fc2ブログ
<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930>>
相棒関連?メモ
2007年04月27日あたり
鬼怒川って栃木か?豊さんのロケ目撃情報が。
もしや新しいの見られるのか~?!o(≧▽≦)o
何のヤツだろう?
23~25日と大鶴義丹さんが鬼怒川で
2時間ドラマの撮影をしていたらしいが、同じドラマかなぁ。
それとも別のドラマなのかなぁ。
気になるね~。早く見たいな~~。
毎日豊さんづけのようなテレビ模様だけどやっぱり
新作も見たいもんなー。ってな事で情報チェックだ。
5月4日(金) 14:00~15:54 BSーi で
演歌・唱太郎の人情事件日誌 の再放送。
関東では川原さんが出る子連れ狼3が5月1日?に放送されるらしい。

ゴールデンウィーク
私は田舎の方へ3、4日ちょっと行ってきますゆえ
その間は更新しないです。ちょうど9係と副署長の更新が出来ない。
今季はこの2本ぐらいは書こうかと思ってたのになぁ。

セクロボ
六角さんがまた出てた。やっぱりオタク仲間だったね!
誰よりもオタクだったよ。・・・一応褒めてるぞ。

気分は名探偵では
豊さんが船越さんにお姫様抱っこされるという
異様な光景が見られた。その後2人夜道で抱き合いながらコソコソ。
うーん、本当のことなのに文字にするとどうも怪しい響きになる。
2話は面白かったよ。1話は色々ビックリしたけどな(笑)

追記~
3月終り、豊さんのロケ目撃情報発見。
鈴木杏樹さんもいらしたらしい。
スポンサーサイト



2007/04/28(土) その他 trackback:0 comment:4 edit
その男、副署長 京都河原町署事件ファイル
ラストは2時間ドラマの最後みたいになってたなぁ。
毎回あんな感じのラストなんだろうか・・・。
犯人と向かい合った途端、あまりにも副署長が
カッコイイ男として登場してたことにはビックリしたが
うーん・・・う~ん・・・何を言おうか・・・。
キャストはねぇ、好きな人がちょこちょこ出てるから嬉しい。
期待の博太郎は・・・可愛かったよ~(エッ)
敵かと思ってたら違ってた。いいキャラだよねぇ。
ぬぅ~っと現れるのがツボに入った。
一徳と同じくらいぬぅ~が似合う男だよ。
一真は上田と書いてうえた?
ピンクのネクタイに酔っぱらって顔赤くして
出来ない子キャラなのか!?
いや報われない男キャラなのか?ヒントを得ても
聞き込みに行ってもいい所は他の人に・・・。
そういえば聞き込みの仕方は異様だったなぁ。
情報得た時の迷惑なくらいの引っ付き具合。
緊迫感のない喋り口調。ネクタイも緩め。
会議途中に関係ない話をし怒られるとキレる。
しまりがないよねぇ(笑)
キャラといえば的場が出てこなかったのは残念だった。
楽しみにしてたのに・・・。次ぐらいには出てくるんだろうか?
まぁ、とりあえず次も見ようとは思う。
2007/04/27(金) その他 trackback:0 comment:2 edit
警視庁捜査一課9係2ー1
続くのかよーーー!!!!な1話だった。
最初っからぶっとばしてたねぇ。最後にやってもいい話題だろうに。
だんだんと緊迫した空気と事態の重さが増してくるのがいいね。
やっぱり面白かったなぁ。待ってたかいがあったかも。
仲いいのか悪いのか分からないいがみ合いがたまらなく好き。
今どきありえなさそうな格好をしている主任と小宮山カッポーとか
青柳さんが矢沢くんに思いっきり抱きつかれて
ゆでる前のパスタみたいになってるのとか
仲の良さそうに見えるところも見ていて楽しかった~。
プイッてマンガかよと思ったけども2人とも可愛いからOK(笑)
今度、青柳さんがデジカメを楽しそうにいじってるといいなぁ。
小日向さんはこういう役あうねぇ。相棒でウィンパティオ
ってやってた時も良かったけど。おとぼけな感じの
ほのぼのキャラがはまるのにこういう役は見ていてゾクゾクするよ。
次回予告には遠藤憲一らしき人物の姿がっ!!次も見るぞ~、お~!!
2007/04/25(水) その他 trackback:1 comment:0 edit
セクロボ#2、タイムショック、水谷豊
いろいろ書いていたつもりなのに、ここ更新してなかったのか。
先週は豊さん作品を1週間に7本見ました。なんつーブログラム。
イッパイすぎて嬉しいやら大変やら。
バンパイヤ、トッペイ。住職になった、あんちゃん。
型破り、本城さん。などなどがありまして、さらには
根岸(竜次さん)と一緒に調べごとの陽介
若い刑事(竜次さん)に事情聴取をされる吉原の奥さんの下僕、夢野くん
よっぱらい(竜次さん)と留置場に入れられる光彦。
などまるで竜次さんを探せ大会でも行われているような
錯覚を受ける番組配列。
光彦は3話まで見たけれど竜次さん全制覇ですよ。素敵だね~(笑)
バンパイヤは19話まで見た。神保さん似の悪人ロックが
去ってしまった事がショックでならない。
女性にも変身可能なハズなのに追われる身になったからと
変身せずに整形。声も自分で変えられるのに
教授が自分の声帯変えたことに普通に驚いちゃってた。
・・・頑張れロック。そういわずにはいられない19話だった。

セクシーボイスアンドロボ#2
いい話だったなぁ。
でも迷惑な話でもあるよなぁ・・・な2話。
六角さんはチラッとの登場。役的には先輩オタク?
ロボに勝負服を提供してたけど
あの服だから成功したというのは嘘だ。何を企んでいる・・・。
ちらっとといえば、渋江譲二くんのチラっとすぎる登場には
さらにビックリ。新しい彼氏で登場したのに前の彼氏に数秒で変身。
さすがタキシード仮面様。さすがイブキ。
岡田くんは相変わらずキュートな・・・バカ(失礼)
何であんなバカなのを手下として使ってるんだろうか。
使えないのにな~。バカわいいからか?

タイムショック
楽しみにしてた9係と副署長はまだ始まらなかった。
そんなこんなで?タイムショック2007を一応録画してたら
副署長チームで鈴木一真がぁ~。
皆3人チームなんだから、4人目いらないハズなのに何要員?
密かに何だあの空間と思ったのは自分だけなのだろうか。
相変わらず笑顔は眩しかったが、カーリングでは・・・。
テレた表情と諸先輩方のうなだれすぎ具合に笑いました。
かなり高度な事言ってたオーナーは何もやってないのにな(笑)
なんだかんだで、タイムショックに挑戦は出来なかったけど
ぷれミーヤチームのおかげ?で、かなりインパクトある宣伝
には、なっていたような気がする(笑)

インビテーション
Invitation (インビテーション) 2007年 05月号 [雑誌]
遅ればせながらインビテーションを見る。
相島さんと寺脇さんが載っているのですけれども
感想を一言で言えば『渋い・・・』かな。
カッコよかったけど、髭とか服とか表情とか
全部まとめると渋いよ。2ページしかないっつーのが
勿体無かったな~。
2007/04/22(日) その他 trackback:1 comment:2 edit
相棒関連?
たかすぃ~ブログにクイズ
http://blog.goo.ne.jp/ok4649baby
この赤ちゃんはもしかして聡ちゃんの子か?!
名前とあの犬・・・やっぱりそうだよねぇ。
聡ちゃんブログは、すごいコメントのあらし。
昼ドラ威力すげぇ~。

サイトの更新をチマっとしたが他はいじってない。
最近は、水谷豊さん関連の作品を見ていたり
電王見てモモ~と言ってるのが殆どか。
モモタロス見てるとイマジンじゃなくて
イタミンを思い出すんだよね。
亀野郎!とかカメコウ!ってセリフからどうも。
って見てないと分からないネタか。
水谷豊さん関連の作品は感想をチマチマと書いている。
楽しくて仕方が無いのは何でだろう。
時間無制限ってのが自分にはあってるらしい。
只今、まったり中。

メモ
http://mars.bbsplus.com/cgi-bin/g6/joy.cgi?id=inochida 
2007/04/14(土) その他 trackback:0 comment:3 edit
帰って来た時効警察#1
久しぶりに始まった時効警察を見た。
時効捜査ってお金がないから中断してたんだね(笑)
前作、どんなのだったかあんまり思い出せない(殴)
よく分からない感覚の持ち主が存分に集まっているのに
息が合いまくってるのが不思議すぎて
ズレすぎている部分では特に大笑いなどはしないんだけど
いつの間にか誘い込まれていくような独特な雰囲気。
強弱つけてます!みたいなはっきりくっきりなテンポでもなくて
まったりしてるのに、そこそこ心地がいい。
コッチでは0時24分から放送だから余計にまったりして
見られてんのかな。気を抜きまくって見てる時間帯だ。
三日月くんのキャラもいいよねぇ。
濃さを感じる面々とは離れて爽やか、なんだけども、変(ヲィ
安定した始まりを見せたなぁ~という感じ。
帰ってきた時効警察 オリジナル・サウンドトラック+三木聡×坂口修作品集
2007/04/14(土) その他 trackback:3 comment:0 edit
セクシーボイスアンドロボ
とりあえず見たものは1話だけは感想を書く事にしてみようかなぁ
と思った今クールドラマ。別のも書いてるけどTBはご自由に。

セクシーボイスアンドロボ
は、次も見ちゃうぞ!な1話だった。
だって岡田義徳くんが登場!そして髭!!
・・・ゴホンッ。いや・・・それを置いておいてもだ。
ギャグだの謎だの窮地だののテンポもいいし。
暗いというか人に対して諦めを持っているような少女と
大人でありながら子供のような逆転した2人のやりとりもいい。
演技も良かったなぁ。
派手なのか地味なのかよく分からない感じがいいよ。
箱渡された後は見るの嫌だったけどなぁ~。
1話1ゲストでみんないなくなっていくとかいうのじゃないよね。
悪者であってもいい人だったとしても
死オチはあんまり好きじゃないんだけどなぁ。
奮闘するオタクの図は笑った
ロボがロボットとるために2人の後をいったりきたり
ハシゴ持っていってダメで一旦帰って来て
次にロープ持って入ってやっぱりダメで帰って来て・・・
手前で真面目に話してる時に後でこちょこちょ
どっちを見ればいいのか分からなくさせられる
ジャマになりかねないあがきが面白かった。


グータンヌーボ
下はき忘れたの?と攻撃しておきながら
チラッて見せられて耳が赤くなるって何歳だ
と思った今回の寺脇さん~。
康文くんと優香ちゃんの図は密かに初見なのだが
『何だこれは』って江角さんに呆れられるくらい
仲良さそうなことだけは分かったぞ。うん。
康文くんは揚げ足とるとか、からかうとかが上手いよね。
軽くボケながらちょいちょい失礼なこと言ってる(笑)
女の子同士みたいなキャピキャピ感が不思議だったよ。
康文くんも髭がはえてたなぁ。みんな自前の髭でやってんだろうか。
いろんな才能ある人が集まって何かチマチマ話す舞台(笑)
舞台の感想がちらほら上がってきてますねぇ。
ご覧になられたかたはいらっしゃるんでしょうか。

タクシードライバー
川原さんは普通の刑事だった。何か珍しいよね、逆に。
一言二言しか喋ってなかったよ。
同じタクシードライバーでも前回のヘコヘコしてる川原さんの方が好きだな。
可愛い舎弟ができる期間ってあんまり無いから勿体無いよねぇ。
渡瀬さんの厳しさにキレがあったのは良かったなぁ。
キリッとしてるだけで随分見ごたえが変わってくるよね。
2007/04/12(木) その他 trackback:6 comment:6 edit
相棒は2位
オリコンより
冬の連続ドラマ 放送終了後・満足度ランキング(総合)
で相棒は2位になった模様。
視聴率を比べてみると1、3、4位からグググイと
離されているような気がするんだが、満足度は2位。
でも2位になっても記事に一ミリたりとも書かれてない。
複雑な気持ちになっているのは自分だけなのか。
個人的には新・京都迷宮案内もランクに入れたいのだが
誰か見てないのか?!
ドラマ満足度

続きましてオリコンネタ~。
春ドラ期待度No.1 は時効警察らしい。
前回の人気度をそのまま引き継いでるんですかねぇ。
自分も見ようと思ってた。
これだけ期待されているとやる側は大変かもしれないが
やりがいはあるよなぁ~。面白いといいねぇ。

今クールは何本のドラマを見ることになるんだろうか。
その男、副署長も見る予定に入れてしまった。
キャストに鈴木一真、本田博太郎、的場浩司の名前があって
脚本の2番手に櫻井さんの名前もあって興味がわいてきてしまった。
鈴木一真は普通の刑事なんだろうか。
公式サイトでは副署長にしがみついている写真が・・・
興味だけは凄くわいている!!(殴)
ところで、ここにデンライナーのオーナーがいるってことは
電王での出番は今のまま少なめなんだろうか。
日曜日の朝に旗を倒さないようにご飯とオヤツ食べてる人が
木曜日の夜には課長か。笑ってしまうかもしれないな。

メモ
■4月11日「グータンヌーボ」寺脇康文 フジ系 23:00~
■4月10日~「サラリーマンNEO シーズン2」

再放送メモ
■4月12日「私たちが好きだったこと」寺脇康文
24:00~25:55 日本映画専門チャンネル [映]

関西再放送メモ
■4月9日 殺人化粧の女・山が動いた!?タクシードライバーの推理日誌
川原和久 13:55~ ABCテレビ
2007/04/08(日) その他 trackback:0 comment:4 edit
水谷豊関連ドラマとか
豊さんの新作@金曜~は4月には放送されないようだ。
次かな、それともまた次かな・・・。
それまで見るものもたまっているので
水谷豊さん三昧の日々はしばらく続いてるのだが残念だなぁ~。
というワケで水谷豊三昧を加速させてくれる
CSで放送される特集をメモォ~してみたので暇だったらコピペでゴー。
http://mars.bbsplus.com/cgi-bin/g6/joy.cgi?id=inochida

新・京都迷宮案内を何話か見た。
一話見たら満腹で後に残るから録画したものを見ていると
なかなか次へ進めなかいのが大変(笑)
厳しい現実と少しの救い。
切なさややりきれなさなどが描かれていてじ~んとくる物語だ。
今回になってようやく脚本・監督の名前をチェックしている。
遅いな、遅すぎた。今シーズンのだけで言うと
西岡琢也脚本&黒沢直輔監督
が個人的には一番好きな組み合わせっぽい。
他の回も面白いけど、ホントに心に残る話をされる。
立場によって感じ方は変わるのかもしれないけど
あらためて考えさせられるというか身に染みるというか。
人の心が伝わってくる物語で、面白かったよ~。

バンパイヤは16話まで見た。
悪者ロックにドラマの中の世界だけでなく
番組までのっとられてしまったバンパイヤ。
トッペイは何度か出てこない時がある。
今回もまた出てこないなと思ったら、だいたいロックが
カメラ目線で楽しそうにやってるのね。
話は深いところにあるのに不可思議なナレーションだとかで
ついつい笑ってしまう、どういう感じで見ていたら一番
楽しめるのか、どうやらつかめないまま終わってしまいそうだ。
神保さん似の悪役ロックのイッツショータイムが始まると同時に
トッペイが望んでいなかった哀しき戦いが始まってしまった。
26話まであともう少し。放送は次で21話。早く追いつかねば。

そういうわけで(?)日テレ+サイエンスチャンネルと契約。
どうやら前回のスカパー脱退から1年たっていなかったようで
初期費用がいらなくてラッキーでした。
いい周期で特集を組んでくれてありがたいなぁ~。
今、浅見光彦放送中~。豊さんが若い。
でもバンパイヤより歳はいってる。うーん不思議な光景。
===追記
浅見光彦ミステリー DVD-BOX 1
見終わりました。素晴らしいね、CMがないって(そっちか)
光彦はお母さんの説教にかしこまってる所とか
どうやって逃げるか!とか、お兄さんの存在がバレたあとの
警察の態度の変化とか好きだったのを思い出した。
あとは豊さんのステップが軽いね。階段上がる時が凄い軽快なのね。
竜次さんがチャラチャラしすぎているのには笑ったなぁ。
チンピラっぽいもん。髭にグラサンがセクスィですよ(笑)
豊さん主演作品の竜次さん出現率はやっぱり高いんですよねぇ。

内村さまぁ~ず#11
ミランカで放送中の内村さまぁ~ずを見てたら
ウッチャンが右京さんの真似をしてたよ!!!
微妙だぁあ~ヾ('o'ヾ('o'ヾ('o';)ォィォィォィ
内村さんは時々何かにツボってますよね(笑)
#11は、4月14日までの放送。
毎度ゲストが司会をする脱力系成り行き番組
ゆったりテイストでお送りされ
時に苦しんでる姿がいいんですよねぇ(酷)
今回のゲスト司会はイジリー岡田さんというワケで
いつもより下ネタ多めで配信されてたような気が。
ウッチャンが止めずに参加しちゃってます(笑)
2007/04/02(月) その他 trackback:0 comment:2 edit