fc2ブログ
<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930>>
仮面ライダーカブト1
謎めいた感じで始まった仮面ライダーカブト。
本編も謎が多い。
起きて1分たたずに見たためか記憶が・・・。
カブトはニートで鍛えていて自信家で料理の達人?
キックのコントロールも人並以上。
ヒロイン?はマシンと話せて一人称が僕・・・。
一般人関係なしに撃ちまくる殉職率の高い組織とか(笑)
凄い設定。
敵、なんか脱皮が気持ち悪い。
相手の姿をコピーできるらしい。
という事は人間でも敵という可能性があるということか。
誰が敵で誰が味方なのか・・・ちょっと怖いね。
組織がSATみたいな感じで、真っ黒でカッコイイ。
カブトよりもあの組織vs敵の方が好きかもしれない。
カブトは銃系と刀系の武器か。
もう豊富な気もするが武器が増えていったりするのかな。
周りの配役としては
弓削くんが・・・・顔が・・・・。ってのと
イサミちゃん・・・じゃなくて山口祥行さんが出てるよ!!
岸和田少年愚連隊 マレーの虎
っていうので自分の意識全てを持っていかれた気がする。
この前見たDVDではB'zばりの超短パンで
殺されてたような人なんだが(どういう人だ)
まさか朝からこの顔に出逢うとは思わなかった(笑)
とかいう誰が分かるのかという話をしてみる。
そういえば竹内力さんが離婚したらしいねぇ~
って話を飛ばしてる場合ではないか・・・。
弓削くんの逆光で顔が見えないあの具合は何なんだろう。
踊る~の公安@大杉漣よりはマシだけど
もうちょっと出て欲しかったなぁ・・・。

まぁ、まだ始まりだから何とも言えないなぁ。
次も見ます。あのキャストゆえ。

仮面ライダーカブト ライダーヒーローシリーズK01 仮面ライダーカブト(ライダーフォーム) 仮面ライダーカブト 変身ベルトDXカブトゼクター 仮面ライダーカブト カブトクナイガン 仮面ライダーカブト ハンディシリーズ 発射!カブトクナイガン
スポンサーサイト



2006/01/29(日) 仮面ライダー trackback:48 comment:6 edit

trackback url
http://aibou.blog4.fc2.com/tb.php/316-9bb538d9
trackback
2006/01/29 URL Feldhernhalle
 始まりましたねぇ、カブト。世界の危機から始まる定番の始まり方&対抗組織という平
2006/01/29 URL 自己満族
見事な平成ライダーっぷりです!!でも、まぁ、最初からこの路線でいってくれるなら、これといった抵抗もないですし、ちょこちょことしたツッコミどころも微笑ましく観る事が出来ます^^HPや、他のブログで得た知識で脳内補完しながら観ました。敵は宇宙生命体ワー...
2006/01/29 URL Kyan's BLOG II
仮面ライダーカブト 第1話。とにかく始まった新番組。う~む,なにから書いてよいのやらだった一本(笑)以下ネタバレあり。
2006/01/29 URL Dead Emperor
天道総司:仮面ライダーカブトに変身する天の道を行き、総てを司る青年。マッチョで料理が得意だった。どうやらTV朝日公式では彼の発する言葉、天道語録が残されるみたい。天道
2006/01/29 URL gundollの考察
今回は、リュウケンドー、マジレンジャーをすっ飛ばしてこちらから感想をいきます。なぜかといえば、 素晴らしすぎたから!(*´Д`)正直言って俺好みにもほどがありますwバッチリど真ん中打ち抜かれましたね。やっぱり、平成ライダーに私が求めてることはこういうことな
とりあえず…敵は色つきのオルフェノク。味方はGトレーラーとライオトルーパー。主人公はソルブレイン。敵も味方もアクセルフォームあり。そんな認識でいいでしょうか?(駄目だろ
第1話の心象はかなり良いです。クウガと響鬼以外の平成ライダーは主人公が加賀美のような未熟だけど熱血漢でサブキャラで蓮とか草加のような「出来るヤツ」がいましたけど今回は逆なんですね。で、主人公の天道も草加のようなイヤミという訳ではなく、天然ぽくて面白いです
仮面ライダー生誕35周年記念作品、仮面ライダーカブト。感想、ですが一度書いたものが残念なことに消えてしまったので、また長々と書く気は失せました。箇条書き風でいいでしょうか?【仮面ライダーカブト・第一話感想】★デジタル系ですよね。★響鬼が『まろやか』だとす..
仮面ライダー生誕35周年記念番組の字幕からスタートした、平成ライダー7作目となる仮面ライダーカブト「第1話」を観ました。簡単にファーストインプレッションなど。・YUKIの主題歌はアツくてスピーディで、作品のイメージと合っていそうな感じはするが・・・何を歌...
2006/01/29 URL Shining☆Days
謎が謎を残した「響鬼」から1週間後、 新しい「ライダー」が始まった。 その名は「仮面ライダーカブト」。 まさしく「ムシキング」に同情して、 この「ライダー」が始まったに過ぎない・・・ 最初は「仮面ライダー生誕35周年記念番組」の字幕から。 7年前、巨大な隕石が
◆TBさせていただきます◆『仮面ライダーカブト』、「第1話」の感想です。(※昨日の記事でも予告しましたが、『カブト』の記事も勿論 スリム化をはかります!)デジライダー&初回なので、まずはかなり斜に構えて序盤を観ます~。
2006/01/29 URL うあぁな日記
今週から始まった「カブト」。またサブタイトル&エンディング無しだよ。大々的に「仮
カブト、笑えた。ツッコミ所満載で、記事長くなっちゃった・・・・。宇宙から地球に隕石が落ちてきます。カキの貝殻みたいな隕石でした。ワームと呼ばれる宇宙人(?)が出てきました。そのワームと戦うのがZECTと名の機関。自衛隊みたな顔が黒い仮面ライダー(ゼ
いよいよ始まりました、仮面ライダーカブト。味方サイドが戦闘員を使う、ひとつのライダーシステムに関してふたつのベルト、そして敵は地球外生命体?インスパイアも多いのですが、新しい要素もまた多いです。
第1話が放送を終えたのにもかかわらず、東映さんの公式サイトがオープンしてない事に驚き。(06-01-29 15:30現在)前からヤフーとかで検索かけても引っかからなくて今日初めて自分で探してみたらココに行き着きました↓仮面Rカブト・東映公式サイト建設予定地どうやら『番
俺が正義!仮面ライダー生誕35周年記念番組「仮面ライダーカブト」がスタートしました。
始まりました新ライダー。製作発表で梶淳プロデューサーは「カブトは最初からバイクに乗っています。『変身!』と言います。必殺技はライダーキックです。世界を相手に戦う孤高の
いよいよ始まりましたね。仮面ライダーカブト。前作の響鬼と違って、平成ライダーシリーズの匂いがプンプンですね~。クールな感じ。OPの曲もスピード感があっていかにも平成ライダーな感じですね。ところでカブトって確かブレイドも・・・って記憶が違ってたらすんませ..
さて、「仮面ライダー生誕35周年 記念番組」と銘打たれはじまった仮面ライダーカブト。なんかシリーズの最初から感想書くのって始めてかも。どう書いたらいいのやら、さらりといきます。なんかそこはかとなく「555」のにおいを感じちゃいました。メカ系ライダーなとこ
日曜日はスーパーヒーロータイム。ついに絶対神ン・マが復活したマジレンジャー。そして、新番組の仮面ライダーカブト。見所は、マジレンジャーではヒカル先生と麗の恋の行方。
「仮面ライダー生誕35周年記念番組」という重々しいタイトルで始まりましたね。 しかも、宇宙の落し物(隕石?)で渋谷が瓦礫の街になったらしいです(一部のシーンのみ)。そして、その宇宙の落し物にはワームと
第1話と第2話は「パイロット版」ということで、今回は様子見という状況である。BGMは、やはりこのライダーの雰囲気があるということで「仮面ライダーストロンガー」とした。ライダーの初回ということで、登場した怪人(ワーム)はやはり「蜘蛛」。それを迎え撃つZECTという
OP龍騎、555っぽいですな~。そういや今回は石ノ森先生に捧げるっつ~文言が無かったな。宇宙からの落し物そういや宇宙って平成ライダーでは扱ってないネタですなあ。(昭和
ついに始まったのですよ~!!キャプチャーあるのですがFateの記事で重くなりそうなので続きを読むを押してキャプ&感想をご覧下さい
第1話 何となく響鬼の流れでそのまま見てしまった・・・感じ。公式HP等で特に予習もせずに、しかも、録画で見たこともあり、流して見てしまった。響鬼と比べちゃイカンと思いながら、あまりに違う世界なので、全
マジレンジャー&カブトの日です♪先週、ついに先代ライダー響鬼が最終回を迎え・・・今週から新ライダーカブトが始まりました~♪たとえどんな駄作でも、初回に期待してしま
仮面ライダー カブト 第一話
2006/01/29 URL hobbies日記
 今日から新ライダーのカブトがスタート。<ライダー生誕35周年番組との事>でも、響鬼でのたくさんの思い出と余韻で寂しい感を抱えつつ、初回を見ました。総評から言うと(
2006/01/29 URL 語る恒星日誌
仮面ライダー 生誕35周年 記念作品 「仮面ライダーカブト」7年前、東京・渋谷に隕石が落下した。今も落下地点は、瓦礫の山となったまま放置されている。脚本は、響鬼
2006/01/29 URL 周辺領域
(昨日書きかけの状態で誤ってアップしてしまいました。申し訳ありませんでした) ジ
さぁ、遂に始まったね。新番組 仮面ライダーカブト(公式)ってなわけで、特撮ヲタのかざみは今作も感想記事やって行きます。それでは早速いってみよう!「第1話」とりあえず突っ込んでおこう。サブタイトル無いのかよ('A`)まぁそんなことはさて....
さぁ、遂に始まったね。新番組 仮面ライダーカブト(公式)ってなわけで、特撮ヲタのかざみは今作も感想記事やって行きます。それでは早速いってみよう!「第1話」とりあえず突っ込んでおこう。サブタイトル無いのかよ('A`)まぁそんなことはさて....
さぁ、遂に始まったね。新番組 仮面ライダーカブト(公式)ってなわけで、特撮ヲタのかざみは今作も感想記事やって行きます。それでは早速いってみよう!「第1話」とりあえず突っ込んでおこう。サブタイトル無いのかよ('A`)まぁそんなことはさて....
サブタイ「最強男」って(笑ちょっと不安になりましたが、OP見て吹き飛びました。そうだよ、こう言う映像を待ってたんだよ俺は。曲は可もなく不可もなくだが。キャストに「弓削
七年前に隕石が渋谷に落ち、それ以来ワームと呼ばれる者たちが現れるようになった。普通に面白そうなOPですな。でゎ、妄想感想いきます。
いつも思うことは、ライダーになった人が、簡単に武器を使いこなす事が不思議・・・。「ちょっとコレどうやんの??」って思ったりしないの??ってね・・ハハハ。そういう訳で始まりました、仮面ライダーカブト。ZECTという組織がなかなか格好いいかも。でもね、一般人いる
 この日をどれだけ待ったことか・・・。本当に行ってよかったです。最後の最後で細川さんをはじめ、キャストの皆さんとお会いできてよかったです。 オレ思うに・・・仮面ライダー響鬼の物語はまだ終わっていない!と感じました。そしてそれは、出演者の方も思っておられ..
ライダー生誕35周年記念なんですか~。平成ライダーも長く続いたものです。考えてみれば、1号ライダーから始まった昭和ライダーシリーズでもストロンガーまで7人だったのですからね(含ライダーマン)。今回のカブト!その名もズバリカブトムシをモチーフ。同じカブトム
2006/01/30 URL SISTER'S SHIP
好き過ぎると書けなくなる・・・という罠プロローグの宇宙戦争的始まり&ナレーションにどうなる事やら。と、ちょっと鬱。しかし それは、オープニングの音楽と共に払拭されました!!!背中がゾクゾクしたよ!←風邪の初期症状ではありませんたしか、田崎監督...
2006/01/30 URL super_x.com
グダグダな展開だった響鬼が、 何とかきれいにおさまった後を受けて… いよいよ始まります仮面ライダーカブト。 初回の感想は… この後すぐ… 7年前。東京・渋谷に隕石が落下した。 今も落下地点は瓦礫の山となったまま、放置されている。 それは、両親を奪われたひより
仮面ライダー生誕35周年という区切りの年にスタートとした仮面ライダーカブト結構力が入っていたことがよくわかる出来だったと思います(初回だから当然か)7年前に隕石が落下した際に、飛来してきた未知の異界生物のワームを退治するストーリーっぽいそのワ...
2006/01/31 URL かりめろ日記
■第1話■■脚本 米村正二■■監督 石田秀範■■あらすじ■公式HPで☆■かりめろ的感想■高岩さ~~んおかえりなさ~~い…というわけで、OPで高岩成二さんの名前を見つけて喜んでいるうちに見終わってしまったかりめろですどんだけほど喜んで....
掴みとしては悪くないと思います。今回はフィルムなんですね~。でも戦隊とは違う、劇場版仕様の幅広のもの。ハイビジョン撮影だそうで・・・。でも、ちょっとフィルムっぽい感じです。作りもとても映画的で大人が見るのには良いと思います。しかし・・・、こ....
仮面ライダーと言えば・・・・
七年前のある日、宇宙がちっぽけな落し物をしたせいで、僕は一人ぼっちになったの。渋谷の街は瓦礫の山になって、僕の心にもちっぽけな穴が開いた。でも、宇宙の落し物はそれだけじゃなかったんだ・・・仮面ライダー生誕35周年 記念番組キタ━━━━(....
2006/02/02 URL 好きなもの
響鬼の後に続き始まった仮面ライダーカブト。 特に感慨もなにもなく、淡々と迎えられ
2006/02/03 URL  GetDream
バンダイさんが30~40代のオヤジ!?たちを狙っているそうだ・・・1970年代の仮面ライダー(1号!?)の変身ベルトを3月下旬から発売宣言!
2006/03/25 URL 摩天楼
仮面ライダーカブト 第1話「最強男」
comment
2006/01/29 URL ao-chang(SISTER SARAH) edit
なんだか主人公がキリヤっぽくてイヤだ(笑)

クリーチャーデザイン韮沢靖なんですよね~。
剣(ブレイド)のクリーチャーもかっちょよかったので期待大
日向さんはキャスト目当て
おいらはクリーチャー目当てで見させていただきます。
2006/01/29 URL 日向。 edit
なんというか登場時に
出てきやがったなコノヤローと思ったのですが
そうか!!キリヤに似てたんですね(笑)

クリチャーって何ですかっていう初歩的な質問はマズイっすかね・・・・(汗)
キャスト、意外な人物が出てきて嬉しいです。
悪になってやられない限りは見ていきたいと思います(笑)
2006/01/29 URL ao-chang(SISTER SARAH) edit
>クリーチャー
モンスター系の生物の事をさす映画用語という感じですかね。
エイリアン、プレデター、STARWARSの人間ロボット以外など
ライダーなら敵全般(魔化魍とかアンデッド)が当てはまります~。
2006/01/30 URL 雨宮 edit
見ましたよ~、新ライダー
嫌だなぁ、ニートのヒーロー (-_-;
でも良い腹筋してました (*^_^*)
バックルが、ブーンッて飛んでましたよ!?
笑える設定であることは間違い無いよーなので、来週からも見ます
2006/01/30 URL yawaraguhana edit
こんにちは。
うーん?と思わずにはいられない設定も
ありましたが、とりあえず次週も見てみようと
思ってます。
2006/01/30 URL 日向。 edit
>ao-changさん
なるほど~アレがクリチャーですか~。
勉強になりました( ^∇^ )ノ
まだまだ知らない用語がたくさんありそうです(^^;

>雨宮さん
ニート設定にはビックリしましたね。
わざわざニート設定にしなくても良さそうなのに。
結構、ツッコミどころの多そうな作品になるんですかねぇ。
腹筋チェックしましたか!!(笑)
私は田所さんに釘付けでした。
いつの間にか悪になってそうな顔してますけど(笑)
次も見ますよ~。

>yawaraguhanaさん
こんにちは。
主人公はカッコイイのかカッコよくないのか
よく分からない設定ですし(^^;
謎な部分も多いですし
1話で良し悪しはなかなか決められないですね~。
私も次も見ようかと思います。