fc2ブログ
<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>
ツイテナイ日々
これあげると言って、どこにあるのかも分からない
映画館指定の映画無料チケットを貰いました。
運賃がチケ代以上にかかります・・・どうもこんにちは

HDD→DVDにしようとしたらエラーが出て
DVD-Rにやけませんでした・・・どうもこんにちは

久しぶりにコンビニへ行ったのですが
レジでなにやらバーコードリーダーが上手く機能しなかったらしく
軽く舌打ちされました・・・どうもこんにちは・・・

最近、些細なツイてないことがたくさんきてます。
何でだろうなぁ。
あまり行かないコンビニで舌打ちされる確率って相当低いよね。

ツイテナイ日が続くとストレスがたまってしまう。
んな時は奇声を発するのが一番だと思っているのだが
そうもいかないのでドラマを見ました。
いい!!!って思うものがあるとスカッとする。

9係
ようやく2話続けてみたといった方が正しい。
メインの深沢脚本の時のを殆ど見て無いのは失礼にもほどがあるけど(笑)
面白かったよ第6話、7話。
あれだけ人数がいるのに、2・2・2で行動してんだね。
青柳と矢沢のチームが好きだなぁ。
村瀬とギャーギャーやりあってる青柳もスルーされる青柳も
セリフとられちゃう青柳も好きだけど。
報われない青柳が好きだなとか言うと変態扱いされますか、そうですか。
それぞれの言葉のかけあいが楽しくていいね。

富豪刑事
この前のは運転手@伊東が目だってるのが
何気に嬉しい回でした。いつも一言だからねぇ。
運転手が犯人と乱闘の後に猿が登場して
いきなり拳銃発砲にはビビらされたな。
でもまぁ、カッコイイからよし(いいのか)
会社員に笑顔で対応してる布さんが笑えた。
普通に話しを聞いてたら脅しととられるんだろうな。
先週はキク様が大いに活躍されてたのが見物だった。
松江さんとはどういう関係なのかが激しく気になる今日この頃だ。

医龍は先週いまいちだったから
くずを録画にすればよかった~と思っていたけど
今日のは面白かったな~。
見てる最中も見終わった後も
サダヲーーーッ!!(T□T)な気分でイッパイになった(笑)
あと、荒瀬@サダヲが彼女に話してる病室のシーンで
邪魔かなぁ~って感じで少し離れた場所に移動した藤吉@蔵之介が
やっぱり邪魔かなぁ~って感じで部屋を出て行くところが笑えた(え)
医龍はイイね。
一徳がどういう判断下すのかも毎度楽しみの一つ。
あの役、すごく似合ってる(笑)

そろそろツイテナイ日々が切り替わってくれるといいな~。
スポンサーサイト



2006/06/02(金) その他 trackback:0 comment:3 edit

trackback url
http://aibou.blog4.fc2.com/tb.php/374-78282348
trackback
comment
2006/06/03 URL ao-chang(SISTER SARAH) edit
奇声って...(笑)

医龍録画してるつもりが、設定間違えたらしく
くずを録ってたおいらより
はるかに幸せですよ(^_^;)
せっかく"サダヲの回だー!!"と意気込んで録画したのに...orz
2006/06/04 URL 自選孝 edit
どうもこんばんは。

「医龍」、良いらしいですね。私は「弁護士のくず」1本に絞っている為、観ていないのですが、評判を聞いて、すぐに切るのは惜しかったかなといつも思っています。

何でこの2つのドラマの放送時間が被ってるのかな……。つくづく残念です。時間帯だけでなく、原作の出版社まで両方とも同じ小学館と言うのも変な感じですけど。


「9係」、ご覧になりましたか。主要登場人物が沢山いるのに、皆個性的に描かれているのが良いですね。

「相棒」も良いですが、このドラマも様々な要素の詰まった意欲作という印象で、ここまでを通じて相当はまりました。
できたらこのドラマもシリーズ化を、と密かに願っている今日この頃です。
2006/06/04 URL 日向。 edit
>ao-changさん
一度やってみてください(笑)<奇声
録画間違いですか、うわ~それ凹みますねぇ。
医龍はDVDになってくれそうなので暫くの我慢かと思われますが・・・
自分の責任でイケてなかった時のどこにも
怒りをぶつけられない感じは切ないですよね。

>自選孝さん
私は3話からみ始めましたけど医龍、イイですよ!!
同じ出版社のものを同じ時間にやったりするんですねぇ。
似たような系統じゃないからいいのかな。
かぶらないでやって欲しいですよねぇ。
私はいつも医龍を録画してくずをリアルタイムで見てます。

9係、見ました~。
ホントに個性的すぎる集まりですよね(笑)
抱えてるものがあって愛すべき人がいて仕事があってパートナーがいて。
きっちりキャラが描かれててそれらが絡み合って
さらに面白さを増してる感じが好きです。
確かに次も見てみたいなと思う一作ですね~。