comment
こんばんは
いや~終わりましたね。
まさにラスト30分は官房長の一人舞台
怖すぎ&黒すぎなじいじ全開でしたね。
何だか警察庁長官@神戸家当主が哀れに
見えてきました。
だってあの30分でそれまでの話が前座に
見えた位のすごい演技でしたから
でもストーリー自体はスケール感大の
本当に素晴らしいお話でした。
内村氏の薫ちゃんに引導を渡す時のうれしそうな顔
あれがあったから、官房長の怖さ&黒さが引き立つというものでしょうね。
それと最後の嶋村の遺書、彼にとっては
「日本版CIA」は「理性」と「謙虚」のある
組織の存在が理想の花だったんでしょうね。
ただ組織間のしがらみで脆くも壊れてしまった。
タイトルの「サザンカの咲く頃に」にもかなり
深読みできる程の意味が込められていたんですね
右京さんが官房長に手紙を渡したのは「理性」と
「謙虚」を忘れるなという小さな警告もあるのでしょう
しかし間接的とは言え警察庁長官の首まで飛ばす
とは、おそるべし…特命係
何気に右京さん、格闘強いし
でも「能ある鷹は爪を隠す」ですし「剣聖」の事
もある位ですから…
最後に、この前関東で「内村プロデュ-ス」の
特別編を放送したらしいのですが
そこでウッチャン、「相棒」DVDBOXを購入
したと言っていたようですよ。
本当に出演したいようですね。
もしシーズン6があるのなら出てほしいなぁ
脚本の輿水さんは以前ウッチャンナンチャンが
主演した実験的なドラマ「ザ・ワイドショー」の
脚本を書いていた人ですから、繋がりはあります。
とにかくまた今秋、逢えると良いですね。
今回は、軍事兵器やらCIAやら、なんかスゴかったですね!(←小学生の感想)
でもあの3人の計画、聞いていくうちにグッドアイデアかもと思っちゃいました(笑)。
あと、やっぱじいじは最凶です・・。
とうとう、終わっちゃったですね・・。
あぁ水曜日一番の楽しみが・・(;_;)
でも、これがホントの終わり!ってカンジはしなかったので、またカムバックしますよね!
終わってしまいましたね~。
今回はじいじが今までにないくらいタヌキなかんじでした。最強です。
右京さんはやはり実は体術うまいって設定なんですね~。
うきょさんを助ける亀山さんてシーンがあってもいいのに、
なかなかそうなりません(苦笑)。
確かにまだラストって感じしませんね!
根本的に小野田VS特命な話はやってませんし。
半年後、またあの二人が戻ってきてくれることを願っています!!
こんばんは。
ラストは小野田さんの独り舞台で、
ファンとしては嬉しかったです。
もし闘ったらあんな妖怪に特命係は勝てるのか?
先はまだありそうな終わり方でちょっと安心。
再開を期待しつつ秋を待ちましょう!
公安の3人組もいわば、公安の「特命係」だったわけですよね~。
しかし、くっきりと明暗が分かれてしまって・・・。
ひょっとして、シーズン6があれば特命係も小野田官房長の命で危ない橋を渡らされる話とかあるのかな?
サザンカ、あんな素敵な花言葉なんですね。
私の求めるもの、そして「相手」にも求めたいものです。
日向様、お疲れ様でした&今後もよろしくお願い致します。
小野田の最後は本当の最後にありそうな気がしますが、
役者の皆さんやスタッフさん達の体力が続く限り、
息の長い作品になって欲しいと願っております。
>灰伯爵さん
おじいさま出てましたね。正月は布引、この前は
虎彦といい後半は富豪チーム率が高いですね(笑)
おじいさまだったらもう少し腹黒いというか
やり方がえげつないんでしょうね(笑)
しがらみがなければもっと早くに
彼らの理想とするものは出来ていたのでしょうね。
回りくどいことをしなくても良かった。
未熟な計画、つぎたしの慌しさ、強行突破
書いた本人でさえ見失っていた
『理性と謙虚』を持ち続ける事は難しい事なのかもしれません。
上に立つ人間、上を目指す人間にとっては特に。
自分にもあるかどうか・・・。
官房長は右京の言わんとする意図を理解しても
そうしようとは心がけないような気がします(笑)
右京さんの格闘シーンといえば
シーズン3の予告殺人かな?病室での格闘も印象的でした。
強いんですよね、右京さんって。
亀山君が体力で!という感じがするのは
幾度となく捕まったり、襲われたり、人質になったり
という巻き込まれがただからでしょうか(笑)
ウッチャン、BOX買ったんですか~(笑)
シーズン6あったら、1度は見てみたいですね。
コミカルな回だったらヤジーとかも出してファンサービスデーに。
シリアスな回だったら鮫の目な部分をなんて(笑)
ザ・ワイドショーそういえば輿水さんでしたねぇ。
ビデオはどこかにあるはずなんですけど1話2話しか
見てないです(苦笑)
相棒、次もあるんでしょうか。また会えるといいですよね。
>りんさん
凄かったですね(必殺・小学生の感想返し/笑)
途中どうなることかと思ったんですけども
じいじがもう・・・。彼は最恐でもありますね(笑)
水曜日の楽しみですか、次の9係も面白いですよ。
私はグンッと暇になります(笑)
相棒、帰ってきてくれますかね。
個人的にはどんな形でもいいのですが。
また面白いものが見れるといいですねぇ。
>おりさん
じいじのタヌキっぷりはいつもですけど(笑)
よりいっそう引き立ってましたよね。
右京さん、亀山くんより強いんじゃないですかねぇ。
無駄な動きがない分(笑)
一度、柔道対決でもしていただきたいなぁ。
終りって時はやっぱり小野田vs特命なのでしょうか。
シーズン6か単発か、何にせよまた戻ってきて欲しいですね。
>絵描き家
妖怪!(笑)小野田凄まじかったですね。
小野田が大失態をしない限り勝ちは難しいかも。
ハメるとか。ハメるとか。もしくはハメるとか・・・(笑)
真正面から戦ったのではなかなか尻尾を出さないような気がします。
右京との知能戦でしょうか。
再開してくれますかねぇ~6に入ったらまた
区切りのいい所までいってもらわないと・・・(笑)
>nationwiseさん
公安3人は自ら危ない橋を渡ってて
特命係の2人も小野田の命令じゃなくても
ずっと危ない橋を渡っている気がします。
あの信念がある限りはずっと危ないですね(笑)
困難にうち勝つひたむきさ、理性と謙虚
自分に問う必要のある言葉でもありますよね。
周りも自分も見失わないように。
>montaさん
お疲れ様でした。こちらこそ宜しくお願いします。
半年間長かったような短かったような・・・。
もうすでに息が長いような気がしてますが
もっともっと!と望んでしまいますね(苦笑)
相棒の記事を書ける日がまた来るといいですね~。
とうとう終わっちゃいましたね~!
秋にシーズン6がなかったら、きっとブーイングの嵐になりそうですね(笑。
今クールもTBありがとうございました!!
ついにSeason5も終ってしまいましたね。
最終回、じいじスペシャルって感じでした(笑)
タヌキ親父っぷり満載で、最後の方はそっちに意識がいってました。
確かに右京さんは強い。見た目とは違って(笑)
これが本当の最後って感じではないので、またいつか見れることを期待して待とうと思います。
視聴率18.6%ってすごい!!
何回もはじめの方だけ見ては中断させられています。おかげでまだ、私の中で『相棒』は終わっていません。こういうの幸せって言うのかも。
>奏さん
次ないとクレームきますかね?!(笑)
花のあるうちに退いた長官を思うと
相棒にしてみれば最高のエンディングのような気もしますが
でもまた新たな物語が見たいのも確かですね。
今クールもお世話になりました。ありがとうございました。
また相棒感想でお会いできるといいですね!
>じいやさん
ですよね~じいじコールしてもおかしくない
目立ち具合だったような(笑)この、タヌキメッ!と
笑いやら気持ち悪さやら満載です(笑)
ね!やっぱり見た目に合わないですよね!(何度でも失礼)
右京さんに勝つためには
酢豚の中のパイナップルは自分もドロッとなる危険があるので
梅干入りおにぎりの梅が見えた状態で口元を狙いつつ攻撃するしかないですね(卑怯)
相棒、また見られるといいですね。
単発になるか、シーズン6か、面白い物語をひっさげて
帰ってきてくれると嬉しいですね~。
>匿名係さん
2時間きっちり時間ってなかなかとれないですよねぇ。
っていうか、まだご覧になってないのにネタバレ
しちゃってませんか?大丈夫です?(汗)
ご覧になられてからネット巡回はされた方がいいですよ。
相棒、ご覧になっても幸せだと思っていただけるといいのですが・・・。
投票も次の水曜日まではやってますので宜しければ参加していってくださいね♪
関西人です
いまやっと、録っておいたビデオをみました
濃い・・・濃すぎる
コイ~話でした
焼き肉(プログラマー)の後にラーメン(懲罰委員会)。で、最後のデザートにチョコを垂らしたドーナツ(小野田)を連続で食わされたような
「もーお腹いっぱい(*´д`*)」
な話でした
なかなかの話でしたな
熱き思いを持った官僚たちがその思いが為に道を踏み外していく・・・
あと、小野田官房長
((((゜д゜;))))
((((゜д゜;))))
((((゜д゜;))))
コワ~。その深い闇コワッ、てとこでしたな
あと、大きい人小さい人w、裏技大河内、久しぶりにかっこよかった(^_^;)捜一トリオ、久しぶりのホテル支配人とかみんなよかったです
それと、右京さんの
「迂闊でした」
は全然「迂闊」じゃないことを覚えておかなくてはいけませんねぇ
あと最後に、先週風邪で寝込んでて訪れることができなかったんで、一言
「デートではない!」
(´∀`)σ)'А`)プニプニ
では
観たぁ、観ましたぜっ。今日こそ全部観ました。クラス会へ行かなくて正解。家族全員がいない今日っきゃない!カウンター越しに炊事しながら覗き観劇はしていたんですが、いかんせん、話が繋がらなかった。何よりも致命的だったのは、倉庫部分が全部抜けていたことでした。
じゃ、1番の感動のみ記述させて頂きます。私の場合、最後にレクイエムが流れたってことです。レクイエムを葬式ではない場所で、このように的確に使った例は観たことがありません。多くの方々がこの作品の深さについてご指摘ですが、この深みにこの選曲、しかも最後の最後に1曲だけ鳴り響くなんて!どなたのお考えでしょう!改めて『相棒』に敬意を表します。
>関西人さん
そこまでいくと途中で食べたくなくなりそうですが(笑)
上手い具合に入りましたね笑)
若手官僚たち、小野田とは比べ物にならなかったですね。
先を見越さず計画性のないスタート。
あるのはただやりきれない記憶と熱き思い。
仲間での意思疎通もままらなないまま
大きな組織を作り上げようとしている。
官僚が集まってもとても未熟に思え
小野田たった1人がやたらと大きく見えましたよ。
ホント恐いですね。普通にしてても恐いのに(笑)
それについていける右京さんも恐い(笑)
法律全暗記してそうな大河内さんも恐いです。
風邪、大丈夫ですか?私の周りでも風邪はやってます。
暖かくなったと思ったら寒い日が来て体調崩しやすいですよねぇ。
先週のはその一言につきるかも(笑)
どっちからどういう風に誘ったのかとてつもなく気になります。
デート・・・ではなくて映画鑑賞を。
>匿名係さん
相棒は~しながらでは少しキツイですね。
途中出てくる一言がキーワードになっている事もありますし。
倉庫の部分は長回ししたらしいですねぇ。
11分間、相棒最長・・・凄すぎます。
レクイエム、私はあまりこの曲に詳しくないのですが
有名な曲らしいですね。モーツァルト最後の曲だとかで。
最後ですし音楽もこだわって使われたのでしょうか。
クラシックの解説は見始めると止まらないので後々
この曲に関するいろんな見解を拝見してきたいと思います。
こんにちは~、日向。さ~ん!!
私もビデオ組でした(笑)
最終回なのに!
それにしてもほんと、内容詰め込んでましたね…。
まぁその詰め込みっぷりも、小野田にすべて食われてしまうんですけど。
次シーズンがあったら、長官にどんな人物を据えるのかも気になりますが、やはりまだまだ決着つかない感じの特命係との関係に注目ですね。
小野田による亀山潰しが酷くなりそうな…。
ということで。
日向。さん、今シーズンも1話も欠かすことのないレビュー、誠にお疲れ様でした!!
こんにちは!事情で向こう一年テレビを見れなくなる=「相棒」新シリーズをやっても見れない(泣)ので、今日が最後のカキコです。
いろいろ感想はあるんですが、もう皆さん言っちゃってるので何も言えないですよ(爆)!!でもこれだけは言えます、
とにかく凄かった。もう凄かった。特に狸ジイジ(笑)小野田サマが。
ああ、小学生感想になっちゃった……orz
というわけでさようなら!(逃)日向。さん、半年間お疲れさまでした!!
相棒最終回良かったですね。
偶然にも翌日、東京駅丸の内北口で小野田公顕こと岸部一徳さんに偶然にも出くわしてしまいました。
声を掛けようにも声を掛けられず心の中で「官房長」の最後のシーン良かった良かったです。と叫んでしまいました。
ちなみにヒロミツさんの告別式に行く途中のようでした。
>
詳しい情報ありがとうございます。
すいません、こちらでは編集できないので
次からパスワードを設定した上で投稿していただけますでしょうか。
パスワードを設定していただけますと
名前横のeditから編集できるようになります。
宜しくお願いいたします。
>まるひげさん
イェス、ビデオ組!(笑)
8時って帰れる帰れないみたいな微妙な時間ですよね。
最終回でやられるとホント危ない。録画も危ない。
やっぱり小野田は凄いですねぇ。
薫ちゃんが話した言葉を小野田が話すと
別の意味に聞こえてくるんじゃないかっていうぐらいの
ウラの計り知れない人物ですよねぇ(笑)
長官はまたしばらく名前だけかもしれないですが
座ってるだけだとすると小野田よりはあくが弱い人物でしょうか。
亀山くん潰しありますかねぇ。脅威に思いつつもお気に入りのようですが。
右京を手元にと考えた場合、今度は一緒に引っ張ってこようとするかも。
てきとーレビューでスイマセン。
毎回楽しみに感想を拝見させていただいてたのは私の方です。
またレビューできるといいですね~♪
>ドンガヴァさん
えぇーーーーーーーっ!!(;;)
じゃぁ次はシーズン7ぐらいで・・・なんて(笑)
小学生の感想でいいんです。それでウィインです。
タヌキじいじ、最高だぁーーー(便乗して叫んでみる)
このタヌキがっ!(便乗して毒はいてみる)
楽しくやりましょうよ、言いたいこといいましょうよ(笑)
ではでは今までコメントありがとうございました。
楽しかったです!!
>ヤブジョーさん
評判高いみたいですねぇ。
やはり小野田の所が最高得点をたたき出しているようです。
一徳さんを見かけられたんですか。
小野田と電車・・・・あ、あわない・・・。
それにしても凄い偶然ですね~。
ヒロミツさんのですか。
最近はお亡くなりになる有名な方が多いような気がします。
みなさんいつまでも元気でいていただきたいですね。
諸事情で感想カキコが遅くなってすいません。
このサイトは最近知ったので、もっと早く知っていれば・・・・と今更ながら後悔の念に耐えません(泣)
肝心の感想はもう全部皆さんが言われていますが、それでも、やはり小野田官房長に目がいってしまいますね・・・(勿論、右京さんと薫くんの活躍も良かったし、それありきだったとも思いますが)
次のシリーズでは昇進して更に強くなった小野田さんが出てくるんでしょうか・・・? 今から楽しみです!!
最期なんですが「相棒に挑戦」で、これで、やり損ねた分を除けば並べ替えてキーワードが出来るはずなんですが、どうにも分りません。
お忙しいのに真に身勝手ではありますがキーワードを考えて頂けますでしょうか? お願いします。
キーワードの文字は
「?」・「い」・「くめ」・「ふ」・「の」・「と」・「け」・「た」・「がかり」です。 ?はやり損なったので分りません。
「とくめいがかりの」までは分るんですが後の「け」・「ふ」・「た」の言葉が分りません。
無理難題で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
官房室長って相棒の中ではどの位置づけなんでしょうねぇ。
実際にはない所みたいですが、昇進して呼び方が変わっちゃうのはちょっと面倒かも(笑)
っていうかこれ以上パワーアップされるときっと恐くてたまらないです(笑)
答えですが、きっちり全問とかれた方は
答えが載ってるのは嫌だろうと思いますので
ここではちょっと・・・。
せめてメールアドレスを知ってたらなぁ~とか
ぼそっと言っておきます。
ヒントとしては、1にあって2にないものでしょうか。
「相棒に挑戦」やればよかったかなあ。ようやく喪失感が出てきましたよっ。困りましたね、と思って《相棒馬鹿》へ立ち寄ると、ええっ、いつの間にこんなたくさん!増量に驚きました。ありがとうございます。喪失感解消に役立ちます。
しかし、なぜ、視聴率は上下するんでしょうね。何かに喰われる?「バベルの塔」が低いのには驚きました。
準レギュラーの紹介も後続を期待しています。再放送のさの字も聞こえてきませんね。早よせい!
分りました。
では私のメールアドレスをお教え致します。
・・・と言いたいんですが、どうやればいいんでしょうか?
何分、パソコンはネットサーフィンぐらいしか出来ないので(泣)
方法を教えて下さい。お願いします。
日向。さん。シーズン5、終わってしまいましたね。
「特命係恐るべし」という良いシーズンフィナーレだったんではないでしょうか。個人的にはあと3分くらいあって、小野田官房長、右京さん、薫ちゃん3人で、今回のシーズンを総括するエンディングを付け足してほしかったです。シーズン2みたいに。ちょっとズバっと切ってしまったみたいな最後で残念。
それにしてもテレビ朝日は商売がヘタです。
これがフジテレビなら、捜査一課トリオで1本スピンオフの2時間ものを作るでしょうし、「相棒 THE MOVIE」をスグに作るのではないでしょうか。そもそも「トリオ・ザ・捜一」という語呂の悪い名称もいかがなものか。「スリーアミーゴス」までいかなくても、なんかもうちょっと語感の良い呼称を考えるべきでしょうねえ。
あともうひとつだけ。右京さんは合気道の使い手でしょうか。最終回のアクションを見て思いました。
>匿名係さん
相棒に挑戦、やられてなかったんですか。
嫌がらせのような問題が出てたみたいですね(笑)
視聴率は、ゲスト出演者、同じ時間帯の他局の番組への興味度
バベルの塔は正月ですし2時間30分ありますからねぇ。
個人的な考えですと相棒じゃなければ正月のチョイスに
ドラマは無いです(笑)
でもこの正月後は相棒の視聴率が伸びるんですよね。
正月からご覧になっている方もいらっしゃるみたいなので
結構、重要な宣伝になっているのかも。
再放送は次に相棒がやるなら、また夏から秋にかけて
やられるんじゃないでしょうか。耐え切れなくなったらDVDですよ。
>ロリアさん
別に教えていただかなくても結構ですよ。
・・・・今ウゼェなコイツと思いましたよね(笑)
すいません、どうしても言いたくなって。
ここのコメントのMAILの欄にメールアドレス打ち込んで
名前とコメント入れて、管理人にだけ表示
の横の四角の部分をクリックしてチェックマークを入れると
私だけにその文章が届きます。
>相棒ファンさん
テレ朝の商売ベタ、分かります!
下手というよりそれ意外で儲けようという気が無いんですよ。
水曜9時枠のDVDが出るのも珍しい事だったようですし。
出ても特典映像はレンタルでも見られるのでしょうし(レンタル屋でみかけませんが)
保存してるファンとしては買うのをためらうのは当たり前ですよね。
フジは最近やりすぎですよ(苦笑)
~再び!みたいな2時間SPドラマではほぼ総集編だったりする時が・・・。
質を下げるならやらない方が良かったと思ったことがあります。
スリーアミーゴスはユースケさんが言い出したんですよね。
彼の言葉の響きのチョイスは素晴らしいですよ(笑)
トリオ・ザ・捜一は制作人どなたかがつけられたんでしたっけ。
私が始めてみたのはTVnaviだったと思いますが
微妙なネイミングだからこそ、今、トリオとか捜一とか
縮められちゃってるのかもしれません(笑)
右京さん、合気道も勉強したかもしれませんねぇ。
蹴るとか殴るとか人を負傷させるような行動は
あまり好きじゃないんじゃないかと思うんですよねぇ。
だから方法を選んで習得していったのではないかと。
日向さん。
お答え有り難うございました。
答えが分ると「何で気が付かなかったんだろ・・」と思ってしまうような答えでしたね。
おかげで胸の痞えがとれました。
本当に有り難うございました!!
>ロリアさん
一度文字を組み立ててしまうとそこから抜けるのが
難しいのかもしれませんねぇ。
でも今さら何でそれなの?っていう答えでもありましたよね(笑)
謎解き、一緒に楽しめました。
答えが間違っていなかったようで良かったです。
小野田官房長のおとぼけぶりは、絶好調でした。
右京さんの突込みにも柳に風でした。
狸ですよね。
面白い話でしたね。(^^)
ホント、絶好調でしたね~。
評判もたぬきも絶好調!(笑)
たぬきじじいっぷりにはもう苦々しいのを
通り越して笑ってしまいました。
どこからが本当の彼なのか
気を抜いてるじいじ狸を拝見してみたいものです。
日向。様、こんばんわvv
今頃ですが、こちらようやっと感想アップしましたのでお邪魔しにきました~vv
今回は小野田さんに始まって小野田さんで終わったなあ、といった感じです。
それはそうと、萌えどころが多すぎてまとまらなくて、分けて感想書いちゃいました。(苦笑)
しかも内容が思い切り腐女子……。
ええ、まさに腐った女子の感想なのですが、TBさせていただきましたので!
後半、中々お邪魔出来なかったのですが、感想は毎週読ませていただいておりました。
また、時折お邪魔させていただけたら、と思います。
今シーズンもお付き合いいただき、誠に有難うございました~vvv
リリコさん、こんばんは!
コメント&TBありがとうございます♪
もう、どんどんやってください(笑)
萌えどころありましたか~。
私は一応(?)普通に見てましたよ~。
たぬきジイジめッ・・・櫻井脚本めっと思いながら(笑)
感想、拝見させていただきますねv
こちらのも読んでくださっていたようで、ありがとうございますv
なんとなくザッと書いてる感想が多くてすいません。
感想は他の方にまかせようと思いまして(殴)
また次がありましたら、その時はぜひ宜しくお願いしますねv
はじめまして。 こんな濃密な「相棒」サイトがあったなんて・・・不覚でした。 シーズン5・最終話で小野田が失脚か、と危惧していましたが、失脚したのは彼の上の警察庁長官だったとは、恐れ入りました。
警察庁のトップ二人の闘いだったんですね。 だけど、いよいよ小野田の冷徹で不気味なマキャベリストぶりがはっきりしてきましたね。 シーズン2・『私刑』の故・岸田今日子扮する最高検察庁次長検事・皆川千登勢が「検察庁の‘妖怪’」だとしたら、小野田官房長はさしずめ「警察庁の‘妖怪’」といったところでしょうか。
岸辺一徳さんの何を考えているのか読めない風貌が、まさに‘妖怪’という雰囲気を漂わせていて、はまり役です。
まさか、あの「タイガーズ」のリーダー・「サリー」こと岸辺おさみが、こんなシブい俳優さんになるなんて ―― 当時、「サリ〰」と黄色い声援を送ってらっしゃった今のお母さん方も驚いておられるのでは…
これで小野田は警察庁の事実上のトップになったわけですが、そうなると、いつかはおとずれる『相棒』の最終章は、右京たちと‘妖怪’小野田の闘いという事になるのかしら。
しかし、その結果、右京と小野田が相討ち・共倒れになれば、なんといっても万々歳なのは内村刑事部長でしょう。なんせ、目の上のタンコブである小野田官房長と邪魔この上ない右京が一緒にいなくなるのですから。 そんな、最後に笑うは内村刑事部長、なんて話だけは勘弁してもらいたいですね。 ファンに癒し難いトラウマを遺すことになりますから…
はじめまして!ここ、濃密ですか?!
ありがとうございます。いらしてくださってる方々のおかげですね~。
小野田はまだまだ失脚する気配がないですね。それどころかどんどん勢力を伸ばしてる。確かに妖怪といわれても頷けます(笑)
未来というのは不思議なものですよねぇ。誰が誰を見ても結構な割合で、まさか!な状態な気はしますが、一徳さんの場合は、かなり予想外でしょうねぇ。
小野田との対決、いつかは来るんでしょうか。小野田がヘマをしでかすのかが一番の問題ですね。けれど小野田が失脚してしまうと右京たちの特命係はなくなったも同然のような気がするので、うーん、どちらにせよ内村部長は笑いますよね・・・。まぁ、最終回の前にまず次の相棒の放送を願いたいですねぇ。