fc2ブログ
<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930>>
相棒関連メモ
とりあえず番組情報から。

岸部一徳
■めぞん一刻
2007.05.12(土)21:00~ テレビ朝日系列

水谷豊、片桐竜次
■パートタイム裁判官2
2007.05.14(月)21:00~ TBS系
なので、スカパー日テレ+の浅見光彦は
5月15日(火)10:00~11:40 に録画予約する。

関西再放送・水谷豊
死体のお値段・友のため洋食屋コックが事件に挑んだ!!
5月18日(金)13:00~14:55 テレビ大阪

その他のメモはコピペでGO
http://mars.bbsplus.com/cgi-bin/
g6/joy.cgi?id=inochida

そんでもって・・・
楽しく拝見していた崇史ブログが閉鎖されてしまうらしい。
淋しくなるなぁ~。
自分がここをしめる時の理由は、面倒になったからとか
居心地が悪くなったからとかかなぁ。もういいんじゃない?
ってのもあるかもね(笑)まぁ、頑張り過ぎないのが一番。
スポンサーサイト



2007/05/11(金) その他 trackback:0 comment:7 edit

trackback url
http://aibou.blog4.fc2.com/tb.php/513-9c14f4b8
trackback
comment
2007/05/12 URL りん edit
わおっ パートタイム裁判官やるんですか!
片桐さんも共演ですか 楽しみです♪

崇史さんブログ、残念でしたね・・。
ささやかな楽しみだったんですけどねぇ~。
ブログ閉鎖って、死に別れするようなカンジでものっそい寂しいですねぇ;

2007/05/12 URL 日向。 edit
やるらしいですよ~。
来週といっても数日後の月曜ゴールデン枠です。
いつになるかは分からないですが左文字進も
放送される予定っぽい。こっちは崇史さんが
出られるみたいですね。

崇史ブログ、同じく楽しみにしてました。
ファンサイトとかでもそうですけど長らくいた場所が
閉鎖されると、すごい淋しいんですよね。
でも締めくくるのは一人の決断でファンはどうすることも出来ない。
おなじみさんとも会えなくなったり・・・
日常の一つがなくなるんですから淋しいはずですよねぇ。
2007/05/15 URL 匿名係 edit
メゾンは全巻復習していたのに、第1話からすでに見られなかったです。

崇史ブログは、情報源でもあったから残念ですが、反面、前途有望な若者がこんなこと続けるのかね、とも思っていましたから、この際、止めてよかったと言うべきかもしれません。初期ファンたちは、彼が温泉好きなこと、鉢植えもやること、などなど知ってるんだもんね、と密かに満足してたらええねん。
2007/05/15 URL 日向。 edit
>匿名係さん
めぞんはスペシャルドラマで放送は1回だけでは?
ドラマは、まった~りとしてました。
みんな奇抜だとちょっと相殺されてしまうんですね(笑)

崇史ブログ
ブログはこんな事というものでもないと思いますが
楽しみではじめたものが気を使うものに
変わってしまったら疲れるものではありますよね。
悲しむ方は沢山いらっしゃるのでしょうが
迷ったり違うなと思った時は立ち止まる事も辞めてみる事も一つの手。
ゆらゆらしながらでも自分をつかめればそれでいいような気がします。
人間、続ける事が一番難しいことなのかもしれませんねぇ。
2007/05/16 URL 匿名係 edit
「こんな事」とは、彼の発信を受けて立つ返信がなかったということです。主にファンが見ているわけですから、賛意の集積という感じがしていました。もっとも彼も重たいものを望んでいたわけではないのですが。
2007/05/17 URL 日向。 edit
賛否を集めるのもブログの使い方ではありますが
自分をアピールしそれを見てくれる人たちとの交流の場
にもできるものでもあると思うんですよねぇ。
同じような事を感じている人に出会いたいだとか
そういう気持ちで作っている方もいらっしゃると思います。
無理やり、賛成されている状態であれば気にかかる事
ではありますが、楽しませたいと思って作っているものに
楽しいと返事が返って来るのは悪くはないことで
続ける必要のないことでも、自分の身にならないものでも
ないと思うんですけど。うーん、どうなんですかねぇ。
2007/05/22 URL 匿名係 edit
そうそう、その通り、あなたのブログ観が正しいです。
ただね、やはり彼の場合、特殊な立場でした。影響力もある。
今、歳を重ねて俳優を続けている立派な方々は、たくさんの勉強をし、本もたくさん読んできたと思います。何か、そういう片鱗でも見られたらもう少し評価は高かったなあ、と思います。そして、勉強時間を作れなら歓迎です。彼には期待しています。