fc2ブログ
<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>
西遊記1
始まって何秒、木村くんの登場に
スマスマのコントか!?とテレビ欄を見返した
今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

アクションシーンさぁ、迫力と緊張が無いよねぇ。
せっかくの木村くんvs慎吾ちゃんなのに
カッコよさが半減しているのは勿体無いなぁと感じた。
他もそうだけど、アクションシーン
もうちょっと力を入れてみようとか誰か
言い出さなかったのか?!撮り方がおかしいよ。

伊藤くんの動きは、あれはあーいうキャラだよねぇ?
すぐ逃げる、悟空に助けてもらうところを見ると
動きが悪いくらいで丁度いいっていう・・・。
ウッチャン、グッジョブ。
慎吾ちゃんに負けるな~っ!!(笑)

立ち上がりとしてはまぁいい内容だったと思う。
話を聞いた時はまたキャラものか・・・と思ったけど
シリアスな部分と笑いの部分と
慎吾ちゃんって両方あってる気がする。
ボケツッコミの微妙なテンポや間は回を増すごとによくなると
信じてますよ(笑)

その後のスマスマも見ました。
前のボーリングのも見たけど
ウッチャンの伊藤くんに対する位置づけが
どうもふかわくんと同じ部類の扱いをしているような・・・。
とりあえず電車に乗るとか、伊藤くんイジラレまくりでオイシイねぇ。
判定見る前から勝敗はうすうす見えてはいたけれど
慎吾ちゃんの料理は、えぇーっと・・・おいしくなかったのか?!
あんなに箸のすすまないビストロって始めてみたよ(笑)
ほっぺにキス、勝者にバツゲーム。
なんか可愛らしいというか、子供と大人のキス光景を見ているようだった(笑)

西遊記だけかと思いきや
ウッチャンはピーナッツの宣伝も。

久しぶりの監督だが大丈夫なんだろうか・・・。
以前はドラマで。今回は映画で。
初の映画監督。
夢は思い続ければいつかは叶うというお手本を見ているようだ。
あとは客が入るといいねぇ。
スポンサーサイト



2006/01/10(火) その他 trackback:11 comment:0 edit

trackback url
http://aibou.blog4.fc2.com/tb.php/303-d1875e1b
trackback
私は、ウンナンファンで無かったら多分『西遊記[:曇り:]』見てなかったと思うのですが、あまりの面白さにビックリしました[:びっくり:]。ラジオ『ウンナンタイム[:聞き耳を立てる:]』などで、オーストラリアロケの話などは知っていたので、お金かけてるなあ[:お金:]とは思
どぉも、じんぺいッスいやぁ……ただでさえ今の状況(響鬼&薔薇乙女)でもキツいのに書いちゃいますよw   月9ドラマ 西遊記だってコレ、特撮でしょ? 月9っていう冠被った特撮でしょ?(オイまぁ、簡単にしか書きません 今だって、ノリで書いてるもんだし……本来の
2006/01/10 URL 裏TV RANKING SHOW
もう21世紀なのに「なぜ、今さら『西遊記』!?」 しかも月9で!!! と、思って
2006/01/10 URL 自己満族
1月クールのドラマがいよいよ始まりましたね。第一弾はここのところ鳴かず飛ばずのフジ月9。ま、視聴率は良かったりしてるみたいですが(笑)で、その第一弾が「西遊記」昨日は爆笑オンエアバトル観たんで、今観終わりました。
「スマスマ」のコントから始まった「西遊記」え~、とりあえずクソドラマ枠は何をやってもクソドラマって事になりそうです。金の使い方がまず間違っとる。悟空プリントの飛行機飛
昨日から始まった「西遊記」はおもしろいと思うなぁ。セットは何かちゃっちいけど。(笑)堺正章さんが孫悟空をやっていた「西遊記」のときは自分が小さかったからセットとか気にならなかったのかなぁ?それとも最近は画像自体が綺麗になりすぎてるのかなぁ?ま...
それは、まだ空に龍が飛んでいた頃の物語。三蔵法師(深津絵里)がこの世に平和をもたらすというありがたいお経を持ち帰るため天竺へ旅立った。一日目に沙悟浄(内村光良)二日目に猪八戒(伊藤淳史)そして三日目に暴れん坊の孫悟空(香取慎吾)と出....
フジの看板、「月9枠」の新ドラマ「西遊記」が始まった!キムタクも登場して、29.2%!歴代4位の高視聴率での発進となった。一方、大河ドラマ「功名が辻」は、北条時宗以来の、視聴率20%割れ発進!視聴率は関東地区で19・8%、関西地区で18・7%とのこ...
ドラマが始まって、キャストがこの年末年始の特集番組に出演しまくっていた西遊記 。といえば、自分にとっては、孫悟空=堺正章 三蔵法師=夏目雅子 猪八戒=西田敏行 沙悟浄=岸部シローのキャスティングの日本テレビ系の昔のバージョン の方がなじみがあります。テレビで
『西遊記 第一話』(2006年1月9日放送)楽しい仕上がりになってました、西遊記!仏教的道徳を話の中心に据えつつ、独自のエンターテイメント色を出した作品でした。話が時系列どおりに
あっという間の90分という感造。 でも、いきなりキムタクはないっしょ。キムタクは。 なんかドン引きしちゃいました・・・ そこまでして、出てほしかったんかい!! それにしても、香取慎吾良かったね~ 印象としては ”西遊記の孫悟空” というよりも、 ”ドラゴンボー
comment