fc2ブログ
<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930>>
仮面ライダー響鬼 開く秘密
忍者屋敷?!
出られないから店を頼むって
戦い以外でピンチに陥ってるのって笑えていいな。
明日夢、彼女ほったらかしで、話にのめりこんでる場合かよーー。
みどりさん綺麗だ(唐突)
でもしゃべりすぎ(笑)

悪者の世界の方が上下関係が激しい。
毎回思うんだけど、ちょっとオカシイよねぇ。
実世界でも、暴●族とかそっち系、上下関係があるでしょ?
上に立つ人間がいる。
学校の規律を守らないのに、上下関係の厳しい世界にいられるんだから
不思議だよねぇ。

レベルアップした敵もやぶれて綺麗に収まったなぁ。
ここで見るのやめても大丈夫なくらい(をぃ)
急に強くなろうとしても~ って良い言葉だよね。
資料集めて、分析して戦ってるのも面白いよね。
仲間の支えを見せて
ライダーの地道なところを見せて、カッコイイところを見せて・・・
ただカッコイイよりも心に残る。
なんかヒーローもの見てるなぁ~って感じがしました。
スポンサーサイト



2005/04/17(日) 仮面ライダー trackback:7 comment:4 edit

trackback url
http://aibou.blog4.fc2.com/tb.php/89-87453404
trackback
明日夢くんのナレーションで「ヒビキさんの住むたちばなという不思議なお店」と言ってましたね。ジャージ姿でくつろいでいるわけだから、住んでるんだろうとは思ってたけど、これであとは知りたい秘密としては、ヒビキさんの部屋だな。>掃除してなさそう(笑)■鍛えている
・崖へ転落するヒビキさんですが、ゴリラCD(ビデオカメラ付き)を童子&姫に追尾させる事に成功!マーシーや植草教授から発注が着てるとか。
2005/04/17 URL 尻の穴
今日の反応すべき点はみどりサンが明日夢クンに見せた、猛士関東支部の鬼ファイルでしょう。4人の鬼を見ることができました。一人目、鬼名、読めませんでした。ローマ字はうっすら・・○○buki ? 角は四本。もうすぐ出てくるであろう轟鬼は1本角なんで、
仮面ライダー響鬼、第十二話は『開く秘密』今回は、壁から螺旋の通路へ落ちていく明日夢少年は「たちばな」の地下へ、そこには、烈火、鬼石などの武器が並ぶ開発室。そこで明日夢少年はみどりさんと鉢合わせ。みどりから猛士の組織や鬼についてを教わります。そして谷へ
明日夢が気になっていた、あるいは薄々感づいていた様々な謎がみどりさんから語られました。ヒビキとみどりさんが二人並んで写真に映ってる件について明日夢も我々と同じように気になってつっこ質問したわけだけど、なんかうまくスルーされちゃいましたね。いや、天然の可能
カラクリ屋敷「たちばな」。建付けが悪いようで、自力で中から出られないなんて(苦笑)猛士の研究所的役割してんだね。ディスクアニマルならぬ紙アニマルの折り鶴、あれなんかいいねぇ。鎧を着た童子と姫、時間制限があるとは。ハリケンジャーの旋風神ハリヤーやファイ
あんた達、まだ落ちてんのかよ~と始まった今週の「響鬼」。燃えたり萌えたり盛りだく
comment
2005/04/19 URL 通過駅駅長 edit
はじめまして、通過駅の駅長と申します。
仮面ライダー響鬼・十一之巻「呑み込む壁」 、十二之巻 「開く秘密」 の感想を、読ませていただきました。
当駅では、響鬼感想のリンクページを作っており、こちらの感想へのリンクを追加させていただきました。
何も無いただの通過駅ですが、よろしければ、一度覗きに来てください。
2005/04/19 URL 日向。 edit
コメントありがとうございます。
リンクですか~。
・・・感想てきとーに書いててすいません(^^;
ライダー系って感想多いですよねぇ。
ホントにすみからすみまで探すのが大変なくらい。
リンク集って良いですね~。
ぜひ活用させていただきます。
こんにちは。TBさせて頂きました。宜しかったでしょうか。
>実世界でも、暴●族とかそっち系、上下関係があるでしょ? 上に立つ人間がいる。 学校の規律を守らないのに、上下関係の厳しい世界にいられるんだから 不思議だよねぇ。
響鬼とは関係のない、この文章に「そうそう!」と同意しました。私も常日頃から疑問に思っていたんですよ。不思議ですよねえ。私にはつとまらないわーとか思ってます。
響鬼は地に足のついた番組だなと思ってます。地道な努力で闘いに向かってる感じですよね。
2005/04/20 URL 日向。 edit
TB&コメントありがとうございます♪
TB、どんどんどうぞ(笑)

アハッ、不思議に共感ありがとうございますm(_ _)m
結構、不思議が転がってますよね。

最近、龍騎を見返したんですが、響鬼を見ると安心します(笑)
ヒーローものって感じなので楽しんで見れるのが嬉しい。
子供には、この地道な部分を見て欲しいなと思ってみたり・・・
って子供いないんですけどね(笑)