trackback
さてさて、今回は新フォーム登場ですよ。 ■責任転嫁ですか トドロキくんよ(笑)
今やってる『仮面ライダー響鬼』について言いたいことがある。 姫が、かわいすぎるんだ。糸を吐く姫。火で焼かれる姫。ハサミチョキチョキする姫。触手を出す姫。 正直、この頃の姫には全く惹かれなかった。むしろ女声な童子に注目してたんだな。...
「取った~、も~らった。」スーパー童子からスーパー姫がアームドセイバーを奪う。「欲しいの?」「ありがとう」相変わらず、おちゃら気な二人だが、そのままアームドセイバーを持ち去る。「なんなんすか?あいつら??」意味もわからず、カマイタチからの危機を逃れた三人
あのー、今回、おもしろかったっす。明日夢くんが、これといって活躍してなかった気はしますけど(汗)■1か月で回復する体力なわけだが、もう1か月経っているらしい…(笑)弾鬼さんたちが変身できないと報告に来たのは、変身できなくなってどれくらい経ってから?報連相は仕
三十三之巻 「装甲う刃」 雨が降るとリアルタイムで見ているのだ♪ 先週からの続きのシーン。轟鬼に続いて響鬼までアームドセイバーの強力な波動のために、変身解除されて弾き飛ばされてしまう。その弾け飛んだア
<あらすじ>童子と姫にアームドセイバーを奪われた挙句変身が出来なくなったヒビキとトドロキ、小暮の指導の下、特訓で変身能力の回復を試みるが・・・<感想>先週、井上演出のギャグ的展開でアームドセイバーを奪われたヒビキさん。小暮の文句ばかり言うトドロキ君。やれ
仮面ライダー響鬼第33話「装甲(まと)う刃」と読むらしいです。「そうこう・う・かたな?はぁ?」と思ってしまったのは自分だけではないはず・・・・。さて、今回の響鬼はレギュラーの鬼さんがそれぞれの個性を出してました。まずはヒビキさん、クソガキ京介に教えを説い
仮面ライダー響鬼 三十三之巻「装甲う刃」。装甲響鬼登場。以下ネタバレあり。
ついに、新しい戦士が登場して別作品に生まれ変わった「仮面ライダー響鬼」改め「超星神ヒビキ」(または「仮面ライダー鬼たち」)。登場したのはライザーヒビキと言っても違和感が無い。「ジャスティライザー」が東映作品(ライダー、戦隊、その他)のテイストを取り込んで
『仮面ライダー響鬼』 三十三之巻 【 観る前に思ったこと 】 小暮にお尻を叩かれているのはザンキ? ウサギ跳びの描写は、子供が真似しないような配慮をして欲しい。【
仮面ライダー響鬼・三十三之巻 「装甲う刃」。木暮さんは怒ってばかりで朝から疲れますが、スーパー童子&姫のウッカリキャラがかわしく癒されました。響鬼パワーアップ編の後編。そういえば今日は五色の魔法使いもパワーアップしてまして、同じ日にするのは慌ただし...
今週の感想を書くよりも来週の話の事を早く書きたい!(ぇーそんなこんなで始まりました三十三之巻「装甲う刃」。モッチーとあきらちゃんがいない・・・orzオープニングは相変
日曜日=仮面ライダー響鬼!!装甲声刃に弾き飛ばされた響鬼さんと轟鬼。しかも、童子たちに持って行かれてる・・・。と、色々大変だったわけですが。・・・マジレッドがアポロガイストに!?いやいや、まったく関係ない話でした。楽しかった人:スーパー童子、イブキイラっ
アームドセイバーを奪ったスーパー童子。さらにスーパー姫に奪われる。やっぱり姫かわいいよ(*´д`*)ハァハァで、持って逃げられちゃったよ!ヒビキとトドロキも結局変身できなくなってしまった。みどりさんの分析でも原因不明。ダンキたちは再び変身できるようになったよ
もう明日夢君の語りがないことに慣れてしまいました。 また前週のおさらいから・・・ スーパー童士がアームドセーバーを手にしたかと思ったら 姫が「貰った」って・・・ トミゾーがそんな2人を観てヒビキさんに「何ですか、あれ」と言う。 たちばなの地下室でヒビキさんとト
今回のテーマは「調子いい」かな? □アームドセーバーを勝手に持ち出しておいて「変身できなくなった」って文句を言っているトドロキ(川口真五さん)、自分のした事を棚に上げて「調子いい」ねぇ。 それと、
はははは、もう笑うしかないぜぃトドロキくん。井上脚本では若いお単純ヴァカけってーい、かいな?トドロキ変身できなくなって怒りまくり ↓ザンキさんペッチン ↓すまなさこみ上げ「すみません」 ↓でもやっぱり怒 ↓無理やり特訓で音程悪いと言われま
『仮面ライダー響鬼』三十三之巻、「装甲う(まとう)刃」の感想です。フリのわりにはなー・・。しょぼぼぼぼーん・・。今回はザンキさん並にアングリしてしまったなー(笑)。仮面ラ
☆TBさせていただきます☆『仮面ライダー響鬼』三十三之巻、「装甲う(まとう)刃」の感想です。今回はザンキさん並にアングリしてしまったなー(笑)。
響鬼 三十三之巻「装甲う刃」 そろそろタイトルが苦しいんじゃないか? 使うと変身できなくなる「アームドセイバー」を使い、 腕にスパークが走ったにもかかわらず、 顔だけ変身できなくなった響鬼さんと轟鬼君。 スーパー童子&スーパー姫ははしゃぎながらアームドセイバ
「ほしいな~」・・これが伏線ですね。それからダンキくんとショウキくん、変身できるようになってよかったね。トドロキくんあいかわらずわかってないなあ・・・斬鬼さんまでお尻たたかれてしまいましたよ・・・しかも音痴判明!う~んそんな感じでしたけどね。あれだけの反
先週、アームドセイバーの力で変身を解除してしまったトドロキと響鬼。しかもアームドセイバーはスーパー童子とスーパー姫に取られて・・・。どうなる!?って、今回結構おもしろ
「取った、取った。」と新兵器を手に喜び退散する烏帽子コンビ。 (スーパー童子&姫っていうらしい...。) 「何なんすか、あいつら。」とぼやくトドロキ。 違うでしょ。声刃を取られたことを心配しろ、お前の...
♪小暮さん。 神出鬼没で武器を開発するこの不思議なおじさんに尻を叩かれてから、ぼ
押忍!トドロキっす。開発局長の小暮さんが作ったアームドセイバーに変身能力を取られた挙げ句、セイバーそのものも取られてしまい……斬鬼さんにどう説明すれば……オープニングナレーション無くなったから、自分で脳内補完しとこ。なければないで構わないかなぁとも思える
さぁ~て!まだ疲れが残ってる上に風邪かと思ったらジンマシンみたいだ!!(腕を組んで大威張りのポーズ!!)そんなワケで今日の感想もまとまりが無いぞぉ~文句があるならベルサイユへいらっしゃい!!ベルサイユへ!!(↑こっちでも再放送希望!)☆今日の小暮さん☆...
響鬼も もう33話かァ~。今回もスーパー童子&姫のおちゃらけぶりが面白い。それにしても本当にこの童子&姫、はじけちゃってますね~(笑)そして小暮さんに対して不満
ついに響鬼最強フォーム登場。ちなみにソフビはもう買った。劇場版の公式ブログを呼んでいたら、やはり当初の名称は忍者フォームだったらしい。そこから検討を加えて出来上がった装甲響鬼。個人的意見としては、昨年のキングフォームに似てると思うけど、結構いいと思ってま
前回で引きから冒頭でちょろっと戦ってからの即逃げ ブレイドを見ているかの様 弾鬼は声刃の反動で一ヶ月の間は変身ができなかったという ん?時間経過がおかしくないか? 戸田山が愚痴ばかり垂れこぼすDQNキャラへ イブキは響鬼の引き立て役のへたれキャラへ アキラは.
今日は、なんか今までの不満から解き放たれた感じの三十三之巻 「装甲う刃」でした。 でも、譲れない部分があるので今日もいわせてもらうぞ! あきらはどーした! ついでに・・・モッチーはどーなった!...
鍛えて鬼になって人助けをする不思議な男の人 ヒビキさん そしてイブキさんやトドロキさんたち僕、安達明日夢の毎日はそんな人たちと出逢ったことで変わってきた気がします。吉野の開発部長の小暮さんがもってきたアームドセイバーの波動があまりにもすごいらしくヒビキさ
●ヒビキさんなんか「芯」が抜けた感じ?●ザンキさん相変わらずナイス!●イブキは新展開?小暮さんも苦手の「つかみ所のない男」に....結構ハマッた。●スーパー姫好き!長生き
小暮さんに対する印象は大分よくなったんだけど・・・・つー話。ちょっと詰め込みすぎ、つーかな。特に小暮さんがヒビキさんをアームドセイバーの持ち主として認めるだけの描写が足りないし、そもそも敵側が弱めてなければどうだったんだ、つー話だし。そのパワーアップまで
三十三之巻 「装甲う刃」 無断で持ってきたアームドセイバーの強烈なパワーで変身を解除してしまったトドロキ。 そして響鬼までセイバーを構えた瞬間、変身が解除されてしまい
……つーかこれで「まとう」なの!?読めんよ!! 普通に「纏う刃」とか「纏う装甲」とかじゃダメだったの!? ……まぁ、今回も例によって もっちーが出ていない!! から、テンション低めです。
小暮さんバージョン第2弾{/ee_2/}先週の続きから始まった響鬼…明日夢クンの語りはもう期待しない方がいいのかも…(´~’;)何気に見えない所で戦っていた威吹鬼クン…頑張って(^v^)qそしてザンキさんの提供読み…幸せのひととき…{/3hearts/}ヒビキさんとトドロキ
仮面ライダー響鬼。細川さんが好きで見始めたのですが、これがおもしろい。せっかくブログを始めたので、感想を書いてみようと思います。 敵側 大正ロマンな二人、かっこいい!!冷静沈着なのにやわらかさがあり、それでいてどこか人間らしさが抜けている二人。微妙に感情が読
響鬼2つまらないなあ…。別物としてそれなりに期待してるし、アホなノリも嫌いじゃないので頑張って欲しいんですが。伏線があっても間のテンポが悪いからすごい損してますよ
エンディング「少年よ」を歌う布施明氏が小暮耕之助役として登場した、仮面ライダー響鬼第三十三之巻あらすじとコメント変身できなくなったふたりみどり研究室で変身を試みる二人(ヒビキ氏、トドロキ氏)だが、装甲声刃の影響で鬼になれず… トドロキ氏は原因を...
先週のつづきからでした。あのアームドセイバー、強烈ですよね~、一ヶ月変身出来なくなるなんて。轟鬼さんも、自分が原因なのに小暮さんのせいにしすぎやっちゅうねん(爆)。
鬼の特訓…息も上がらず、汗一つかいていないのはきっと普段鍛えているからなんですね。でも特訓なんですよ。もう少し苦しそうにして下さい。合間に高校生の交友関係にちょっかい出したり、彼女とカラオケしたり、余裕じゃないですか。というわけで仮面ライダー響鬼「お尻祭
アームド響鬼(これまた、どうコメントしていいのかわからない名称)の登場。装いそのものは、可もなく不可もなく。でも、ディスクアニマルが響鬼の装甲に変わっていくのは、正直、格好良かったです。まあ、疑問も幾つかありますが‥‥。ディスクアニマルって、そんな機能あ
あ、あ・・・・・・魔化魍を清めの音以外で殺すんじゃね――――――――!!食玩ディスクアニマルも第三弾が発売されましたお勧めはカラスです。響鬼はといえばスーパーズ
アイコン配布先:CRIMSON CAFE・一言でやっぱり桐・・・・・・(以下略)でもすんげぇ面白かった。・スーパー童子&姫この言い方 けどいいキャラしてるよな。・変身前が多くて体力低下・体力回復って言い方がなんかイヤン。鍛えてる鬼さんがさぁ。・見覚えのある土手(笑)
しかしやっぱトドのキャラ変わったな~。20話までのまじめで謙虚で世渡り下手そうなトドロキ君が好きだった人に最近のトドはちょっとキツイかもしれん。ワタクシはストライクゾーン広げました・・・。「新ルールだ!」ってこんなネタわかるヤツいないって(苦笑)新ルール...
井上のアタマの中は 『響鬼>>>轟鬼>>>>>>>>>>>息吹鬼』 なんじゃなかろうか の巻『勝手にアームドセイバーを持ち出して、しかも敵に奪われたのは誰の責任?』みど
「仮面R響鬼・32~33話」トドロキに毒電波が~{/kaeru_shock1/}脚本家が変わるとキャラの性格もドンドコ変わる~;;最近『今日の放送分はアウトか?セーフか?』っていう本来とは別の意味でハラハラしながら響鬼を見ちゃってます。この毒電波、斬鬼さんにも行っちゃう
…。 ……。 ………。 …………あ~の~な~。 ダメだダメだダメだダメだダメだ!! ほとんど話の緩急を付けるためだけに、トドローのキャラクターをねじ曲げたな?!先週も同じことを思ったけどそれを遙かに越えるゆがみっぷり!いくら何でもちょっとひどすぎる!しか
こんにちわ、super_xです。新しく始まった、オープニングからの本編突入。え~わずか2分間のタイムスケジュールなんですが…今週は、ほとんどが先週の繰り返し…新しいのは…「ほぃっ…あっ、ふざけんな!」「とったぁ~、もらったぁ~」と、アームドセィバーをおもちゃのよ
最近、リコールを求めに行ったが逆にクレイマー扱いをされた全国の響鬼ファンの皆様さっそく感想の砂漠をはるばると~
今週は「装甲う鎧」(まとうよろい)。いよいよ響鬼の新フォーム登場の回の筈なんですが、いきなり新兵器アームドセイバーを玩具のように取り合いしながら去っていく新童子と新姫。呆気
仮面ライダー響鬼、第三十三之話は『装甲う刃』小暮が持ってきた「アームドセイバー」。それを研究室から持ち出したトドロキは魔化魍カマイタチを前にうまく使いこなせず、さらに烏帽子の童子と姫に奪い取られてしまう。アームドセイバーのせいで鬼に変身できなくなったヒ...
脚本と監督はそこになおれぇぇぇ!少しは作品が馴染もうとも!小暮さんのキツいキャラでごまかそうとも!2週続けてもっちぃを出さなかった罪は万死に値するぅぅぅぅぅぅぅ!!!----------やさぐれモード---------------えーと、なんかあたらしいおっさんの持ってきた新しい.
鬼に変わって人助けをするヒビキさんに出会ってから僕、安達明日夢の中の人の中で何かが変わってきました。ここの所キャラの方向性に困っている桐矢君と絡むことですっかり猛士から離れてしまってます。しかも先週ダンキさん達を心配していましたが今回はこの僕が後半わずか
あれ、小暮さんに慣れてきたよ。そんな訳で今週の妄想感想いってみたりして。
前回、童子に奪われてしまったアームドセイバー。鬼よりも童子の方が似合うし、格好いいな。しかし、姫・・可愛いなあ(笑今まではそんなに感じなかったけど。アームドセイ
先週から書き始めた響鬼レビューです。基本的な方針は月曜更新です。期待しないで待っててください(苦笑)で、今回は、イブキさんが魔化魍小暮を倒す話でしたよね?(違います)あれだけ、いろんな鬼のお尻をたたきまくった小暮さん。(ザンキさんなんて、自ら尻を出しちゃ
さきほど、小泉首相の所信表明演説が終わりました 終わった直後にすでにネットニュースで内容が配信されてるので すでに内容はわかっていたってことですね まぁ、毎度、原稿を読むだけなので、当然でしょうが・・・今回の選挙は、テレビをよく見ていた人は自民党...
え―――、『三十三之巻』です。『装甲う刃』ってサブタイトル、聞こえはカッコいいんだけどねー・・・。実際、装甲ったのは『刃(アームド・セーバー)』ではなく、どっからかわ
うとうとしてたら、ちゃ~ん♪ちゃらら♬ららん・・と『輝』のメロディーがぁ!いつもの日曜日の朝のように携帯のアラームを7:00にセットしてあったんで、ろくに寝ませんで
「装甲う刃」 無断で持ってきたアームドセイバーの強烈なパワーで変身を解除してしまったトドロキ(川口真五)。 同様に響鬼までセイバーを構えた瞬間、変身が解除されてしまった。 響鬼の手を離れたアームドセイバーはスーパー童子(村田充)の手に。 童子はヒビキ(細川茂
予定されていたとはいうものの、ついにアームド響鬼が登場した。でも、どうして「アームドセイバー響鬼」なのだろうか。「装甲響鬼」でいいと思うのだが、横文字にするのは「スーパー姫、スーパー童子」に対抗してのことなのだろうか。(姫と童子も「スーパー」にする必要は
鍛えて鬼になって人助けをする不思議な男の人・・・ヒビキさん!!・・・そして、イブキさんやトドロキさん!!ボク、安達明日夢の毎日はそんな人達と出会った事で変わってきた気がします・・・。「たちばな」にちんちくりんな武器を持って小暮さんという人がやって来たので
いやー、参りました。気になってしょうがありません。来週のタイトルなんですが、「恋する鰹」。見間違いかと思って目をこらしても、やっぱり「鰹」。カオリちゃんに恋するカツオじゃなさそうですし。公式の予告を見ると、なんとなく話は見えてきましたが、それにしても「鰹
<日曜日>今回も可笑しかったです。本当にコメディとして見てますよ、私。今日は前回の戦いで変身出来なくなったヒビキとトドロキが、小暮の特訓を受けます。小暮・・しょーがないオッサンだなあ・・元々は伝説的に強い鬼だったそうですが、今は我が儘な隠居っぽい?自慢話
23日の松田賢二さんバースデイから始まった、賢二さん祭り公式コメント、今回の放送、公式インタビューと、続けざまにこの三日間、堪能いたしました~~~~そして提供読み~~
今日の「響鬼」の予告での、みどりさんの 「ヒビキ君て、恋をしたことないんじゃないのー?」 とゆー台詞ですが。要するに、 「オマエ、童貞?」 って言われてるのと一緒だよ
アームドセイバーのパワーで変身できなくなってしまったヒビキ(細川茂樹)とトドロキ(川口真五)。小暮(布施明)さんの開発したアームドセイバーはスーパー童子とスーパー姫に奪われてしまう。(『スーパー姫』ってスナックなど夜のお店の名前みたいですね。)?小暮のもとで特
変身能力復活まで1か月ヒビキさんとトドロキが変身できずに困っている頃、ダンキさんとショウキさんは変身能力が復活。で、今まで1ヶ月間、2人のシフトはどうなっていた?1ヶ月間変身できないのを、事務局長が知らないってことはないよね?吉野のテクノロジーの秘密って
ヒビキさんとトドロキは、変身できなくなってしまいました。
小暮さんの新武器、アームドセイバーの力で変身出来なくなってしまった響鬼さん、轟鬼、さぁ~、ど~なるのかっ!ペンペン!室内変身成功したらオッケー!だけど、同時に火は出る
響鬼のDVD VOL2を観たばかりのためか、やはり新体制の響鬼は、とても薄っぺらいもののように感じました。というわけで三十三之巻、本当なら、パワーアップアイテム登場の回ですから、色々とある筈なのですが、特にコメント、感想すらありません。(泣)トドロキ....
ただいまです。連休中のイベントをどれくらいレポできるでしょうか…楽しすぎました。特にレッドアクションクラブ祭。熱くておもろくていいモノ見させていただきました。思い出す
こちらもマジレン同様、今回はあっさり目にレビュースーパー童子&姫にアームドセイバーを取られてしまった響鬼たち。その上、無理にアームドセイバーを使おうとしたことにより
なんとなく思った事。作品を丁寧に作ること。物語のテンポを重視すること。この2つの相反する内容に関して、響鬼(29話くらいまで)が前者を新響鬼(30話以降)が後者を重視しているように思われます。例として今週の後半から。(イブキがマカモーが出現する可能性のあ
文句や不満は数あれど、自分は多少ではありますが今回の話を受け入れる気持ちがあります。 トドロキクンの改悪が目立つ今回ではあります。彼に主眼を置く方は、間違いなくこの回
ん~~???何なんだろう、この違和感は?って、カマイタチ(笑)を倒してわぁ~い♪って時に感じたものは・・・。そうだっ!清めの音=音撃じゃなくて、斬っちゃったよぉ~!でした。カマイタチだって、今までの魔化魍と質感が全然違ってましたしね~。そりゃぁ~、響鬼を
まとっちゃったー!! 装甲刃って書いてあると勘違いし、「アームドセイバー」って読ませちゃうのコレ? 微妙!!とか思ってたら違いましたよ。
初っ端から装甲声刃を童子たちに奪われるのを黙ってみているのは解せないんですが?いくら変身解除(半端)とはいえ、後々の事を考えたら、追い縋るのではなかろうか?と・・・。”飄々”と”呆気に取られる”は違うと思うんだけどなぁ~で、たちばなの地下ラボへ帰....
「日頃の鍛錬が足りんせいだ」って言うからどんなスゴイ特訓がはじまるのかと思いきや、発声練習はともかく、手押し車と逆立ちって...。中学の部活ですか。以前山でもっと凄いトレーニングしてなかったっけ?「恐れるなーヒビキー今のお前なら使いこなせる...
響鬼 三十三之巻「装甲う刃」「装甲う」と書いて「まとう」。いよいよアームド響鬼の登場です。いつもに増してスポ根ドラマな三十三之巻でした。自分の失態は棚に上げて小暮氏のことをけなしまくるトドロキくんでしたが、日菜佳ちゃんに励まされ(さすが扱いを心得てます)
『仮面ライダー響鬼』三十三之巻「装甲う刃」。“あきら(=布施明)祭り”後編でつ。アームドセイバーをお持ち帰りのスーパー童子&姫、ホント楽しそう。洋館の“親玉”達は手に入れたアームドセイバーから吉野のテクノロジーを分析するため、とりあえず強すぎる波動を....
こんにちは、ジェリドと私です。響鬼を見たあとちょいと用事で出ておりましてすっかり遅くなってしまった。 さて、響鬼の感想ですが、やっぱり冒頭の「僕、安達明日夢は・・・」ってのがなくて、代わりに回想シーンってのはやっぱ慣れませんねぇ。 装甲声刃を手....
繊細なセリフや心理描写が減り、大人にはやや物足りないけど、その分話が分かり易くなり、ストーリーがどんどん進んでいる。本来の子供番組にますます戻ってグッド。ヒビキ「よかったな、少年にも友達(京介)ができて…今までモッチーぐらいだったもんな」ほんと良かった。
藤谷美和子, 大内義昭ほか 愛の囁き!デュエット特選集 ステファノ(シュセッペ・ディ) ザ・ベスト・オブ・ナポリタン・ソング 仮面ライダーヒビキ RHH5 仮面ライダーアームドヒビキ カラオケステーション デュエットマイク 小暮(
今日のマジレンジャーは… 何かカッコ悪い('A`) カッコ悪いのはレジェンドマジレッドだけなんですけどね。 他はまだカッコイイんだけど… カッコ悪いのにあんなに強いのは許せないなぁ… 変身呪文は“マジ”が1つ増えた「マージ・マジ・マジ・マジーノ」だから覚えや.
いやぁ~、今日は朝から燃えましたよ え? そりゃあ響鬼の新形態ッスよォよぉし!!「仮面ライダー響鬼 三十三之巻 装甲う刃」の報告いってみよう・迫る公家童子不適な笑みを浮かべ、セイバーを構え響鬼へと迫る公家童子!!(公式にはスーパー童子&姫言うらしいですね
ザンキさんの提供読みも、OPの輝もこれで終わりか・・・。しんみり。次回の提供読みはトドロキ?では今週の感想。↓
三十三之巻「装甲う刃」ついに出ましたレジェンド響鬼!劇場版はやっぱり無視されたけど…。ここまで劇場版がないがしろにされ続けると、もう劇場版を見に行かないよ?少なくとも響鬼はDC版までDVD買いません。(結局DC版は買うんかい…)さて、白倉....
今回は響鬼もまとめて!前回からの続き。いーびるあいす(ず?)を何とかするぞーと変身するも歯が立たないマジレンジャー。見た目は単細胞キャラっぽいズィーもなかなか強いです
今回も明日夢のモノローグは無し。うーん・・・明日夢の成長も響鬼の大切な要素なんで削らないで欲しいなぁ。ここんとこ明日夢の出番は無いけれど・・・トドロキはアームドセイバー持ってきた小暮が悪いと言うけどそもそも勝手に持ち出した挙句に奪われた責任を全....
言いたいことはたくさんあったけど、以前を気にしなければクオリティが高いのは受け入れざるを得ない事実だし。正直面白かったし。過去に魂を引かれた視点からは、はっきり言って製作陣(スタッフ、役者共)の裏切りでしかないわけやけど、そんなこと言っててももう何も変わ
うーわーベタなオチだな。おい時期的にも新オープニング顔見世とかの演出もなしか。つか、アレが新オープニングだったのか?<追記>最後に歌ってたのは有名な曲みたいですね。無学で失礼しました今日はネタ仕様と言う事で堪能しましたイジラレキャラっつーよ....
モッチーもあきらも出ない・・・_| ̄|○ま、それはともかくアームド響鬼登場!!ディスクアニマルが装甲に変化するとはなるほどね。全身にくっついて変化していくシーンがなんとなくブレイドのキングフォーム化と似てたけど。装甲響鬼の見た目もなかなかカッコイイ。ただ、
小暮のキャラはいいですねぇ。ウチの死んだ祖父ちゃんを偲ばせてくれます。警策で尻を叩きはしなかったけど(笑)ヒビキ曰く「日本の古き良き親父」。まぁそんな感じです。小暮のおかげで全体的に和んだ雰囲気は漂っていますね。ただ、物語全体的に笑いを取りに走りすぎな...
※何気にとげとげしい文章です。 今の『響鬼』大好き、すっげー面白い、登場人物のみんなも個性がはっきりしてきたなあ、と思っているかたにはおすすめしません。 悲壮な覚悟でこれからの『響鬼』を見守っていこう、と思っておられる健気なかたにも、あんまりおすすめできな.
ザンキは、尻の叩かれ方までが、すげ~男前だった。「お願いします」「ありがとう御座いました」尻を叩かれてる姿が、あれ程かっこよく映るとは、さすが二枚目でクールなザンキだ
恒例の仮面ライダー響鬼の週次レビューです!! 前回の続き。轟鬼が小暮に内緒でアームドセイバーを持ち出してしまう。スーパー姫&童子との戦いのさなか、轟鬼はその武器を取り出すのだが、強すぎる波動に弾かれ、同時にフェイスオフしてしまう。 響鬼はその時に....
かつて一日に10匹だか20匹だか30匹だかの魔化魍を倒したという伝説を持つ小暮さんの開発した装甲声刃(アームドセイバー)の為変身出来なくなってしまったヒビキとトドロキ。たまらず師匠ザンキさんに泣きつくトドロキですがそこにも小暮さんが現れ「お前の指導がなってな...
すっかり遅くなってもう火曜日。ひとり寂しく感想行きまーす(笑)○対小暮、最強男。今日もかわいい衣装の「今風」イブキさん。小暮を打ち負かした(違)時にはピンクのカーデ♪「僕に任せてください(*^^)v」ととぼけた表情がまた素敵。でも弟子のあきらちゃんはどうし....
布施明さんがゲストだけあって、今回も歌ネタ満載でした。京介とかもそうだけど、きちんと人間くさいところがあるのが憎めないですね。小暮さんも現役の鬼の時、一日10体倒したのを30体倒したと言って自慢していたり(笑)。井上さん脚本の響鬼も悪くないかも。そう思い.
マジレンジャーに引き続き、スーパー新フォームタイムな響鬼ですw今回は、なんと言いますか… 今までの響鬼から、ものすごい勢いで離れていった感じこんな印象を強く受けました。とはいっても、これは別に悪いことじゃなくて、むしろ良くやってくれたなとw今までのから離
***「ただちょっと。誤解されやすいけどな。ただ、それもお前が頑張ってる証拠だからな。」***以上。ザンキさんの名言ですが。今回の”アイタタ”なトドに関しては、この言葉を胸に、感想を。***合言葉は”贔屓の引き倒し”***以下。感想。☆トド「なんスか。...
三十三之巻 装甲(まと)う刃アームドセイバーは魔化魍の手に渡ってしまった。その上、アームドセイバーの影響でヒビキとトドロキは変身できなくなってしまう。最強の武器を使いこなすため、ヒビキとトドロキは耕之助の指導のもと特訓をすることになるのだが、その特訓とは
2週連続ヒロインが出なかったねぇー(笑)でも、製作陣が変わったとはいえ、今週は結構好きだったかも。まず、桐矢の出番が着々と少なくなっているから。後は、痛いキャラではあったんだけど、Mr.コグレがナイスでした。
TV版の方でも登場となったアームド響鬼。劇中では響鬼さんは「響鬼、装甲だな…」って言ってました。こっちの呼び名の方がカッコイイですよね。アームド響鬼よりも響鬼装甲のが素敵です。さて、前回、アームドセイバーの呪い(違)で変身能力を失ってしまっ....
口を開けば,「アームドセイバー」を パクられたのは,小暮さんのせいだと 愚痴る トドロキさん.どうかんがえても,あなたの せいではないの?盗られた 「アームドセイバー」は,魔化魍 先生の手で 解析されちゃう?
巷では、仮面ライダー響鬼RXなどと言われておりますが、今回の響鬼は仮面ライダー剣(ブレイド)リターンズby響鬼といったとこでしょうか。もうねぇ~、スーパー童子と姫の可愛らしさにはメロメロでございますですぅ。( 〃▽〃)∩このキャラは、なんなだろねー....