fc2ブログ
<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930>>
相棒4-12 緑の殺意
相棒4-12 緑の殺意
分かりやすいストーリー展開。
ヒントがこれだと分かりやすかったのかなぁ。
カノンから何気に月ミスっぽさ漂いながら(笑)
淡々と物語が進んでいったように思った。

唯一ひっかかってた何であんな中途半端な殺害方法を?
って思ってたのは、右京さんの一言で解消。
なるほど、殺す気はなかった、ですか。

死亡率の低いであろう殺害方法に殺意はあったのか。
緊急なら清掃中でも扉をあけたかもしれない。
ダンボールに気がつくかもしれない。
階段から落ちても怪我をする程度だろう。
結局は偶然の連続で起きてしまった出来事。
それでも人が一人死んだことにはかわりない。
なんだか切ない終わり方だった。

カオルちゃん、もしやアイドルオタクだな?!
前もアイドル発見してたよね(落語の回)
そして毎度オナジミ、芹ちゃん叩かれますのコーナー(違)で
1課、遅まきながら登場し少しだけの出演。
何であんなちょっとだけ出したんだろう?
動きませんよ、その程度じゃ
な1課なのでこの後出てくる事もなく・・・。
伊丹んもアイドル(ハルナさん限定?)好きだったのか~。
どうせなら最後は、うなだれてる伊丹んの姿が見たかったよ。

他は・・・野菜
薫ちゃん、オイシイんだったら黙って喰え。
右京さんは酢豚のパイナップルもお嫌い。
でも右京さんが、存在理由が分からない
なんて言っちゃダメだよ・・・。

次回予告
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
ピルイーターだぁーーーーっ!!ォオオオオッ!!!!
予告見て今回の相棒の感想が若干消えた(ヲィ)
ピルイーター祭じゃぁ~~~いっ!!!

徹子の部屋
まず、徹子に大敗してないことに驚きを隠せない。
徹子vsといっていいほど相手の会話との間合いがいつも
ギクシャク感あふれてるのだが・・・
豊さんはあわせ上手なのか?
それとも豊さんの話のリズムもズレてるからか?
ズレてるvsズレてる=普通・・・∑(゚□゚;)化学反応!?
そんな豊さんの大爆笑ポインツは未だに分からなかった。
何度見ても理解できないかもなぁ(笑)

徹子さんのモノマネ。思いっきりがいい。
でも練習させられたって
撮影の合間に何をやってるんですか(笑)

方向音痴ネタ、出ましたね。
『彼(康文)がいないと撮影所の中、過ごせなかったりするんですよ』
なんっつーか、ひどすぎる(笑)
そんな場面を見たらねぇ、そりゃ誘導したくなりますよ。
いままでよくぞご無事で(笑)

蘭さん、豊さんと呼び合うのは健在ですか。
この呼び方はいいよねぇ。素敵な夫婦だなぁ。

そんな感じでなかなか面白い徹子の部屋でした。
スポンサーサイト



2006/01/12(木) 相棒 trackback:17 comment:13 edit

trackback url
http://aibou.blog4.fc2.com/tb.php/305-737a92c8
trackback
2006/01/12 URL コトマニ
レストランのイベントでオーナーが殺害される。たまたま居合わせた特命係...今回は無難にまとまった印象でしょうか。
2006/01/12 URL BLANCBERRY
この際カミングアウトします。わたし相棒マニアです。2005年11月23日(水)放送 第7話「波紋」を観たときの感動はもう……!!筆舌に尽くしがたいって絶対このこと
2006/01/12 URL 青いミカン
相棒第12話「緑の殺意」
昨日「相棒#12」が放送されました。関連するブログ記事を集めてみましたので読み比べてみてください。
今年最初のレギュラー放送です。 普段はひとりでTV見てるんですが、 何故か今日は父親&母親も視聴(どちらも「相棒」は初見)。 しばらく見て、おやぢがグダグダと文句を言う。 こいつら喋りすぎだ、とか水谷さんフケた、とか こーゆードラマはキャラで好き嫌いが決まる
2006/01/12 URL 蓮に鷺
大型商業施設の最上階。開店を直前に控えたオーガニックレストランでのオープニングイベント。オーナーの川端とシェフの久保寺は不和を押し隠し、自慢の有機野菜でゲストを迎える。場慣れした振る舞いで、自ら野菜を食べて会場を和ませる川端。ゲストの中には、たまきに誘..
2006/01/12 URL 法学の都
 先ほど放送が終了。以下はネタバレです。
 スペシャルも終わり、通常シリーズに戻った「相棒」 今回は「野菜」、「アレルギー」がキーワードになりますた。 殺されるオーガニックレストランオーナーはネギ類にアレルギーを持っていて、それを利用するという設定。 右京と亀山、たまきはレストランのオープ....
たまきさんの招待で、オーガニックレストランのオープニングイベントに参加した二人。そこから帰ろうと思った時に、死体と遭遇。前日、オーナーとシェフの確執を目撃している、オーガニック野菜の生産者。死因は、頚椎の骨折。階段の上で突き落とされたとかではなく、どうや
2006/01/12 URL なかずとばず
・前回のプロポーズ騒動の顛末ど一言もなく、3学期開始です。“元アイドルの今”って、1stの落語家の回でもあったよね確か。今回は七瀬なつみ演じる元アイドル「野崎春菜」が、今は機栽培農園オーナーに。「俺らの世代にはトップアイドルっすよ!」また出たね、カオルちゃ
2006/01/12 URL シフク☆note
未必の故意って殺人の立証が難しい。。でも右京さんの人柄で見事に自白させました。ぜひとも古畑ファイナル第一夜・「今、甦る死」の石坂浩二が藤原竜也を殺した件を右京さんに自白させて欲しいですよね。といってもいかんともしがたいクセのある犯人ではありましたが(^^...
2006/01/13 URL かりめろ日記
■第12話 緑の殺意■■あらすじ■開店目前のレストランで、シェフの久保寺(小林隆)がオーナーの川端(菊池隆則)に詰め寄っていた。圧倒的に不利な条件で、契約を結ばされていたのだ。だが、川端はその抗議を突っぱねる。オープン当日、記念パーティが開かれ、右京....
予告でネギと言ってたから騙されたよ…今回のテーマは未必の故意かな?劇中にも出てきた言葉だけど、全然聞いた事無い言葉だな…。最初は予告でも言ってたネギに目を置いてたけど、ネギに似ているハーブが出たので関わってるのかと思ってたけど見事に騙された。...
相棒公式ホームページん?なんだか2時間ドラマのような展開と手段だなぁ。前回は「不能犯」・今回は「未必の故意」と、学生時代に聞いた言葉が出てきました。※未必の故意…ある行為が必ずしも犯罪としての結果を生じさせると確信しているわけではないが、もしかしたら結果
ごきげんよう。働き始めてから「特攻野郎Aチーム」が見られなくなってしまったのが寂しいフジコです。お金貯めてDVDBOX買おう…会社で「毎週楽しみに『相棒』見てる。水谷豊LOVE!」と言ったらもの凄いレアアイテム扱いされました。私の周囲の友人は高校・大学の友人はおろ
ねぎだったんです。そばじゃないんです。ひじきは食べられるけど苦手です。梅干はだめです。酢豚のパイナップルは存在理由がわかりません。(肉をやわらかくするため?)
2006/01/17 URL リリコ雑記
「緑の殺意」 と題された今回。そんな「相棒」のホームページはコチラ。予告見てた時から、農園にいた七瀬なつみちゃんが犯人なんだろうか。と、ドキドキしていたら、まさにその通りだった………。宮地真緒ちゃんといい、葉月里緒奈ちゃんといい、女性ゲスト出演者が犯人、
comment
2006/01/12 URL まるひげ edit
こんにちは、日向。さん!
ようやくTB先取りができました(苦笑)。
今回の相棒、ラスト余韻ありすぎでしたよね。
切なくなっちまいますよ。

私、徹子の部屋見忘れてしまいました。
なんと、徹子うまく扱っていらっしゃいましたか!
凄いですね…。
って、水谷さん、方向音痴だったんですか。
現場でひとり、ぽつねんと途方に暮れていらっしゃる姿を想像すると
たまらなく愛しくなります。
2006/01/12 URL タマ吉 edit
仕事でばたばたして、どれ一つとして観れなかった私としては、生唾ごくりしまくりです。
2006/01/12 URL 日向。 edit
>まるひげさん
こんにちは~!TBありがとうございます。
∑(゚□゚;)負けてしまった!!(笑)
最後、じわじわじわ~っとしみこんでくる感じの
余韻でしたねぇ。

徹子の部屋
やっぱり直前に告知した方が良かったですねぇ(^^;
方向音痴の話は他でも寺脇さんが話されていたような・・・何だったかなぁ。雑誌かなぁ。
方向音痴、可愛いんですけど度をこすと危険だということが分かりました(笑)

>タマ吉さん
私は録画して出かけましたぁ。
DVDは友です(笑)
見る時間があるのであれば録画が一番ですよ~。
2006/01/12 URL ミルクレモンティー edit
 TBありがとうございました。こちらからもTBさせてもらいましたー。今回もおもしろかったー。
 「ないっすねえ」は意外な感じ。普段は使いそうもない言葉使いでしたから。、“トリオ・ザ・捜一”の伊丹もファンという野崎春菜。亀山と同じダー。(笑)
次回はピル・・・じゃなかったー、ラムネスキーが出てきますね。楽しみだー。
 徹子の部屋見た!!!水谷さんシブイ!でも方向音痴なんて。それはそれでなんかイイかもしれんなぁ。
2006/01/12 URL mizuki edit
こんばんは!
私も予約するの忘れていました。
残念です。
2006/01/12 URL 日向。 edit
>ミルクレモンティーさん
右京さんって時々、亀山くんのマネをして言いますよね(笑)
右京ゆえ、普通の言葉なのにオカシいのが好きです。
伊丹もファン。結構有名だったんですかね。
っつーか、彼女の前にたった伊丹が見たかった・・・。
次回は、そうラムネですよ!!
久々ですねぇ。シーズン4は出番なしかと諦めていたら、こんなところで!!
楽しみですね~♪♪
徹子、ご覧になりましたか!!
方向音痴、ナビがきかないなんて相当なものですよね(笑)

>mizukiさん
こんばんは~!!
録画はしそこねましたか~勿体無~いっ(T_T)
内容アップしてるサイトとか探せばありそうですよねぇ。
2006/01/13 URL 真由 edit
こんばんは~

トリオ・ザ・捜一の出番が少なかったですけど,ツボ満載って感じで少しでしたが満足できました。いたみん,可愛すぎ♪恥ずかしそうに野崎春菜のことを詮索するところとか,薫ちゃんの耳元で「バカ」って言うのもセンスのいい,いたずらで可愛い♪三浦刑事出演だったので,もう少しトリオでの露出を増やして欲しかったですね。

昨日は,徹子の部屋のビデオを見ようか,相棒のビデオを見ようか迷った挙句,両方見ちゃいました。睡眠不足になると分かっていても・・・

豊さん,蘭さんって呼び合うのは本当にいいご夫婦ですよね~。羨ましいくらいです。徹子の部屋での豊さんは,水谷豊さんでしたね。あたりまえですけど。右京さんじゃなかったですね~。演技が上手すぎるっていうことなんだな,と感心させられました。


2006/01/13 URL 真由 edit
追伸ですが・・・

野崎春菜を取り調べるいたみん,見たかった!!
セカンド最終回で,検察庁の岸田今日子さんを取り調べるいたみん,というのがあるんですけど,ご存知ですか?大物相手(検察庁ということで)で取り調べに困るいたみん,というのがあるんです。川原さん,セリフなくてしかも顔が映らない後ろ姿の背中だけなのに,上手いんですよ演技が。三浦さんなんか,お茶を出したりして。あのシーン,ビデオにとってなくて,再放送熱望です。ABCさんお願い!!
2006/01/13 URL 日向。 edit
こんばんは~。
『余計な事しかしない特命係の亀山』
あらたな伊丹発言+伊丹情報登場でしたねv
亀山@北海道で音信不通の時もそうでしたけど
聞きたいけど聞けないみたいな。
3人で出向いて、結局ひとに言って貰ってるのが更に可愛い(笑)

岸田さん登場は浅倉の回ですよね~。
どうすればいいんだと困り果てていたのと
とりあえず出したお茶に笑ってまった回でした。
ABC、2時間だから放送されなかったんですよね。
2時間ものの所と土曜ワイド1と3、もう1度放送して欲しいですね~。

徹子の部屋
杉下右京のイメージで入ると、きっとギャップの差が激しいですよね。
踊る~の室井のイメージでバラエティのギバさん見るのと同じくらいの衝撃かと(笑)
その芝居を長い間、見られている事が嬉しいです。
2006/01/13 URL 絵描き家 edit
こんにちは。
今週は2時間サスペンスな感じでした。
ただ殺意の有無を重視するのか、死んでしまったという結果を重視するのか、
という重いテーマはありました。難しいところですね。

さて来週は言わずもがなあの男の久々の出番ですね~楽しみです。
2006/01/14 URL 日向。 edit
こんにちは~。
確かにサスペンスっぽかったですねぇ。
最後に行くまで、すごくスッキリしていたように感じました。
思えばこちらも完全犯罪になりえたものですよねぇ。
自首した彼女はどんな罪になるのでしょう。

来週は・・・きましたね、ヤツが(笑)
どんな出方をしてくれるのか、楽しみです。
2006/01/15 URL アイシャ edit
こんにちは~
わたしも『徹子の部屋』見ました!
普段の水谷さんを知らなかったわたしは、そのギャップに驚いてはじめはきょとんとして見ていたのですが、カーナビの話のときには大爆笑!!
やっぱり普段からかけあいが上手なんだなぁと思いました。
それにしてもあの番組っていつもあんなに笑いが出る番組なんでしょうか・・・意外でした。

「相棒#12」は、トリオ・ザ・捜一の出番は少なかったですが、いつ登場するのかワクワクしながら待っていたので生活安全部の部屋の奥に姿を見つけたときにニヤッとしてしまいました。
そういう小さな幸せを感じるのもいいですね(笑
ラムネさんも好きなのでわたしも次回楽しみです。
2006/01/15 URL 日向。 edit
こんにちは~。
水谷豊さん、あまりトーク番組に出られないですよね。
なかなか見られないものかと。
話、盛り上がってましたね(笑)
あまり見ない番組ですけども私も
あそこまで笑いが起こっていたのは見たことがないです。
徹子の攻撃に上手くたちまわれる人間なぞ数少ないような・・・(笑)

なるほど、そういう楽しみ方もあるのですね~。
欲張ってしまうのは、悪いクセでしょうか(笑)

ラムネさん、私も好きです。
今ふと思ったんですけど“大河内さん”って
いわれるより、ラムネorピルイーター
と呼ばれる事の方が多そうですねぇ、彼は。
次回、楽しみですね~。