trackback
ヒビキさんはいつの間にか生活指導の先生みたいになってますなw弟子二人に加えて、イブキさんまで弟子化しました(笑)でも、言葉足らずで生徒達が迷走してますw
仮面ライダー響鬼 四十六之巻「極める鬼道」。「生きることは死ぬことと見つけたり」ということなのかしら?以下ネタバレあり。
>初詣をする猛士の面々。賽銭を入れてお願い事をする。しかしトドロキくんだけはその中にいない。明日夢くんはあいかわらず、願い事すら決まらない。もうなんとかして彼を救ってください・・。トドロキくんは新年早々、マカモウ退治。猛士の面々よ・・おせち食ってないでち
仮面ライダー響鬼ファンの皆さん、明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。 で、今回のテーマは「願い」かな? □初詣 ・桐矢京介(中村優一さん) 「どうか一人前の鬼になれますよう
提供読みは明日夢くんでございますですね。先週のおさらいコーナーはなくなりましたか、そーですか。■初詣なヒビキさんお参りするヒビキさんだけ30分でいいです(^-^)神様へのお参りと変身時の精神集中ってちょっと似てる気がする。■師匠への挨拶から新年が始まるトドセリ
轟鬼くん、烈斬忘れちゃだめだよ~(笑)ああやっぱりひとつのことしか覚えられないトドロキくんに獲物2つは難しすぎた?あの後迷子にならずに烈斬のところに戻れたかどうか心配だよ。「ああっこれは!事務局長に早く連絡しなくっちゃ!!」みんながやってくるまで顔だけ変
洋館の男女があるものを見つけた。 「ここだ。間違いないと」 あるものとは一体・・・ あれ、提供読みが明日夢君って。 ヒビキさんはイブキ君や明日夢君、京介、「たちばな」のメンバーと初詣を。 「どうか一人前の鬼になれますように」 「今年こそトドロキ君との仲が少し
『仮面ライダー響鬼』 四十六之巻 【 観る前に思ったこと 】 前回、明日夢が京介につっかかっていって、取っ組み合いのケンカになった。これは、何気に凄い進歩なのではないだ
「あけましておめでとうございます!ザンキサン!」喪に服するなんて言葉はトドロキ君の辞書にはないのね☆うん。でもさ、鬼としてはあんたが一番正しい正月を迎えているよ。オロチだオロチだって言ってるわりに、メチャクチャ正月やってたよ他の鬼は・・・(笑)
「仮面ライダー響鬼」四十六之巻「極める鬼道」放送。年明け1本目にして最終3部作となる1話目です。お正月を迎えたたちばなから始まるのですが、最終エピソードと正月エピソードがくっついてるのはちょっと慌ただしすぎます。お正月ののほほんとした1話完結のコメデ...
・チョットマテ。イブキ、何て言った?「お賽銭少なくてごめんなさい」って言った?もしかして?え、イブキってどっかの名家のご子息じゃあ、無い、の(全然見てないから分からんヤツ
本日は新年最初のスーパーヒーロータイムでございます。しかし、新年早々、ストーリー佳境ってのも嫌だな……(汗今回の見所は、母親との涙の再会と明日夢の悩みでしょうか。……
紅白の舞台でヒーローショーやってた彼らが帰ってきた(笑そういや、前回斬鬼さんが死亡したってことはOPの「関東支部、全員集合!」は劇中では見れんのか…残念。初詣に餅つき。
ヒビキさん、イブキ君、立花姉妹の晴れ着姿v実に素敵です・・特にヒビキさん&イブキ君♪つい「お賽銭が少なくて、ごめんなさい」って素直に謝ってしまうイブキ君・・・
今日を含め、後3話。 新年1発目。と言うことで、初詣からスタート。桐矢、イブキ君
最終回まであと3回。それでも、初詣はかかせません。 平和なものです。ヒビキさん和...
いよいよ残り2話となりました。ザンキさんが亡くなってもいつもどおりなトドロキ、重大な任務を受けたイブキさん、そして2人の弟子の運命は?
今週からザンキさんが出ないんですよね・・・。本当に寂しいです[:ポロリ:]まあ、昨日生ザンキさんを見て来たので、その余韻を噛み締めて[:ポッ:]今週のテーマは「生きる」 壮大なテーマです。こういうことは1年かけて答えを出すべきでは?今更?あと2週で答えは出るのだ
アイコン配布先:CRIMSON CAFE・遺跡妖しすぎるっ(笑)・提供読みヒビキさんは最終回か?・初詣い、イブキ・・・・・・お金持ちじゃないのか?・初笑い二刀流のトドロキ結構いいじゃん、と思ってたら「ザンキさん、あけましておめでとうございます」って{/kaeru_shock2/}・
『仮面ライダー響鬼』四十六之巻、「極める鬼道」の感想です!提供の明日夢くんの声と、ヒビキさんの言葉に救われたにゃー(泣)。どうでもええけど、皆髪伸びたね(笑)ー。仮面ライダー
★TBさせていただきます★『仮面ライダー響鬼』四十六之巻、「極める鬼道」の感想です!提供の明日夢くんの声と、ヒビキさんの言葉に救われたにゃー(泣)。どうでもええけど、皆髪伸びたね(笑)ー。
新年の響鬼は初詣シーンから・・・通常二礼・二拍手・一礼だよとツッコミます。ザンキさん、明けましておめでとうざいます!!などという輩には、あやうく感動しかかりましたが、喪中だよっ!!とツッコミます。オロチを祓う清めの儀式は宗家の鬼が太鼓をもって行い・・・な
(東日本放送/06年1月8日放送) 皆さん、あえて斬鬼さんの話題には触れないのが見て取れます。新年でそういう嫌な事は忘れたいのでしょう。しかし、お賽銭を入れた時のみんなの願いは、自分に正直でリアリティがあるなぁ、と。そんな中、轟鬼さんは二刀流で魔化魍をぶ
新年一発目の『響鬼』レビュー。 見事に消されちゃいました!楽天ブログはおバカです(苦笑)さて、今回『響鬼』は、なんか予想したとおりの展開になりすぎです(笑)残り回数が少なくいことも含めて、今回は納得して素直に見ることができたようです(ホント?)ってこと..
2週間ぶりの更新です。いえ、もちろん紅白は観てましたけど。録画もしておきましたけど。響鬼が音撃棒を持っていなかった訳も分かりましたけど。遅ればせながら、明けましておめでと
初詣に行った「たちばな」の面々。それぞれ色々なお願いをしているのだが明日夢だけは、なにをお願いすればいいのかわからず・・・。ヒビキさんは「今年1年また生きることがで
今日の響鬼は新春バージョン?だって魔化魍が・・・・ 金!! 紅!白! ★ あけましておめでとうござい魔化魍 ★って感じでしょうか?初詣でお参りをするヒビキさん一行。しかしトドロキさんだけは魔化魍と戦っていました。ザンキさんの残
ここで、強引に明日夢の成長話来ましたね。あんまり鬼と関係ないような気もしますが…と思いつつ、『響鬼』の感想です。ラスト三回、目が離せません。怪しげな石版を発見した親玉
みんなの初詣、イブキくん、お賽銭少なくてごめんなさいって・・・それはお願いではなく(^^;)。ヒビキさんは、「今年、また生きることができるように」・・・いきなりの重いテーマです。人を助けるとは?死ぬとは?よく生きるとは?そんなことを考え始めた明日夢くんですが
いつも前回のおさらいから入るのですが今日はおさらいがありませんでした。やっぱり一区切りついたからでしょうか。山の中で夏用の着物姿のみつぅと星ちゃん。うぅ寒そうです。結局最後まで夏物だったんですね。初詣に行く猛士のみなさん。日菜佳ちゃんのお願いに思わず笑っ
仮面ライダー響鬼 46話「きわめる鬼道」今更ですが・・・書いてる奴がイブキさん贔屓なのでご理解の上お読みになってくださいませイブキさん(涙)今回は何といっても最後のあのシーンに尽きるでしょう!!イブキさんの綺麗さも印象的そしてイブキさん....
新年なので神社へ初詣にやって来たヒビキ、イブキ、立花父娘、明日夢、京介。しかし
四十六之巻「極める鬼道」S姫、鏡の前の表情がなんかえってぃかった(爆今回の響鬼は正月っぽくてよかったですね。お雑煮だったり餅つきだったり凧揚げだったり。高校は普通にあったみたいだけど(笑桐矢は「半端な人生に何の意味がある?と。」ってまた嫌....
久しぶりに登場の洋館の男女。謎の場所に来ていた。新年と言う事で、猛士の面々で神社に初詣。日菜佳と香須美の晴れ着姿がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!日菜佳はトドロキとの仲が近づきますように、香須美はより女性らしく恋が出来ますようにとお願い。二人ともそのお願い
今日を入れてあと3回どういう動きになるのか、今日はその伏線となる回でしたよね。それぞれの心の葛藤が・・・・<イブキくん大丈夫??>宗家の鬼として何かと辛い思いをするイブキくん。前回は朱鬼姉さんを倒すという役目でしたが、今回はオロチ退治ですか。そのオロチ..
最終三部作となる「前中後編」の中の「前編」。ということで、いよいよクライマックスを迎えることになった。が、この直前に放送された「マジレンジャー」に感動して涙ボロボロになったことから、少し時間をおいてからの鑑賞とした。(→そのため、BlogへのUPがいつもよりも
あけましておめでとうございます。響鬼ファンの皆さん。初詣には行かれましたか? ・・・自分はここ数年行ってませんね。今日の響鬼は「生きる」ことについてでした。かなり重いテーマですが 子供たちには難しかったかな?大人でも難しいテーマですが・・・。明日
「ボクはまだ死にたくない」予告でイブキさんの悲痛な声を聞いて、もっとダイレクトな人柱要請が吉野から下されたのかとうな垂れていたので、そこまでえげつなくなくて嬉しかっ
今年入って初響鬼。クライマックス間近。鬱展開へ突入!さ、裁鬼さんだって音撃管使えるんだぞ!
感想:やばいです、裁鬼さんが出てくる気配がありません・・・(´ヘ`;)
年明け響鬼残り3本の1回目テレビ東京ではリュウケンドーが今日からスタートした。ヌルさ前回で行くみたいだけどあれはあれでアリじゃないかとそれは後ほど坂本監督の最終シリーズなんかホントにラストっていう空気になってきた。(`・ω・´) シャキーンFortune M―蒲生麻
いよいよお話が終息に向けて進み始めている事を強く感じました。やたら散りばめられた「生きる」とか「死」という言葉。死んでしまうのは、ザンキさん一人で充分ですから!初詣のお願い事が「今年一年、また生きることができますように。」というヒビキさん。ヒーロー番組の
斬鬼さんが散華して、ちょっとからっぽな気持ちで見た今日の響鬼。復活したトドは、相変わらずトドでした。新年のご挨拶もザンキさんかよっっ(・∀・)きっとザンキさんも微笑んでいる事でしょう。それにしても二刀流・・・お前はそれでいいのか?戦いにくいじゃないか・・..
四十六之巻 「極める鬼道」ヒビキはイブキや明日夢、京介、「たちばな」のメンバーと初詣をする。 それぞれが目を閉じてお祈りする中、明日夢だけは言葉が思いつかないでいた。
「あけましておめでとうございます。ザンキさん。ぼくは大丈夫っす。強く生きるっすから…。」で始まったトドロキさん。戦いの最中に何を…。不謹慎ながら、爆笑してしまった
今日も含めて残り3回となった響鬼。どのようなものになろうとも、最後まで見届ける覚悟は固まっています。現在の鑑賞状況は、やっぱし細かいとこやストーリーの方向性が少なからず気になったりして、必ずしも楽しいばかりではありません。それでも細川さんを中心とした役
どぉも、じんぺいです2006年、一発目の「響鬼」の報告、イッてみよぉう♪・謎の碑洋館の男女が、森の中で謎の碑をハケーンします後ほど、コレが「オロチ」にとって重要なものであることが判明します・初詣明日夢はヒビキさん達と共に初詣に来ましたそれぞれの面々の願い
初詣をするヒビキさんたち京介は「一人前の鬼になれますように」日菜佳さんはトドロキ
「極める鬼道」43話44話45話とすっ飛ばしていた響鬼の感想も年が変われば残り3話となってしまっていました。12/11 四十三之巻 「変われぬ身」12/18 四十四之巻 「秘める禁断」 12/25 四十五之巻 「散華する斬鬼」 その間にはトドロキがやられて二....
<日曜日>今日も京介が先走ってます。鬼の修行に専念すると言って勝手に退学したりして・・「ヒビキさんも喜んでくれるはず」って、そんな訳無いだろ!って思ってたら案の定、「もう一度、頼んで帰らせてもらえ」だって。しかし、それを「これも修行だ・・」と素直に従って
年も明けて「響鬼」も残すところあと三話。 提供読みも明日夢少年になってクライマッ
お約束の『初詣』というのはわかる。でも魔化魍退治にいっている轟鬼を事務局が把握してないっていうのはどういうことだろう。 独断先行らしいがそこいらの川原にいけば魔化魍が
年が開けラスト3話となった響鬼、皆が初詣をしてお雑煮を食べてる最中も一人轟鬼はザンキさんの分まで戦うと烈雷に加え形見の烈斬を持って魔化魍退治に勤しんでいます。…この分だと今年も日菜花さんとの中は進展しそうにありません(笑)さてその轟鬼の戦いを陰から見てい.
鬼さん達が初詣をしている間に勤勉な洋館の男女はオロチの封印地を探し当てる。それでイイのか鬼たちよ!そんな、今週の妄想感想です!
・・・仮面ライダー響鬼 斬鬼さんが散華してからはや2週間。なんかもう四十五之巻
『極める鬼道』・初詣、何もお願いすることがない明日夢・二刀流&清めの演奏が短くなった轟鬼・「無駄な勝負は必要ないぞ」・「半端な人生にどれだけの意味があるのか?」・「ルールある中で自分を見つけて鍛えていくことは大切なことだぞ」「今いる場所を大切に出来なきゃ
「鬼の道を極める」武士道とは!ちゅーて藤岡弘、先生が出てきそうですが。道と言う割には型はあまり定まってないよね。
鬼に変わって人助けをするヒビキさんに出会ってから僕、安達明日夢の中でパクッと何かが変わってきました。ヒビキさん、新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。新年から桐矢君との雑煮早食い競争の勝負に乗っかりました。ある意味桐矢君の仕事始
いつも通り、あきらちゃん妄想劇場いきまーす。いきなり桐矢くんが退学することになった。「今日限りで俺は学校をやめます。それは俺自身の意思で決めたことです」桐矢くんが壇上で誇らしげに言っている。彼は多分鬼の修行のためにやめるんだろう。でも、それは違う。そう思
よくマニアックな特撮の本で、過去の作品を説明する際に路線の変更や視聴率の低迷等さまざまな事情で、初期設定が生かされていないのは残念などの記載がある。そのような記事に必ずといっていいくらい、再評価が待たれる作品である・・・ なんだか、響鬼も後年、さまざ..
私の記憶に間違いがなければ、あと2週で最終回ですよね?最終回に向け、これほど盛り上がりに欠ける平成ライダーは、初めてのような…。(ア○トのラスト5話は無かった事に)さぁ、気を取り直して感想はいります。
2週間あいだがあいて、まちに待った「仮面ライダー響鬼」。最初からいきなり明日夢くんの心のゆれが感じられました。一方の京介くんは前回のことで自信がついたのか、めきめきと力をつけています。明日夢くんは大丈夫なのでしょうか。だいじろうは1番明日夢くんに....
最終三部作に入っているのに、あまり盛り上がらないような… と思ってしまう四十六之巻。
魔法戦隊マジレンジャー Stage.44「お母さんの匂い ~ジルマ・ジルマ・ゴンガ~」神罰執行神トード(ってまさか神話とかじゃなくただの「蛙」? スパイダー並み?)のゲームを潜り抜け、ついに母・美雪の魂を見つけたマジレンジャー。マジレジェンドに合体し、トードから
~今週のあらすじ~洋館の男女に導きにより「清めの場所」が発覚。そこの碑石の鬼文字により、ついにオロチ現象を止める手段が判明!!その手段とは『太古の音撃による大地その
えーみなさん明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。響鬼は今年一回目、着実に(?)終わりに近づいて次のライダーまで発表されちゃってます。マジレンの
初響鬼{/ee_2/}ザンキさんがいない。。。{/face_naki/}たちばなではふつーに新年を祝っています。そーいえば、猛士の忘年会やりませんでしたね。まぁ、それどころではないでしょうが。。。でもちょっと見たかったなぁ。。。{/face_setsunai/}{/hiyob_eye/}いろいろ感じたシ
響鬼 四十六之巻「極める鬼道」お正月らしくたちばなの面々で初詣。ザンキさんのことはもうすっかり過去の事なんだなぁと少し寂しく思っていたら……トドロキくんが一人で弔い合戦してました(T_T)四十六之巻です。桐矢くんはずいぶんがんばっているようですね。一人で体力
『生きるとはどういうことか』 子供向け番組で、これまた大層なテーマを出してきましたね。 答えなんて出るわけないし、出されても困ります。 ヒーロー物なんだから「夢を持つと、時々すっごい切なくて、時々すっごい熱くなる、らしいぜ。俺には夢がない。でもな、夢を守る
冒頭は、身なりの良い男女の緊迫した雰囲気。OP後は、うって変わって和やかムードの初詣。神様への願い事すら定まらない悩める少年明日夢。明日夢ママの言う通り、とことん考え
「お賽銭少なくてごめんなさい、神様」byイブキ やっぱり予算が少ないと神様もお怒りになるようです。仮面ライダー響鬼「神様のいぢわる…」このあとすぐ。 ◆今週のヒビキ正月っぱなから弟子たちに生と死について説教&禅問答。こ、小難しい。一方、イブキ&香須実の逢
四十六之巻 「極める鬼道」 お正月で1回休みだったというのに、あと3話か・・・どういう結末になるんだろう? 洋館の紳士・淑女がススキの原の中を歩いている。石柱に梵字らしきものが書いてあるモノを見つけ、
相変わらず場面場面では良いんだけど、なんかズレてる・・・。やっぱり敏鬼だ・・・。そんな響鬼。マジがクリスマスはやったものの、正月に関してはノータッチだったので響鬼の正月シーンは良かったと思います。和のテイストが売りですからね。オロチの真っ最中に・・....
「二人はさ、自分が死んじゃうことって、考えたことあるか?死を意識する。そうすれば、自ずと生きることの意味が解ってくるよ。鬼である以上、死と共に生きてるってことだからな。生きるって言うのはさ、どういうことか。いずれ二人も、その答えを見つけなき...
初詣京介、明日夢も鬼のみなさんと大分親しんでいる様子。そういえば、なんでイブキやトドロキはしょっちゅうたちばなにいるんだろう?やっぱ香須実さん日菜佳さんがいるからか?
正月休みを挟んで再開の、今週の仮面ライダー響鬼・・・残り三話となり、どのような展開になるのかと思いきや・・・初詣にでたヒビキご一行。神様へのお願い事はそれぞれのようです。しかし、イブキの一言は願い事ではないみたいだけど(笑)それにしても、かすみさんと、ひ
今日は、大阪はずっと雨です。 そんなオレもほとんどガニゴウモル・・・いやヒキコウモル・・・。すんません。 そんなわけで今日はHDDレコーダに溜まっていた「響鬼」を保存するために作業をしてましたぁ 10話までは、きちんとCMとかカットしてたんですが....
四十六之巻 『極める鬼道』『ザンキさん!あけましておめでとうございます!』音撃弦、二刀流カッコ良過ぎるぅぅ!!肝心の音撃斬は一本ずつしか使えないから、あんまり意味ない