fc2ブログ
<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930>>
相棒4-17 告発の行方
相棒4-17 告発の行方

他のテレビ欄を公開してるサイトでは
『あるルポライターの死』『自主規制』
というタイトルが出ていた今回の相棒。
どういった経緯でタイトルって決まるんだろう。

脚本:櫻井武晴、監督:橋本一

こういう系統の作品って時々やるけど
見終わったあとのじわーっと心に広がる感じは櫻井脚本だよねぇ。
そういうストーリーの中で以前にも出てきた
インパクトのある言葉の数々が生きてたのもまたよかった。

警察上層部。
小野田が出てきた方が悪+重いってイメージがあるのは
私だけなんだろうか。せっかくの大河内さん登場が微妙だったなぁ。
ガリガリごっくんはあいかわらず素敵だった。大河内=飲み込む音?

伊丹に呼ばれて嬉しそうな亀山
『呼んだ?今、呼んだ?!あははははっ』
何があったのか最近ちょくちょく嬉しそうによっていくようになりましたね。
右京レーダーの追跡してたから楽しいのかな(笑)

松重さんの服装は、スーツ。
ベスト姿っていいですよね。
内容とは全く関係の無いことなのですが
ツボなもんで、すいません(笑)
最初っから最後まで清々しいくらい嫌な役だったなぁ。

ジャーナリズム、自主規制・・・ねぇ。
新聞や雑誌だけじゃなくて
テレビだってそんなのあるよねぇ、たまに。
クレームがくるから放送されない。
たとえそれが面白いものだったとしても。
少し遅れて放送されるような地域だからかなぁ。
彼らが作ったものがある事を知っているのに
伝わってこない悔しさったらない。
自由って決められた空間での自由であって
何やっても、どういう発言でも大丈夫ってことじゃないんだよねぇ。

情報が与えられない、隠蔽される。
知らないだけで、よくあることなんじゃないだろうか。
利益か不利益か。
根本はただそれだけの事なんだろうけど
真実がどこにあるのか知らないままなのは情けない。
賄賂も借金もタイムリーなネタですね。
金をごっそり使って失敗して借金まみれ・・・。
大阪だなこりゃ。
国民が選んだ役人が、この体たらくよ。
『分からないからでは済まされない』確かにその通りだ。
あたえられた情報の中で何が本当なのか、何を持っているのか
捉えられることが出来るだろうか。
いや、捉えなければいけないのだろうな。

追記
視聴率落ちましたねぇ~。13.8%
前半と比べると上がってはいるのだけれど。
この回で視聴率が低いって、なんか勿体無いよねぇ。
スポンサーサイト



2006/02/15(水) 相棒 trackback:18 comment:11 edit

trackback url
http://aibou.blog4.fc2.com/tb.php/325-d9ee7fbe
trackback
現実味のある内容は相棒の魅力を最大限に引き出すね。ってことで17話「告発の行方」。久々に社会派な内容で凄く面白かった。先週みたいなお遊びのような話も面白いけど、今日の話や「冤罪」のような社会派は現実味があって好きだな。実際にそういう事件が多い世の....
2006/02/16 URL コトマニ
転落死したルポライター。彼が残した記事を巡って...あらすじを交えて以下感想。
2006/02/16 URL 蓮に鷺
1人のジャーナリストが死んだ。彼は、かつては社会派の硬質な記事で活躍していたが、最近ではアイドルや風俗の取材ばかりだった。もちろん、その視点は彼らしい鋭さを持ち合わせていた。ところが、そんな彼が最後に書いたと思われる記事は、彼のそれとは正反対の、生温い..
相棒公式ホームページ同じタイトル(邦題)の映画がありましたね。今週は出演者に濃いメンバーがそろって、テーマに沿った重厚な展開となりました。箱ものの借金を国民に負担させるなど、現実社会への風刺もきいていましたね。「真実はいつか白日のもとにさらされる」、また
 うん!今回もおもしれーよー!!イイ!! (;゚∀゚)=3 ルポライター・堂島丈一(長谷川公彦)が何者かに襲われ、窓から転落死したところから始まる。今回の主要人物はこんな感じ? ルポライター・・・自らの再起をかけた記事に命がけ!          (ホ...
2006/02/16 URL 青いミカン
相棒第17話「告発の行方」
ブログになったので、「相棒4」の感想を再び始める事にしました。と言っても毎週続けられるかはわかりませんが(^^;)今回の相棒も面白かった!!です。一枚のメモによって犯
2006/02/16 URL 周辺事情。
脚本:櫻井武晴監督:橋本一あ~…やっぱり櫻井脚本だった。これでもかというほど内容の詰め込まれたストーリー。テンポ良く切り替わる場面。数々の名台詞。櫻井脚本の真
2006/02/16 URL zakki
「告発の行方」の回。こんなタイトルの洋画があったよな、と思いつつ(何か異様に後味が悪かった印象が)ジャーナリストとしての自らを保てないが故に死を選んだ(死に近い場へ自らを追い詰めた)堂島と、自らの立場も生活も全てを捨て、古賀代議士を告発する道を選んだ赤枝
2006/02/17 URL たこの感想文
「告発の行方」 ルポライターの堂島が何者かに殺害された。その翌日、堂島の署名記事
2006/02/17 URL 法学の都
先ほど放送が終了。以下はネタバレ。
2006/02/17 URL リリコ雑記
芸能ルポライターが、自室マンションで転落!!しかし室内の指紋が全て拭き取られていたことから一気に殺人事件へと転換。捜査一課のソウイチトリオが冒頭からお出ましです。そんな「相棒」のホームページはコチラ。それにしてもそのルポライターこと堂島さんの部屋の壁、物
道路に転がる男の死体。上を見上げると窓の開いた部屋。どうやら、落ちたらしい。殺人?事故?部屋中穴の開いた壁。荒らされた部屋。被害者はジャーナリスト。彼が書いた記事について興味を持った右京さん。政治の基本は井戸端会議。という思いをもった大臣、そしてその大臣
良い作品でしたね~まさに相棒って感じ政治や警察上層部等を扱った作品が多い相棒だが、終わり方がスッキリしない物が多い。だが今回は気持の良い爽やかな終わり方だった。D・J氏の身を引き裂かれる想い、男が惚れた漢への想いの秘書さん。二人の無念が抑えられても圧力が
2006/02/18 URL mikayer's
相棒もあと何回なんだろう・・・3月には終わってしまう。オットの4月にはもう終わってるよ、との一言でうちのめされた私。娘なんか気楽にDVDで見ればいいじゃない、と慰めてくれたが。それがないから!ないから悲しいんだよ~~~!!!この前公式ページでみんなの質問に答
遅くなりましたが、感想。今回は良作だったと思う。録画したのを見直しております。MPEG4で1.69GBありました。
2006/02/19 URL red comet's Diary
最近テレビ朝日系で放映されている「相棒」というドラマが気に入っている。 知らない方のために説明をさせていただくと、次のようになる。 「相棒」とは…天才的頭脳を持つにもかかわらず、出世コースに背を向けた刑事・杉下右京(水谷豊)と、おひとよしな熱血刑事・亀山薫
「相棒?」の第17話についての感想を書いた所、同じく第17話についての記事を書かれた「§相棒馬鹿」というサイトの管理人さんから、トラックバックを頂いた。
comment
2006/02/16 URL さとくん edit
今回の相棒は、ボクにとっては衝撃でした。
作品を通して伝わる熱いメッセージに見終わったあと放心状態になったほどです。
ただ、大河内の無駄使い?とあの落ちは推理物としてはあまりよくなかった。
2006/02/16 URL 関西人 edit
リアルタイムで観られました


少しツッコミ不足感はありますが、久しぶりの硬派ネタでよかったです。
四国ドームですか…。関西住みの私にとってはビミョーな感情が生まれました(^_^;(大阪ドーム…、そういや今日『神戸空港』開港しちゃいました)


さて、今回も出演された役者さんも『巧』な方々が出てられました。
羽場裕一さん。ジャーナリストのマンションに右京さん達と向かうとき、
「はい?」
のセリフがありました(右京さんも「~すねぇ」がありましたね)


松重豊さん。この方、悪い役、恐い役が多いのですがこういう『小物』もうまいですね。


あとは、ピルイーター・ラムネスキ大河内…。出番が少ない(^_^;
2006/02/16 URL 絵描き家 edit
こんにちは。
こういう現実社会と照らし合わせた内容は、
相棒らしさがじわっときますね。
達者な役者さんがそろったおかげで、
重厚な脚本を楽しむことができました。
個人的には、鑑識さんの現場再現芝居が
久しぶりに見られて嬉しかったです。
2006/02/16 URL 日向。 edit
>さとくん
完璧ではなかったとは思いますが(^^;
メッセージせいの強い回って
見終わったあとに、心に残るものがありますよね。
確かに大河内さんだったら
もっといい使い方が出来たはずなのになという印象は受けました。
ちょっと勿体無かったですねぇ。

>関西人さん
同じく関西人です。
四国ドーム、借金あたりで、なんか言われてるぞオイと思いました(笑)
何度マスコミに叩かれようとも
ありえない収益設定、中途半端な計画設計
そして一般の会社ではありえない優遇と
金遣いの荒さと計画のなさは留まることを知りませんねぇ。
まともな人間はいないものかと。
しかし、それらの人間を選んでいるのが国民なのですよねぇ(^^;

それぞれの口調を真似るのって
それぞれのキャラが定着し、広まっているからこそなせる業ですよねぇ。
演技が安定してると物語が存分に楽しめる。
いい役者さんがそろって出てくれてるのって素敵ですよね~。
松重さんは、小物な役でしたけど
背丈はかなり大物だったのが印象的でした。
改めて、でけぇなと(笑)

ピルイーター、期待したわりには・・・
やっぱり勿体無いですよねぇ(^^;
2006/02/16 URL 日向。 edit
>絵描き家さん
こんにちは。
こういった話の時、ドラマで非現実の話なんだけど
現実味を帯びていてとても考えさせられますよねぇ。
前回とは違った静けさでこういった幅があるのも相棒らしさでしょうか。
役者さんもそうですし
どこがかけても満足する良いものは出来上がらないものですよね~。
鑑識さん、嫌いな捜一の面々の前ではじけてたのが意外でした(笑)
2006/02/17 URL まるひげ edit
こんにちは~、日向。さん!
今回、見逃してしまったのでこちらの感想文拝見して、観たつもりになろうとやって参りました。

なかなか重厚なストーリーだったようですね。
出版、放送規制についてTVで取り上げられることは時々ありますけど、こうしたドラマで観てしまうと、表に出るのは氷山の一角なんだろうなーと思ってしまいます。
単純ですけどね(汗)。

2006/02/17 URL 日向。 edit
こんにちは~!!
あーーっ・・・・分かりづらい文章でスイマセン(^^;
もう一押し欲しいところではありましたが
きっと、どの立場にいても考えさせられるんじゃないかなという
ストーリー展開でしたよ~。
あらゆる情報が入ってくる時代でも
まだ見えぬ情報が沢山あるんでしょうねぇ。
2006/02/17 URL アイシャ edit
こんばんは~

今回は、米沢さんが冒頭で事件の再現をすることで殺人事件だと思わせておいて、実は自殺だったというどんでん返しでした。
羽場さんは2時間ドラマでうさん臭い役が多いので逆に本ボシではないと思ったけどまさか自殺とは~
ストーリー的には自殺で良かったのでしょうがちょっと拍子抜けのラストでした。

亀山くん、イタミンに呼ばれて嬉しそうでしたが、イタミンのほうも「おぉ~、うっとおしいなあ!」っていうセリフが、好きな人にからまれて嬉しいくせに照れてそう言っちゃう男のコみたいでかなりツボでした!
あぁ~、私も言われてみた~い♪

それから私も関西在住なので探偵事務所の再放送嬉しいです♪
探偵事務所のシリーズは浮気調査担当の人がイイですよねぇ~
再放送で何作か見てるのですが川原さんが出てるやつは多分見たことがないのでかなり楽しみです!
2006/02/18 URL チーコ edit
初めまして。いつも楽しく読ませて頂いています!
読んでいて、確かに大阪だ・・・とか今更、思い、現実はもしかしたらドラマよりもっと深刻なんかもな~とか思ったり。
真実が隠されていたら与えられた情報の中で何が本当かを知っていくことは難しいけど、より真実に近づくために、情報はしっかりと収集せねば!と思わされました(>_<)

関西情報ありがとうございます!
見なくては~(^-^)
刑事貴族を見てから水谷さんが好きなんですけど、こっちのドラマも再放送しないもんでしょうか・・・
寺脇さんが初共演してるだなんて知ると余計見たくなってきました(>_<)

下の方に書いていた着ボイスの話・・・
僕の悪い癖  特命係の亀山~ とかなったら面白いですよね(笑)
亀ちゃんが伊丹さんのことをイタミとタタミをかけて「このタタミ~!」と言ってたのが私は好きでした(笑)

話は変わりますが、リンク貼らして頂いてよろしいでしょうか?
2006/02/18   edit
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2006/02/19 URL 日向。 edit
>アイシャさん
うさん臭い役・・・確かに(笑)
私は監督は橋本さんかなぁとか考えていたからか
あまり気にならなかったんですが(^^;
今回は、ラストが・・・って方が多いですねぇ。

イタミン、離れていくと追って、近づいてくると逃げるタイプですかね(笑)
なんだかデカイ犬がじゃれ付いているようで微笑ましい光景でした。

探偵事務所、大家さん?とのやりとりも好きです。
どうぞ、お忘れなく~!!

>チーコさん
初めまして~。コメントありがとうございます♪
現実の人間は、いくら叩かれても直す気は無いみたいですね(^^;
見極める力をつけていかなければならない時代、なんだか悲しいです。

刑事貴族、面白いですよね~。
私もそれから水谷豊さんファンになりました。
最近スカパーの日テレプラス&サイエンスで放送され始めましたよ~。
亮がいない空間は違和感あります。
寺脇さんが出るのはもう少し先のようです。
関西でも再放送してくれればいいのですが
だいたい大きい事件のあった次の日とかに放送するくらいですもんねぇ。

着ボイス
着信でなると照れるんで(笑)
最近、寝起きのアラーム音に特命係の亀山~!を設定しています。
イタミンの声で目覚めるのはなかなかイイものですよ(笑)
タタミ~、面白かったですよね~。
あの後タタミシリーズが出てきてないのが残念。
レパートリーは少ないんですかね(^^;

リンクはご自由にどうぞ~。


コメント&TBありがとうございます。
TBって初めてやる時にはよく分からない機能ですよねぇ。
これからも相棒の記事、拝見させてください。
こちらこそ宜しくお願いしますm(_ _)m