fc2ブログ
<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>
相棒@アクターズスタイル
相棒特集が組まれているという
アクターズスタイル WINTER 2006 を見に書店へ行きました。
表紙は真田広之さんです。

まだ読んでないけど、相棒特集は
水谷豊さんと寺脇康文さんの個人インタビューっぽい。
対談がよかったなぁ(笑)
対談にして捜一に1ページくれればいいのに。
TVnaviが詰め込み上手なのかな。
マニア度が高いのよね、TVnaviは(笑)
でも、2人の写真はいいよ~。素敵。
インタビューも読み応えありそうです。
水谷豊ファンとしては満足。相棒ファンとしては少し物足りない。
複雑なヤツだな・・・。人の欲って尽きることが無いのね(笑)

他の面々はというと
関係図みたいなのが載ってたくらいかなぁ。
そこで出ているほかの面々の写真は微妙かも(コラ
芹ちゃん驚いてるし、伊丹んの後には背後霊のように・・・。
亀山、伊丹の2人がプールサイドのイスに座って喋ってた
あのシーンの写真があったのは何気に嬉しかった(笑)

ACTORS STYLE Winter 2006 (2006)


そんな感じです。今度ゆっくり読みます。


話は変わって
2月3日にWOWOWで『Act Against AIDS コンサート 2005』
の放送があるんですが、WOWOWでチラッとCMが流れてました。
前方で歌ってる寺脇さんと、後の方で手を叩いてる六角さんを発見。
一瞬で録画もしてなかったので定かではなかったのですが
サイトで確認すると右端の方に彼らがいました。
今から金曜日が楽しみです。ってその前に相棒か・・・。
http://www.wowow.co.jp/music/aaa/
コピペでどうぞ↑
スポンサーサイト



2006/01/31(火) 相棒 trackback:0 comment:6 edit
仮面ライダーカブト1
謎めいた感じで始まった仮面ライダーカブト。
本編も謎が多い。
起きて1分たたずに見たためか記憶が・・・。
カブトはニートで鍛えていて自信家で料理の達人?
キックのコントロールも人並以上。
ヒロイン?はマシンと話せて一人称が僕・・・。
一般人関係なしに撃ちまくる殉職率の高い組織とか(笑)
凄い設定。
敵、なんか脱皮が気持ち悪い。
相手の姿をコピーできるらしい。
という事は人間でも敵という可能性があるということか。
誰が敵で誰が味方なのか・・・ちょっと怖いね。
組織がSATみたいな感じで、真っ黒でカッコイイ。
カブトよりもあの組織vs敵の方が好きかもしれない。
カブトは銃系と刀系の武器か。
もう豊富な気もするが武器が増えていったりするのかな。
周りの配役としては
弓削くんが・・・・顔が・・・・。ってのと
イサミちゃん・・・じゃなくて山口祥行さんが出てるよ!!
岸和田少年愚連隊 マレーの虎
っていうので自分の意識全てを持っていかれた気がする。
この前見たDVDではB'zばりの超短パンで
殺されてたような人なんだが(どういう人だ)
まさか朝からこの顔に出逢うとは思わなかった(笑)
とかいう誰が分かるのかという話をしてみる。
そういえば竹内力さんが離婚したらしいねぇ~
って話を飛ばしてる場合ではないか・・・。
弓削くんの逆光で顔が見えないあの具合は何なんだろう。
踊る~の公安@大杉漣よりはマシだけど
もうちょっと出て欲しかったなぁ・・・。

まぁ、まだ始まりだから何とも言えないなぁ。
次も見ます。あのキャストゆえ。

仮面ライダーカブト ライダーヒーローシリーズK01 仮面ライダーカブト(ライダーフォーム) 仮面ライダーカブト 変身ベルトDXカブトゼクター 仮面ライダーカブト カブトクナイガン 仮面ライダーカブト ハンディシリーズ 発射!カブトクナイガン
2006/01/29(日) 仮面ライダー trackback:48 comment:6 edit
相棒4-14 アゲハ蝶
相棒4-14 アゲハ蝶

脚本:岩下悠子、監督:橋本 一

このペアは薔薇と口紅以来ですかね。
あいかわらず右京さんの素敵な映像を見せてくれるので有り難い。
話も良かったし満足~♪♪

視聴率15.3%

ここんとこ調子がいいねぇ。何でだろう???
横か・・・?もしやTBSのお笑いか・・・・??

とりあえず以下ネタバレ含む相棒感想。
続きを読む>>
2006/01/25(水) 相棒 trackback:18 comment:9 edit
西遊記・アンフェア
相変わらず見てます。
西遊記は戦う部分がなくてまたテンション落ちる(´・ω・`)ショボーン
戦いがないんだったら見なくてもいいかなぁと思い始める・・・。
いつもバシッと決めてりゃ、1回くらい戦わなくてもいいんだけどなぁ。
決めてないのに、戦わないとタダの手抜きに見える。
どこかの雑誌の対談で、収録が間に合ってないという話を目にした。
そういえば、ビストロとかでも言ってたけど。
それゆえってこともあるのかなぁ?
ホントに生放送に切り替わってたらどんなものになろうが見ると思う。
グダグダで終わろうが西遊記チームならアリかもしれない(笑)

アンフェア
結局このままずーっと犯人は誰だという感じで続くようですねぇ。
見てる人とオチはどうなるかと話し合ったり出来るのは楽しいところ。
この状態で犯人への手がかりはいくつ出てきているんだろうか。
まだどこへでも路線変更可能な状態のような・・・。
はたして1クールもつのかどうかが心配な作品ではある。
アンフェアなのは誰か。
直前になって犯人はコイツです!みたいに
ごくわずかな手がかりも落とさずに、謎なんてとかれなくて
犯人がイキナリ出てきたりして
作者が一番アンフェアだったと突っ込まれて終りだという
オチもアリじゃないかと言ったら・・・顰蹙を買った( ̄∇ ̄;)
そういうパターンもありかも?って話をしただけなのにぃ~っ(ノ;;)ノ

未だこの作品の中でフェアな人間を見つけられていないのは
私だけなのだろうか。
2006/01/25(水) その他 trackback:1 comment:3 edit
相棒@TVnavi
普段買わないテレビ雑誌ですが
久しぶりにTVnaviを買いました。

公式サイトで言われていたものが本日発売!!
(地域によってはまだ発売されてない所があるようです)
相棒の記事が載っていますよ、奥さん!!(誰)
合計4ページ
ページ数は少ないけど、なかなか雑誌に登場してくれない
相棒記事にしてみりゃ満足(笑)

昨年もやってくれたTVnaviですが
今年も素敵です。
まだ見てない人は書店へ急げ!!

豊さんと康文くんのインタビューに加え
ザッツ・談 トリオ・ザ・捜一Part2も。
前回からかなり期間が開いてるのに“2”ってね(笑)
対談スペースは・・・広くはなってないな・・・。

あとは
小野田・米沢・角田課長・たまきさん
4名のミニインタビューですよ奥さん!!
相棒キーワード事典では
さすがTVnaviだなという着目点。
全編通しての話が出てくるって、かなり詳しいよねぇ。

風吹き荒れる中買いに行きましたが、ホクホクです。
ありがたや~ありがたや~。
2006/01/24(火) その他 trackback:0 comment:5 edit
メモライズ
MEMORIZERS という所を見つけた。
懐かしい・・・というか、嬉しい。

ご存知の方はどれくらいいらっしゃるのだろうか。
メモライズという日記レンタルサイトのことを。

ブログの機能を充実させてきたころだったか
ライブドアに吸収されてしまった、日記レンタルサイト。
書き始めたのは
フリーメールでも登録できる時だったし
細かな情報を書き込まなくても登録できた頃。
思えば随分と長い間お世話になってました。
徐々に機能が追加されて
マイリストだとか、バックアップ(過去ログDL)機能だとか
掲示板とか、共通テーマとか
魅力的な機能が沢山あって、とても使いやすい場所だった。
人と人との交流が積極的に行われている賑やかな場所だという
印象がとても残っている。

吸収され、使おうと思わなかったライブドアブログのIDが
なぜか勝手に作成されるという事になり
メモライズで好きだった機能がなくてIDを削除しようと
削除画面に向かい、項目を見たら
メモライズで登録していなかった
個人情報を書き込む欄があり
おかしいじゃないかというユーザーの反発に
『忙しいんだ!!』という内容の記事が社員ブログで投稿されたり
個人情報なしでも削除できるようになるまで時間がかかったり
メモライズのバックアップ機能を一時停止させられたり
他いろいろ・・・。
その行動に、人が何を思い行動するかなど考えてないのだろうかという
対応の悪さに嫌気がさしライブドアから逃げて他の日記サイトで半年以上。
ブログをやってみようと、ここへ来て2月で1年。
長いのか短いのか・・・。
とりあえず今回の騒動を見て笑っている私は
1度ダメだと思うと結構引きずるタイプなのかも。

メモライズは
今でも好きだと言える、とても居心地のいい場所でした。
見つけた記念に記事にしてみました。

はーとのとなり さん
コメント&リンクありがとうございました。
2006/01/24(火) その他 trackback:0 comment:2 edit
仮面ライダー響鬼 最終回
仮面ライダー響鬼 最終回『明日なる夢』

1年後・・・・

って、えぇえええ~~~~ΣΣ┗(|||`□´|||;;)┛

という感じで始まった響鬼最終回。
恋愛ドラマさながらの、見ていてこっちが照れてしまうくらいの
出会いと告白で、もう何といっていいのやら。
戦い終わって、響鬼が武器投げ出し駆け寄った事に笑えたり。
えぇ~っと・・・感想書きにくい(笑)

敵チームの男と女の上にはまだいたんだぁ~。
というオチは、なんか悲しいな。どこまで上がいるのか。
彼らは何をしているのか。
最後に出てきた彼らもまた雇われっぽい。

綺麗に(?)終わったのに、全体的には、なんかモヤッと。
うーむ・・・何故だ・・・。
少年よで終わってくれたのは良かったなぁ。
何回聞いても、いい曲だ。

1年間
(といっても感想を書き始めたのは途中からでしたが)
ありがとうございました。

次回、仮面ライダーカブト
1話だけ見て終わるつもりだったのに
弓削くんのサイトで出演情報を発見、三島正人役。
さて、どうしたもんか。困ったなぁ・・・。

2006/01/22(日) 仮面ライダー comment:17 edit
相棒4-13 最後の着信
相棒4-13 最後の着信

事件、事件の発端、警察内部。
殺人事件を解決するまでに色んなことが判明していきオナカイッパイ。
事件解決までの道のりも楽しめました。
今回は証拠もバッチリあるしスッキリ終わるかと思いきや
そこは相棒、最後は余韻を残していきましたね。

他にもいいところ~思うところ~
携帯3連続の登場に伊丹の『手品かよ!』突っ込みとか
久しぶりに普通に仕事している角田課長とか
またも1課に横取りされそうになる2人とか
亀山くんの『右京さんの推測は当たっちゃいますからね』発言に
激しく同意したとか
寄席のチケットを貰って嬉しそうだな、米沢さんとか
右京さんは寄席のチケットをどうやって手に入れてるのだろうかとか
久しぶりに登場されたラムネたんの出番は少なかったけど
ピルイーター健在でボリボリやってて
ファンサービスですか?ありがとう!とか
初?亀山から伊丹への電話だぁ~とか。
伊丹さんの携帯に登録されてる亀山くんの名前が
『特亀』だったとか(笑)
久しぶりにぶったたかれてる芹沢くんがいなかったなぁとか
深々とオジキしてた芹沢くんはなんかいいなぁとか(アバウト)
名前だけなのにインパクト強いぜ小野田さんとか
とかとかとかっ。

らんぼうとかアンフェアとかあぶ刑事とか
違う感じの刑事ものを立て続けに見ちゃったから
今回の相棒みたら何か捉え方が変わるかなと思ったけど
心配なしだねぇ。いいものはイイ・・。
2006/01/18(水) 相棒 trackback:25 comment:18 edit
らんぼう
今回の感想はこの一言につきる。

カッコイイ。

いやぁ~もうホントに2人ともカッコよかったよ。
もっと暴れまわってくれても良かったけど(笑)
内容がどうとかじゃないんだよねぇ・・・。
カッコイイんだよ。
ウラは別の人間と組み合わせても相変わらずな振る舞いだけど
イケと組むと普通に見えるのが不思議。
ウラとイケはどっちがケンカが強いんだろう。
キレる前まではイケでキレたらウラなんだろうか。
冒頭、イケがぶっ倒れた時のウラの瞬殺っぷりには笑わされた。
結局893の人は何もやってなかったのに
ウラにやられてたのが何とも哀れ。
ウラは頭いい。お酒を飲むのに一旦グラスに入れた金を
余所見してる間に戻してたセコさは何だろうか(笑)
イケはウラ曰くパッパラパー(笑)熱血漢あふれるいいヤツ。
何気に榊くん出現に驚く。
偉くてもウラにかかればモウマンタイ(笑)

第2弾が見たいもんだ。
次回があればめぐみちゃんのラブコール攻撃は続いている事を祈る。
あのパッパラパー具合が面白かった。
最後に歌。なぜ歌のシーンで〆たのかは謎だけども
いいか、歌ってんの見れたから(笑)
次回があるのであれば
2人がもっと暴れ、らんぼうであることを願う。
あと、ウラっち、スーツで暴れてホスィ。
それと、もう1キロ痩せてきて(笑)

久しぶりに翔さんのまともな姿を見ている気がする。
この前、東京ゾンビを見に行ったよ。
つるっつるだった(笑)
アニキはどこまでやってくれるのか。
というか後は何が残っているのか・・・。今後も楽しみだ。

親子で見られない映画『東京ゾンビ』

これは・・・評論で貶されてるものがある理由が分かる。
笑いを好まない男性が見たら怒りそうなね(笑)

ミッチャンとフジオは最強だった。
信じ込むと一直線。
アフロとハゲが違和感なくなってくるのが怖い。
ミッチャンをいつまでもよりどころにしてしまうフジオの成長は
もう少し、感動的にできそうなものだけど
なんというか・・・ゆるい。全体的にゆるっゆる(笑)
でもだからといって飽きてしまうような
抑揚の無いただダラダラやっているものとは違う。
嫌いじゃないよ。

怖いのが嫌な人は見ない方がいいかもしれない。
怖いのと、グロイのと。

最後のオチも呆れるくらいなので
真面目な映画を見た後に見ると面白いはず。
どんな映画を見ても怒らない人は楽しめますよ(笑)
2006/01/18(水) その他 trackback:2 comment:2 edit
西遊記2
猪八戒はどうやってあそこへ?と気になった
今回の西遊記。
『電車だよ』と何人が答えたかは謎。

たぶん考え込まずに見てちょうどいい感じのドラマかと。
でも考え込まずに見ているとアクションに物足りなさを感じる。
縮小されちゃってる感じがなんとも切ない。

毎度毎度、騙されたり、困ってる人にであったり
戦って助けて、亀裂が入ったり結束を深めたり。
とても分かりやすい話で、毎度変わらない展開と
衣装の派手さもあり、子供に最適な感じ。
華やかな時代劇みたいなものかな。

ちょっと軽さが目立つのは
慎吾ちゃんのテンションゆえか
はたまたセットの出来具合ゆえか。

ふかっちゃん@三蔵法師は天然キャラ。
泣きそうになるシーンとか可愛い。
蒸気を前にして『がんばります』も可愛かった(笑)
あんまり自分の身を心配しないのね。

まぁそんなワケで
次週から感想を書くことも無いでしょうが
ひきつづきダラダラと見ていきたいと思います。

アクションと言えば・・・ということで
水野美紀ちゃんにアクションの数で負けた映画が
1月22日 EX系で『恋人はスナイパー』夜9:00~放送

となにげに宣伝してみる。
内村光良監督作品、ピーナッツも宜しく。
2006/01/18(水) その他 trackback:3 comment:0 edit
ピーナッツ試写会@梅田ブルク7
2006年1月28日(土)ホームイン!
前売り券発売中。劇場へ急げ!!

宣伝しろといってたのでしてみました。
ネットとかでね(笑)



監督: 内村光良、脚本:内村光良/益子昌一
音楽: ロケットマン(ふかわりょう)/梅堀淳
出演: 内村光良、さまぁ~ず、T・I・M、ふかわりょう
     佐藤めぐみ、飯尾和樹、青木忠宏、藤重政孝、桜井幸子
     有田哲平、原田泰造、中島知子、ウド鈴木、出川哲朗
     ベンガル、竹中直人、小木茂光、松村雄基、入江雅人
     高杉亘、奥貫薫、中島ひろ子、山内菜々 etc


1枚だけ出したハガキが当たったらしいo(≧▽≦)o
応募数少なかったの?(^^;初当選だよ。
しかも舞台挨拶あるなんてハガキ見るまでしらなかったし。
内村さんとふかわくんが舞台挨拶に。
結構近い位置で見られました~♪久しぶりの生ウッチャン!!

ウッチャンは黒スーツ。
ふかわくんは彼曰く「事情があってなるトモと同じ服装で・・・」
出てました。

監督は、なぜ野球なんだとか
ふかわくんは蝉しぐれとピーナッツとの現場の温度差は?
とか聞かれててました。
野球なのは飲みに行った時に暇だったら草野球でもやりましょうね
なんて言ってたのがヒントになった模様。
温度差を聞かれたふかわくんは
「あちらでわりと演技が評価されて・・・」と笑いをとりつつ
「ピーナッツは内村さんの暖かさがにじみ出ていて
暖かい感じでのぞめたので、暖かく・・・」
と暖かいを連発し、内『全部暖かいじゃねぇか』とツッコまれる場面も。
役者ふかわりょうに関して聞かれた内村監督は
『他のメンバーと違って自分は1本蝉しぐれをやりましたみたいな
その態度が凄くイラついた』らしい。

音楽を担当したふかわくんについて
予算の関係を考えて『じゃぁ~ふかわで』となったらしい。
『出来るかどうか一か八かのカケだったんですけど正直なところ評判いいです』
と音楽を評価。
それを聞いたふかわくんは
ふ「音楽をまかせようと思ってくれた気持ちに答えようと思ってやったところ100点を出してしまったという」
と、会場の笑いをさそってました。

どんな人に見て欲しいかというのでは

『試写会にきてくださった方にはリピーターになって欲しいですし
もし面白かったら、友達学校職場と、首根っこつかんで劇場の方に。
もしよかったら口コミ的な?ネットとで打ったり?』
みたいな事を言ってました。

あとは、なぜピーナッツなのかという問いに
ピーナッツの隠語が「はした金」で
低予算だからちょうどいいとか
落花生の花言葉は「仲良し」だからだとか言ってました。

劇場から花束を贈り、記者の写真撮影をして舞台挨拶は終り。

以下ネタバレ含む。
続きを読む>>
2006/01/17(火) その他 trackback:1 comment:0 edit
仮面ライダー響鬼47
仮面ライダー響鬼47 語る背中

師匠がいなかったヒビキさん。
えっ?今更その事実!?な今日の響鬼。

変身なしで戦うヒビキさん。
上着脱いじゃうヒビキさん。
カッコイイなぁ。
死ぬかもしれないという事実、その恐怖に勝ち
鬼として戦えるのか。
自分にも弟子にも問いかけ心を決めたのかな。
そんな響鬼さんは
予想通りイブキの変わりとなって行っちゃいました。
そして2人がサポートに。
でも、あの大事な場所へ行くのにしては鬼が少ないような・・・。
もう一度ダンキさんとか裁鬼さんとか見たかった・・・。
全員集合して欲しかった・・・。

響鬼はアームドに変身して・・・えぇ~っと片手で戦い
片手で撃つ・・・器用だ(そこか)
すげぇな響鬼!負けるな響鬼!って所なのかもしれないけど
ちょっとドラマーを想像しちゃった。
雑念が・・・。
やられながらも叩き続けるのかと思ったから
イメージが違ったのもあったけど。片手間で大丈夫なのか?
デッカイマカモウ出現の後にちっちゃいマカモウの
後姿とひょこひょこ歩く滑稽さに笑ってしまった。

姫と童子は燃料切れで死亡(;;)
生まれてきた意味、どう生きるのか。
それは考えていても中々見つからないもの。
ただ何となく生きて、日々を過ごし
それらを考えても結局見出せない自分が
姫と童子の生き様にかさなった。

おそらく他の人に話を聞いても
教えてはもらえないもので
自分が出さなければならない答え
不安定なまま生きるものはとても脆いものだと思う。

だから自分の進む道を決め、信じて生きる彼らは
何よりも輝いて見えた。

もっと響鬼と明日夢のやりとりと
ちょっとづつ悩み成長していくその過程を見たかったなぁ。
最近は京介がメインだったし。
メインのはずの明日夢がかすんでたし・・・。
鬼は変身するという事だけではない。
響鬼さんの言いたいこと、明日夢には伝わったのかな。
『それが君のひびき』かぁ。
京介はこのままどうなるのかね。
次回が最終回ですか。
全力で駆け抜けて終わって欲しいものだ。

仮面ライダーカブトのオモチャのCMを見た。
あのー、心臓音が流れて語りが入るみたいな
映画館で流れるようなCMでしたけど
ちゃっちい(失礼)
なんだ!?とは思うけど
シンプルなツクリにしたぶん、オモチャっぽさが漂ってて
微妙な・・・・。

商品はねぇ
【予約・1月末以降のお届け】BANDAI(バンダイ) 仮面ライダーカブト カブトクナイガン 【予約・1月末以降のお届け】BANDAI(バンダイ) 仮面ライダーカブト 変身ベルトDXカブトゼクター 【御予約特典送料399円!!】仮面ライダーカブト ヘルメット(仮面ライダーカブト)2月上旬発売...
アマゾンで見たら売り切れてたよ。
はやくもカブト人気?!

カブト、とりあえず1回目だけ見てみようかな。
2006/01/15(日) 仮面ライダー trackback:74 comment:10 edit
相棒4-12 緑の殺意
相棒4-12 緑の殺意
分かりやすいストーリー展開。
ヒントがこれだと分かりやすかったのかなぁ。
カノンから何気に月ミスっぽさ漂いながら(笑)
淡々と物語が進んでいったように思った。

唯一ひっかかってた何であんな中途半端な殺害方法を?
って思ってたのは、右京さんの一言で解消。
なるほど、殺す気はなかった、ですか。

死亡率の低いであろう殺害方法に殺意はあったのか。
緊急なら清掃中でも扉をあけたかもしれない。
ダンボールに気がつくかもしれない。
階段から落ちても怪我をする程度だろう。
結局は偶然の連続で起きてしまった出来事。
それでも人が一人死んだことにはかわりない。
なんだか切ない終わり方だった。

カオルちゃん、もしやアイドルオタクだな?!
前もアイドル発見してたよね(落語の回)
そして毎度オナジミ、芹ちゃん叩かれますのコーナー(違)で
1課、遅まきながら登場し少しだけの出演。
何であんなちょっとだけ出したんだろう?
動きませんよ、その程度じゃ
な1課なのでこの後出てくる事もなく・・・。
伊丹んもアイドル(ハルナさん限定?)好きだったのか~。
どうせなら最後は、うなだれてる伊丹んの姿が見たかったよ。

他は・・・野菜
薫ちゃん、オイシイんだったら黙って喰え。
右京さんは酢豚のパイナップルもお嫌い。
でも右京さんが、存在理由が分からない
なんて言っちゃダメだよ・・・。

次回予告
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
ピルイーターだぁーーーーっ!!ォオオオオッ!!!!
予告見て今回の相棒の感想が若干消えた(ヲィ)
ピルイーター祭じゃぁ~~~いっ!!!

徹子の部屋
まず、徹子に大敗してないことに驚きを隠せない。
徹子vsといっていいほど相手の会話との間合いがいつも
ギクシャク感あふれてるのだが・・・
豊さんはあわせ上手なのか?
それとも豊さんの話のリズムもズレてるからか?
ズレてるvsズレてる=普通・・・∑(゚□゚;)化学反応!?
そんな豊さんの大爆笑ポインツは未だに分からなかった。
何度見ても理解できないかもなぁ(笑)

徹子さんのモノマネ。思いっきりがいい。
でも練習させられたって
撮影の合間に何をやってるんですか(笑)

方向音痴ネタ、出ましたね。
『彼(康文)がいないと撮影所の中、過ごせなかったりするんですよ』
なんっつーか、ひどすぎる(笑)
そんな場面を見たらねぇ、そりゃ誘導したくなりますよ。
いままでよくぞご無事で(笑)

蘭さん、豊さんと呼び合うのは健在ですか。
この呼び方はいいよねぇ。素敵な夫婦だなぁ。

そんな感じでなかなか面白い徹子の部屋でした。
2006/01/12(木) 相棒 trackback:17 comment:13 edit
アンフェア
篠原涼子主演の刑事ものを見ました。
周りの面々と、刑事というジャンルにひかれて。
とりあえず一言いいですか。

寺島さんの

ベスト姿は

・・・・いいっ!!

どうしても言いたくなったこの言葉。
ためて言うことじゃない事もわかってはいるんだが、つい。
とりあえず、気がすんだので、今日の感想はここで終り(笑)

今回はお偉いさんか。
寺島さんといえば、今度『富豪刑事』が復活するらしい。

今年の4月は布引ラ~ブで突っ走っているかもしれない。

加藤雅也の役名が三上薫ちゃんだった。
またカオルちゃんかよ~。呼びやすいんだろうか。

カオル@浅野温子(あぶない刑事)
カオル@寺脇康文(相棒)
カオル@竹内力(岸和田少年愚連隊)
カオル@加藤雅也(アンフェア)

うーん・・・(困)
人の名前を考えるのって大変なんだろうなぁ。

内容がミステリー系のもので意外だった。
事件がおきました、犯人がいます、捕まえました。で1話完結かと。
続きが気になる内容だったのは、まんまとハメラレタというところか。
加藤雅也とのやりとりがアネゴを思い出した。
西島くんの出番が多くてビックリした。サダヲが普通だ。
入江さんが殺されてしまった・・・もっと出ろよ~。
以上、簡単な感想でした。

次回の火曜日。
アンフェア、リンカーン、らんぼうがかぶっている事に気がついた。
寺島進かお笑いか哀川翔か・・・・(悩)
ビデオ・DVDで2個録画して1個見るとしたら、リンカーン?
アンフェアはDVDになると予想して、アンフェア?
らんぼうは録画だなぁ。DVDは出ないだろうし。保存しておきたい。
刑事・暴れる・哀川翔・・・録画決定。
リアルタイムで見たいけど何回でも見られる方がいいよねぇ。
さて、どうしよう。
2006/01/11(水) その他 trackback:7 comment:3 edit
西遊記1
始まって何秒、木村くんの登場に
スマスマのコントか!?とテレビ欄を見返した
今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

アクションシーンさぁ、迫力と緊張が無いよねぇ。
せっかくの木村くんvs慎吾ちゃんなのに
カッコよさが半減しているのは勿体無いなぁと感じた。
他もそうだけど、アクションシーン
もうちょっと力を入れてみようとか誰か
言い出さなかったのか?!撮り方がおかしいよ。

伊藤くんの動きは、あれはあーいうキャラだよねぇ?
すぐ逃げる、悟空に助けてもらうところを見ると
動きが悪いくらいで丁度いいっていう・・・。
ウッチャン、グッジョブ。
慎吾ちゃんに負けるな~っ!!(笑)

立ち上がりとしてはまぁいい内容だったと思う。
話を聞いた時はまたキャラものか・・・と思ったけど
シリアスな部分と笑いの部分と
慎吾ちゃんって両方あってる気がする。
ボケツッコミの微妙なテンポや間は回を増すごとによくなると
信じてますよ(笑)

その後のスマスマも見ました。
前のボーリングのも見たけど
ウッチャンの伊藤くんに対する位置づけが
どうもふかわくんと同じ部類の扱いをしているような・・・。
とりあえず電車に乗るとか、伊藤くんイジラレまくりでオイシイねぇ。
判定見る前から勝敗はうすうす見えてはいたけれど
慎吾ちゃんの料理は、えぇーっと・・・おいしくなかったのか?!
あんなに箸のすすまないビストロって始めてみたよ(笑)
ほっぺにキス、勝者にバツゲーム。
なんか可愛らしいというか、子供と大人のキス光景を見ているようだった(笑)

西遊記だけかと思いきや
ウッチャンはピーナッツの宣伝も。

久しぶりの監督だが大丈夫なんだろうか・・・。
以前はドラマで。今回は映画で。
初の映画監督。
夢は思い続ければいつかは叶うというお手本を見ているようだ。
あとは客が入るといいねぇ。
2006/01/10(火) その他 trackback:11 comment:0 edit
仮面ライダー響鬼46
仮面ライダー響鬼 四十六之巻 極める鬼道

トドロキが完全復活してる。早いな。
その上、二刀流。
新年の挨拶はザンキさんに(笑)
キリヤは学校退学、そして入学。
そんなこと出来るのか!?
久しぶりに謎の男と女が登場。
姫&童子は自我が目覚めた模様。
明日夢は迷う。
その内容を聞かずに切り捨てるヒビキさん。
なんか冷たくないっすか?
明日夢に答えは見つけ出せるのだろうか。
オロチを鎮めるため
全員集合!という言葉を出しておきながら
結局イブキ一人で儀式を行うことに。
ってことは、8時だよ、全員集合!!は無しですか?
イブキとヒビキの武器交換!
イブキのバチってなかったっけ?
イブキ危うしと思ったら、ヒビキが危うし!?
ってな感じで

新年早々、どこか暗い内容に・・・。
今更言うのもなんだけど
前は迷いながらも
人と話をし、何かを感じて成長していく明日夢と
その先に明るい未来が見えていたように思う。
その雰囲気が好きだったので珍しく朝に起きて
テレビを見始めたような・・・。

これは話の良し悪しとは別の意見だけど
暗いのはあまり好きじゃない。
見始めれば引き込まれるものは人の生と死なのだろう。
一番簡単に人を泣かせられるストーリー展開は誰かの死。
希望ある未来よりも、はかなく散る未来。
そこにこめられた想いと見届ける者。
それで感動物語といわれてもなぁ・・・。
だから、死んで終りっていうのはやめて欲しいな。
残り2回?どういう最後になっちゃうんでしょうねぇ。

布施さんが紅白に出てるのを見ました。
歌には、なんかじーーんときちゃった。
ヒビキ@細川さんまで出てきたのには驚かされた。
それぞれの鬼が決めポーズするのがあったんだけど
響鬼のキメポーズが始まるまで時間があったのに
轟鬼のキメポーズが途中で切られて響鬼が映し出されたのは
残念だった。

次回作、仮面ライダーカブト

の武器が予約開始されています。
武器を見たけれど・・・なんっつーか・・・・・
【予約・1月末以降のお届け】BANDAI(バンダイ) 仮面ライダーカブト 変身ベルトDXカブトゼクター 【予約・1月末以降のお届け】BANDAI(バンダイ) 仮面ライダーカブト カブトクナイガン
ベルトにカブトムシが・・・・。
2006/01/08(日) 仮面ライダー trackback:82 comment:8 edit
狂ったように見る年末年始の番組。
再び情報から。昨年行われた
Act Against AIDS 2005「THE VARIETY 13」
が2月3日(金)午後6:00~ WOWOWで放送予定

だそうです。
もう放送しないのかと思ってた・・・良かったぁ。
一昨年は見逃して・・・再放送を見たんだけど
岸谷さん寺脇さんの開始前?のトークとアニソンと
水谷豊さんはカリフォルニアコネクションを歌ってる所が
放送されてトーク部分と、やさしさ紙芝居は放送なしでした。
さて、今年はどこが放送されるのか・・・。
2人が歌った『また逢う日まで/尾崎紀世彦』聞けるかなぁ。
ぜひとも歌の最後まで見たい。
続きを読む>>
2006/01/06(金) その他 trackback:0 comment:0 edit
ヤバイ
下の感想、酷くてすいません。
しらふで見た後、何行か消しました・・・。
完全に自分との意見が違うの。
っつーか多分ね、伝えたいことの半分しか書いてなかったのよ(笑)
あんまりね、お酒飲んで見ちゃダメ。
昨日感想見た方、忘れてください(笑)
今もどう直していいのか分からずそのままの部分が・・・。

美和子と薫ちゃんが食事してるところから
第2の事件の電話がかかってくるところの
記憶になかったところを見ると完全に寝てたようです。
そんな見方をして悪かった、相棒よ。

コメントを下さった方、後ほどご挨拶に伺いますが
いつになることやら・・・ということで情報を一つ。

1月11日(水)徹子の部屋
に水谷豊さんが出演される模様。
テレビ朝日系列、午後1:20~1:55放送

寺脇さんの時は相棒の話もチラッと出たので
こちらでも出るかな?



投票について。
先日締め切らせていただきました。
『シーズン4(前)で一番面白かったものは?』
結果は次の通りです。

【1】 冤罪 (47票/30.5%)
脚本:櫻井武晴、監督:和泉聖治

【2】 監禁 (32票/20.8%)
脚本:古沢良太、監督:和泉聖治

【3】 波紋 (14票/9.1%)
脚本:入江信吾、監督:森本浩史

【4】 閣下の城 (13票/8.4%)
【5】 殺人ヒーター (11票/7.1%)
【6】 密やかな連続殺人(前編) (10票/6.5%)
【7】 殺人講義 (9票/5.8%)
【8】 悪魔の囁き (9票/5.8%)
【9】 黒衣の花嫁 (8票/5.2%)
【10】殺人生中継 (1票/0.6%)

合計154票。投票ありがとうございました。
コメント等はコチラから見る事が出来ます。
続きを読む>>
2006/01/02(月) その他 trackback:1 comment:4 edit
相棒スペシャル
元日スペシャル 汚れある悪戯

何気に豪華出演者でしたが、一言いいですか。

長いよ!!

これが感想ですかね(笑)
酒飲んだ頭で2時間30分、途中気を失ってしまった・・・orz
5分くらい寝てたかなぁ・・・。また後で見返そう。

狂言誘拐。これは始めから見えていたので
ここからどう持って行くのだろうかと期待しながら見ました。
最終結論へ向かう展開は相棒らしくて良かったなぁ。
暗示で・・・とはまたなんという殺害方法だろう。

彼女は本当に彼を愛していたのか、逃れたくて殺したのか。
誰かに見て欲しかったのか。注目されたかったのか。
暗示で人は殺すということで、真実を言っても
罪を問われることはないと知っていて
殺人での完全犯罪を成し遂げたのか。
もしそうだとしたら
完全犯罪を目論んだのに、狂言で捕まってしまう事は
どうでも良かったのか。
本当に愛していて
これだけの罪を償いなさいと誰かに言われることも
罪の重さを他の人に測ってもらう事も許されなかったのか。
真実を言っても裁かれない罪。

うーん、どういう事だろう。
父親が彼女にやってもらうように仕向けて~とか含め
一緒に見た人からいろんな意見が出てきて、頭ごっちゃごちゃ。
えぇーーー。みんなどうとらえたのー?

もう一つの愛のゆくえ。
美和子は転勤のようですねぇ。
なぜワザワザどこかへやるのでしょう。
プロポーズをうける時は、美和子は仕事をやめる時なのか?
情報提供という位置じゃなくなったら出演は無いのか。
っていうか今シーズンで相棒終り?
ずっとタダレタ関係で良かったのに。
事件解決するまでに事件と関係ない恋の話があるのは
時間がとられてしまって
勿体無いというか、しまりが悪く見えるんだよねぇ。
しばらく美和子の出番は無しですか?!

今回の見所
鑑識@傍受も出来るのよ~
芹沢@再び伊丹にほっぺを抓られる
鑑識の中の人といえば~な掲示板(25ちゃんねる)

亀山の反撃@タタミ!イタミ!
亀山くん、名前をいじられすぎて頭にきたのか
ここにきて漸く考えしぼり出したのであろう
“イタミ”をもじった言葉が“タタミ!”(笑)
しかも2回目もタタミ。他に思いつかなかったのか・・・(笑)
2006/01/02(月) 相棒 trackback:25 comment:14 edit