えぇ~、わお~んの感想をという事だったのに
録画したものも見ずに、ロングランしたしもう一回くらい
見に行くかぁ~とかって相棒を見に行ったり
アラームクロックの応募券を出すのに、券を探し回ったり・・・
遅くなりました。スイマセン、相変わらずザッとした感想です。
▼わお~ん@水谷豊さん
2008.06.04
読売テレビにて水曜日、夜中の24:59~25:44に放送中
司会は吉澤ひとみさんとトータルテンボスのお2人。
読売テレビは局的には日テレ系にあたるのだが相棒の宣伝が
流れるところから始まり始まり。
宣伝が流れ終わった後、豊さんが登場されて司会のお三方とご挨拶。
トータルテンボスが自分達を知っているかを聞かれた時には
「もちろん存じ上げております」と言い「準優勝」とM1のことまであげて
知っている事をアピール。これにトータルテンボス感動?!
豊さんってテレビっ子なのかな。
それとも出られる所の人の情報は前もって入れているのかな。
そして感動するトータルテンボスに、もう一言付け加える。
「敗者復活?」
開始早々落としていった(笑)
(※敗者復活であがってきたのはサンドウィッチマン。そしてサンドウィッチマン優勝)
★トーク10ボス
1~10の数字がキーボードに書かれており、それを押すと
トークテーマが現れるのでそれについて話をするコーナーらしい。
番号を選ぶのはゲスト自身(今回は豊さん)なのdが
初っ端1番を選んだ豊さんに、トータルテンボスが「流石ですね~」
とワケの分からないヨイショをしつつトークが開始された。
【1】のトークテーマは【TIME CAPSULE】
歌をやめた事についてとか今回歌うきっかけになったのはとかいつもの話。
エイベックスにいる友人が、じわじわじわじわにじり寄ってきて
3年くらい会うたびに歌をと言われ続け
「今の豊さんだったら歌でも表現できると思うなぁ」
という言葉にまんまとひっかかり?歌う気になったと。
3年って落としたってなんて凄い気力ですねぇ。ネチネチと、いやジワジワとね。
で気になるその方は「今何をされてる方なんですか?」と質問されると
豊さん、即答で『今、生きてます』
いやいやいや(笑)
「生死を確認したわけではないですから」と突っ込まれおなかを抱えて笑ってました。
豊さん、今回は完全に笑いをとるぞモードでやってきてる模様です。
で、その豊さんを落としにかかった方@松田直(なお)さんがスタジオにいらっしゃったので
一緒にお話をと言うトータルテンボス。
普通ならばタレントでない人は「いやいや」とクビを横に振るところなのだが
松田さんはあっさり「はい。」
いいのかよ!と驚いていたらトータルテンボスもそうだったらしく若干困っている様子が笑えた。
しかし松田さん、すぐに前に出られるだけあって喋りなれている様子でどんどん話されていく。
歌をやろうと思ったきっかけについては松田さん曰く
豊さんの声が響くという事と
22年前に豊さんが歌をやめた時にもディレクターをしていて
歌に心残りがあるんじゃないかと思っていたからだと。
そんな水面下の話をしてくださる松田さんの話に聞き入った後
「3年かかって口説き落としたその最後口説き落とした文句っていうのは?」
と気になる質問がされると松田さんはポツリと一言こう答えたのだった。
「お金でしたね」・・・・( ̄Д ̄;;
★豊さんの魅力について
「カッコイイですね、とにかく」と答える松田さん。これに一同納得していると
続きを話そうとする松田さんにいきなり豊さんが声をかけ一言
「席外してようか?」
何故ですか(笑)
恥ずかしかったのか暇だったのか。松田さんがよく話されるからなのか。
「何で僕らと松田さんで話さなきゃいけないんですか」
とツッコミをうけ笑い。マジメな話が来るかと思いきや
必ず合間合間で笑が入るのがいい緩急になってて豊さんらしい。
★豊さんの歌い方について
現象的に言うとちょっといつも遅れて(ためて)歌うとのこと。
「だから気がつくと、随分たまちゃったりなんかして」
ソフトな言い方だけど曲に置いていかれてるって事ですね、松田さん(笑)
その事に対して豊さんは反論かと思いきや
演じる時も歌う時も「絵が出てそのセリフがついてくる(口から出る)」ので
「その分、かなり凄い絵を見てるときは遅れてると・・・」
認めちゃったよ(笑)
★熱中時代の視聴率の話になり、46.7%という数字を聞いた
トータルテンボスが、水谷豊のワールドカップですよと名言?を言うも
見てない人が1人、身内にいたと自ら暴露する豊さん。
絶対、持ち上げたまま終わらないんですよね(笑)
★俳優と挫折について
「俳優の壁という事は無いと思っているんですね
あるとしたら人としての壁だろうと思うんですね。」
そういう意味では壁はあったと
「物事を理解できない、だけど思いだけが先行する、でも思いと世の中は違う」と。
そういう豊さんに3人は溜息交じりで深い、深いと口々に言った後
藤田くんがボソッと「お笑いの壁もそうだな」と言うと
大村くんから怒涛のツッコミ。
『一緒にしちゃいけないよ、何をお前同じ肩並べてるんだ、恐れ多いぞ』(笑)
豊さんはこのやりとり見て笑顔笑顔。おなか押さえて笑ってる。
★蘭ちゃんの話。
豊さんはドラマ“あんちゃん”の前に蘭ちゃんに一度あったことがある
と話をすると「その時から目星を?」というトータルテンボス。
その言葉に即座に豊さんが返した言葉がこれ
「その時はノー目星」
単位じゃないんだから。
今更ですけど豊さんは何でも拾っていくんですねぇ。
トータルテンボスがボケたものを、必ず拾って返していく。
というかさらにボケを重ねていくというかねぇ。
で、明星とか平凡とかの表紙を飾るのが恥ずかしいから嫌だと思っていたんだけれど
女優さんとかと一緒にとりませんか?キャンディーズとかどうですか?
と言われ、「会えるんですか?どうしようかな・・・やっちゃおうかな表紙」となり
写真を撮ったらしい。
でもずっと質問を考えていたんだけれど何も話せなくて
1時間くらい撮影してもうすぐ終わるという時に
スーちゃんが隣にいたからスーちゃんに
何か言おうと思って声をかけた言葉が一言
「忙しいんですか?」
・・・・豊さん、もうちょっと頑張ってください( ̄∇ ̄;)
そういえばどこかの雑誌でこの時、豊さんは
スーちゃんの方が気になってたみたいとか蘭ちゃんに言われてなかったっけ(笑)
★Becauseという曲について
これは、蘭さんと豊さんのために作った曲だったと松田さん。
(豊さんは)「レコーディングはずっと泣きっぱなしで歌えなかったんですよ」と
言うが、これには豊さんは笑って否定(笑)
豊さん曰く「僕からのプレゼントだと思って歌ってください」と言われたらしい。
カッコイイな松田さん!
そんな話の流れで「俺らネタプレゼントされても嬉しくねぇもんな」
という大村くん。
『俺らとリンクするな!おこがましい!!』
「発信はお前だ!」
『肩並べたつもりか、水谷さんと!!』
というかぶせに豊さん、今度はマトモにツボに入ったらしく
松田さんの後ろに倒れつつ大笑い。
今宵も独特の豊さんのツボと笑いが見られました。
放送は約17分。
次週の6月11日も出演される予定らしいので楽しみだッ。
しかし、結局トーク10ボス、1番しか押してないのだが
これって1番だけで終り?!曲紹介からいろんな話に繋がっているんだが
一言いいですか・・・別に押さなくてもいいじゃん!!
===
▼おはよう朝日です。2008年5月31日
舞台挨拶前後に収録されたようで
右京の格好だったからか少し右京さんが入ったような話され方だった。
インタビュアー(若い男性)は、以前にも取材をしたことがあって
今回、会った時に前回の事を覚えられていた水谷さんに
「久しぶりです」と握手をしてもらってメロメロになったらしい。
そのメロメロっぷりが出ているのか
「映画でもドラマでも演じるという事以上になってきているんじゃないですか?」の問いに
『若いのに上手い事言いますねぇ。』と驚いた表情で返す豊さんに
「有難うございます、右京さん!(笑)」とエリを正しなおし
嬉しそうな表情を見せるインタビュアーの行動?
なかなかなフレッシュさがあって、ちょっと変な空間を覗いてるみたいだった(笑)
ちなみに上の問いに豊さんは
『僕の俳優としてのテーマがそうなんですね、演じることはやはり見えない事なんですよ。
その人がそこにいるように見えたいっていう。
ですからそう感じていただけたら嬉しいお言葉ですね。』というお言葉を。
作品のフィーバーぶりについては
どこか想像はしていたけれど現実のものになると
「こんな事があるんだなぁ・・・」と感じたらしい。
歌のイベントの話では、歌う前まで大丈夫そうだったのに
歌い始めたら半分気持ちが飛んでいってしまったらしい。
演じようがなかったと。
インタビュー自体は2分ちょっとで短いものでしたが
ラストに番組を見てる方にメッセージをという所で
『見てらっしゃらない方がいたら、あの~』と目線を下に向けてキョロキョロしてたのを
いきなりカメラ目線にし「今からでも遅くありませんよ」
と右京さんのようにキメる豊さんがカッコよかったからイイっす。
右京さんにはホントにねぇ、拳銃なくても心が撃ち抜かれますね(笑)
録画したものも見ずに、ロングランしたしもう一回くらい
見に行くかぁ~とかって相棒を見に行ったり
アラームクロックの応募券を出すのに、券を探し回ったり・・・
遅くなりました。スイマセン、相変わらずザッとした感想です。
▼わお~ん@水谷豊さん
2008.06.04
読売テレビにて水曜日、夜中の24:59~25:44に放送中
司会は吉澤ひとみさんとトータルテンボスのお2人。
読売テレビは局的には日テレ系にあたるのだが相棒の宣伝が
流れるところから始まり始まり。
宣伝が流れ終わった後、豊さんが登場されて司会のお三方とご挨拶。
トータルテンボスが自分達を知っているかを聞かれた時には
「もちろん存じ上げております」と言い「準優勝」とM1のことまであげて
知っている事をアピール。これにトータルテンボス感動?!
豊さんってテレビっ子なのかな。
それとも出られる所の人の情報は前もって入れているのかな。
そして感動するトータルテンボスに、もう一言付け加える。
「敗者復活?」
開始早々落としていった(笑)
(※敗者復活であがってきたのはサンドウィッチマン。そしてサンドウィッチマン優勝)
★トーク10ボス
1~10の数字がキーボードに書かれており、それを押すと
トークテーマが現れるのでそれについて話をするコーナーらしい。
番号を選ぶのはゲスト自身(今回は豊さん)なのdが
初っ端1番を選んだ豊さんに、トータルテンボスが「流石ですね~」
とワケの分からないヨイショをしつつトークが開始された。
【1】のトークテーマは【TIME CAPSULE】
歌をやめた事についてとか今回歌うきっかけになったのはとかいつもの話。
エイベックスにいる友人が、じわじわじわじわにじり寄ってきて
3年くらい会うたびに歌をと言われ続け
「今の豊さんだったら歌でも表現できると思うなぁ」
という言葉にまんまとひっかかり?歌う気になったと。
3年って落としたってなんて凄い気力ですねぇ。ネチネチと、いやジワジワとね。
で気になるその方は「今何をされてる方なんですか?」と質問されると
豊さん、即答で『今、生きてます』
いやいやいや(笑)
「生死を確認したわけではないですから」と突っ込まれおなかを抱えて笑ってました。
豊さん、今回は完全に笑いをとるぞモードでやってきてる模様です。
で、その豊さんを落としにかかった方@松田直(なお)さんがスタジオにいらっしゃったので
一緒にお話をと言うトータルテンボス。
普通ならばタレントでない人は「いやいや」とクビを横に振るところなのだが
松田さんはあっさり「はい。」
いいのかよ!と驚いていたらトータルテンボスもそうだったらしく若干困っている様子が笑えた。
しかし松田さん、すぐに前に出られるだけあって喋りなれている様子でどんどん話されていく。
歌をやろうと思ったきっかけについては松田さん曰く
豊さんの声が響くという事と
22年前に豊さんが歌をやめた時にもディレクターをしていて
歌に心残りがあるんじゃないかと思っていたからだと。
そんな水面下の話をしてくださる松田さんの話に聞き入った後
「3年かかって口説き落としたその最後口説き落とした文句っていうのは?」
と気になる質問がされると松田さんはポツリと一言こう答えたのだった。
「お金でしたね」・・・・( ̄Д ̄;;
★豊さんの魅力について
「カッコイイですね、とにかく」と答える松田さん。これに一同納得していると
続きを話そうとする松田さんにいきなり豊さんが声をかけ一言
「席外してようか?」
何故ですか(笑)
恥ずかしかったのか暇だったのか。松田さんがよく話されるからなのか。
「何で僕らと松田さんで話さなきゃいけないんですか」
とツッコミをうけ笑い。マジメな話が来るかと思いきや
必ず合間合間で笑が入るのがいい緩急になってて豊さんらしい。
★豊さんの歌い方について
現象的に言うとちょっといつも遅れて(ためて)歌うとのこと。
「だから気がつくと、随分たまちゃったりなんかして」
ソフトな言い方だけど曲に置いていかれてるって事ですね、松田さん(笑)
その事に対して豊さんは反論かと思いきや
演じる時も歌う時も「絵が出てそのセリフがついてくる(口から出る)」ので
「その分、かなり凄い絵を見てるときは遅れてると・・・」
認めちゃったよ(笑)
★熱中時代の視聴率の話になり、46.7%という数字を聞いた
トータルテンボスが、水谷豊のワールドカップですよと名言?を言うも
見てない人が1人、身内にいたと自ら暴露する豊さん。
絶対、持ち上げたまま終わらないんですよね(笑)
★俳優と挫折について
「俳優の壁という事は無いと思っているんですね
あるとしたら人としての壁だろうと思うんですね。」
そういう意味では壁はあったと
「物事を理解できない、だけど思いだけが先行する、でも思いと世の中は違う」と。
そういう豊さんに3人は溜息交じりで深い、深いと口々に言った後
藤田くんがボソッと「お笑いの壁もそうだな」と言うと
大村くんから怒涛のツッコミ。
『一緒にしちゃいけないよ、何をお前同じ肩並べてるんだ、恐れ多いぞ』(笑)
豊さんはこのやりとり見て笑顔笑顔。おなか押さえて笑ってる。
★蘭ちゃんの話。
豊さんはドラマ“あんちゃん”の前に蘭ちゃんに一度あったことがある
と話をすると「その時から目星を?」というトータルテンボス。
その言葉に即座に豊さんが返した言葉がこれ
「その時はノー目星」
単位じゃないんだから。
今更ですけど豊さんは何でも拾っていくんですねぇ。
トータルテンボスがボケたものを、必ず拾って返していく。
というかさらにボケを重ねていくというかねぇ。
で、明星とか平凡とかの表紙を飾るのが恥ずかしいから嫌だと思っていたんだけれど
女優さんとかと一緒にとりませんか?キャンディーズとかどうですか?
と言われ、「会えるんですか?どうしようかな・・・やっちゃおうかな表紙」となり
写真を撮ったらしい。
でもずっと質問を考えていたんだけれど何も話せなくて
1時間くらい撮影してもうすぐ終わるという時に
スーちゃんが隣にいたからスーちゃんに
何か言おうと思って声をかけた言葉が一言
「忙しいんですか?」
・・・・豊さん、もうちょっと頑張ってください( ̄∇ ̄;)
そういえばどこかの雑誌でこの時、豊さんは
スーちゃんの方が気になってたみたいとか蘭ちゃんに言われてなかったっけ(笑)
★Becauseという曲について
これは、蘭さんと豊さんのために作った曲だったと松田さん。
(豊さんは)「レコーディングはずっと泣きっぱなしで歌えなかったんですよ」と
言うが、これには豊さんは笑って否定(笑)
豊さん曰く「僕からのプレゼントだと思って歌ってください」と言われたらしい。
カッコイイな松田さん!
そんな話の流れで「俺らネタプレゼントされても嬉しくねぇもんな」
という大村くん。
『俺らとリンクするな!おこがましい!!』
「発信はお前だ!」
『肩並べたつもりか、水谷さんと!!』
というかぶせに豊さん、今度はマトモにツボに入ったらしく
松田さんの後ろに倒れつつ大笑い。
今宵も独特の豊さんのツボと笑いが見られました。
放送は約17分。
次週の6月11日も出演される予定らしいので楽しみだッ。
しかし、結局トーク10ボス、1番しか押してないのだが
これって1番だけで終り?!曲紹介からいろんな話に繋がっているんだが
一言いいですか・・・別に押さなくてもいいじゃん!!
===
▼おはよう朝日です。2008年5月31日
舞台挨拶前後に収録されたようで
右京の格好だったからか少し右京さんが入ったような話され方だった。
インタビュアー(若い男性)は、以前にも取材をしたことがあって
今回、会った時に前回の事を覚えられていた水谷さんに
「久しぶりです」と握手をしてもらってメロメロになったらしい。
そのメロメロっぷりが出ているのか
「映画でもドラマでも演じるという事以上になってきているんじゃないですか?」の問いに
『若いのに上手い事言いますねぇ。』と驚いた表情で返す豊さんに
「有難うございます、右京さん!(笑)」とエリを正しなおし
嬉しそうな表情を見せるインタビュアーの行動?
なかなかなフレッシュさがあって、ちょっと変な空間を覗いてるみたいだった(笑)
ちなみに上の問いに豊さんは
『僕の俳優としてのテーマがそうなんですね、演じることはやはり見えない事なんですよ。
その人がそこにいるように見えたいっていう。
ですからそう感じていただけたら嬉しいお言葉ですね。』というお言葉を。
作品のフィーバーぶりについては
どこか想像はしていたけれど現実のものになると
「こんな事があるんだなぁ・・・」と感じたらしい。
歌のイベントの話では、歌う前まで大丈夫そうだったのに
歌い始めたら半分気持ちが飛んでいってしまったらしい。
演じようがなかったと。
インタビュー自体は2分ちょっとで短いものでしたが
ラストに番組を見てる方にメッセージをという所で
『見てらっしゃらない方がいたら、あの~』と目線を下に向けてキョロキョロしてたのを
いきなりカメラ目線にし「今からでも遅くありませんよ」
と右京さんのようにキメる豊さんがカッコよかったからイイっす。
右京さんにはホントにねぇ、拳銃なくても心が撃ち抜かれますね(笑)
スポンサーサイト