑)
心配だったけれど、悪くはなかったよ。
ギャグもあり、ベタな所もあり、素直な人は泣ける映画でもあり
本広監督作品とのリンクあり。
何映画と聞かれると困るけれども楽しみながら見られる
あったかい映画。
いろいろ入ってるので捉え方はそれぞれだろうな。
うどん巡りはしたことないけど、香川のうどんがオイシイのは確か。
東京のどっかのホームにある店で食べたうどんがまずかったのも確か。
貼り紙の『関西風だし』は信じるな。
Udon見て、うどんを食べるとよろすぃ。できれば香川で。
来てたのは、本広監督・キャプテンうどん・真奈美ちゃん
ユースケ・トータスさん
そして亀P!亀P!!亀P!!!(ダマレ
一番、声援が大きかったのは主役・・・ではなく
ピンクのスーツに水玉のネクタイを着てたトータスさん。
マニアな声援が亀Pにとんでました(笑)
ユースケの初っ端の挨拶は、昨日の舞台挨拶と一緒だった。
『飲んでもねぇのにベロンベロン』
押されて登場と同じくらい今のお気に入りの模様。
『ナニワの闘犬』『大阪生まれの大分育ち』
ハッタリばっかり言ってるユースケに客がついていってるのがいいね。
トータスさんは、真面目ぇな感じで話をしてましたな。
真奈美ちゃんは、とにかく可愛い。何やっても可愛い。
飛び入り参加にヤツが来たよ。
UDONでタクシー運転手やってたヤツが!
交渉人で写メとってたヤツが!!
サマータイムマシンブルースにも出てたヤツがっ
そんな覚え方ですまない、永野宗典!!
一人だけコスプレ(タクシー運転手)姿で登場。
一人だけ劇中から抜け出してきた話の展開。
しばしの間、ユースケとのコントの不安定さを楽しむ(ヲイ
その後、ユースケの何か歌いたくなってきたなぁ~の言葉をうけ
ショウスケギターを取りにいかされる。
ここまで使いっぱしり(笑)
そして凄い声援の中始まる、2人のセッション!!!
マジで歌ってくれたよ~。
でもトータスさんが歌う時にユースケは
トータスさんのマイクがないことに気がつかず 一人、ダンス。
ゆえにトータスさんは途中で司会者がマイクを差し出すまで地声で熱唱。
ユースケ曰く『地声がでかくて気がつかなかった』らしい。
その後、ユースケがトータスさんにマイクを差し出し
ユースケがトータスさんの肩あたりに手をやって2人で並んで歌ってたよ。
映画よりもその距離近し。
まさか生で2人の歌が聞けるとは思ってなかった。
まさにバンザ~~イっ!!!な状況だったよ。
他の出演者は舞台の右端で手拍子。 なんとも贅沢な客ですな。
歌が終わって、フォトセッションをしてユースケとバンザイをして終了。
ざっとこんな感じ。
映画の感想・・・以下ネタバレ含むかな?
吾郎ちゃんにザックリやられてたので(笑)
心配だったけれど、悪くはなかったよ。
ギャグもあり、ベタな所もあり、素直な人は泣ける映画でもあり
本広監督作品とのリンクあり。
何映画と聞かれると困るけれども楽しみながら見られる
あったかい映画。
いろいろ入ってるので捉え方はそれぞれだろうな。
うどん巡りはしたことないけど、香川のうどんがオイシイのは確か。
東京のどっかのホームにある店で食べたうどんがまずかったのも確か。
貼り紙の『関西風だし』は信じるな。
Udon見て、うどんを食べるとよろすぃ。できれば香川で。
スポンサーサイト