fc2ブログ
<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930>>
仮面ライダーキバ42 パワー・オブ・ラブ 王の怒り
次週、ガルルに続いて嶋さん@金山さんが相棒に出るよ、見てね。と宣伝したところで
ユリの真直ぐさと深央のダークさが目に付いた今回。
ユリはキングに捕まった音也を助けようと必死こいていて
真夜もそれに動かされたようだが
これだけ音也に惚れている理由が今ひとつ分からない。
キングと戦いやられた音也が一番に守ったのはバイオリン。
きっと真夜と作ったバイオリン。あんなに一途なのに悲しいな。
そんなユリと真夜は音也がいるというキャッスルドランのもとへ行くために
森の中へ。この中ではファンガイアになれないという真夜たちの前に
守り神っぽい女性ファンガイア登場。このファンガイア、カッコイイ。

現代編では嶋さんがピックアップ。
渡に料理を振舞ってみせたり。料理上手すぎたり。
墓前で謝罪する嶋さんの前にファンガイア登場で戦ったり。
まぁ、スグやられちゃってたけどな。体力的におじさ・・(略)
しかしココで言われてた“謝罪のつもりか”というのはどういう事なんだろうか。
で、体力的におじ・・・嶋さん病院送りに。
「タイガが人間を嫌うのは自分のせいかもしれない、助けてやってくれ」
と渡に話してたけどどういうつもりで言ったんだろう?
タイガが渡とひっつけば困るはずなのに。タイガが人間に近づけば人間が安泰だからか?
それとも本当の謝罪なんだろうか。
渡と話をして嶋が気を失ったところでタイガ登場。
タイミングよく登場。
ボクなら助けてやれるかもしれないと嶋を預かるタイガ。
その後タイガがうきうきして花屋にやってくるから
嶋さんが家にやってきて嬉しいぜ。嶋さんを独り占め~♪
ていう事なのかと思ったら違ったのなっ!
ラストでファンガイア嶋、登場( ̄Д ̄;;
わぁ、嶋さんどうなっちゃうんだろう・・・。

深央は今日もダークだったな。タイガには本心を偽って。
クイーンとしての仕事を迷いなく着々と実行しはじめた。
渡がファンガイアの血を持つ事で一変した深央が怖い。
彼女も人間として育ったはずなのに。
ところでクイーンは黒い服着用が義務付けられてんのかな。すごく気になる。

他の関係性としてはタイガと渡はオレのものになれと変わっておらず
渡と健吾たちは友達関係復活と。
しかし渡が健吾に謝罪してもう一度友達になってと言ったあたりで
かえされた健吾の言葉に突っ込まずにはいられなかった。
「俺らはとっくに友達や」て、どの口が言うかっ!!
まぁ、あまり事情は知らないらしいマスターは
「友情最高!」と名護さんをはねのけ楽しそうだな。
今回は、マスターののほほーんが癒しだった。
余談だが、プリンを見るとモモを思い出すなぁ。
あと、ガルルTシャツが欲しいが、子供用しかない(;;)
 

ところで、トラバは飛ぶんだが文字化けするのは何でだろう?
スポンサーサイト



2008/11/30(日) 仮面ライダー trackback:25 comment:3 edit
相棒7ー6 希望の終盤
将棋とかっていうからチェスの時みたいに
理解できない対局を繰り広げられるのかと思ったら
結構あっさりした話を持ってきましたねぇ。
とりあえず将棋は全く知らないけれど2歩は初歩的なミスとだけわかった。
将棋好きな人から見たらえ?と思うこともあって物足りない様子で
でも将棋好きな人だから分かった出演者やパロやらもあったようですな。
うーん、そこんとこ楽しめなくて残念。
とにかく色々説明してくれた気がするけど覚えられなかったよ右京さん。
あと『自分の人生を読みすぎて読み違ってしまったのかもしれません』
に何を上手い事言っているのだと思ってしまった。ごめんよ、右京さん。
しかし夢を託していた相手が自分の行動により追い詰められていたとは
なんか切ないなぁ。一方的で。すれ違っちゃってて。
しみじみ・・・といこうとしたら予告の方で衝撃を受けてしまった。
このメンツは何?!っつーか薫ちゃんの言葉が意味ありげで
しかも重たそうで一歩卒業へと近づきそうな予感?見る前から緊張しちゃうなぁ。
『すごいですね右京さんは、そして・・・正しい』

ひとことふたことみこと・・・・・
■薫ちゃんは犬なみのするどい嗅覚の持ち主
↑こんな特技だったらもっと早めに出てそうなのに(笑)
□次週は嶋さ・・・じゃなくて金山さん。2週つづけてキバから登場かぁ。何の陰謀?
■もうちょっと何かやって欲しかったよザンキさん。カッコよかったけど。
□イタミンの事を信用している薫ちゃん
■今日も叩かれる芹ちゃん。
□右京ネクタイ発売決定
■薫フライトジャケット再販
□Qさま見逃しました・・・。
■本日発売のザ・テレビジョンで表紙を飾る相棒2人。
↑川原さんのインタビューがちまっとテレビ欄の水曜日のトコに載ってます。
□水谷豊さん、紅白出場決定おめでとう!!
■次週はFNSがかぶってんですけど、どうすればいいんですか。
2008/11/26(水) 相棒 trackback:19 comment:21 edit
仮面ライダーキバ41 ララバイ心を解き放て
おとーやんが顔だけはすげぇキマッてるがただの浮気ものにしか見えてこなくて困った。
これは熱いとこなんだよね、ホントはね。
でもね、心変わりとか軽くリアルで引いたよおとーやん。
人間だのファンガイアだのそんな事関係ない、大切なのは魂だ
て、いやいやいや、だったらユリの魂も大切にしてやってくれよと。
心変わりしていってたのはわかったんだけど
もう少し感情を細かく書いて欲しかったなぁ。
愛し合うはずの2人に心が置けず、どちらかというとキングとユリの味方をしたい。
過去編はこれでほぼ未来へ繋がりましたか。
ガルルたちがあの形になった経緯も出てきましたが
あれがキングのした封印だったとは。てっきり音也と関係あるのかと思ってた。
いや音也を殺さなかったからそうなったんだろうけど。
ガルルさんたちはいつの間にか仲間になってたんだな。
みんな音也を殺せないってなった所が可愛かった。
特になんといってもガルルさんのお風呂姿!!
可愛い。可愛かった。ファンガイア体でお風呂とか
泣くとか腰にタオル巻いてるとかぁ!!
あんなにキュンッとなったのは久しぶりだぁ

現代編では渡が立ちあがりタイガとの対立が決定か?
タイガを怒らせたのか未確認飛行物体がイッパイ出てきてビビったが
渡あっさり撃退。これは冒頭の闇のキバの力とやらが勝敗を分けるんだろうか。
名護さんは前回に引き続きカッコイイままでビショップに勝っていたのがショック!!
いや凄いじゃないかと思う一方でビショップが負けたことがショックでね。
健吾はもとに戻ると同時に再び関西弁へ。うーん腑に落ちん。
しかし名護さんを助けに来るのが健吾だとは予想外だったよ。
嶋さんは過去に名護さんと同じ道を歩んでいたことが判明。
健吾クビは戦士としての適正を確かめたとか。
名護さんを助けたのはなかなかの行動力だったと思うのだがアウト?
だから青空の会は人手が足りないんだよ。
そんな嶋さんの仲間、だったはずのマスターは久しぶりに登場。
店をほったらかして何してたんですか!
久しぶりだったのに一瞬で寂しいです。
女性陣はあまりめだたず。深央は顔が死んでる。怖いよ~。

メモ
キーワードクイズラスト
ガンバライドのCMでテンション上がった
松田賢二さん、今週26日の相棒に出ます。見てね!
2008/11/23(日) 仮面ライダー trackback:23 comment:4 edit
相棒7ー5 顔のない女神
クラシックがこう前面に出てくる回も久しぶりですねぇ。
ラジオで紹介されてたのは2つ。
チャイコフスキー、交響曲第5番第三楽章。
モーツァルト、フルート協奏曲第一番第二楽章。
エンディングにかかってたのはガブリエル・フォーレのエレジー。
であってます?
曲の話をしたのでいきなり別話の質問なんですが
7ー2話の瀬戸内がヘリから降りてきて小野田と対面するトコで
流れてた音楽が何かを知っている人がいたら教えてください。お願いします。

今回はさらっと流れるような感じだったかなぁ。
脚本はオハツの方なんですねぇ。
それにしてはキャラにそんなに違和感がない。
今期はキャラズレに気を配ってくれてる??凄いなぁ。
あと久しぶりに特命係が事件へ関わる入りがスムーズだ。
ただなぜ角田課長のおつきで薫ちゃんが一緒にいたのかは謎だったが。
暇だったからかな・・・。
角田課長はあれだけカミカミだったけれど
部下の不始末は上司にとってもらわないとと自分はいなかった事にしている
逃げのうまい角田課長はやっぱりやり手ですね。
あの混乱時に軽く暇か?と電話してた角田課長に驚きだ。
っつーか暇か?は緊急時でも必要なのですね(笑)
カミの演技は上手すぎてふいた。
きをつけたたたきたい・・・(笑)棒読みも上手い(笑)
あとホントにどうでもいい事なんだけど
伊沢ローラを見てて現在、謹慎中のあの人を思い出した。

メモ
▼うさぎ山にでも改名しろbyイタミン
▽イタミンに耳をひっぱられる芹ちゃん
▼本日、三浦さん不在
▽きをつけたたたきたい・・・
▼原稿読んでるのにつまるのは、謎な角田課長
▽出来ない角田課長、テンションあがる角田課長、走る角田課長、逃げる角田課長・・・角田課長デー
▼ストッキングを首にまきつける右京さん!!
▽捜一の話を影で聞く特命係
▼写真、みきれてる角田課長
▽よきせぬ行動をとる右京さんについていけない薫ちゃん(笑)
▼次週、ザンキ・・・いや、ガルル・・じゃなくて松田賢二さん登場!!!楽しみだ~。

本日更新
別窓ひらきませんので右クリック→新しいウィンドウを開くでGO、BABY
シーズン7、サブタイ一覧
本まとめ2ページ目を作成。
音楽まとめ
追記メモ
■月刊ザテレビジョン(1月号・表紙:SMAP中居くん、11/22発売)
■月刊ザハイビジョン(1月号・表紙:堀北真希、11/22発売)
↑両方とも、寺脇康文・薫の格好でインタビュー、写真あり、カラー1ページ
2008/11/19(水) 相棒 trackback:17 comment:31 edit
仮面ライダーキバ40 アンコール、名護イクサ爆現
名護さん青春物語のはじまりはじまり(違)
話の筋に関係のないところで753Tシャツ着てた人とは思えない活躍っぷりで
嬉しい限り。しかし全体的に冒頭から目立ってて
ラストの戦いっぷりを見てたら名護さんは次週も生きてるのか、不安。
久しぶりの変身!でよってたかってファンガイア上層部に登場されるとか、なかなか無いよ。
カッコイイ変身をしたのに。
ところでこの前に言ってた名護さんの言葉がはっきり聞き取れなかったのだが
なんといったんだろう。
『魑魅魍魎を(バック?バンク?バッグ?)するこの地獄へ、名護啓介はここにいる』
渡は来ないのか!?あんなにバイオリンがなっているというのに。
そういえば渡はバイオリンに呼ばれて登場するみたいだが
名護さんはどうやってファンガイアに出会ってるんだろうなって
ずっと思ってたんだけど「野獣のカン」だったんだな。

渡は自分が制御できなかった事で再びひきこもりに。
しかし名護さんたちがやってくると家は仕掛けだらけ
とってには電流、扉をあけると大木、上から爬虫類系のおもちゃ
ホームアローンかっ。
こんなの考える気力はあるんだな。

過去編ではユリが真夜と対決。
しようとしているところに1回目は音也登場。
ピクニックへお誘いするも逃げられてしまう。
っておにぎり握ってきてる場合か!
必死こいてるユリをほったらかしで真夜とまっずいお弁当タイムな音也。
真夜を見つけたというより真夜がやってきたのか?
そんなお弁当タイムで顔芸披露中の音也はバッチリ、キングに目撃されてしまう。
その後少し音也とすれ違ったと思ったら今度は逃げる次狼たちを追ってキング登場。
「紅音也を殺せ」
て自分でやればいいのに。

メモ
健吾はクビに。クビになってもイクサベルトは取り上げないんだな。
名護さんはイクサベルトをパクッたらしい。
深央、今回はぼおぉとして出番終了。
「君の母親から預かった」って嶋さんがタイガを育ててたのか!?
「ボクが貰う僕が渡を愛してやるんだ」てすごい恋愛ドラマ始まったね。
渡再びひっきーに。
ビショップは前回今回と変身しているがいきなり戦いだしたのは死亡フラグ?
ビショップ、生きろ。
名護さんから電話で、携帯をあやつるキバットが可愛い。器用だな。てか携帯使えるのな。
渡、もう戦わないと宣言しキバットとタツロットは閉じ込められちゃったよ。可愛いけど悲しいぞ。
ユリイクサも変身。
 
2008/11/16(日) 仮面ライダー trackback:26 comment:4 edit
相棒7ー4 隣室の女
お、おばちゃん!今度はパートナーリサーチクラブの勧誘ですか!?
ていうかパートナーリサーチて(笑)
これイタミンが電話かけようとしてたところですよね。裏相棒で。
キャンペーン中という事はイタミンまた電話をかけようと
そわそわしている最中だったりして。
という所が一番に気になってしまった今回の相棒。
たまきさん不在でお送りされましたが笑える所がイッパイで楽しかった。
パンダさんカップを勝手にあげちゃう亀ちゃんの「さぁ~せん」て謝罪軽っ!とか。
新しくパンダさんカップを買って来る、もしかしたらパンダ好きの角田課長とか。
帰らぬ幻の亭主を待ち続けていた妻を他人事とは思えない米沢さんとか。
暇な連中が子供の面倒を見ているという事で暇な特命係の2人かと思いきや
暇か!な角田課長と大木と小松登場。・・・暇かっていうか、暇課だな。
あとは亀ちゃんの「なんじゃこりゃ~」とか、もういろいろ。
相棒再びのコーナーは今回も出来るようで(笑)
防弾チョッキを着ているので倒れない最強の右京さんも素敵でした(笑)
ところで芹ちゃんがやってきて右京さんに
「最近ますます細かいっすねぇ」と
(^-^*)(..*)ウンウン頷いたのは何だったんだろうか(笑)いい事なの?
あと関係ない事なんだけどホステスが客に本気になったという
話の流れで湊を思い出してしまった・・・。

音楽は、えぇっとまぁ今回も気になるところがあったのですが
兄の所に話を聞きに行った所でかかったピアノから始まった曲
は結構、好き。かかるところのチョイスは別として。
話しはねぇ心情的な部分が良かったなぁ。
妹の思いも、兄弟の関係も、恋人との関係もねぇ。
あと、疑問なんですけれども見逃してくださいと頼み込む兄の姿を見て
右京さんは「このまま済ませるわけにはいきません」言ったけれど
妹に向かって「犯罪者になっていたかもしれない」って言葉で
締めくくってましたけれども今後の事だからこういう表現?
それともならない可能性が大きいから??

メモ
■週刊女性自身 [11月25日号] に
寺脇康文責任編集、私の“卒業シリーズ”見どころ教えます!
相棒Season7舞台裏ガイド
掲載。11月11日発売 2376号です。
■「相棒 Season6」DVD発売記念!イッキミイベント開催決定!
詳しくは相棒テレ朝公式サイトへ
■Qさまに山西さんと六角さんが出演。
11月17日(月)と24日。別々でご出演らしいです。
■右京さんの紅茶はスーパーでも買えるようになるらしい。
パッケージとか違うらしいですが、これは嬉しいな・・・宣伝にもなるな・・・。

==追記
タイトルミスってました・・・。トラバ先の皆様方、申し訳ありませんm(_ _)m
そして教えてくださった方、ありがとうございます(泪)
2008/11/12(水) 相棒 trackback:22 comment:25 edit
仮面ライダーキバ39 シャウト・狙われた兄弟
ゴーオンジャー終わって兄弟と言われるとどうにも別の兄弟を
思い浮かべてしょうがないな。
本編はキバットとタツロットのオシャベリで開始。
最大の見せ場が前説ってどうなの。

前回の続きからダークキバにけちょんけちょんに扱われてる次狼さん。
圧倒的な力の強さに逃げた次狼に
「絶滅、それが邪魔な種族の運命」なキング。
所変わってラモンとリキは焼き芋屋をしている真っ最中。
それはどこかと契約しての売り子バイトですか?ホントに貧困なんだな。
そんな久しぶりな2人の前にもキングが現れ「絶滅タイムだ」
キバット2世カッコよすぎ。ダークキバも強くてカッコイイ。
そこへさっき逃げたはずの次狼が再びやってきて2人にキングを紹介。が再び逃走。
逃げ足が速い次狼さんって何か微妙だな。

次狼たちは逃げた足でキングに勝つべく真夜をとらえようと真夜の元へ向かう。
彼らに自分を捕まえるのは無理だと言うように変身する真夜。
ここでようやくユリも真夜がファンガイアである事を知ったのか。
そして彼女の姿を知りながら接していた音也に無言でビンタして去っていくユリ。
さすがただでは去らない女!もうお別れ?彼女にとって怨むべきファンガイア種族だもんなぁ。
っつーかスカートフリフリしながら待ってる真夜見たら殴りたくもなるか。

渡は自分の正体を知って悩むが青空の会のみんなに本当の事を言おうと決意。
名護さんに相談を持ちかける渡。
そこに相談はマズいだろ、ときっと誰もが思ったであろう
色々と華麗にやってのける名護さん登場。
渡の言う事を半分だけ聞いて場所をセッティング。
なぜあんな高価そうなところで?!話の内容にそぐわなすぎる(笑)
いつもの服装の面々を前に名護さんのみ袴姿。気合入りすぎ!
再び話途中で「杯を持ちなさい」by名護
こらこらこら何を正式な祝いの場にしようとしているか(笑)
そんな一歩進んだ名護さんを制止して
「実はボク、半分ファンガイアなんです」と渡。
そして「人間とファンガイアが共存する架け橋になりたい。」と意思を示す。
彼らしいといえば彼らしいのか。
「人間とファンガイアが共存できると思っている」と言った彼に
嶋さんは協力するというも裏では人間とファンガイアの共存などありえないと
過去を回想。青空の会はキバは排除するという決定事項を下した。
嶋相手に上手く話しが進んだと思っている渡は今度はタイガの元へ。
しかしタイガには『ファンガイアになれ』と言われてしまう。
ここでファンガイアとしての渡は正式に板ばさみになったわけか。
みんな生きるために仕方が無いのかな。

同じファンガイアだから嬉しいという深央。
でも優しく「タイガを倒して」とお願いするのは怖いな。
渡の性格を考えれば分かるだろうに、それほど彼女も切羽詰っているのか?
キングであるタイガは青空の排除命令と違い
本気で渡を仲間に引き入れたいと考えている模様。
「目覚めさせたい」という事でビショップにお願い。
やっぱり一番ビショップ強いんじゃ?!

俺は君を倒すと名護さん正々堂々と宣言。
黙ってやるっていうのは彼の性分には無いんだろうな。

現代の真夜は先週に引き続き追いかけられていた。
音也のバイオリンが鳴り響き、かけつける渡。
登場からバイクで敵を轢く仮面ライダー(笑)
これ前にもあったけどやっぱり笑っちゃうなぁ。
卑怯じゃないっすか。
キバ登場で結構カッコよかったファンガイアがやられてしまった。
もうちょっと生きててもいいのにっ!!
倒した所へ健吾登場。
お、おまえ・・・ストーキングしてたな・・・?
健吾イクサと戦いキバピンチ!のところ、ビショップ登場。
ビショップにファンガイアの力を目覚めさせられた渡。
遠くから彼を倒すのを躊躇っていた名護さんと恵に向かって攻撃するキバ。
これで彼ら2人も渡を、キバを倒すようになるのかな。

仮面ライダーキバ Web RADIO「キバラジ」2
仮面ライダーキバ Web RADIO「キバラジ」2
仮面ライダー電王 Web RADIO「ラジタロス」1
仮面ライダー電王 Web RADIO「ラジタロス」1
Life size
Life size
2008/11/09(日) 仮面ライダー trackback:27 comment:3 edit
相棒7ー3 沈黙のカナリア
野球でどれくらい延びるのか中止になるのかと思ってたら
結局、最大延長からはじまりましたね。
なんといいますか、どちらかというと中止より延長の方が
ウザイ・・・(by大河内的表現)わけですがまぁ、見られて良かったです。

時間崩れるとダメなんですかね、ぽわぽわな頭で見てましたので
メモ的な感想でGOです。
話しがザクザクしているというかなんというか・・・。
右京さんと薫ちゃんの話す速度が最初の方速いなぁ~テンポ良すぎ(笑)
米沢さんと角田課長は普通モードにチェンジ。
ネットカフェでも紅茶チョイスの右京さん。
なぜあのページを印刷したのか、右京さん。
久しぶりの亀山夫婦の部屋で『美和子、詳しく教えて!』
っていう薫ちゃんが男前度UP、カッコイイです。頼みごとしてるのに。
漫画喫茶のイメージぴったりな米沢さん。
今日も叩かれる芹ちゃん。
よっ!ヘルメット!
イタミンがなぜか特命の指示に動いている。
あいつらにもそれくらいやらせてやっか、と上から目線の亀山くん。
特命係、普通に捜査に参加というより主導権握る?!
右京の、ありがとうございました。がちょっと違和感。
音楽は、歩いて話しているところがいらないなぁと思った。
あと自殺の過去回想だったかに入る前から入ってた音は
回想ちょい前くらいからでいいなぁ・・・。
釣りかぁ・・・。
脚本はオハツの方。
監督は助監督でお名前拝見するあの方で驚き。
とりあえずもう一回見る。
そんな感じです。

余談
今更感がありますが、やっとトゥルービュー手にいれました。
まだ読んでないんですけれども、写真がいいですね~。
TRUE VIEW (トゥルー・ビュー) 2008年 12/7号 [雑誌]
2008/11/05(水) 相棒 trackback:14 comment:23 edit
東映太秦映画村
いきなり何の話をし始めるのかと思われてそうですな。
サイト更新もせずに普通の日記です。ホントに見なくていいですよ(笑)
連休中に東映太秦映画村に行ってきました。
モモタロスに会いに・・・・一人で・・・・
いやいや、んなわけない。
リュウタロスが来ないなら行かないとごねられながらも
小さなお友達をつれていきました(鬼)
だって珍しいじゃない!ソードフォームじゃないよ!
電王じゃなくてモモタロスだよ!!あんまりこないんだから(どんだけ必死)

という事で向かった東映太秦。入り口で初っ端嬉しい出会いがありました。
米沢さんの映画チラシ発見したのです。
こんな所で(笑)
まぁ、東映なので置いていても不思議じゃないが、こんな所で。
よくある映画のチラシサイズで見開きと表紙で、4ページといっていいものか。
全カラーで中のページはイントロダクション&ストーリーとして内容の簡単な説明と
出演者の写真と役名とその役の所属部署だったり勤務先だったりが載っています。
映画館に置いてたりするのかな?とりあえず東映関連建物付近を通ったらチェックです。

んで太秦入ってまずヒーローものの展示をチェック。
その後、キバショーに電王も出るというので行きました。
そこで見たものは、まさかの、電王>キバ な目立ち方ストーリー。
そしてキバショーに、まさかの左京さん登場。
ここで見るとは!(笑)
第何号目かの左京さんと一緒に亀っぽい人もいたが
多分名前言わなかったので誰か不明。亀田とかかな。
左京さんより亀っぽい人の方が背が低いという妙な光景でしたが
意外に2人のセリフも多く、まさかのアクションシーン満載な展開に
最初から最後までクライマックスだぜ。
もう電王・キバより2人が気になってしょうがない(笑)

ショーが終わってすぐにモモの方の握手会に参加。
プリキュア、鬼太郎、ゴーオンレッドが最初に出てきて
後からモモタロスを呼び込み。特別扱いだな!
モモは踊って登場したり、進行役の男の人に
凄い近づいていって横でうなづいてたり。すごい慣れが見える(笑)
で握手だ握手。迷わず並んださ。
しゃがんだモモに頭をなでられたちび友におぉ~~!!
子供は得だな!と思っていたら自分の頭にもモモの手が・・・って
こっちもかっ!!!
モモのキャラって何なのだ(笑)
ゴーオンジャーも嬉しかったんだけども
プリキュアと鬼太郎は顔を見ていいものか何を見ていいものか
戸惑っているうちに終わってしまった。布に顔・・・・
もっすごい笑顔の顔・・・うーん。
でもちび友は喜んでたんだよなぁ。感覚の違い?これが若いってやつ?
帰る時になったら鬼太郎鬼太郎つってたよ。
4人の中でそこチョイスなの!?

その後は時代劇の町並みが広がっている外へ。
時代劇は最近見てないけどそれでもちょこちょこ見てたから
町並みも見てて楽しいし、あと各所であるイベントも面白いのね。
タテとか映画の撮影の事とか
マジメな、敷居が高いものかと思ってたたら全然違う。
コントみたいな、要所要所に笑いが入ってて楽しめる。
わかりやすい笑いが入るから小さな子がゲラゲラ笑って楽しめるのね。
ただ、がまの油売りを見たちび友の反応の素直さには戸惑ったなぁ。
どんな傷でもがまの油を塗ったらなおる!と言いながら
刀を取り出し腕を切ってみせるがまの油売り。
ネタをばらせばそれは切ったとみせかけ赤い印をつけただけの腕。
でも「使い方は簡単!がまの油を塗ってよくふき取る!」
つって腕の赤い線を思いっきりふき取って傷を消した
がまの油売りを見て言うんですよ。
『凄いねぇ・・・あんなおじちゃんなのに』
さて、どこからツッコんでいいものやら・・・


他には馬と写真撮影(有料)や展示品はライダー・レンジャー以外に
水戸黄門とか暴れん坊将軍。
あと太秦でお金払ってするコスプレで思いっきり忍者が目の前歩いてたり(笑)
そうじゃなくて個人でやられてるコスプレイヤーの方々もいて予想外の
楽しみ方も出来ました。そんなこんなで
10:30くらいから入って気がつけば時刻は5時ちょっと前。
遊びすぎた・・・さすがに疲れた・・・・。でも楽しかった。
という事で普通の日記でした。
2008/11/04(火) その他 trackback:0 comment:3 edit