fc2ブログ
<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>
相棒7ー2 還流~悪意の不在
今回もザックリ感想です。
う~ん、捕まっちゃいましたね、あの人までも。
悪意の不在ね・・・。
師匠はなにか気がついていたのかなぁ。
これで最後というあたりの言葉で米蔵捕まるのは確実かぁと思ったんですが。
予告の言葉からも想像の範囲内にいたとはいえ
イイキャラを切っていきますなぁ。
あと残ってるのは雛ちゃんあたり?そして小野田か。
瀬戸内といえば今回、右京さんの事を“杉下くん”って言ってたけど
今まで名前で呼んだ事あったかな?なんだか違和感だった。
右京さんは今回なんかムキになってたり時間が止まってたり
キャラちょっと壊れてましたような(笑)
そんなに笑われたのが嫌だったのかな。シンガポール空(カラ)で。
薫ちゃんと角田課長をあんなにドン引きさせてる右京さんが
テンション高すぎてビビったよ。
考え事してご飯が止まるとかも初めて見たような。
今までずっとお酒持ってたんでしたっけ?
薫ちゃんの最後のシーンはなんかグッとくる映像だったなぁ。
何も喋ってないのに凄いっすねぇ。
薫ちゃんのあの顔好きなんですよねぇ。泣く寸前みたいな。
お母さんに怒られて泣くのを我慢している子供みたいな顔←ごめん、こんな表現して。
あぁいう表情出来るのに薫ちゃんってば兼高のこと
「あいつは瀬戸内さんほど立派な人間じゃない」
とかって・・・ちょっと引いた(苦笑)いろんな思いがあるだろうに、かなりサラッと。
大河内さんは今回は角田課長を攻めたらしい。
でも角田課長も上手く?はぐらかした。大河内さんを黙らせるとは。
角田課長って何気に凄いよね。そんな風に見えないけど(失礼)
「俺の目は盗みやすくていいだろ?」角田課長、男前。

今日の個人的注目ポインツは
内村の肩を揉む中園
こんな事までやってたんですね、中園さんってば。

コンプリート・ベスト「神の祭、風の歌」 Tsotsi

サイト更新のお知らせ
■相棒リンク1件追加
相棒リンク
遅くなって申し訳ありません…すいません、ホントに。

■第一話の出演者掲載。
出演者@サイト
英語のトコあってます?見えづらかったんであやふやなんですが。

■第一話の相棒で使用された
音楽リスト追加しました。
ほぼ転載。記録しきれていないものがあれば、教えてください。
スポンサーサイト



2008/10/29(水) 相棒 trackback:26 comment:32 edit
仮面ライダーキバ38 魔王・母と子の再会
ついにそれぞれの正体を知った3人。
そして渡とタイガの関係もそれぞれ知る事に。
でこの状況のとっかかりとなった
なぜ現代こういう状況に置かれているのか
っていうのも大体分かってきて
過去編・真夜付近が大詰めになってきたって感じで面白い。

ビショップ
ファンガイア界を守るためなのか
ビショップの動きだけが過去現代において唯一揺れ動いてないもので
スッと一本筋が通ってるみたいでカッコイイな。
全部知ってて、あの状況にあるのが。でもあまりにも目立ってたから
そろそろ消されやしないかと心配に。
過去現代キングに対してもクイーンに対しても
キバを倒せと、恋をしたらどうなるのかと
忠告したりけしかけたりする話し方、抑揚のつけかたがいい。
一歩引いたところにいる存在のような。
彼は恋・愛というものには興味がないのかね。
そういえば今日はオルガンまで弾いてたな。
そこで真夜の未来を見透かしたような言葉を並べていて
現代ではそれが見事に的中されている。
割れた破片を集め回っているファンガイアは集めた破片を
一つにまとめて復活させ、真夜を襲いにやってきた。
復活させたファンガイアは操れるようでかなり強そうだ。
でも操ってるファンガイアはあまり役に立たないようで追っかけた直後
ファンガイア、真夜を見失う。早ッへぼっ( ̄∇ ̄;)
もっといい破片を集める必要があるのでは・・・頑張ってね。

次狼さん
渡が倒れた時にすぅ~っと何も無いところから登場。
あぁやって出てこられるんだなぁ。
「世話のやけるヤツだ」という次狼さん。
わざわざ運んでやるとか面倒見が良いっすねぇ。
他の2人はやんないのに。
「俺はお前を見ている」って今までもずっと見てきたようで。
なんかそこだけ聞くと気持ち悪いんだけど(おい)
その渡を面倒見ている理由は何なのか。
そのとっかかりとなるものなのかラストにキングに追い詰められる
シーンがうつっておりましたが。

キングの変身
次狼さん、キングを知っているんですかねぇ。
いきなり次狼のもとへ現れたキング
「ありがたく思え、絶滅タイムだ」
杉田キバットが黒い。でもカッコイイ!!
でやはり過去キングも変身するんですねぇ。こちらは緑ですか。
やっぱり何でファンガイアの格好で強いんじゃないのか気になるなぁ。

音也とゆり
ユリは音也が信じられなくなっている模様。
真夜のところに行く!といって音也の静止を振り切ろうと
花瓶なげッ。見事ヒット。てヤリスギですぞ(笑)

名護さん
こちらは今日も暴走中。
「俺はお前のコーチになる事に決めた」
Tシャツお披露目、文字で“753”
なごさん・・・・だめだ言葉がでねぇ・・・( ̄∇ ̄;)
そんでもって久しぶりのイクサ登場では
健吾が戦うというので堪能しようと思ったらまた名護さん登場。
拡声器を持って指導、聞かないとカンペ表示。
しまいにゃ193というカンペ持ってライジングてマネ。
名護さん、名護さん、もうなんて申し上げればよいのやら。
そろそろ泣けてくるな。

タイガと真夜
「あなたには二度と会いたくなかった」
といいながらも会いにいったのは渡の事を聞くためか。
会いたくなかったっていきなり置いていかれて怨んでるのか?
母親の行動に関して嫌な聞かされ方し育てられたのか?
タイガの勧めで真夜と渡再会。
過去回想も流れたけど渡は真夜の事記憶にあったんだなぁ。
結構大きくなるまで一緒に暮らしてた事が意外だった。
あとあの場所で住む事になった経緯が分かったね。
あの別れの時一緒にキバットを置いてったのかな。
あの年で一人でどうやってご飯とかなんとかしたんだろう。
別れのシーンでは苦しそうな真夜。
真夜はタイガにも愛情を持ってたのかなぁ。
一緒にこの様子を聞いていた深央。
ファンガイアとキバでどうすればいいの?と言ってたが
深央には渡がファンガイアという事はいい知らせなんだろうか?
ファンガイアでありキバであり人間である。
どちらの組織からも遠ざけられてたキバだけど
この会話は、出会いは何か意味を成すものになるんだろうか。

というワケで、感想終り。なんか長くなっちゃった。
今回も名護さんが無駄に目立ってましたな。
売れないアイドルの応援団長みたいになってましたが。
そういえばタツロットの出番が少なかったなぁ。
次週は11月9日、一週おやすみです。

  
2008/10/26(日) 仮面ライダー trackback:22 comment:5 edit
相棒7ー1 還流~密室の昏迷
どうも皆様、マムー!!
というわけで、ってどういうわけか分かりませんが
相棒シーズン7が始まりましたね。
珍百景から相棒まで3時間。さすがにちょっと疲れました。
でもイベントへ行かれた方はもっと大変だったんですよね。
ハートスケジュールのようでしたがいかがでしょうか。
イベントについては下の記事コメント欄
レポしてくださってますので皆様ぜひっご覧ください。
また、イベントに行かれた方がいらっしゃいましたらお話聞かせてくださいね~♪

では本日の相棒の話でも。
1時間ナニコレ見てちょっと疲れてたんですけど(ヲィ)
見終わって、あぁ、相棒だなぁと思いました。
物凄いアバウトな感想ですいません。

気になっているのは亀山くん卒業の事だったんですけど
今日はまだセーフでしたねぇ。
でもその前フリなのか大河内が前シーズンまでと違って
特命係を元の位置へ戻そうと試みているような言動が
強調されてましたね。右京といるから亀山も評価されないと
亀山が右京から離れされていくのを想像させられるような言動が
気になりました。また立ち位置が変わりましたねぇ、大河内さんは。
内村が強化するとか言い出したからなのか上の命令なのか大河内の新しい考えなのか。
でも米沢さんが大河内に釘をさされながらも隠れてコソッと協力する様には
ちょっとホッとしました。角田課長はこういうのは言われないんですかね。
あ、もっと上手くやってるのか(笑)
冒頭の見知らぬ大地を一人で車で走る亀の姿も印象的でしたが
あれはサルウィン?
あの時のバックで流れている音楽がちょっと居心地悪かったです。
結局、犯人は一人捕まえられて黙秘されたままで
決定的な解決には至らず次週へ。
それでも新しいものが出てくる展開のジワジワ感に
ものすごいジラされあ(笑)早くスッキリしたいなぁ。
気になるといえばオープニング。短いっすね。
チラッと何からしきものが流れましたが英語の歌とは意外でした。
あのままなんですかね。刑事貴族3のOPを思い出すような英語つき。
これは予想外でビックリです。
イタミンたちは成長してましたね~。伊丹は凄い暴れてましたけれど。
内村部長の上手な使い方講座を見せられた気が。
三浦さんと伊丹がニッと笑うところが凄いカッコよかったよ。
でもvs亀山くんの時は変わらず「特命係の亀山」と言う伊丹ん。
それに返す亀山くんの言葉は、お変わりなくなによりです。
芹ちゃんも、まだまだイタミンに叩かれてるようで安心(笑)
右京さんは推理をする時がなんだか楽しそうで。
米蔵と官房長もお目見えで、ゲストも含め初回2時間スペシャルだけあって
なんでしょう、地味に豪華さを感じましたヾ('o'ヾ('o'ヾ('o';)ォィォィォィ
ラストはDVD・サントラプレゼントと米沢さんの映画情報で〆。
顕微鏡の中の2人が可愛かったです。

というワケで、感想終了。
ちゃんとした感想は他の方の所へGO!BABYです。
あ、最後に一つだけ。
今回の個人的な一番ワードは「亀山薫ゆかりの人物か」(by三浦)でした。

相棒 Classical Collection=杉下右京 愛好クラシック作品集= 「相棒」オリジナル・サウンドトラック(通常盤)

追記
昨日書こうと思ったら負荷がかかりすぎていたのか
変に下書きばかりが増えてて同じ記事が投稿されたりして
エントリーナンバーがあいてたりするんですが・・・
特に変わりなく見られてますかね?
何かありましたらお知らせください。

視聴率、17.9%
1話から視聴率高い・・・どうした相棒!?最近は正月明けくらいから
視聴率が伸びていたのに。ニュースにまでなってましたね。すごいなぁ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081023-00000001-maiall-ent
2008/10/22(水) 相棒 trackback:19 comment:34 edit
仮面ライダーキバ37 トライアングル・キングが斬る
今回もまた恋愛ドラマ色の強いものになってましたなぁ。
深央を巡っての男同士の対立。
友達だと言っていたのにいきなりダメだしし始めるタイガにはビックリです。
想いとは時に怖いものですな。
いきなり殴ったりね。「人間の中でもダメな部類に入る。」と言ってみたりね。
「少なくとも弱虫ではなかったんだな、君は」と
どういう人間像で相手を見てたんだよというタイガは
昔から弱いとか渡に言いまくって、深央にもそれを印象付けようとして
深央に宣言「俺なら君をまもれる。」と一言声をかけてからの
変身。
名護さんもビックリのセコさだな。変身せずに戦ってみろ。

先週終盤に昔のキングが登場していたが特に今回は何も変わらず。
あの剣を残していった事と「俺に愛などあってはならない」
というよく分からない美学をお持ちの様子しか把握できなかった。
言葉と顔が合わないな。

スペシャルパスタで~す。
渡って料理得意だよね。最終就職先はマスターのところですか。
んで持ってきた皿が多いなぁと思ったらキバットとタツロットも一緒にご飯食べるんだな。
っていうか食べられるんだな。静香ちゃんが普通に座ってるのは気にしない方向で行くか。
渡で悩んでいる後でキバットとタツロットが何を喋ってるのかが気になる。

過去編では音也を思いながらも戦うユリ。
そこへ過去編クイーン登場。カッコイイなぁ~。
女王様とおよび!みたいな感じだったけど(笑)
「命よりも大切なものを奪おうとしている」か。
そろそろ音也を手に入れにかかるのかな。

喫茶店
マスター@ほうかちゃん久しぶり!!逢いたかったよ~。
そんな中に名護さん登場。慌てた様子で何をするかと思えば
画鋲とテープで変身道具に小細工。
「せこっ」『人間が小さい』
・・・否定できんな。

剣を手に入れた渡。
剣を抜くとこもうちょっとカッコイイ効果を入れて欲しかったなぁ。
思ったよりスルッと抜けたよね。
強い力を持った剣に操られてしまう渡。
を止めるガルルがカッコイイ。いい動きだ。
暴走した渡を止めるべく、ガルルたちは変身!
したらキバットっぽいのがいきなり登場。なぜだ?
その格好で戦うのかと思えば剣に取り付いた。
“己の力にするんだ!”
っていってガルルたちによって剣の力が抑えられた事により
渡が正気にもどって、はい一言。
「すごい・・・」
他人事かっ。
なんかもっと他の言葉があっただろう。

その剣を手に入れた渡は早速戦いへ。
戦う時に一回一回カシャカシャやるのうっとーしいな。
ファンガイアを倒した後、タイガに襲われるキバ。
キバの方が今のところ力は上か!?
やられるタイガの前に深央変身。
やられたキバは変身がとけて、それぞれは正体を知ってしまう。
で、次回へ。
敵ファンガイアの増殖っぷりとキバットの置いていかれっぷりと
名護さんがどんどん小さくなっていく様に感動した回でした。

キバットちびボイスがすでに中古販売。


 ■ 【予約】 HERO VISION VOL.30
 ■ 【CD】仮面ライダーイクサトリビュートアルバム/素晴らしき青空の会

素晴らしき青空の会ってのが気になるんだが。嶋さんなんかやる?やんないか。
マスターも何かでないかなぁ~。マスターが歌うおニャン子とか。買わないけど(笑)見たい聴きたい。
2008/10/19(日) 仮面ライダー trackback:25 comment:2 edit
相棒関連?まったりメモ
追記 2008/10/18
■本日の朝日新聞に川原さんのインタビューが載っているらしい。
■ブラッディ・マンデイ1話見てたら神保さんが出てた。
↑関西では本日14:00~再放送。MBS(TBS系列)。
■風のガーデンに山中崇史さんが出られていたらしい。(CX)
相棒 Classical Collection=杉下右京 愛好クラシック作品集=相棒 Classical Collection=杉下右京 愛好クラシック作品集=
が発売されるらしい。発売は2008/12/24。予価 ¥ 2,800

相棒の記事掲載
■ 10/15 発売 週刊テレビジョンにカラー1p。
■ 10/15 発売 TVJapan、カラーで相棒の記事掲載。
↑まだよく見てないんですが、TVJapanには捜一も載ってました。

その他
■ 刑事貴族3の1話が関西で再放送された。
予告もあって変だなぁと思ってたら、どうやら次の週も再放送があるらしい。
続きで放送していくんだろうか??次の放送は10/21、15:50~。
刑事貴族3の2話「ラブソングをあなたに」

■ 北海道では『傷だらけの天使』の再放送が始まるらしい。
11/14、21日、金曜日25:40~26:35の予定らしい。
↑情報サンクスです。

■ cafe吉祥寺で
↑神保さん出演中。の、Episode12を見ていたらエンディングの監督に
近藤俊明と出てきた。こんなところで名前をお見かけするとは。

■ 相棒、いよいよ来週スタートですね~♪
ナニコレ珍百景もお見逃しなく!←寺脇さん・砂羽さん登場。

2008/10/16(木) その他 trackback:0 comment:27 edit
仮面ライダーキバ36 革命・ソードレジェンド
太牙と渡が深央ちゃんを巡る三角関係の話
の印象が強かった今回。
ニチアサキッズスペシャルだからか
朝からみんな大集合して凄いことになってたな。
家の中では渡が直ったブラッディローズを弾いてみせている。
しずかちゃんはキバットの存在を知っていたんだなぁ
と何となく思ったんだけど、今までに接点とかあったっけか。
あとタツロットの寝床ってないのかな。
渡が物事をはっきりと言うようになり成長を見せ始めている。
しずかちゃんはとても寂しそうだ。このままいくと
彼女の出番なくなっちゃうような・・・。

ガルルさんサイドは屋敷から剣@魔剣ザンバットソードが登場。
抜けない剣て、ヒーローものにありがちなっ(笑)
でガルルさんは渡に「お前に頼みたい事がある」といきなり登場。
きゅぁあぁつ・・・(キャッスルドラン登場)
道路が、道路が!!誰が直すんだよ!!!
剣は渡でも抜けない。

深央が好きな人がいるとタイガに告白。
うーん、ウエイター多いな・・・。
深央の好きな人を聞いてしまったタイガ。
さて、どうなるのかな~。

音也んはブラッディローズ完成で祝杯中。
ブラッディローズ、意外に簡単にできたな。
それを知ってか知らずかユリの戦う姿がどこか悲しげだ。

名護さんは・・・本筋に関係なし( ̄∇ ̄;)
「あなたは間違っている」って神に因縁つけてやがる!!
ココまで来るとさすがだ名護さん。

昔のキング登場。ん~今のところ、微妙?

仮面ライダー電王 ラジオCD「ラジタロス」(1)
仮面ライダー電王 ラジオCD「ラジタロス」(1)仮面ライダーキバ ラジオCD「キバラジ」(1)
仮面ライダーキバ ラジオCD「キバラジ」(1)
2008/10/12(日) 仮面ライダー trackback:20 comment:3 edit
相棒関連メモ
いただいた情報を掲載。なんかあったらいつものように、ちょっとずつ追加予定。

■川原・大谷・山中
雑誌 TVぴあ
2008年10月22日号 捜一インタビュー・写真あり、カラー1ページ。

■寺脇康文・鈴木砂羽
2008/10/22 ナニコレ珍百景 テレ朝系

寺脇康文
■雑誌
10/20発売「DVDでーた」
10/20発売「DVDvision」
10/24発売「TRUE VIEW」※学研新創刊雑誌
<フリーペーパー>
10/20発行「VA」※TSUTAYA セル店頭販促誌

■映画
悲しいボーイフレンド 主演
2008年11月下旬 TOHOシネマズ西宮OS オープニング&先行上映
2009年陽春 全国順次ロードショー

■舞台
『マルグリット』予定日程は↓
2009年2月10日(火)~19日(木) 東京 赤坂ACTシアター
2009年2月25日(水)~3月5日(木) 大阪 梅田芸術劇場
2009年3月12日(木)~29日(日)  東京 日生劇場

■メモ
益戸育江(高樹沙耶)さん
↑2008年9月26日づけで名前変更

■六角精児
『スクラップティーチャー』日本テレビ
レギュラー出演 2008/10/11スタート 21:00~
同日15:30~16:00まで特別番組「徹底ガイド」あり

■水谷豊・寺脇康文・田中実ほか
【再放送】関西地方…刑事貴族3 第1話
2008/10/14 15:50~16:53 よみうりテレビ

SPECIAL EDITION
水谷豊さんのDVD発売。
SPECIAL EDITIONSPECIAL EDITION ¥ 2,940
SPECIAL EDITION(DVD+HQCD)
SPECIAL EDITION(DVD+HQCD) ¥ 3,990
の2つがあり、SPECIAL EDITION(DVD+HQCD)の方には
アルバム「TIME CAPSULE」を高音質で聴くことができるHQCDなど豪華特典を封入
※初回限定盤は、縦25.5cm×横14.5cmの豪華パッケージ

■発売日:2008/12/24、発売元:エイベックスイオ
■初回封入特典
 コンサートチケット申し込み用紙
 直筆サイン入り等身大「水谷豊」スタンド応募券
■内容
 極秘行ったライブLIVE -TIME CAPSULE-」の模様や
 カリフォルニアコネクションのビデオクリップなど。

↑発売日の12月24日ってクリスマスプレゼントですかね~。
2009年、コンサートツアーが決定とかってインフォメーションがあるんですが
ツアー、ツアーという言葉に呪い・・じゃない、祈りを込めたい(笑)
こっち方面にも来て~来て~。

==放送終了==
水谷豊さん 2008.10.07
あなたが聴きたい 歌の4時間スペシャル TBS 出演
出演時間は8分くらいでしょうか。安住アナとのトークの後に歌。
服装・・・下はジーンズ、上は黒地に白の水玉模様のシャツ、白いジャケット。
髪の毛はふわっとしていて、眼鏡ありでカリフォルニアコネクションを歌われていた。
前回怒涛の番組出演ラッシュ時とはまた違った印象でしたなぁ。
トーク部分は歌について、カリフォルニアコネクションについて。
「若い頃の恋愛を歌った唄だけれど、今でも普通に歌える」とか。
心もそうかもしれないけど曲調が今の年齢の曲調にあっている
ってのも変わらず歌える背景にあるんだろうねぇ。
蘭さんは歌を聴いて何か言っていたかと聞かれると
「人が傷つくようなことは言わない方なんで」と。面白い表現してました(笑)

山西惇さん 2008.10/6(月)
TBS月曜ゴールデン「警視庁三係 吉敷竹史 幽体離脱殺人事件」
CM見てたらなんとも言えないシーンで(苦笑)チラッと登場してました。
↑なんとも言えないシーン=死んでる所の映像だったので
開始しばらくして殺されて出番終りでそんなに出ないのかなと思っていたら
予想外の速さで・・・( ̄∇ ̄;)
出たと思ってら即効か、冒頭も冒頭すぎだ(笑)
そのわりには出番が結構あったりアップになって映ったり。予想外だぁ。
役は
▼坂上明男(さかがみあきお)
▼身長?178、体重?68、年齢49歳
▼川崎市在住
▼交通違反前歴者
▼朝売新聞勤務、勧誘員として1年働くが、態度が悪いため退社
▼金がなかった
2008/10/06(月) 相棒 trackback:1 comment:15 edit
劇場版 さらば電王 ファイナル・カウントダウン
さらば電王を見に行ってきました。昨日。小さなお友達と。
はて、どこまでネタバレしていいものやら。

映画の前に、というよりコレも映画の一部ですかね。
恒例のイマジンあにめから開始。
今回の最後にかけて「最後といいながら続く事はないのか?」
というモモタロスの問いに続いてもいい事がないと
名作アニメを例をあげて答えていくウラタロスのお話。
面白いんだけど子供には分からなそうなネタで
主に笑い声が聞こえるのが親だったような(笑)
とりあえずリュウタ頑張ってたよ~とだけ言っておこう。

楽しいイマジンあにめの後に本編開始。
空から街を映し出した映像に少し怖く怪しい音が流れて何か始まるぞという予感をさせられる。
そんな怖い雰囲気の中、突然現れた一つの列車。
周りには霊魂が飛び交い人々の前を通り過ぎて、また突然消えてしまった。
そんな現象がおきているとも知らず今日も仲良く騒いでいるタロスとコハナの前に
イマジンと謎の仮面ライダーが現れタロスたちに襲い掛かってくる。
タロスたちはイマジンに立ち向かい倒そうと試みるが、一人のライダーが良太郎である事を知る。
良太郎はどうしてしまったのか。これでは手が出せない!
と手を出す事を戸惑っていると侑斗とデネブが現れる。
しかし彼らも相手が良太郎だと知り立ち向かう事が出来ずにいた。
そこへまた謎の仮面ライダーがやってきた。その男は、良太郎の孫だと名乗った。

あらすぎる冒頭のすじは↑ってな所でしょうか。
孫が変身して出てきたんだったか人間で出てきたんだったか忘れたので
思い違いがあるかもしれませんが(ヲィ)だいたい、こんな感じかな~。
公式サイトへ行くといいよ(投げた)

妙な懐かしさと、でもさらばなのか・・・との不思議な気分で見始めました。
内容は、まぁ、こんなもんかなぁと(ヲィ←いや、苦手分野があったもんだから)
でも緊迫するようなシーンあり、絆や思いを見せ合うシーンありで
いつも騒がしいのに決める時は決める彼らがカッコよかったよ。
敵もカッコよいのだけれど
個人的にはオーナーが爽やかに頑張っている所が一番良かった(笑)
↑脳裏にこびりつく妙にインパクトのある表情、これは見るべきだと思う(笑)
他にも一番頑張ってない彼の優雅な登場もあり
杉田くんnotキバットの声が聞けるところもあり
ハナちゃんの強さ、デネブのおかんっぷりも必見で見所は沢山。
いつの間にかデネブが大所帯のおかんになっていて
途中それを気遣うおばちゃん達の強さとデネブの愛され具合に脱帽だ。
新キャラのテディは礼儀正しくキッチリしていて
騒がないデネブ、煩くないデネブっぽかった。
とりあえず以上、感想・・・にはならなかったなぁ(汗)
詳細は劇場で。

入場者特典はモモタロスとリュウタロスをゲット。
ずっとシールだと思ってたけどマグネットだったんだなぁ。
小さなお友達はリュウタロス好きなので嬉しがっていたが
ご飯食べに行ったところでなくして帰って来てたよ( ̄∇ ̄;)
あと劇場に置いているガチャガチャにレッツトライ!
放送中にはいつも仮面ライダーのガチャポンがあるところを探しても
なかったのに、はじめて見た電王のガチャポンに感動したっ!!
2008/10/06(月) 仮面ライダー trackback:1 comment:0 edit
仮面ライダーキバ35 ニューアレンジ飛翔のバラ
前回の続き、凄いやつれた深央が真夜に出会う所からスタート。
真夜、声は普通でちょいと拍子抜けだ。
「よくココが分かったわね」
そんな真夜に返答する深央。
『どうしても逢いたくて、あなたに』
自力ですか?自力できましたか!?
この時の対面の会話から分かったのは
・クイーンを選んだのは真夜じゃない。
・人間の男に恋をして罰としてクイーンの力を奪われた。
ですか。過去からする未来の真夜のゆくえが見えるようなのは面白いねぇ。

素晴らしき青空の会付近は
・イクサシステムを健吾に奪われる名護さん。
・健吾、名護さんを踏み潰す。
いきなり嫌なヤツになっちゃったなぁ。
でも前もうざキャラだったけど変わった今もうざキャラには変わりないな。

壊れていたブラッディローズを直す渡。しかし音が前と違うと感じる。
近くで飛ぶキバットが可愛いよ。そんな時に次狼さん登場。
ガルルの生身を見たことないのか、驚く渡。
渡からすると完全に不法侵入者だよね(笑)
次狼さんはバイオリンに祈りをとつげる。
そんな事よりどうやって帰ったんだ?いきなり消えたのか?

ブラッディローズを作ったおとーやんは
次狼さん曰くファンガイアに魅入られているとのこと。
ユリも愛しているけど真夜が必要ってよくばりだなぁ、おとーやん。
どうでもいいがやつれすぎだよおとーやん。

博士やりすぎでファンガイアに殺される。ま、当然の流れだな。
そうして自由と強さを得たファンガイアに深央がさらわれてしまい
渡はタイガに告白。←いや、深央が好きだという事をね。
一緒に深央を助けに向かったはずなのだが、タイガに邪魔をされぶっ倒れ
ブラッディローズがおかしくなったと届けにきたタツロットの声で気がつき
すぐさまバイオリンをとって、バイオリン演奏。
えぇえええ・・・。
でもこの状況下で思いを込めた演奏をした為か
これでブラッディローズは復活したらしい。
えぇええ・・・・。
そんでもっていきなりキバットとタツロットがやってきて
新しいキバ@飛翔態に変身。キバが覚醒したらしい。
えぇえええ・・・・・。
もはや人間の形ではないのな、ちょいとタツロット色が強め?
いろいろ、えぇえ~と思うことが多い回でした。
そして今回も真夜に引っ張られるのです。

本日の仮面ライダー電王劇場版宣伝はキンちゃん。
新キャラは良太郎の息子とテディ@小野D、あと悪者に神谷浩史ですとな。
もう始まってるんですよねぇ、見に行かなければ。

飛翔態を見ようと思ってサイトを巡ってたら
こんなものが売ってるのを見つけてしまった。
ウエストバッグ。
これ、ウェイクアップとかけてんのかな。考えすぎかな・・・。
2008/10/05(日) 仮面ライダー trackback:21 comment:3 edit